中国(山陰山陽)のその他神社・神宮・寺院(2ページ目)
31 - 60件(全982件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	  31 豊国神社(千畳閣)広島/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 千畳閣の正式名称は豊国神社、857畳(畳)千枚分の広さがあり【千畳閣】と呼ばれる、実際は畳敷きではな...by 鶴亀松竹梅扇さん 豊臣秀吉が毎月一度,千部経の転読供養に建立したというが未完のまま残された。桃山建築様式を今に伝える。 【料金】 大人: 100円 小・中学生は50円 - (1)宮島棧橋 徒歩 10分
 
- 
										
- 
	  32 大聖院広島/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 - 子連れ
 弘法大使ゆかりの弥山の守護神、秀吉ゆかりの波切不動明王、十一面観世音菩薩,七福神等々数多くの仏様を祀...by 鶴亀松竹梅扇さん 弥山のふもとにある真言宗御室派の大本山、大聖院は弘法大師空海が1200年前に開基しました。鳥羽上皇勅命の祈願道場として、また豊臣秀吉が歌会を開くなど格式高い由緒ある古刹です。... - (1)宮島棧橋 徒歩 20分
 
- 
										
- 
	  33 神魂神社(大庭の大宮)島根/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 春に参拝したときに、社務所が閉まっていて 宮司さん不在…。 御朱印が頂けなかったので再訪しました。 ...by おけいはんさん 天穂日命の創建で、出雲国造家の斎場として栄えた。乱れ積の石段上の本殿は現存する大社造りの社殿のうちでは最も古く、国宝になっている。 創建年代 先史 - (1)松江駅 バス(かんべの里行き)終点下車、徒歩 3分
 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  35 熊野大社島根/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 出雲大社と熊野大社、珍しく島根県の出雲地方には二つの一宮があります。私は松江の実家に帰ると必ず両社に...by さこちゃんさん 古来、出雲国一宮であり、古代出雲人の崇敬を集めた社。祭神は素盞嗚尊で、鑽火殿での亀太夫神事が有名。 - (1)松江駅 バス 30分
 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  38 広島護国神社広島/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 広島は、何度も訪れた地ですが初めて訪れました。立派な鳥居があり荘厳な気持ちになりお参りできました。鯉...by megunakaさん - (1)広島バスセンターより北へ徒歩8分
- (2)アストラムライン県庁前駅より北へ徒歩7分
 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  40 物部神社島根/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 今回の旅行計画で、鶴が御神紋に使われいるのを初めて知って、珍しいので気になって行ってみました。 境内...by おけいはんさん 日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史?“縄文の森”“銀の山”と出逢える旅へ?」の構成文化財のひとつ。石見国一の宮で,物部氏が祖神を祀ったのが起り。社殿は変形春日造で社宝や... - (1)大田市駅 バス 15分 物部神社下車
 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  42 瑞相寺山口/その他神社・神宮・寺院 初めて伺いました、瑞相寺です。 結構な観光客がいらっしゃいました。 庭園も整備されており、歩きやすか...by つっちーさん 山口県岩国市の錦帯橋近くにある浄土宗のお寺。 - (1)錦帯橋から徒歩5分
- (2)臥龍橋バス停前
 
- 
	  
- 
										
- 
	  44 倭文神社鳥取/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 前回、お参りしたときに歓迎?して頂き、今回も挨拶に行きました。 やっぱり、空気が違います。御朱印を頂...by おけいはんさん 伯耆の国の一ノ宮として、古くから織物の神さま、安産の神さまとして信仰されてきた神社です。鬱蒼とした自然林に守られる現在の本殿は、文化15年(1818)に再建されたものです。大正14... - (1)松崎駅 車 5分
 
- 
										
- 
	  45 佛通寺広島/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 秋の紅葉の時期では広島では名所となっていますが、新緑の佛通寺もかなりの見物です。 中国観音霊場12番...by 一期一会さん 臨済宗佛通寺派大本山 1397年,小早川春平が,愚中周及(ぐちゅうしゅうきゅう)禅師を迎えて開山した臨済宗佛通寺派の大本山で,日本屈指の参禅道場。 境内には,含暉院地蔵堂、絹本... - (1)三原駅 バス 40分
 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  50 大善寺広島/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 月姫の話だけでなく大善寺は鬼瓦でも有名、釈迦堂脇には約200年前の再建時に使用された鬼瓦が保存されて...by トシローさん 新高山城の麓にあり,小早川隆景室の信仰を受ける。1580年三原城築城に伴い,現在地へ移される。江戸時代に三原城主浅野忠義の母堂で熱心な念仏者であった月溪院の菩提所となった。江... - (1)JR三原駅 徒歩 20分
 
- 
										
- 
	  51 龍福寺本堂山口/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 陶氏の下克上によって滅ぼされた、大内義隆を弔うお寺の本堂です。室町時代の建築様式の特徴が、良く残され...by 花ちゃんさん 龍福寺は、建永元年(1206)に大内満盛が創建した臨済宗の寺で、もともと宝珠山瑞雲寺と称し白石の地にありました。延元元年(1336)、大内弘直が再建し弘直の菩提寺となりました。享... - (1)「県庁前」バス停 徒歩 10分 JR新山口駅 バス 30分 中国自動車道小郡IC 車 20分
 
- 
										
- 
	  52 鰐鳴八幡宮山口/その他神社・神宮・寺院 9月下旬に彼岸花が参道両脇に咲きます。駐車場は県道21号山口防府線から参道を通った中ほどの右手にありま...by イイ爺ライダーさん - (1)JR山口線「山口駅」から車で30分
- (2)中国自動車道「山口IC」から車で10分
 
- 
										
- 
	  53 速谷神社広島/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 広島に住んでいた頃に来たことがあったと思うんですけど、その時は車を買った際に交通安全祈願で伺ったよう...by PESさん 安芸国総鎮守の大神で、交通安全の守護神としても県内外に広く知られる。延喜式の「名神大社」と称えられ、祭神は安芸国開拓の祖神とされる天湯津彦命五世の孫、安芸国造飽速玉命(あ... - (1)廿日市IC 車 3分 上平良交差点を極楽寺山方面へ
 
- 
										
- 
	  54 功山寺山門山口/その他神社・神宮・寺院 功山寺の山門です。非常に大きくて圧倒されました。 この脇に無料の駐車場があるので、安心してください。...by マイBOOさん 山門は、二重櫓造りで、安永2年(1773年)長府藩主10代毛利匡芳の命を受けて建立されました。 入母屋造り、本瓦葺の屋根は美しい反りを見せ、三門三戸二重門の様式を整えています。... - (1)JR山陽本線長府駅 バス 10分 「城下町長府」バス停 徒歩 10分 JR下関駅 バス 23分 「城下町長府」バス停 徒歩 10分
 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  56 不動院岩屋堂鳥取/その他神社・神宮・寺院 鳥取県八頭郡若桜町にある修験道寺院建築。高さ約13m、間口約7m、奥行約10mの岩窟に嵌め込まれるようにして...by ひでちゃんさん - (1)若桜駅からバスで15分
 
- 
										
- 
	  57 赤猪岩神社鳥取/その他神社・神宮・寺院 数年前から気になっていた神社。 今回、念願叶ってやっと参拝出来ました。 山間にありますが、駐車場も整...by おけいはんさん 大国主(オオクニヌシ)が命を落とし、母の愛と二人の女神の力で生き返ったとされる「再生」の神社 祭神 オオクニヌシ 
- 
										
- 
	  58 久井稲生神社広島/その他神社・神宮・寺院 連なる赤い鳥居が圧巻です。 パワースポットと聞いていたかもしれませんが パワーをいただけたと感じまし...by アイルトンくんさん 京都伏見稲荷の分霊として、日本最古であり、近郷随一の神社。戦国時代に勇気と知略で西国を統一した毛利元就は、神仏への崇敬の念も厚く、弘治3年(1575年)に本殿を造営し、3年後の... - (1)JR三原駅 バス 30分 久井市民病院前下車 山陽自動車道三原久井IC 車 15分
 
- 
										
- 
	  59 善光寺島根/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 長野は何度も行き、その都度善光寺に寄ってお参りしていました ご開帳は残念ながら見れませんでした 友人...by taichannさん 佐々木高綱の創建と伝えられ、境内にはその墓や、佐々木を祖とする日露戦争の英雄 乃木希典の遺髪塔などがある。 創建年代 1200年 - (1)乃木駅 徒歩 15分 松江駅 バス 10分 浜乃木 徒歩 5分
 
- 
										
- 
	  60 竹林寺広島/その他神社・神宮・寺院 - 王道
 2017年の3月、広島エアポートホテルでランチを楽しみ、その後ここにお参りに来ました。 車で20分位...by 一期一会さん 老樹が生い茂る中に、国の重要文化財の本堂をはじめ、護摩堂・十王堂などが建つ。寺の周辺は新緑・紅葉が美しい。前庭には、今は懐かしく思える竹林が豊かに広がっている。まっすぐに... - (1)河内駅 徒歩 60分 山陽自動車道河内IC 車 20分 国道432号線経由
 
- 
										
 
										 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
								 
										 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
									 
								
								
							
						 
									 
								
								
							
						 
									 
								
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	