浦庄の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 下浦の釈迦堂
その他神社・神宮・寺院
下浦の釈迦堂を見ることができました。おそるおそる敷地に入らせてもらうと、立派な案内看板があり、御釈迦...by れいすさん
釈迦像は737年,行基の作といわれる。 創建年代 鎌倉時代
- (1)下浦駅 徒歩 5分
-
2 童学寺(四国別格2番)
その他神社・神宮・寺院
石井町城ノ内にあり、東明山と書かれた真っ白の門を前にして、全景が池の青い水面に影を投じて見事である。飛鳥時代に創建され、四国最古の寺で、寺名も弘法大師が幼少の頃この寺で修...
- (1)・JR徳島線「石井駅」下車→徒歩30分 ・徳島バス鴨島行き「城ノ内」下車→徒歩15分
その他エリアの神社・神宮・寺院スポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
当山は天平13年、聖武天皇の勅願道場として創立せられたと伝えられのち、弘法大師によって、本尊大慈大悲の千手観世音菩薩、及び脇士不動明王を悪魔降伏のため、毘沙門天王を鎮護国家...
-
-
その他神社・神宮・寺院
江戸時代の末期に改修された枯山水の庭園が有名です。 築山式と枯池式という2つの様式のお庭が天生橋でつ...by シトラさん
当山は行基菩薩の開基と伝えられる。第45代聖武天皇は、天下の泰平を願って全国に国分寺を建立した。当寺は法養山金色院国分寺と号して阿波の国分寺として行基菩薩によって開基し、釈...
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
ここのお寺の境内は岩がゴツゴツして歩きにくいです。 《流水岩の庭》として有名で、自然にできた岩盤だそ...by シトラさん
当山は弘法大師の開基と伝えられる。大師が此の地で修業の折、弥勒菩薩の尊容を拝するとともに、妙法の宣説をたまわったといわれ、特別に大師との因縁が深いところである。本尊弥勒菩...
-
-
その他神社・神宮・寺院
こちらへ行ったら、本堂・大師堂のお参りはもちろんのこと《面影の井戸》をのぞいてみてください。 井戸の...by シトラさん
当山は40代天武天皇御勅願の道場にて、白鳳2年の御開基なり。弘仁6年春、弘法大師、当山に御巡錫の砌、斎戒沐浴一刀三札にて、御丈八尺余の十一面観音(1木1体県下首逓国宝)を御彫刻...
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
徳島には《大日寺》が2つあります。4番札所の大日寺と13番札所の大日寺です。共にお寺の名前も字も一緒で...by シトラさん
当山は弘法大師の開基と伝えられる。大師が「此の地は霊域ならば一宇を建立すべし」との大日如来のお告げによって、大日如来を刻んで本尊として建立し大栗山花蔵院大日寺と号したとい...
-
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
本願寺に行きました。親鸞聖人を宗祖と仰いでいます。門主を中心として浄土真宗の教義をひろめています。こ...by すあきさん
寺宝中、紙本墨書聖徳太子伝暦2巻は国の重要文化財。 文化財 国指定重要文化財 紙本墨書聖徳太子伝暦2巻 創建年代 江戸初期
-
-
その他神社・神宮・寺院
万病に効くご霊泉が湧き出たことから《温泉山》という号がつけられました。 ここは宿坊があり、宿泊者はご...by シトラさん
当山は弘法大師の開基にして、昔このあたりより温泉湧き出で諸病に特効あり、大師、薬師如来の尊像を刻んで済世利人の為、堂宇を建立され給い、山号を温泉山、寺号を安楽寺という。 ...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
立派なお大師様の銅像があります。 イチョウの木がとても印象的です。 一寸八分の小さな胎内仏と奥の院に...by シトラさん
822年、嵯峨天皇の勅願により弘法大師が開創した。大師が彫った本尊の勝軍地蔵菩薩は、甲冑をつけ馬にまたがるという勇ましい姿。後に浄函上人が延命地蔵を彫り、その胎内に勝軍地...
-
-
その他神社・神宮・寺院
ここの《五百羅漢》は奥の院にあり有名です。…拝観料がかかります。 羅漢はお釈迦様の弟子で仏道修行をし...by シトラさん
嵯峨天皇の勅願により弘法大師の創建。本尊は、当山中興浄函上人が、後宇多天皇の命により熊野権現遷宮の尊師を勤めたとき、神託によって権現の霊木で延命地蔵を彫刻して、胎内に大師...
-