筑前山手駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全54件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 雷ちゃんさんの太宰府天満宮の投稿写真7
    • 雷ちゃんさんの太宰府天満宮の投稿写真5
    • 雷ちゃんさんの太宰府天満宮の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの太宰府天満宮の投稿写真8

    1 太宰府天満宮

    太宰府市宰府/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 3,063件

    団体バスツアーで訪れました。 参道から駅から境内まで、修学旅行生やインバウンド、旅行客で大変混みあっ...by オラフママさん

    大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる。学問の神として有名である。本殿はその墓所の上に建立され、現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建である。...

    1. (1)西鉄太宰府駅 徒歩 5分
  • マンゴーさんの南蔵院の投稿写真1
    • ひろみさんの南蔵院の投稿写真2
    • シュルルーさんの南蔵院の投稿写真1
    • REDさんの南蔵院の投稿写真1

    2 南蔵院

    篠栗町(糟屋郡)篠栗/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 309件

    たくさんのお参り場所があり、良い運動になりました。処々に、小さな滝があったり、涼を感じさせてくれる場...by ゆきえさん

    高野山真言宗別格本山篠栗四国の総本寺で88カ所霊場の一番札所。全長41m・高さ11m・300tというブロンズ製では世界一の涅槃像がある。 宗派 真言宗 創建年代 1899年

    1. (1)城戸南蔵院前駅 徒歩 3分
  • 雷ちゃんさんの宗像大社(辺津宮)の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの宗像大社(辺津宮)の投稿写真3
    • 雷ちゃんさんの宗像大社(辺津宮)の投稿写真7
    • 雷ちゃんさんの宗像大社(辺津宮)の投稿写真2

    3 宗像大社(辺津宮)

    宗像市田島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 569件

    早朝フェリーで新門司に着いてフェリー会社の送迎バスで小倉に 小倉からJRやバスに乗って宗像大社に行き...by みるままさん

    宗像神を祀る全国約6200社の総社。辺津宮は宗像三女神の市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)を祀る。広大な神苑には、本殿・拝殿を中心に、第二宮(沖津宮)、第三宮(中津宮)、高宮...

    1. (1)東郷駅 バス 20分
  • スーチャンさんの宮地嶽神社の投稿写真1
    • ぺこちゃんさんの宮地嶽神社の投稿写真1
    • mariさんの宮地嶽神社の投稿写真2
    • ヤマさんの宮地嶽神社の投稿写真1

    4 宮地嶽神社

    福津市宮司/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 715件

    駐車場もちょうどいい距離感で歩くには良かったです。鳥居から見えた景色がきれいでおすすめです。日中だっ...by くにさん

    商売繁昌・交通安全・家内安全の神様。菖蒲も見事 神功皇后(じんぐうこうごう)・勝村大神(かつむらおおかみ)・勝頼大神(かつよりおおかみ)の三柱を祭っています。商売繁昌・...

    1. (1)JR福間駅 バス 5分 1.8km
  • haruさんの宝満宮 竈門神社の投稿写真3
    • lilieeengさんの宝満宮 竈門神社の投稿写真1
    • めーたんさんの宝満宮 竈門神社の投稿写真2
    • 勝二さんの宝満宮 竈門神社の投稿写真1

    5 宝満宮 竈門神社

    太宰府市内山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 446件

    朝早く参拝者がほとんどいなくてゆっくり参拝できました。やはり朝早く参拝するのがお勧めです。駐車場はわ...by ちょいさん

    宝満山の山頂に上宮、山麓に下宮が鎮座する。かつては中宮もあった。祭神は玉依姫である。大宰府政庁の北東に位置し、鬼門を守るとされる。現在では、縁結びの神として知られている。...

    1. (1)西鉄太宰府駅 バス 10分
  • 花ちゃんさんの観世音寺の投稿写真1
    • tuch7さんの観世音寺の投稿写真3
    • Yanwenliさんの観世音寺の投稿写真3
    • Yanwenliさんの観世音寺の投稿写真2

    6 観世音寺

    太宰府市観世音寺/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 78件

    政庁跡から400m程の場所で、太宰府天満宮に向かう途中になるので立ち寄り易い寺である。境内入口の楠の古木...by モロさん

    斉明天皇追悼のため、天智天皇の発願により建立された寺院。宝蔵に安置された仏像(重要文化財を含む)の数々は必見である。日本最古といわれる梵鐘(国宝)は、現在、九州国立博物館...

    1. (1)西鉄五条駅 徒歩 10分
  • スヌ夫さんの宇美八幡宮の投稿写真1
    • glyさんの宇美八幡宮の投稿写真1
    • zinさんの宇美八幡宮の投稿写真1
    • あいちゃんさんの宇美八幡宮の投稿写真1

    7 宇美八幡宮

    宇美町(糟屋郡)宇美/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 279件

    2人目の安産祈願へいきました。 平日だったので予約をせずに行きましたがすぐに安産祈願をしてくれて良か...by さちコロさん

    宇美八幡宮は、神功皇后が応神天皇を出産したといわれる地で、敏達天皇の時代(572年?586年)に創建されたといわれています。境内には、助産師の始祖が祭られている「湯方社」...

    1. (1)宇美駅 徒歩 5分
  • 三文詩人さんの筑紫神社の投稿写真5
    • 花ちゃんさんの筑紫神社の投稿写真1
    • 三文詩人さんの筑紫神社の投稿写真1
    • 三文詩人さんの筑紫神社の投稿写真4

    8 筑紫神社

    筑紫野市原田/その他神社・神宮・寺院

    • 一人旅
    4.4 12件

    筑紫野市原田にある神社です。 JR原田駅からゆっくり歩いて 15分くらいで着きます。 神社敷地横(小麦冶...by おっさんさん

    老樹の間に多くの古塔が散在して古い社歴を物語る。本殿、拝殿、石鳥居など見どころも多く、市内で最も古い歴史ある神社である。毎年、3月15日には粥にできたカビによって米や麦の豊...

    1. (1)原田駅 徒歩 10分
  • 花ちゃんさんの長谷観音の投稿写真1
    • 秋山さんの長谷観音の投稿写真1

    9 長谷観音

    鞍手町(鞍手郡)長谷/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 22件

    通りすがりに行ってみました。しかし、17、18日が開放日らしく見ることは出来ませんでしたが大きな観音の檜...by 秋山さん

    行基作といわれる国指定重要文化財の木造十一面観音立像で知られる。 創建年代 1615

    1. (1)鞍手町新北田町バス停下車 徒歩 15分
  • 花ちゃんさんの惣社宮の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの惣社宮の投稿写真2
    • 4人のかーちゃんさんの惣社宮の投稿写真1
    • 4人のかーちゃんさんの惣社宮の投稿写真1

    10 惣社宮

    中間市中尾/その他神社・神宮・寺院

    4.4 5件

    次男が年男で厄年です。 中間から遠賀川方面に行くと左側に鳥居が見えます。 今年の節分は2月3日の月曜日...by 4人のかーちゃんさん

    遠賀郡7旧社の1つ。祭礼は毎年7月1日及び11月1日。 創建年代 1176

    1. (1)筑豊中間駅 徒歩 15分 筑豊電鉄
  • いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ななこさんの東郷神社の投稿写真1
    • けんべいたんさんの東郷神社の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの東郷神社の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの東郷神社の投稿写真1

    11 東郷神社

    福津市渡/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 83件

    東京の東郷神社も行ったことがあるので、もしかしたらこれで全部制覇しかたも。近くの駐車場は20台くらい...by ぐちろうさん

    大峰山の山頂に東郷平八郎をまつる 標高114mの大峰山の山頂付近にあり、1905年に日露戦争を終結させるきっかけとなった日本海海戦の総指揮官、東郷平八郎元帥(とうごうへいはちろ...

    1. (1)津屋崎橋バス停 徒歩 20分
  • 花ちゃんさんの毘沙門さま(普光寺)の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの毘沙門さま(普光寺)の投稿写真2

    12 毘沙門さま(普光寺)

    宮若市磯光/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    道路からすぐにお堂が見えています。よって安心して登ってみたら罠でした。本堂はまだまだ先にありました。...by 花ちゃんさん

    標高170m日陽山の山頂、寺院普光寺。30年毎に上半身・下半身と分けて開帳されるという秘仏!境内には平安時代の陰陽家・安倍晴明の伝説を持つ晴明池がある。 【料金】 無料

    1. (1)若宮IC 車 10分 若宮IC 徒歩 30分
  • 花ちゃんさんの霊験寺(釘抜地蔵尊)の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの霊験寺(釘抜地蔵尊)の投稿写真1

    13 霊験寺(釘抜地蔵尊)

    宮若市下有木/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    事前のイメージとしては小さな祠にお地蔵さんが祀ってある程度だろうと思っていました。ごめんなさい。立派...by 花ちゃんさん

    古くから釘などの刺痕を抜くのに効果があるとされ、今日では「くぎを抜く」が「苦を抜く」に通じるとして、安産・病気治癒などを祈願する参詣者が多い。大祭4月・11月開催。 【料金...

    1. (1)若宮IC 車 5分
  • Doraさんの光明禅寺の投稿写真1
    • ゆきんこさんの光明禅寺の投稿写真2
    • manmaruさんの光明禅寺の投稿写真1
    • レムリアさんの光明禅寺の投稿写真1

    14 光明禅寺

    太宰府市宰府/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 170件

    竈門神社に歩いて行ってきた後に行きました。青々と清々しいモミジの枯山水の庭園に心癒され、ぼーっと30分...by mikoさん

    1. (1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分
  • あんちゃんさんの呑山観音寺の投稿写真1
    • スヌ夫さんの呑山観音寺の投稿写真1
    • まんまさんの呑山観音寺の投稿写真1
    • あんちゃんさんの呑山観音寺の投稿写真1

    15 呑山観音寺

    篠栗町(糟屋郡)萩尾/その他神社・神宮・寺院

    4.4 18件

    お寺全体に見られる紅葉も見事ですが、 「百観音堂」裏手にある 真っ赤なドウダンツツジもお見事で見応え...by 猫太郎さん

    呑山観音寺は「のみやまさん」の愛称で親しまれている高野山真言宗の別格本山。境内に建つ塔頭(たっちゅう:小寺の意)の天王院と共に篠栗八十八ヶ所霊場の札所になっている。本尊の...

    1. (1)JR福北ゆたか線篠栗駅より車で15分 (毎月第3日曜日は西鉄参拝バスが運行)
    2. (2)九州自動車道福岡ICより車で20分
  • ニニギさんの宗像大社中津宮の投稿写真2
    • 三文詩人さんの宗像大社中津宮の投稿写真5
    • ニニギさんの宗像大社中津宮の投稿写真3
    • ニニギさんの宗像大社中津宮の投稿写真1

    16 宗像大社中津宮

    宗像市大島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 74件

    宗像大社の辺津宮から沖津宮遙拝所を参拝し、最後に参拝させてもらいました。 大島の港からすぐの場所に鎮...by PESさん

    大島の西岸にあり宗像三宮の一つで、次女神である湍津姫神(たぎつひめかみ)をお祀りしている。2017年7月に世界文化遺産登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産...

    1. (1)神湊 船 25分 7km 大島港/徒歩/5分
  • 花ちゃんさんの真福寺の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの真福寺の投稿写真1
    • 真福寺の写真1

    17 真福寺

    岡垣町(遠賀郡)波津/その他神社・神宮・寺院

    3.1 17件

    福岡県遠賀郡岡垣町にある、真福寺です。樹齢400年になる見事な樹木があります。ゆっくりと参拝すること...by ともやさん

    町指定の天然記念物である蘇鉄があることで知られている。

    1. (1)波津下車 徒歩 1分 海老津駅 バス 20分 海老津駅 タクシー 15分
  • ななこさんの鎮国寺の投稿写真1
    • フナ夫さんの鎮国寺の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの鎮国寺の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの鎮国寺の投稿写真3

    18 鎮国寺

    宗像市吉田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 42件

    季節は冬で、なかなか戸外で行くところがない中、人づてに聞いて行ってみました。梅の花が美しく、早咲きの...by t-h4さん

    弘法大師(空海)は、第16次遣唐使船で入唐の砌(みぎり)、大暴風雨に遭遇されました。この時危難を救わんが為、海の守護神宗像大神をはじめ諸仏菩薩に祈誓を込められたところ、波間に不...

    1. (1)東郷駅 バス 20分
  • あんちゃんさんの伊野天照皇大神宮の投稿写真1
    • ドンキーさんの伊野天照皇大神宮の投稿写真1
    • スヌ夫さんの伊野天照皇大神宮の投稿写真1
    • sklfhさんの伊野天照皇大神宮の投稿写真1

    19 伊野天照皇大神宮

    久山町(糟屋郡)猪野/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    4.4 21件

    天照皇大神(アマテラスオオミカミ)を祀る天照皇大神宮(テンショウコウタイジングウ)は全国で2カ所あり...by キヨさん

    「九州の伊勢」と呼ばれ、神殿や建物の配置も伊勢神宮を模して築造されました。天照大神・手力雄神・萬幡千々姫命を祀る由緒正しいこの神社は、近くを猪野川が流れ、夏には涼を求めて...

    1. (1)天神 バス 50分
  • ニニギさんの宗像大社沖津宮遙拝所の投稿写真1
    • やまさんさんの宗像大社沖津宮遙拝所の投稿写真1
    • まこさんの宗像大社沖津宮遙拝所の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの宗像大社沖津宮遙拝所の投稿写真3

    20 宗像大社沖津宮遙拝所

    宗像市大島/その他神社・神宮・寺院

    • シニア
    4.3 17件

    世界遺産にも登録されていますが、上陸は叶わない沖ノ島の宗像大社沖津宮を遥拝させてもらいました。 暑か...by PESさん

    沖津宮のある沖ノ島は女人禁制のため、女性が沖津宮を参拝する為の施設。 2017年7月に世界文化遺産登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産の一つ。

    1. (1)大島港 徒歩 30分
  • いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 三文詩人さんの岡湊神社の投稿写真1
    • 三文詩人さんの岡湊神社の投稿写真4
    • 花ちゃんさんの岡湊神社の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの岡湊神社の投稿写真1

    21 岡湊神社

    芦屋町(遠賀郡)船頭町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 11件

    春のなんじゃもんじゃの木が綺麗と聞いて、訪れました。 4月から5月上旬が見頃だったようで、満開の時期は...by さっちゃんさん

    1. (1)JR遠賀川駅からバスで15分(JR遠賀川駅から芦屋タウンバス「芦屋中央病院前行」乗車「正門通」下車徒歩4分)
  • 花ちゃんさんの八剱神社の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの八剱神社の投稿写真2
    • 4人のかーちゃんさんの八剱神社の投稿写真1
    • 4人のかーちゃんさんの八剱神社の投稿写真1

    22 八剱神社

    水巻町(遠賀郡)立屋敷/その他神社・神宮・寺院

    4.3 3件

    こちらは、本城の199号線通りにある神社です。 変わった狛犬や、石碑に絡みついた大きな御神木がとても趣...by 4人のかーちゃんさん

    遠賀川のほとりにある八劒神社には、朝廷の命を受けて九州にやってきた日本武尊と、わけあって都からこの地へ移り住んだ砧姫との伝説に秘められた樹齢1900年といわれる県指定天然記念...

    1. (1)JR水巻駅 徒歩 10分
  • Toukoさんの坂本八幡宮の投稿写真4
    • Toukoさんの坂本八幡宮の投稿写真3
    • Toukoさんの坂本八幡宮の投稿写真2
    • Toukoさんの坂本八幡宮の投稿写真1

    23 坂本八幡宮

    /その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    坂本八幡宮 元号「令和」発祥の神社 大伴旅人の邸宅跡と伝えられています。 『令』『和』が引用された石...by Toukoさん

    1. (1)西鉄都府楼駅から15分
  • GUNBO★さんの多賀神社の投稿写真1
    • 三文詩人さんの多賀神社の投稿写真1
    • スヌ夫さんの多賀神社の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの多賀神社の投稿写真3

    24 多賀神社

    直方市直方/神社・神宮巡り

    • 王道
    3.7 40件

    コロナの中 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。場所は少しわかりづらいけど、駐車場までの道も良か...by 玉夫さん

    現在の社殿は昭和14年の再建で重厚なたたずまいをみせる。 創建年代 不詳

    1. (1)直方駅から徒歩で10分
  • panchanさんの大宰府 坂本八幡宮の投稿写真4
    • やんまあさんの大宰府 坂本八幡宮の投稿写真1
    • panchanさんの大宰府 坂本八幡宮の投稿写真2
    • panchanさんの大宰府 坂本八幡宮の投稿写真1

    25 大宰府 坂本八幡宮

    太宰府市坂本/その他神社・神宮・寺院

    4.1 10件

    妻と息子との家族旅行で太宰府天満宮参拝の途中に車で立ち寄りました。太宰府政庁跡の脇道を通り坂本八幡宮...by ノジュールさん

    「令和」の引用元の万葉集の歌が詠まれたとされる福岡県太宰府市の大宰府政庁跡にある坂本八幡宮。大伴旅人は730年(天平2)正月13日に自宅で役人らを招き、梅の花を題材にした歌会「...

    1. (1)西鉄大牟田線「天神駅」より「都府楼前駅」下車 徒歩16分
  • あきよしさんの武蔵寺の投稿写真1
    • あきよしさんの武蔵寺の投稿写真2
    • かずちゃんさんの武蔵寺の投稿写真1
    • スヌ夫さんの武蔵寺の投稿写真1

    26 武蔵寺

    筑紫野市武蔵(大字)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 39件

    天拝山歴史自然公園のすぐそば、天拝山の麓にあります。 九州最古の寺という古刹です。 境内は歴史の積み...by あきよしさん

    天拝山登山口にあり、ツツジや藤が見事。別名藤の寺。樹齢1300年を数える「長寿の藤」(市天然記念物)やツツジ、椿などが咲く花の寺。九州最古の寺。 文化財 都道府県指定史跡

    1. (1)二日市駅 徒歩 15分 二日市駅 徒歩 20分
  • やんまあさんの石穴稲荷神社の投稿写真1
    • やんまあさんの石穴稲荷神社の投稿写真1
    • やんまあさんの石穴稲荷神社の投稿写真1
    • やんまあさんの石穴稲荷神社の投稿写真1

    27 石穴稲荷神社

    太宰府市石坂/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    5.0 6件

    由緒は資料の消失などにより詳しいことが分かっていない。神社によれば「明治年間の由緒書きや信者の家々に...by やんまあさん

    古くから太宰府に鎮座する、稲荷神社です。 菅原道真公をお守りして京都から勧請されたと伝えられますが、奥宮の巨石群は、古代神道の磐座祭祀を現代にそのままの姿でとどめており、...

    1. (1)西鉄太宰府駅から : 徒歩15分 タクシー2分 太宰府駅から太宰府天満宮の参道を進み、一つ目の鳥居を右折、そのまま1kmほど道なりに進む
    2. (2)太宰府ICから : 車で15分 県道35号線「梅大路」交差点を国立博物館方面へ、75号線に入る 一つ目の信号(ゆめ畑太宰府店の角)を右折して、道なりに進む
  • 三文詩人さんの織幡神社の投稿写真3
    • 三文詩人さんの織幡神社の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの織幡神社の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの織幡神社の投稿写真1

    28 織幡神社

    宗像市鐘崎/その他神社・神宮・寺院

    4.6 3件

     岬の先にある神社。海のすぐそばで、小高い丘の上に本殿があるので、頑張って階段をのぼるととても景色が...by さかなさん

  • 花ちゃんさんの志賀社の投稿写真1
    • まいさんの志賀社の投稿写真1
    • やんまあさんの志賀社の投稿写真1
    • のりさんの志賀社の投稿写真1

    29 志賀社

    太宰府市宰府/その他神社・神宮・寺院

    3.8 17件

    太宰府天満宮の太鼓橋横にある摂社。境内現存最古の建造物で国の重要文化財です。祭神は「綿津見三神」。な...by やんまあさん

    太宰府天満宮の太鼓橋(たいこばし)横にある境内現存最古の建物で、長禄2(1458) 年の建立と伝えられています。建物は正面一間、側面一間の入母屋造の檜皮葺で、正面には千鳥破風と向...

    1. (1)西鉄太宰府駅 徒歩 5分
  • 花ちゃんさんの春日神社の投稿写真1
    • ヤンチェオンテンバールさんの春日神社の投稿写真2
    • sklfhさんの春日神社の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの春日神社の投稿写真2

    30 春日神社

    春日市春日/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 53件

    春日神社に紫陽花の手水舎がある しかも6月30日まで これは行かねば。という事で、30日に行ってきまし...by ヤンチェオンテンバールさん

    奈良春日大社の分霊を祀ったのが始まり。婿押し祭りが有名で、平成7年には国指定重要無形民俗文化財に指定された。前年中に結婚した新郎新婦を祝福する行事。 開催日:成人の日の前...

    1. (1)西鉄春日原駅 徒歩 30分 西鉄春日原駅 バス 10分 (西鉄バス「春日」下車) JR春日駅 バス 7分 (西鉄バス「春日」下車)

筑前山手駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • fuktyさんの梅ヶ枝餅の投稿写真1

    梅ヶ枝餅

    太宰府市宰府/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 2,038件

    太宰府天満宮の参道沿いに梅ヶ枝餅を焼いて販売しているお店が多くあり参拝の帰りに焼にたてを購...by nonokoさん

  • みうさんのマクドナルド直方イオンモール店の投稿写真1

    マクドナルド直方イオンモール店

    直方市湯野原/その他軽食・グルメ

    3.4 35件

    イオンモール直方の2階のフードコートにマクドナルドがあります。一部お座敷のスペースがあるの...by kotoriさん

  • ヴィト カフェ イオンモール福津店

    福津市花見が丘/カフェ

    4.0 2件

    フードコートにあります。気軽に入れるのでよく利用しています。ポテトが太めでホクホクしている...by ゆんさん

  • kazuhiroさんの狐狸庵大野城店の投稿写真1

    狐狸庵大野城店

    大野城市御笠川/うどん・そば

    3.3 20件

    お昼をちょっと外した時間帯に伺いましたが、それでも次から次にお客さんが訪れる人気店です。 ...by あきよしさん

筑前山手駅周辺で開催される注目のイベント

  • 太宰府天満宮 神幸式大祭の写真1

    太宰府天満宮 神幸式大祭

    太宰府市宰府

    2025年9月21日〜25日

    0.0 0件

    菅原道真公の御神徳を仰ぎ、五穀豊穣を神明に感謝する秋の大祭が、太宰府天満宮で行われます。御...

  • 筑前中間 川まつりの写真1

    筑前中間 川まつり

    中間市中間

    2025年8月15日

    0.0 0件

    ふるさと遠賀川に古くから伝わる伝統行事「筑前中間 川まつり」が、中間市役所前の遠賀川河川敷...

  • 千灯明(9月)の写真1

    千灯明(9月)

    太宰府市宰府

    2025年9月25日

    0.0 0件

    楼門前の心字池の周辺に、1000本のロウソクを灯す「千灯明」が行われます。大宰権帥として赴任し...

  • おおの山城大文字まつりの写真1

    おおの山城大文字まつり

    大野城市瓦田

    2025年9月27日〜28日

    0.0 0件

    大野城市の秋を彩る一大市民まつり「おおの山城大文字まつり」が、今年も大文字公園で開催されま...

筑前山手駅周辺のおすすめホテル

筑前山手駅周辺の温泉地

  • 二日市温泉

    開湯1300年とも言われる、歴史ある温泉。江戸時代には、藩主である黒田氏の御...

  • 福岡県その他の温泉

    福岡県南部にある大牟田市。古くは炭鉱町として栄え、今も多くの産業遺産が残...

  • 脇田温泉

    福岡市内から車で60分。遠賀川の支流・犬鳴川沿いに広がり、犬鳴峠のふもとの...

  • 玄海さつき温泉

    玄海さつき温泉は「玄海ロイヤルホテル」一軒のみが源泉を敷地内に所有してい...

(C) Recruit Co., Ltd.