つわぶきとは

暖かい海に面した山地に生息するつわぶきは、日南海岸沿いで多く見られます。2月から4月ぐらいが旬で、春の訪れを感じさせる山菜です。茎の部分をふきのように調理して食べます。ヘキセナールという抗菌性のある薬効成分も含まれており、煎じて飲めば食あたりや下痢などに、炙って患部に貼れば打撲ややけど、切り傷などに効くと言われています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

宮崎の他のおすすめご当地グルメ

  • チキン南蛮

    宮崎県で有名なチキン南蛮ですが、カリッと揚がったジューシーな鶏肉に甘酸っぱいソースとタルタルソースが...

  • 肉巻きおにぎり

    肉巻きおにぎりは、宮崎空港やお土産物店でも簡単に手に入る、宮崎県のご当地グルメです。醤油ベースのタレ...

  • 日向夏

    宮崎県の特産品の一つである日向夏は、ゆずの突然変異でできたと考えられています。さっぱりとした風味で、...

  • シイラ

    ちょっぴり恐い顔をしたシイラは、その見た目とは裏腹にとてもおいしい魚です。プリプリとして食感が特徴で...

(C) Recruit Co., Ltd.