湯の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 八幡神社
その他神社・神宮・寺院
- 王道
境内に大きな杉の木があります。夫婦杉というらしいです。夫婦のように2本の杉の木が、真っ直ぐに伸びてい...by スターさん
千年釜と呼ばれる特異な形の五輪の石塔がある。 創建年代 不詳
- (1)JR浜坂駅 バス 25分 湯村温泉下車すぐ
-
2 正福寺
その他神社・神宮・寺院
- 王道
散策途中に立ち寄ったお寺でした。 温泉橋前の丘上にある「正福寺」で荒湯から徒歩4分ほどです。 訪れたと...by みっちゃんさん
慶安の変の熊谷直義の遺品を所蔵。“正福寺の桜”でも有名。 創建年代 1354
- (1)JR浜坂駅 バス 25分 湯村温泉下車から徒歩約5分
その他エリアの神社・神宮・寺院スポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他神社・神宮・寺院
岩美町の金峯山は、紀州熊野信仰を移した聖地で(800年頃)、史実としての金峯山は、紀州熊野神社系の修験道の神仏が、伯耆大山、三徳山、荒金の行者山に伝わり、峯伝いに鳥越の牛ヶ...
-
その他神社・神宮・寺院
この夏、数千年の歴史を感じたパワースポット。人の手かかり過ぎずに、自然の中にポツンと佇む。近くの温泉...by ダイサンさん
平安時代初期の創建とされ、霊験あらたかな御井神(みいのかみ)が祀られています。むかし、藤原冬久がこの地を訪れ、神子の教えに従って御井の神湯にひたるとたちまち病が癒えたとい...
-
その他神社・神宮・寺院
山の中にあるお寺で、自然に囲まれていて静かで気持ちが落ちつく場所です。マイナスイオンも感じリフレッシ...by のっこさん
宇治長者藤原冬久の建立とも伝えられる寺。境内の宝篋印塔は、かつて桐山城主の垣屋光成の長男恒総の供養塔といわれています。 創建年代 1767年
-
その他神社・神宮・寺院
作家尾崎翠は明治29年(1896)、母の実家であるこのお寺で生まれました。寺の境内で遊んだ思い出や岩井温泉の雰囲気は、後の小説作品に印象深く描かれています。「尾崎翠生誕の地碑」「...
-
その他神社・神宮・寺院
東源寺にいきました。境内には五百羅漢像が安置されている「羅漢堂」があります。この羅漢像とても見ごたえ...by きりさん
温泉にゆかりの深いお寺です。平安初期に岩井温泉を開いたと伝わる藤原冬久が、温泉で難病を癒された恩に報いるため、自ら彫った薬師如来像を祀ったお寺といわれています。古来より因...
-
その他神社・神宮・寺院
浦富海水浴場の横にある小さな神社です。参拝には急な階段を登っていく事になります。その分、境内からの眺...by イーストウッドさん
浦富海水浴場を見下ろすように荒砂神社が鎮座しています。白鳳時代の創建で、大物主を祀り、海の守り神とされています。江戸時代の小倉圓三郎による本殿彫刻は一見の価値あり。 祭神...
-
その他神社・神宮・寺院
寺の横には「法庭神社」「八幡神社」となっている。法庭神社は式内社で、祭神は鹿島神宮の祭神・タケミカヅ...by やんまあさん
重文の聖観音(平安時代),但馬国太田文がある。 公開 9:00〜16:00 文化財 国指定重要文化財 木造聖観音像 創建年代 702年(大宝2年) 道照(どうしょう)により再建された...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
円山応挙一門の襖絵が堪能できるお寺。案内の方に説明をして頂きながら鑑賞するので、拝観委は時間がかかり...by カズさん
江戸時代の絵師圓山應擧とその一門が描いた作品が多数残され、165点が重要文化財に指定されている。 そのため大乗寺は別名應擧寺ともよばれている。 【料金】 大人: 800円 小学生...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
歴史あるお寺さんですが、建て替えて数十年と全て新しい。なんと言っても巨大な大仏さんに驚き!奈良の大仏...by kazさん
高さ70mの五重塔。大仏殿の中には世界最大級の木彫金箔座像3体を安置。 【料金】 大人: 800円 個人 800円/団体 720円 その他: 高校生以下
-
その他神社・神宮・寺院
中国観音霊場の特別札所に指定されています。 鳥取市観光サイトによりますと、地元では「摩尼さん」と呼ば...by 一期一会さん
天台宗に属し、本尊は帝釈天。仏法を広めるため摩尼山中腹にひらかれた霊場で、大きな立岩には帝釈天の伝説がある。 創建年代 834年〜848年
-
その他神社・神宮・寺院
黒野神社に行きました。七美郷の総氏神社で式内社の志都美上下両神社を合祀して社殿を再建しています。静か...by ぎたけさん
社宝に絹本着色釈迦十六善神像と能面がある。 創建年代 不詳
-
その他神社・神宮・寺院
鳥取砂丘の南側に多鯰ヶ池という大きな池が在りますが、川も無いのに不思議だなと思い行ってみました。池の...by トシローさん
弁天さまを奉った多鯰ヶ池弁天宮と「お種伝説」のお種さんを奉ったお種の社を総称していう。商売繁盛の神様。 多鯰ヶ池(たねがいけ)のほとりにあり、社には弁天さんがまつられてい...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
2024年11月に夫婦二人で初めて山陰を旅行した時、鳥取県の東半分、昔の因幡国の一宮である宇倍神社...by yosshyさん
因幡国一の宮で祭神は武内宿禰。子育て・長寿・金運などのご利益で県を代表する神社。県内外から多くの参拝者が訪れる。春の例祭では大神輿が石段を一気に駆ける。麒麟獅子舞は県指定...
-
その他神社・神宮・寺院
鳥取東照宮さんに到着です。一度来て見たかった所です。やっと来れました。ここまで私の足で約40分でした...by スターさん
慶安3年(1650年)、鳥取藩初代藩主、池田光仲によって日光東照宮を勧請して創建されました。主要建造物は国の重要文化財に指定され、6月下旬はホタルの名所でもあります。 創建年代 1...
-
その他神社・神宮・寺院
池田光仲が岡山から移封された際移築した池田家代々の菩提寺。裏山には渡辺数馬や臼井本覚の墓や、庭の隅にはキリシタン灯篭、山門のそばには尾崎放哉の句碑がある。庭園は市の名勝に...
-
その他神社・神宮・寺院
学行院にいきました。真言宗醍醐派に属する学行院には、平安朝の薬師如来、日光菩薩、月光菩薩の三尊像と吉...by きりさん
真言宗醍醐派に属する学行院には、平安朝の薬師如来、日光菩薩、月光菩薩の三尊像と吉祥天が安置されています。 国指定重要文化財 木造薬師如来及び両脇侍坐像の鑑賞は予約が必要で...
-
その他神社・神宮・寺院
長通寺にいきました。すばらしい絵の数々が寺いっぱいにあり、何回みても飽きることがありません。ゆっくり...by きりさん
日本画家八百谷冷泉作の襖に描かれた日本海の怒涛の絵の他多くの絵画が観賞できる。 【料金】 大人: 300円
-
その他神社・神宮・寺院
御本尊 聖観世音菩薩 阿弥陀如来 通称/出世観音 開山・創建宣伝法印・寛永九年(1632)年 代表的寺宝...by 一期一会さん
本堂・楼門などは江戸後期。庭園は国名勝で見学可能。 【料金】 大人: 600円
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
中国観音霊場の33番に指定されています。 2017年の正月旅行で訪問。1年の祈願をしました。 ご本尊は阿弥...by 一期一会さん
天台宗に属し、慶安3年藩主池田光仲が創建し古く樗谿の東照宮別当寺。旧国宝の紙本金字法華経巻が2巻所蔵されている。 創建年代 1650年
-
その他神社・神宮・寺院
本願寺(ほんがんじ)は、寺院の名称である。各地に同名の寺院があるが、一般には本願寺系の浄土真宗(真宗...by たくさん
京都知恩院の末寺。地蔵尊が多く安置され、祭日に巴参詣者が多い。境内に田村復斎の墓がある。 創建年代 1581年
-
その他神社・神宮・寺院
一行寺に行きました。オオモミジ系の形の良い大葉の品種の紅葉が良かったです。芽吹き時に葉の周囲の一部に...by あきよさん
八百谷冷泉作の内陣天井絵がある。市内に点在している切支丹灯籠がこの寺にもある。 創建年代 1640年〜1652年
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
古いですが、とても立派な山門が印象的です。 かっこいいと思いました。 あまり人が居なかったので、ゆっ...by ゆーちゃんさん
香取秀真鋳造の梵鐘が有名。 文化財 市町村指定重要文化財 開山悦叔禅師語録岩倉古墳群宝篋印塔山門 創建年代 江戸初期
-
-
その他神社・神宮・寺院
- シニア
- 一人旅
玄忠寺では、荒木又右衛門記念館と羅漢襖絵の通常展示の他に高木百拙作の泥仏と色紙の特別展を行っています...by 鳥取の田中さん
京都知恩院の末寺。境内に荒木又右衛門や黒田稲皐、高浜十兵衛らの墓がある。荒木又右衛門遺品館、高木百拙筆の羅漢ふすま絵もある。 【料金】 大人: 300円
-
その他神社・神宮・寺院
玄忠寺さんがお目当でしたが、すぐ側にあったので、景福寺さんに寄ってみました。戦国武将の後藤又兵衛のお...by スターさん
戦国時代の武将でもあり、槍の使い手である後藤又兵衛の墓と妻子の墓がある。 創建年代 1633年
-
その他神社・神宮・寺院
常忍寺に行きました。お花見の方が思い思いに利用している様子を見ると、お寺の方の心遣いに気持ちがほっこ...by あきよさん
日蓮宗正中山法華経寺(千葉)の末寺で、一尊四菩薩を本尊とする。鳥取藩主池田光仲の正室茶々姫が建立。 創建年代 1741年
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
金山彦命、国常立尊、大日貴尊(天照大神)、神日本磐余彦命(神武天皇)の4柱に元明金命(げんめいかがね...by たくさん
本殿は宝永7年(1710年)、拝殿は文化12年(1815年)の造営で市内屈指の大社。邇邇藝命(ににぎのみこと)、日子穂穂手見命(ひこほほでみのみこと)、事代主神(ことしろぬしのかみ...
湯のおすすめジャンル
湯周辺の温泉地
湯の旅行記
-
甥の出雲大社結婚式に便乗し、山陰を中心とした温泉、史跡観光、グルメを楽しむ旅
2015/9/22(火) 〜 2015/9/25(金)- 夫婦
- 2人
初日は出雲宿泊で甥の出雲大社での結婚式に列席、翌日から夫婦での観光のスタートです。まずは出雲大社...
5948 175 0 -
城崎マリンワールド〜湯村温泉、癒し旅。
2018/6/16(土) 〜 2018/6/17(日)- 夫婦
- 2人
昨年、城崎マリンワールドにて アザラシに癒されたので、その感動をふたたび満喫する旅へ 夫婦で行っ...
3319 14 0 -
少し遅い夏休み但馬地方の旅
2016/9/13(火) 〜 2016/9/15(木)- 一人
- 1人
近くて行った事のない所に行って来ました。竹田城跡、出石、城崎、余部、湯村温泉、神鍋、神河、姫路の...
6229 9 1