伊賀・上野・名張のミュージアム・ギャラリー
- ジャンル
-
全て >
1 - 9件(全9件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
名張市/文化施設
名張に友人がいて、公共のボランティア的なことをしているので何度か行ったことがありますが、きれいで使い...by ポラリス11さん
広々とした空間に、714席の座席を備えたホール。 楽屋、リハーサル室、音楽練習室、研修室や和室等もあります。
-
伊賀市/博物館
伊賀越資料館に行きました。伊賀越仇討ちで渡辺数馬に助太刀した荒木又右衛門の自筆の起請文を見ることがで...by アーキさん
【休館中】 「伊賀越仇討」の鍵屋ノ辻にあり、又五郎、数馬方の武具などの遺品や、決闘のもようを記した古文書を展示。
-
伊賀市/博物館
陶芸の好きなはとても見ごたえのある所です。味のある素朴な作品が多いという気がしました。お土産販売もあ...by みつさん
【 当施設は2019年3月31日をもって閉館致しました 】 2階では古伊賀,古信楽の逸品を展示(入館有料)、1階は現代伊賀焼作家の陶芸作品即売を行っている。
-
伊賀市/博物館
木の館豊寿庵を見ることができました。建物そばの雑木林は散策コースになっており、一時間ほどでまわれます...by アーキさん
※※ 期間限定公開、開園日につきましてはHPをご覧いただくか直接お問合せくだだいませ (0595-46-0011)※※ http://www.takemori-seizai.jp/kinoyakata/ 日本最大クラス...
その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット
1 - 21件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
伊賀市からの目安距離 約45.5km
京都市中京区/資料館
- 王道
一度は誰しも手に取ったことがあるマンガの本。タイトルや作家の名を見て、懐かしさもあり、目新しさもあり...by のきさん
国内初のマンガ文化の総合的拠点として、2006年11月に開館した京都国際マンガミュージアムには、現代の国内マンガ本を中心に、明治期以降のマンガ関連歴史資料、世界各国の著名マンガ...
-
伊賀市からの目安距離 約40.3km
京都市伏見区/資料館
- 王道
カッパの資料館があるのですが、おすすめです。あとはレストランは高級感のある感じです。面白いビールもあ...by 通りすがりさん
「カッパッパ〜」のCMソングで有名な黄桜酒造プロデュースの、酒と食のテーマパーク。懐かしのTVCMの展示や伝統的な酒造りなどを紹介した「黄桜記念館」、河童のことなら何でも...
-
伊賀市からの目安距離 約21.6km
甲賀市/美術館
- 王道
美術館もいいのだが、行くまでのアプローチが良い。 桜、最高です。のんびりしたい人は是非! 信楽観光に...by ドンカンさん
I.M.Pei 設計の美術館。古代エジプト,ギリシャ・ローマ,アジア等世界の優品と日本美術の優品を展示
-
伊賀市からの目安距離 約37.5km
大津市/文化施設
- 王道
4階まで客席があり、どこからでも見やすく、また、音響もすばらしいです。催しもバラエティがあり、演歌の...by かっちゃんさん
4面舞台を使い多彩な演出と舞台転換が実現できる国内有数の大ホール。他にも演劇向きの中ホールにアットホームな小ホールがあり、ホワイエからは美しい琵琶湖が眺められる。公演を楽...
-
伊賀市からの目安距離 約41.2km
京都市伏見区/科学館
- 王道
動くティラノサウルスがいると知り行ってきました。とても迫力があり大喜びでした。その他にもプラネタリウ...by きっちゃんさん
地震を体験したり、磯の生き物を間近に観察できるなど、楽しく科学を学べる展示品が100点以上備えられている。恐竜の骨格標本や肉食恐竜ティラノサウルスの動態模型も展示。さらに、...
-
伊賀市からの目安距離 約34.3km
宇治市/その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
映像や模型などで『源氏物語』の世界を感じることができる施設です。中でも面白いと思ったのは、御簾を通し...by Yanwenliさん
実物大の牛車や平安時代の調度品のレプリカ・六条院の縮小模型の展示。映像シアターでは白石加代子主演による映画「橋姫」(20分)を上映
-
伊賀市からの目安距離 約43.7km
京都市東山区/その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
漢字の勉強だけでつまらないかなぁって思っていたのが、色々体験や遊びながらの漢字を知り楽しい時をすごし...by ぶたっこママさん
日本初の漢字ミュージアムとして2016年に祇園・八坂神社すぐそばに開館しました。館内は明るく清潔で、小学生の家族旅行やシニア旅まで幅広い年齢層の方が楽しんでいます。 1階は「...
-
名張市からの目安距離 約25.4km
天理市/博物館
黒塚古墳展示館1階の壁には、懐かしい「鹿男あをによし」のポスターが貼ってありました。「鹿男あをによし...by こぼらさん
黒塚古墳のすぐ横公園内にあり、古墳と出土品が同時に見学できる。黒塚古墳の石室模型(原寸大)と三角縁神獣鏡等出土品を展示。
伊賀・上野・名張の旅行記
-
2017/11/17(金)
- 夫婦
- 2人
四季を通じて樹木が美しいと言われる、三重県伊賀市の「ふるさと芭蕉の森」。この公園は、映画「忍びの...
3534 85 0 -
2017/7/29(土)
- 夫婦
- 2人
名阪国道上野インターチェンジを下りて南下。名張市長瀬地区と御杖村を経て津市美杉町まで行き、御杖へ...
7655 84 1 -
2017/12/2(土)
- その他
- 3人〜5人
旧伊賀街道・平松宿(三重県伊賀市上阿波あたり)の近くに「大山田温泉さるびの」はあります。伊賀街道...
1302 82 0