1. 観光ガイド
  2. 東海の文化史跡・遺跡
  3. 岐阜の文化史跡・遺跡

岐阜の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全250件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 308777isaさんの関ケ原古戦場の投稿写真5
    • 308777isaさんの関ケ原古戦場の投稿写真1
    • 308777isaさんの関ケ原古戦場の投稿写真3
    • 世田谷区等々力の住人さんの関ケ原古戦場の投稿写真1

    1 関ケ原古戦場

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 188件

    新しく出来た関ヶ原古戦場記念館は、映像も臨場感があり、その当時の世界に迷い込んだような気がしました。...by モモさん

  • ゆさんの岩村城跡の投稿写真1
    • こぼらさんの岩村城跡の投稿写真1
    • こばさんさんの岩村城跡の投稿写真1
    • ひでさんの岩村城跡の投稿写真1

    2 岩村城跡

    恵那・多治見・可児・加茂/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 189件

    岩村歴史資料館の前に広い駐車場があります。駐車場から石畳の坂を20分ぐらい歩きますので、しっかりした靴...by たっちゃんさん

    1. (1)電車:明知鉄道「岩村駅」から徒歩1時間
    2. (2)車:中央自動車道恵那IC下車20分
  • ラッシーさんの苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)の投稿写真1
    • asahiさんの苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)の投稿写真1
    • めぐちゃんさんの苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)の投稿写真3
    • あつし1962さんの苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)の投稿写真1

    3 苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)

    恵那・多治見・可児・加茂/文化史跡・遺跡

    • 王道
    • シニア
    • 一人旅
    4.5 86件

    口コミを見てA1駐車場を目指しましたが、道中の雪がカチコチに凍結していてかなり危なかったです。城跡自体...by リミンさん

    *危険箇所が確認されたため、当面の間、一部散策道が通行止めとなっております。(令和2年7月16日現在)最新の情報はホームページ等でご確認ください。https://www.city.nakatsugaw...

    1. (1)中津川駅からバスで20分
  • ykoさんの荻町城跡の投稿写真1
    • めたぼぼさんの荻町城跡の投稿写真1
    • YC,Linさんの荻町城跡の投稿写真1
    • るな♪さんの荻町城跡の投稿写真1

    4 荻町城跡

    白川郷/文化史跡・遺跡

    • 王道
    • 友達
    • 一人旅
    4.4 118件

     徒歩で山を登り「荻町城跡 展望台」に行きました。白川郷の景色が一望できました。11月の紅葉と哀愁を...by 丶大さん

    1. (1)高山駅からバスで50分 「白川郷」バス停から徒歩で40分
    2. (2)白川郷ICから車で8分(東海北陸道白川郷ICから国道156、国道360号経由、車で約10分。) 荘川ICから車で45分(東海北陸道荘川ICより国道156を白川郷方面へ約45分。)
  • 海にゃんさんの金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)の投稿写真1
    • クリスさんの金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)の投稿写真1
    • しんのすけさんの金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)の投稿写真1

    5 金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)

    下呂・南飛騨/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 34件

    圧巻!岩を利用した季節時計の機能を造った縄文人は、尊いと感じました。ただただ、巨岩を使った仕組みに驚...by あゆりんさん

    日本に数多くある巨石群の中で、金山巨石群は考古天文学的調査が行われた最初の遺跡。この調査によって3箇所にある巨石の石組みは、いずれもイギリスのストーンヘンジのように、太陽...

    1. (1)飛騨金山駅 車 30分
  • tukaさんの諏訪城址の投稿写真1
    • JOEさんの諏訪城址の投稿写真1
    • w-masaさんの諏訪城址の投稿写真3
    • フルスピードさんの諏訪城址の投稿写真1

    6 諏訪城址

    下呂・南飛騨/文化史跡・遺跡

    • 王道
    • 子連れ
    3.9 185件

    かなり歴史を感じさせる立派な石垣がたくさんありました(((o(*゚▽゚*)o)))非常に感慨深いですねby けんけんさん

    本丸や矢倉の敷地、堀、石垣など城の構えが、そのまま残っている。県の史跡に指定され、貴重な文化財として保存されている。 【料金】 無料

    1. (1)飛騨萩原駅 徒歩 3分
  • zinさんの織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡)の投稿写真1
    • しどーさんの織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡)の投稿写真2
    • zinさんの織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡)の投稿写真2
    • しょうだいさんの織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡)の投稿写真3

    7 織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡)

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 21件

    信長の居館跡も現れ発掘調査も進み国盗りワールド岐阜城完全復元なんて期待してしまいます。城内に宿泊でき...by zinさん

    8 一里塚

    恵那・多治見・可児・加茂/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    ラクダのこぶのような一里塚が4か所も連続してあります。めずらしい光景に、写真をとったりして、しばらく...by せっきさん

    大湫町権現山・大湫町八瀬沢・日吉町奥之田・日吉町鴨ノ巣の四箇所。瑞浪のように連続した4箇所の一里塚が残っている例は全国的にも稀。 【料金】 無料

    1. (1)瑞浪駅 タクシー及び徒歩
  • トシローさんの稲葉一族・池田恒利の墓の投稿写真1
    • ぶんたさんの稲葉一族・池田恒利の墓の投稿写真1
    • サビ猫さんの稲葉一族・池田恒利の墓の投稿写真3
    • サビ猫さんの稲葉一族・池田恒利の墓の投稿写真2

    9 稲葉一族・池田恒利の墓

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    稲葉氏も戦国時代に西濃一帯に勢力を張った一族、一族の多くが戦で討死した事が墓石の数で解ります。池田恒...by トシローさん

    大永5年稲葉通則と、近江の浅井亮政と越前の朝倉義影の連合軍が戦ったが、その戦いで破れた一族の墓が源院跡にある。 稲葉氏は通貞(塩塵)以来、西美濃一帯に勢力をはった一族です...

    1. (1)北池野駅 徒歩 10分
  • トシローさんの池田恒興・元助父子の墓の投稿写真1

    10 池田恒興・元助父子の墓

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    揖斐駅から養老線を戻り、桑名駅まで途中下車しながら周辺観光。次駅の美濃本郷で下車し、地味な史跡を探し...by トシローさん

  • いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 大桑城跡

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    4.3 3件

    はじかみ林道登山口からスタート。駐車場とトイレあり。30分程で山頂に到着。三角点もあり、ミニチュア天守...by ちんさん

  • こぼらさんの「命のビザ」モニュメントの投稿写真6
    • こぼらさんの「命のビザ」モニュメントの投稿写真5
    • こぼらさんの「命のビザ」モニュメントの投稿写真4
    • こぼらさんの「命のビザ」モニュメントの投稿写真3

    12 「命のビザ」モニュメント

    恵那・多治見・可児・加茂/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    杉原千畝さんの出身地・八百津町の市街地が見渡せる小高い丘の上にあるモニュメントです。冬枯れの季節でし...by こぼらさん

    杉原千畝が書き続けた幾枚もの『命のビザ』を重ね、希望の光りを反射させながら空へとのびていくモニュメント。平和への願いを込めた鐘が取り付けられています。

  • キヨさんの一夜城址の投稿写真1
    • めたぼぼさんの一夜城址の投稿写真1
    • 福ママさんの一夜城址の投稿写真2
    • スクラムパワーマンさんの一夜城址の投稿写真1

    13 一夜城址

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 121件

    さい川さくら公園駐車場に車を置き、徒歩で太閤出世橋から城に向かいました。資料館は閉館日でしたが、その...by マッチャンさん

    1. (1)名鉄新岐阜駅からバスで20分 墨俣バス停から徒歩で15分
  • めたぼぼさんの羽沢貝塚の投稿写真2
    • めたぼぼさんの羽沢貝塚の投稿写真1

    14 羽沢貝塚

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    2.7 4件

    羽沢貝塚を見ることができました。遺跡の形成は縄文中期後半に始まって、貝層形成期は縄文晩期後半だそうで...by けんとさん

    明治43(1910)年に故小川栄一氏により発見された縄文晩期後半のもので、貝類はヤマトシジミを中心にカキなども含まれています。主な出土品には、土器や骨角貝製品、石器、人骨...

    1. (1)養老鉄道駒野駅 徒歩 20分
  • めたぼぼさんの小倉山城跡の投稿写真4
    • めたぼぼさんの小倉山城跡の投稿写真3
    • めたぼぼさんの小倉山城跡の投稿写真2
    • めたぼぼさんの小倉山城跡の投稿写真1

    15 小倉山城跡

    郡上・美濃・関/文化史跡・遺跡

    4.1 10件

    本丸の石垣や大手門などは昔のものがそのまま残っているもので、その他にもあちらこちらに城の遺構と思しき...by めたぼぼさん

    天正の末ごろ佐藤秀方、方政父子が鉈尾山に居城していたが、方政が慶長5年(1600)の関ケ原の合戦で西軍に属して没落、そのあと飛騨高山城主の金森長近が長良川畔に小倉山城を築いた...

    1. (1)長良川鉄道美濃市駅 徒歩 20分
  • もとや-んさんの明知城跡の投稿写真2
    • もとや-んさんの明知城跡の投稿写真6
    • ああああさんの明知城跡の投稿写真2
    • ああああさんの明知城跡の投稿写真1

    16 明知城跡

    恵那・多治見・可児・加茂/文化史跡・遺跡

    3.6 8件

    大きな町ではないので、徒歩で、明知城、明智城などを、徒歩でも短時間で回れる。山城だが、徒歩で回っても...by まあとんさん

    遠山氏の居城。自然の地形を巧みに利用した山城。石垣は見られませんが城跡は公園となり散策道も設けられています。県の指定文化財になっています。 文化財 都道府県指定重要文化財 ...

    1. (1)明智駅 徒歩 20分
  • キヨさんの江馬氏館跡の投稿写真2
    • キヨさんの江馬氏館跡の投稿写真1

    17 江馬氏館跡

    飛騨・高山/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    神岡城にチケットがセットでついてきただけなので、全く期待せずに訪問。 ところが、スタッフのかたの説明...by attyanさん

    1. (1)JR飛騨古川駅からバスで40分(濃飛バス神岡行き バス停神岡町西里下車) バス停神岡町西里から徒歩で20分
    2. (2)東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で60分
  • サビ猫さんの薩摩工事義歿者竹中伝六喜伯の墓の投稿写真1

    18 薩摩工事義歿者竹中伝六喜伯の墓

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    竹鼻別院内にあります。自刃された方は島津家中の方ではなく監督者側の幕臣とのことです。立場は違えど大変...by のりゆきさん

    幕臣で宝暦治水工事の御小人目付として一之手を担当したが、後に自刃した竹中伝六のお墓がある。 文化財 その他 県史跡

    1. (1)名鉄竹鼻線羽島市役所前駅 徒歩 5分
  • めたぼぼさんの本郷城跡の投稿写真2
    • めたぼぼさんの本郷城跡の投稿写真1
    • サビ猫さんの本郷城跡の投稿写真2
    • ぶんたさんの本郷城跡の投稿写真1

    19 本郷城跡

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    本郷城跡に行きました。城址の面影は無く石碑を残すのみです。武将馬乗石なるものがあります。土岐氏の居城...by けんとさん

    土岐頼忠の築城とされ、戦国時代には土地の豪族国枝氏の居城となった。関ケ原合戦のとき西軍側となり東軍に攻められて落城したと伝えられる。 【料金】 無料

    1. (1)美濃本郷駅 徒歩 10分
  • 歌塚と「お民」の碑の写真1

    20 歌塚と「お民」の碑

    下呂・南飛騨/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    歌塚と「お民」の碑に行きました。昔、川をはさんで東西に、歌の上手な2人の若者がいたそうです。展開が面...by すみとさん

    昔、川をはさんで東西に、歌の上手な2人の若者がおりました。ある日、恋人をかけた歌比べで この2人は一昼夜 唄い続けます。そして最後には2人とも唄い果ててしまい、命を落としてし...

    1. (1)下呂駅 徒歩 15分
  • いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • サビ猫さんの源氏橋の投稿写真2
    • サビ猫さんの源氏橋の投稿写真1

    21 源氏橋

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    源氏橋を渡りました。9月中旬からには彼岸花を楽しむことができます。綺麗な風景を堪能しながら歩くことが...by けんとさん

    平治の乱に敗れた源義朝が,ここから尾張へ柴舟で下ったとされる。 9月中旬からには彼岸花を楽しむことができる。 時代 不詳

    1. (1)養老駅 徒歩 20分
  • 森田草平記念館の写真1

    22 森田草平記念館

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    森田草平の碑です。石碑そのものはだいぶ年季が入っていますが、周囲の木々はきれいに刈られて庭園のようで...by かずゆきさん

    1. (1)JR岐阜駅または名鉄岐阜駅からバスで27分 鷺山白鷺町下車から徒歩で3分
  • めたぼぼさんの丸山古窯跡の投稿写真1
    • asahiさんの丸山古窯跡の投稿写真1
    • 丸山古窯跡の写真1

    23 丸山古窯跡

    郡上・美濃・関/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    かつて大和朝廷時代に此の地を支配下においたムゲツ氏に関わる弥勒寺遺跡群の一つだそうです。小さな山全体...by めたぼぼさん

    白鳳時代の窯跡四基.重弧文軒平瓦などが出土した。国指定史跡。 時代 白鳳

    1. (1)長良川鉄道美濃市駅からバスで 徒歩で
  • ぼりさんの美濃郡代笠松陣屋笠松県庁跡の投稿写真3
    • ぼりさんの美濃郡代笠松陣屋笠松県庁跡の投稿写真2
    • ぼりさんの美濃郡代笠松陣屋笠松県庁跡の投稿写真1
    • サビ猫さんの美濃郡代笠松陣屋笠松県庁跡の投稿写真2

    24 美濃郡代笠松陣屋笠松県庁跡

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    住宅地の一角に、「美濃郡代笠松陣屋笠松県庁跡地」がありましたが、公園になっており、あっけなかった。 ...by 真さん

    江戸時代、笠松には陣屋(役所)が置かれ、22人の役人が治水、裁判などの仕事をしていました。この陣屋は明治政府ができると廃止されましたが、慶応4年(1868年)に美濃国の一...

    1. (1)名鉄名古屋本線笠松駅 徒歩 8分
  • 信長公居館跡の写真1
    • 信長公居館跡の写真2
    • 信長公居館跡の写真3

    25 信長公居館跡

    岐阜・大垣・養老/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    信長公居館跡 岐阜城の歴代城主の館は、金華山の西麓にある千畳敷下・槻谷(けやきだに)にあります。斎藤道三に始まる斎藤氏三代の頃に造られ、織田信長が大規模に造成・改修をし...

    1. (1)JR岐阜及び名鉄岐阜より岐阜バス岐阜公園、長良橋・高富方面行き及び市内ループ左回りのバス乗車。「岐阜公園歴史博物館前」バス停下車、徒歩5分。
  • ぶんたさんの後平茶臼古墳・後平遺跡の投稿写真1

    26 後平茶臼古墳・後平遺跡

    恵那・多治見・可児・加茂/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    1. (1)東海環状自動車道路から車で(今は富加関ICで遺跡自体見ることが出来ない。)
  • ぶんたさんの東山浦遺跡(富加町役場)の投稿写真1
    • 東山浦遺跡(富加町役場)の写真1
    • 東山浦遺跡(富加町役場)の写真2
    • 東山浦遺跡(富加町役場)の写真3

    27 東山浦遺跡(富加町役場)

    恵那・多治見・可児・加茂/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    町役場庁舎建設時に発掘調査で、墨書土器(里刀自、麻呂)、住居跡、円面硯、銅鏡出土し一部を庁舎内に展示されている。郷土資料館にも出土物が展示されている。

    1. (1)長良川鉄道富加駅 徒歩 30分 1.6km 東海環状自動車道路美濃加茂IC 車 5分 3km
  • ぶんたさんの中障子古墳の投稿写真1
    • 中障子古墳の写真1
    • 中障子古墳の写真2

    28 中障子古墳

    恵那・多治見・可児・加茂/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    大平賀クリーンセンター西側にある円墳,表土等は無い。

    1. (1)長良川鉄道 富加駅 タクシー 5分 3km 東海環状自動車道路富加関IC 車 5分 2km
  • ぶんたさんの閏田古墳の投稿写真1

    29 閏田古墳

    恵那・多治見・可児・加茂/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

  • sklfhさんの塚原遺跡公園の投稿写真1

    30 塚原遺跡公園

    郡上・美濃・関/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    周りには何もないところでしたが、なかなか遺跡を間近で見られないのでいい経験ができる場所だと思いました...by れん君ママさん

岐阜の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    デッキーズラフティングの写真1

    デッキーズラフティング

    郡上・美濃・関/ラフティング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 198件

    子供たちと参加しました。初めての体験なので子供の顔が怖ばっていましたが激流の水を浴びた瞬間...by なおさん

  • ネット予約OK
    美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の写真1

    美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

    郡上・美濃・関/人形作り、その他クラフト・工芸

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 247件

    外国人の友達を連れて、2回目の訪問。 丁寧に説明して頂き、和紙も使いたい放題だったので、子...by りささん

  • ネット予約OK
    新穂高ロープウェイの写真1

    新穂高ロープウェイ

    奥飛騨/ケーブルカー・ロープウェイ、スノーシュー・スノートレッキング、ウォーキング・ハイキング

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 1,692件

    リニューアルされてばかりで、展望台などとても綺麗。 頂の森も整備されて歩きやすい。 しらか...by きなこもちさん

  • ネット予約OK
    シーパラダイスの写真1

    シーパラダイス

    郡上・美濃・関/ラフティング、BBQ/バーベキュー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 72件

    1Dayコース 大人4人で利用しました 経験者1名と初ラフティング3名 体力消耗します(笑) 体力あ...by ベリーさん

岐阜のおすすめご当地グルメスポット

  • グレチンさんの丸明 飛騨高山店の投稿写真1

    丸明 飛騨高山店

    飛騨・高山/焼肉

    • ご当地
    4.2 169件

    家族旅行で、高山駅周辺で飛騨牛の焼き肉をたべたかったので、丸明さんに平日でしたので、予約な...by 藍理さん

  • とっちゃんさんの陣屋だんごの投稿写真1

    陣屋だんご

    飛騨・高山/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 430件

    高山名物の一つ「みたらしだんご」です。本陣前や朝市などで購入できます。小さめの団子ですから...by 公ちゃんさん

  • シトラさんのアルプスのパン屋さんの投稿写真1

    アルプスのパン屋さん

    奥飛騨/その他軽食・グルメ

    4.1 152件

    ロープウェイの焼き印がある食パンが売っているのですが、お味が絶品! カットしてトーストする...by さおちゃんさん

  • とっちゃんさんの平湯民俗館お食事処禄次の投稿写真1

    平湯民俗館お食事処禄次

    奥飛騨/居酒屋

    4.2 100件

    無料で古民家を見る事が出来ます。近くには、足湯や温泉もあります。温泉は寸志を300円ほど入れ...by g1g3g4さん

岐阜で開催される注目のイベント

  • 下呂温泉まつりの写真1

    下呂温泉まつり

    下呂・南飛騨

    2025年8月1日〜4日

    0.0 0件

    下呂温泉の夏を彩る最大のイベント「下呂温泉まつり」が開催されます。初日は男衆に担がれた5頭...

  • 第3回ぎふ長良川花火大会の写真1

    第3回ぎふ長良川花火大会

    岐阜・大垣・養老

    2025年8月9日

    0.0 0件

    風光明媚な景勝地、長良川河畔を舞台に「ぎふ長良川花火大会」が開催されます。2025年は“平和に...

  • 国重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産 郡上おどりの写真1

    国重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産 郡上おどり

    郡上・美濃・関

    2025年7月12日〜9月6日の間の30夜

    0.0 0件

    400年以上前の江戸時代から城下町郡上八幡に伝わり、国重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺...

  • 秋の高山祭(八幡祭)の写真1

    秋の高山祭(八幡祭)

    飛騨・高山

    2025年10月9日〜10日

    0.0 0件

    高山の町に豪華絢爛な屋台が繰り出す櫻山八幡宮の例大祭が開催されます。「屋台曳き揃え」をはじ...

岐阜のおすすめホテル

岐阜の温泉地

岐阜の旅行記

  • 長野 南木曽紅葉見物

    2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)
    • 夫婦
    • 2人

    南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...

    18200 1123 0
    • 一人
    • 1人

    岐阜県の根尾谷の薄墨桜見物に行きました。さすがに樹齢1500余年の薄墨桜は圧巻でした。訪れた時は...

    16901 1051 0
    • 夫婦
    • 2人

    リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...

    4977 1008 0
(C) Recruit Co., Ltd.