八潮駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 21件(全21件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ミナさんの浅間神社(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • ちょこさんの浅間神社(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • ミナさんの浅間神社(埼玉県草加市)の投稿写真5
    • ゆかさんの浅間神社(埼玉県草加市)の投稿写真1

    1 浅間神社(埼玉県草加市)

    草加市瀬崎/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ301件

    東武スカイツリーライン谷塚駅から歩いて直ぐ住宅街の中に爽やかな神霊スポット。初詣だけでなく時々訪れた...by 山のシュンさん

    富士山の神霊である木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀る神社で,富士講(富士信仰)の中心として,近隣から信仰を集めた。毎年7月の第1日曜日には祭礼,前日には宵祭りが...

  • ひーちゃんさんの日枝神社(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • 芽衣さんの日枝神社(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • ゆかさんの日枝神社(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • ひーちゃんさんの日枝神社(埼玉県草加市)の投稿写真2

    2 日枝神社(埼玉県草加市)

    草加市吉町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ234件

    とてもご利益の神社です。毎日雨降らない意外いっています。まわりも綺麗に総じてされていてとても癒されま...by まあまさん

    市指定文化財の本殿は木彫で空間を埋めるように飾られる。祭礼9月14・15日

  • ムクさんの久伊豆神社(埼玉県越谷市)の投稿写真1
    • ヤマポンさんの久伊豆神社(埼玉県越谷市)の投稿写真5
    • asamiyさんの久伊豆神社(埼玉県越谷市)の投稿写真2
    • ヤマポンさんの久伊豆神社(埼玉県越谷市)の投稿写真4

    3 久伊豆神社(埼玉県越谷市)

    越谷市越ヶ谷/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ163件

    久伊豆神社 越谷の総鎮守 御祭神:大国主命、言代主命 緑に包まれた長い長い参道は、猛暑の日差しを遮り...by おりょうまこさん

    創建の時代は不詳ですが、平安時代中期以降、武士や庶民の信仰を集めてきました。徳川家との縁も深く、二代将軍秀忠、三代将軍家光も訪れたといわれています。初詣や七五三などの節目...

  • こうへいさんの香取神社本殿の投稿写真2
    • ひーちゃんさんの香取神社本殿の投稿写真1
    • こうへいさんの香取神社本殿の投稿写真1
    • Shotaさんの香取神社本殿の投稿写真1

    4 香取神社本殿

    春日部市西金野井/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    四面の外壁に彫刻が施された奥殿。棟札から慶応2年(1866年)の建造であることが確認できる。彫物師は浅草...by Shotaさん

    本殿は「檜皮葺一間社流造」というヒノキ板の屋根がゆるやかな反りをもつことが特徴。室町時代末期の建立と推定される。県指定有形文化財。経津主命と木花咲那姫命を祀る。

  • asamiyさんの大相模不動尊大聖寺の投稿写真2
    • asamiyさんの大相模不動尊大聖寺の投稿写真3
    • asamiyさんの大相模不動尊大聖寺の投稿写真4
    • トロムソさんの大相模不動尊大聖寺の投稿写真1

    5 大相模不動尊大聖寺

    越谷市相模町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ84件

    子供の中学受験からの帰り道、あまりに立派な山門が印象的だったので日を改めて一人でバスで参拝に向かいま...by sasuke238さん

    徳川家康が鷹狩りに訪れ、宿泊したとされる越谷最古の寺院。明治28年の火災を唯一免れた貴重な山門は、市指定有形文化財に指定されています。山門の“真大山”という額字は江戸幕府老...

  • トクサンさんの宝積寺(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • トクサンさんの宝積寺(埼玉県草加市)の投稿写真4
    • トクサンさんの宝積寺(埼玉県草加市)の投稿写真2
    • トクサンさんの宝積寺(埼玉県草加市)の投稿写真3

    6 宝積寺(埼玉県草加市)

    草加市金明町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ66件

    かなり有名なお寺なんです、ついついやっぱりはしゃぎすぎてしまったほどでしたよ。子どもは走り回りました...by しょくもつさん

    「千体地蔵」の寺。中央の勝軍地蔵・両脇侍地蔵の周囲に、1列50体、20段の千体の地蔵尊がまつられる。赤い衣と黒い衣があり、1体平均23cm程の高さ。

  • 馬場っちさんの八幡神社(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • Kuda12さんの八幡神社(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • 八幡神社(埼玉県草加市)の写真1

    7 八幡神社(埼玉県草加市)

    草加市高砂/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ24件

    民俗資料館訪問後に寄りました。 とても小さな神社です。 静かな時間が流れておりますし、手入れが行き届...by 馬場っちさん

    『草加町見聞史』によると、享保年間(1716〜36)に稲荷社を祀ったのが始まり。 安永6年(1772)に木造八幡神像を同社に併せて祀ったことにより現在の神社名となったと伝えられている。 ...

  • miminoさんの草加神社の投稿写真1
    • こうへいさんの草加神社の投稿写真2
    • こうへいさんの草加神社の投稿写真1
    • Kuda12さんの草加神社の投稿写真1

    8 草加神社

    草加市氷川町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ19件

    草加駅から徒歩圏内にある神社です。 駅近なのに、とても静かな場所となっております。 御朱印を頂くこと...by 馬場っちさん

    旧称氷川神社。武蔵一の宮大宮氷川神社から分霊しまつったことに始まる。 1909年(明治42年)草加の町にある11社を合祀したことに伴い草加神社と社号を改称した。 本殿は市指定文化...

  • おりょうまこさんの浄山寺の投稿写真3
    • おりょうまこさんの浄山寺の投稿写真2
    • おりょうまこさんの浄山寺の投稿写真1
    • おりょうまこさんの浄山寺の投稿写真4

    9 浄山寺

    越谷市野島/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    御本尊:木像地蔵菩薩立像 慈覚大師円仁が彫刻した三体の仏像のうちの一体だそう。 徳川家康公が鷹狩りに...by おりょうまこさん

    円仁(慈覚大師)が創建した寺院で、本尊には自ら彫刻したとされる国指定重要文化財の木造地蔵菩薩立像や、市指定有形文化財の野島浄山寺の大鰐口、浄山寺の朱印状もあります。

  • 泉蔵院の写真1

    10 泉蔵院

    草加市新里町/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    草加市指定文化財の六地蔵尊が安置されているお寺で、ありがたいお地蔵さま6体が一列に並んでおられました...by ジョンさん

    真言宗智山派の寺で、境内の「十三仏石像」と「六地蔵石仏」は市指定文化財。

  • いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • トシローさんの清浄寺の投稿写真1
    • 清浄寺の写真1

    11 清浄寺

    吉川市木売/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ4件

    JR武蔵野線吉川駅の鯰モニュメントの南口から、徒歩数分歩いた場所に在る浄土真宗のお寺です。親鸞聖人の...by トシローさん

    浄土真宗の寺で,親鸞聖人が弟子の西念(親鸞二十四輩の一人)に命じて造立したと伝えられている。 (埼玉県指定文化財)南無仏板碑・西念法師塔

  • topologyさんの最勝院(埼玉県春日部市)の投稿写真1
    • topologyさんの最勝院(埼玉県春日部市)の投稿写真2
    • topologyさんの最勝院(埼玉県春日部市)の投稿写真1
    • topologyさんの最勝院(埼玉県春日部市)の投稿写真1

    12 最勝院(埼玉県春日部市)

    春日部市粕壁/その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ7件

    こんもりとした小さい丘の上に、春日部重行公の墓がある最勝院。秋にはイチョウの木から落下した葉っぱと銀...by レモンさん

    真言宗のお寺で華林山慈恩寺最勝院といい、本尊に千手観音をまつる。江戸時代将軍家より寺領十五石の朱印状が与えられた。

  • asamiyさんの東福寺(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • Kuda12さんの東福寺(埼玉県草加市)の投稿写真1
    • 東福寺(埼玉県草加市)の写真1
    • 東福寺(埼玉県草加市)の写真2

    13 東福寺(埼玉県草加市)

    草加市神明/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ72件

    駅から商店街を抜けたところにあります。本殿外壁の彫刻は見事でした。また、趣のある鐘楼もあり、歴史を感...by みっちゃんさん

    市域最大の本堂を持つ寺。草加宿開宿のひとりとされる大川図書が創建したと伝える。本堂欄間、山門、鐘楼は市指定文化財。 境内には「大川図書」の墓がある。

  • 三覚院の写真1

    14 三覚院

    草加市青柳/その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    真言宗豊山派寺院の三覚院は、青柳山と号します。三覚院は、慶長10年(1605)頃に俊賢法印が妙見山三蔵院と...by すけーんさん

    1605年の創建といわれ,本堂の格天井には江戸琳派の祖,酒井抱一の養子鴬甫の筆による草花の板絵(県指定文化財)が描かれる。

  • spgreenさんの旭神社の投稿写真2
    • spgreenさんの旭神社の投稿写真1
    • 旭神社の写真1

    15 旭神社

    草加市金明町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    大きな鳥居をくぐって本堂へ参拝をすませました。綾瀬川の横にある神社で昔からこの地の守り神のような存在...by ジョンさん

    毎年10月15日のオヒマチの前に,豊作と悪疫退散を祈願して氏子が「蛇ねじり」という蛇形のしめ繩を作り、鳥居に奉納する。 近くの畑では、草加名産の「芽が出る=出世・合格などの縁...

  • 東漸院(埼玉県草加市)の写真1

    16 東漸院(埼玉県草加市)

    草加市柿木町/その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ3件

    住宅街にひっそりとある東漸院は、室町時代に創建された古い歴史のあるお寺とのことで、本殿も美しいです。by ジョンさん

    市内最古の寺院で、1591年徳川家康から朱印地3石を賜った。山門は市指定文化財。毎寅年(12年に一度)の4月8日に、秘仏薬師如来が開帳される。

  • 女体神社の写真1

    17 女体神社

    草加市柿木町/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    雨の中、七五三の儀式を執り行っていらっしゃる方が数組いました。不思議な雰囲気が漂う神社です!摂社や末...by すけーんさん

    北向きを正面にして建つ神社。 神社のある柿木地区の開祖である豊田氏によって創建されたと伝えられている。 神社では、里神楽の奉納も行われる。 境内には草加出身の作家、豊田三...

  • 毛長神社の写真1

    18 毛長神社

    草加市新里町/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    灯籠に味があります。 年代物だからなのかどうなのかわかりませんが、柵で保護されてます。静かでよいとこ...by すけーんさん

    女性の長い髪の毛をご神体とする珍しい神社。村の長者の娘のものという伝説がある。

  • 花蔵院の四脚門の写真1
    • 花蔵院の四脚門の写真3
    • 花蔵院の四脚門の写真2

    19 花蔵院の四脚門

    春日部市西金野井/神社・神宮巡り

    5.0 口コミ1件

    住宅街のど真ん中にある花蔵院。道路へ面した部分に四脚門がありました。彫刻がとても立派であり、並んで設...by レモンさん

    切妻の屋根に装飾,彫刻ともに美しさを見せている門。屋根を支える2本の本柱の他に、前後に2本ずつ計4本の袖柱があるところから、四脚門とよばれる。江戸時代中期の建築と推定され...

  • 密厳院の写真2
    • 密厳院の写真1

    20 密厳院

    吉川市高久/その他神社・神宮・寺院

    創建は鎌倉時代、中興開山は1439年と伝えられています。境内の中央にある大イチョウは県の指定天然記念物になっています。本尊の地蔵菩薩は、古来より子育安産の地蔵尊として広く信仰...

  • いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 芳川神社の写真1
    • 芳川神社の写真2
    • 芳川神社の写真3

    21 芳川神社

    吉川市平沼(大字)/その他神社・神宮・寺院

    1187年に土着神を氏神諏訪神社として吉川氏が再興。境内社には八坂神社、古峰神社、稲荷神社、松尾神社、芳川天満宮、水神宮八大龍王、鹿頭大明神があります。裏手には旧下妻街道が通...

その他エリアの神社・神宮・寺院スポット

1 - 9件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • おおた5525さんの花畑大鷲神社の投稿写真1
    • おおた5525さんの花畑大鷲神社の投稿写真2
    • おおた5525さんの花畑大鷲神社の投稿写真4
    • おおた5525さんの花畑大鷲神社の投稿写真3

    八潮駅からの目安距離 約2.2km

    花畑大鷲神社

    足立区花畑/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ10件

    お宮参りで利用しましたがとても良かったです。広々としていて大きな木がたくさんありました。ご利益がある...by すーさん

  • 安福寺(東京都葛飾区)の写真1

    八潮駅からの目安距離 約2.7km

    安福寺(東京都葛飾区)

    葛飾区西水元/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    風変わりな珍しいお寺の安福寺。梅雨空の下、雨の季節に映える花は・・・ あじさい、あやめ、花しょうぶ、...by まるたさん

    江戸名所の一つ「夕顔観音」が安置されている。現在は、秘仏として12年ごとの午の年4月に開帳される。1668年、信心深い老夫婦の家の松の根元を掘ると、夕顔の瓢箪が出てきた。瓢箪...

  • 世田谷区等々力の住人さんの香取神社(東水元)の投稿写真1
    • Kuda12さんの香取神社(東水元)の投稿写真1
    • TOSHIさんの香取神社(東水元)の投稿写真1
    • 香取神社(東水元)の写真1

    八潮駅からの目安距離 約3.5km

    香取神社(東水元)

    葛飾区東水元/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    亀戸香取神社が鎮座するのは、JR・東武線の「亀戸駅」から徒歩10分ほどの場所です。創建は665年。藤原鎌足...by 世田谷区等々力の住人さん

    6月下旬の「夏越の祓」には「茅の輪くぐり」神事がおこなわれている。春には「しだれ桜」が咲き誇る。

  • ponちゃんさんの南蔵院(しばられ地蔵)の投稿写真4
    • unariさんの南蔵院(しばられ地蔵)の投稿写真1
    • Dariさんの南蔵院(しばられ地蔵)の投稿写真1
    • 恵子ちゃんさんの南蔵院(しばられ地蔵)の投稿写真5

    八潮駅からの目安距離 約3.9km

    南蔵院(しばられ地蔵)

    葛飾区東水元/神社・神宮巡り

    • シニア
    4.1 口コミ18件

    業平山南蔵院,天台宗.無料駐車場有り.大岡裁き「しばられ地蔵」で有名な南蔵院です.境内は整備されてお...by ponちゃんさん

    大岡政談の一つとして知られる「しばられ地蔵」がある。本堂左側の小さな堂の中に荒縄でぐるぐる巻きにされた小さな地蔵尊である。盗難・厄除け、足留めの願をかけるときは、大岡裁き...

  • ponちゃんさんの半田稲荷神社の投稿写真1
    • ジンさんの半田稲荷神社の投稿写真1
    • Kuda12さんの半田稲荷神社の投稿写真1
    • ponちゃんさんの半田稲荷神社の投稿写真2

    八潮駅からの目安距離 約4.6km

    半田稲荷神社

    葛飾区東金町/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    主祭神は倉稲魂神,佐田彦神,大宮女神.尾張徳川家の立願所.麻疹と安産の神様として江戸時代には歌舞伎で...by ponちゃんさん

    千年以上の歴史を持つ神社で、麻疹と安産の神様として知られる。願人坊主が赤づくめの出で立ちで「葛西金町、半田の稲荷、疱瘡も軽いな、麻疹も軽いな、運授安産守護の神よ」と歌い、...

  • usaさんの香取神社(亀有)の投稿写真1
    • usaさんの香取神社(亀有)の投稿写真1
    • Happyさんの香取神社(亀有)の投稿写真1
    • とらねこさんの香取神社(亀有)の投稿写真6

    八潮駅からの目安距離 約4.7km

    香取神社(亀有)

    葛飾区亀有/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ111件

    アリオで楽しい時間を過ごし、ここに立ち寄りました。お店も並んでいて活気がありました。 日本書紀のよう...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん

    祭神は経津主命。社務所の庭内に、幕府の役人山崎玄恵が水を掘りあてて村人に感謝されたしるしの「玄恵井の碑」がある。地元亀有舞台の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の絵馬や...

  • くまらさんの金蓮院の投稿写真4
    • くまらさんの金蓮院の投稿写真3
    • くまらさんの金蓮院の投稿写真2
    • くまらさんの金蓮院の投稿写真1

    八潮駅からの目安距離 約4.8km

    金蓮院

    葛飾区東金町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    ご朱印は、やっていないそうですが、大日如来の印刷した参拝のご朱印に近いものをいただきました。嬉しかっ...by まるたさん

    江戸時代、参勤交代で水戸街道を通る諸大名の参拝を受けた。境内に区文化財の愛染明王石像と樹齢約500年のラカンマキの大樹がある。

  • ponちゃんさんの光増寺の投稿写真4
    • ponちゃんさんの光増寺の投稿写真3
    • ponちゃんさんの光増寺の投稿写真2
    • ponちゃんさんの光増寺の投稿写真1

    八潮駅からの目安距離 約4.9km

    光増寺

    葛飾区東金町/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    葛飾区教育委員会発刊葛飾区寺院調査報告や新編武蔵風土記稿から1222年の創建と言われ、舟形地蔵道標、鈴木...by まるたさん

    親鸞上人の関東遺跡地。上人直筆と伝わる如来画像は寺宝。江戸時代の俳人・鈴木松什の墓もある。『気も散らで 暮れに及ぶや蓮の花』

  • チー婆くんandガスパールくんさんの葛西神社の投稿写真2
    • チー婆くんandガスパールくんさんの葛西神社の投稿写真3
    • ponちゃんさんの葛西神社の投稿写真3
    • ponちゃんさんの葛西神社の投稿写真2

    八潮駅からの目安距離 約5.1km

    葛西神社

    葛飾区東金町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ20件

    昨年お守りを頂いたので今年もと行きました。 家からは少し離れているのですが、近所の神社は凄い人出なの...by ササキさん

    葛西ばやし発祥の神社として、毎年9月の大祭には太鼓、笛、鉦などの音が、境内にひびきわたります。曲目には、屋台・昇殿・鎌倉・仕丁舞・神田丸・亀井戸・麒麟・羯鼓などがあります...

八潮駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • のんさんの牛たん炭焼 利久 イオンレイクタウン店の投稿写真1

    牛たん炭焼 利久 イオンレイクタウン店

    越谷市東町/居酒屋

    4.1 661件

    お子さまメニューや椅子もあるのでお子さま連れでも安心 ただ椅子はベルト付きではないので逃げ...by ミクロンさん

  • あいちゃんさんのゴディバ イオンレイクタウン店の投稿写真1

    ゴディバ イオンレイクタウン店

    越谷市レイクタウン/スイーツ・ケーキ

    4.1 314件

    駅側のKazeのなかにあります。ゴディバのチョコは微妙だけどショコリキサーがすきで新作出るたび...by のんたてさん

  • Happyさんの謝朋殿 越谷レイクタウン店の投稿写真1

    謝朋殿 越谷レイクタウン店

    越谷市東町/その他中華料理

    4.1 7件

    子供の誕生日を家族でお祝いする為に利用しました。上品で食べやすい味付け、フカヒレとウニのス...by かこちゃんさん

  • あっぴいさんのステーキハウスブロンコビリー 草加松原店の投稿写真1

    ステーキハウスブロンコビリー 草加松原店

    草加市栄町/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    3.5 7件

    ステーキの種類がたくさんありました広々としたおしゃれな雰囲気でファミリー客が多い印象受けま...by すーさん

八潮駅周辺で開催される注目のイベント

  • 越谷花火大会の写真1

    越谷花火大会

    越谷市越ヶ谷

    2024年7月27日

    0.0 0件

    水郷こしがやに浮かぶ花火で多くの人に感動を与え、周辺地域に夢を届ける「越谷花火大会」が開催...

  • やしお枝豆まつりの写真1

    やしお枝豆まつり

    八潮市大瀬

    2024年5月25日、6月16日

    0.0 0件

    埼玉県内有数の枝豆の産地、八潮市で「枝豆まつり」が、やしお駅前公園で開催されます。5月下旬...

  • 春日部夏まつり

    春日部市粕壁

    2024年7月13日〜14日

    0.0 0件

    かすかべ大通りとその周辺を舞台に「春日部夏まつり」が開催されます。24基の神輿が春日部駅東口...

  • 北越谷香取神社 骨董市

    越谷市大沢

    毎月第2土曜

    0.0 0件

    緑ゆたかな北越谷香取神社の境内で、毎月第2土曜に骨董市が開催されます。毎回さまざまな骨董品...

八潮駅周辺のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.