1. 観光ガイド
  2. 北海道の動物園・植物園
  3. 北海道の動物園・植物園(8ページ目)

北海道の動物園・植物園(8ページ目)

エリア
全国
ジャンル

211 - 240件(全289件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • u-minさんのケショウヤナギの投稿写真1

    - ケショウヤナギ

    帯広・十勝/動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    札内川河川敷にわんさかと生い茂っています。 樹高数十メーターに達する高木で、絵だが繊細で 美しいです...by たろうさん

    河畔林のケショウヤナギは、氷河時代からの生き延びてきた残存植物。群生するには、ほかの雑草が生えにくい広い河原が必要で、日当たりが良く、砂礫層、伏流水が流れている所を好みま...

    1. (1)中札内村市街 車 20分 20km
  • 本別海一本松の写真1

    - 本別海一本松

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    とても景色がいい場所ということで写真スポットとしてもおすすめです。特に夕日がきれいで一本松がとてもき...by のにまにさん

    明治7年、東北各地から漁夫百十数人を募集し、西別川で漁労に従事せしめた番屋の横に植生していたものです。当時は2・3本ありましたが、現在まで130年間、厳しい風雪に耐えてきたもの...

    1. (1)中標津空港 車 50分
  • うさぎさんの千本ナラの投稿写真9
    • うさぎさんの千本ナラの投稿写真10
    • うさぎさんの千本ナラの投稿写真8
    • うさぎさんの千本ナラの投稿写真7

    - 千本ナラ

    石狩・空知・千歳/動物園・植物園

    3.0 口コミ3件

    国道から脇道に入ります。ちょっと、入り口の道路を探しました。かなりわかりずらいです。なので、あまり人...by 白熊さん

    新名木100選、森の巨人たち100選に認定されている樹齢約820年の巨木です。願いのかなう木として尊ばれています。

    1. (1)JR札幌駅 車 100分

    - エゾヤマツツジ群

    函館・大沼・松前/動物園・植物園

    4.3 口コミ3件

    はじめてエゾヤマツツジをみましたおどろきましたよ。また行きたいなby あおきさん

    1. (1)上ノ国駅からバスで10分
  • ブナの写真1

    - ブナ

    函館・大沼・松前/動物園・植物園

    4.0 口コミ3件

    おどろくくらいおいしげっていました。おとぎ話みたいでしたよ、おすすめですよおby あおきさん

    海岸近くにまでブナの木が迫っている光景は全国的にも珍しい。 ブナ林は歩くと腐葉土のためふわふわしている。 お気軽に散策してみてください。ガイドツアー体験もあります。

    - キバナシャクナゲ

    富良野・美瑛・トマム/動物園・植物園

    3.6 口コミ5件

    登山をするとキバナシャクナゲを見ることができました。なかなか見れない高山植物なので、感激でした。写真...by へしさん

    キバナシャクナゲの群落は、登山者の目を楽しませてくれる。 植物 シャクナゲ 時期 6月上旬〜8月下旬

    1. (1)上富良野駅 バス 50分
  • たかちゃんさんの森の神様の投稿写真2
    • たかちゃんさんの森の神様の投稿写真3
    • たかちゃんさんの森の神様の投稿写真1
    • 森の神様の写真1

    - 森の神様

    旭川・層雲峡/動物園・植物園

    3.7 口コミ4件

    春に比べ一段と葉の数が増え、緑が濃くなり、気のせいか神々しく感じられるようになりました。東川側からは...by たかちゃんさん

    樹高31m、幹周り11.5m、推定樹齢900歳のカツラの老巨木。巨木百選に選定。 時期 6月〜10月

    1. (1)美瑛駅/乗用車/40分
  • 歌才ブナ自生北限地帯の写真1
    • 歌才ブナ自生北限地帯の写真2
    • 歌才ブナ自生北限地帯の写真3

    - 歌才ブナ自生北限地帯

    ニセコ・ルスツ/動物園・植物園

    4.0 口コミ3件

    自然散策が大好きな父に連れられて、 小さい頃から家族で何度か行ったことのある場所です。 名前の通り...by なっちさん

    黒松内駅から東南へ約4km、歌才川沿いの丘陵に位置する約92haのブナ林。わが国では北限(北緯42度)の自生林。1.2kmの遊歩道を散策すると、エゾリスを見かけたり野鳥の声をきくことが...

    1. (1)黒松内駅 徒歩 20分
  • まおじろうさんの硫黄山麓のエゾイソツツジ群落の投稿写真2
    • サチタスさんの硫黄山麓のエゾイソツツジ群落の投稿写真1
    • まおじろうさんの硫黄山麓のエゾイソツツジ群落の投稿写真3
    • まおじろうさんの硫黄山麓のエゾイソツツジ群落の投稿写真1

    - 硫黄山麓のエゾイソツツジ群落

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/動物園・植物園

    4.3 口コミ3件

    硫黄山麓のエゾイソツツジ群落はすごくこんな所に生育しているのと感じました。地熱の熱さがこの不毛のよう...by まおじろうさん

    つつじヶ原自然探勝路 硫黄山の山麓には、およそ100haもの広大なエゾイソツツジの群落が広がっています。硫黄成分のために酸性化したこの土地には、限られた植物しか生えることがで...

    1. (1)川湯温泉駅 バス 5分

    - 能取原生花園

    網走・北見・知床/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    オホーツク海に突き出す能取美岬では、エゾエンゴサク・エゾスカシユリ・エゾカンゾウ・福寿草など、色とりどりの花々を見ることができる。 時期 6〜8月

    1. (1)/車/20分
  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    - 札内川流域化粧柳自生地

    帯広・十勝/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    化粧柳は隔離分布で知られる珍しい樹木で、バイカル湖以東の東アジアに分布している。我が国では十勝西部と日高地方の沙流川下流、本州中部の上高地を中心とする地帯が主な生育地とな...

    1. (1)帯広駅 車 25分 17km 帯広川西I.C 車 5分 2km 帯広駅 バス 40分 十勝バス「広尾線」:『大正10号』下車。 大正10号 徒歩 20分 帯広駅 バス 40分 十勝バス「広尾線」:『大正9号』下車。 大正9号 徒歩 5分 *ここからは展望のみ。
  • 見出しの笠松の写真1

    - 見出しの笠松

    函館・大沼・松前/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    むかし、道中の目安にされていたところからこの名がある、樹齢130余年のアカマツ。笠状に枝を張っている。 植物 マツ 時期 通年

    1. (1)函館バス/新町バス停下車/徒歩2分

    - 鶉川ゴヨウマツ自生地

    函館・大沼・松前/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    五葉松の北限地帯である。 植物 マツ 時期 5月〜11月

    1. (1)厚沢部町市街地 車 30分
  • 羅臼岳の高山植物群落の写真1

    - 羅臼岳の高山植物群落

    網走・北見・知床/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    写真はキバナシャクナゲとエゾツツジ 植物 高山植物 時期 7月

    1. (1)知床斜里駅 バス 90分 根室標津駅 バス 100分
  • オオヒラウスユキ草の写真1

    - オオヒラウスユキ草

    ニセコ・ルスツ/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    アルプスに咲くエーデルワイスにもっとも以ている高山植物で,村花にもなっている。 植物 高山植物 時期 7〜8月

    1. (1)黒松内駅 車 55分

    - 横津岳の高山植物

    函館・大沼・松前/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    1. (1)大中山駅から車で20分
  • 松前町第二公園の写真1
    • 松前町第二公園の写真2

    - 松前町第二公園

    函館・大沼・松前/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    松前公園を一望する展望広場で、広場とその周辺には多種多様の桜が植栽され、1ヶ月のロングランで多種多様な桜を楽しむことができる。 管理者 松前町

    1. (1)松城バス停 徒歩 20分
  • 常代の松の写真1

    - 常代の松

    函館・大沼・松前/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    樹齢一千年余,町域の真ん中に根をおろす開拓記念樹。 植物 マツ 時期 通年

    1. (1)種川市街地/車/3分
  • 下頓別のハルニレの写真1

    - 下頓別のハルニレ

    稚内・留萌/動物園・植物園

    4.2 口コミ4件

    開拓した方々のいろんな思いが詰まった大きな木です、歴史があるんですね。今までに大事にされて保護されて...by aiさん

    時期 積雪期以外。4月中旬〜11月中旬

    1. (1)下頓別停留所 徒歩 5分
  • 老三樹の写真1

    - 老三樹

    洞爺・登別・苫小牧/動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    珍しい木で、北海道の名木として指定されています。三樹園庭園の中にありますよ。見応えがありますのでぜひ...by へしさん

    1. (1)洞爺湖温泉から道南バスで洞爺村行きに乗り、バス停「とうや水の駅」で下車、徒歩3分
    2. (2)札幌駅から道南バスで洞爺湖温泉行きに乗り、バス停「洞爺水の駅」で下車、徒歩3分
  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    - あやめヶ原のヒオウギアヤメ群落

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/動物園・植物園

    4.3 口コミ3件

    厚岸から国道を外れ、湖を渡り道道を進むと到着します。駐車場から展望台まで、相当距離がありますが、途中...by マサシさん

    1. (1)厚岸駅からバスで40分 徒歩で20分

    - ホップ

    富良野・美瑛・トマム/動物園・植物園

    4.0 口コミ3件

    町内に、サッポロビール契約の畑があります。ホップって見慣れないので、畑も珍しいですよね?日の出公園に...by アカリさん

    ビールのにがみの原料で、北海道唯一の栽培地である。 時期 8月上旬〜8月下旬

    1. (1)上富良野駅 車 10分
  • ともさんの弟子屈町のひまわり畑の投稿写真1
    • リクルさんの弟子屈町のひまわり畑の投稿写真1
    • みんさんの弟子屈町のひまわり畑の投稿写真1
    • 弟子屈町のひまわり畑の写真1

    - 弟子屈町のひまわり畑

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/動物園・植物園

    • 王道
    4.1 口コミ55件

    ひまわりの季節に行ったので、たくさんのひまわりと出会うことができました。うわ〜〜ってあまりの広大さに...by rinaさん

    広大な畑一面に咲くひまわり。青空の下、夏を満喫しよう。

  • 藍郷さんの計呂地サンゴ草群生地の投稿写真2
    • 藍郷さんの計呂地サンゴ草群生地の投稿写真1
    • 計呂地サンゴ草群生地の写真1

    - 計呂地サンゴ草群生地

    網走・北見・知床/動物園・植物園

    2.6 口コミ3件

    秋のさんごそうは、一面真っ赤で初めて見たときは本当にびっくりしました。まさに圧巻です。 道東旅行に行...by あーたんさん

    計呂地交通公園に隣接したサンゴ草群生地。公園から群生地まで木道完備。 時期 9月〜10月

    1. (1)計呂地バス停 徒歩 5分 町営バス「計呂地バス停」 計呂地交通公園隣接
  • まこさんのリシリヒナゲシの投稿写真1
    • とくちゃんさんのリシリヒナゲシの投稿写真1
    • ジャイ子さんのリシリヒナゲシの投稿写真1
    • リシリヒナゲシの写真1

    - リシリヒナゲシ

    離島(利尻・礼文・天売・焼尻)/動物園・植物園

    5.0 口コミ5件

    利尻島特産のお花で、高山の岩場に咲いています。道端にはないので、目にする機会は少ないですが、うす黄色...by よこさん

    利尻山9合目付近の礫地に、高さ10cm〜20cm程の黄色い花を咲かせます。日本に自生する唯一のケシ科ケシ属のヒナゲシです。環境省レッドデータの絶滅危惧IB類(EN)に指定されてい...

    1. (1)鴛泊港/徒歩/300分
  • 連理の木「縁桂」の写真1

    - 連理の木「縁桂」

    函館・大沼・松前/動物園・植物園

    4.6 口コミ3件

    山道をけっこう歩きます。 家で行ったときはクマよけのスプレーと熊すずをもっていきました。 人気のない...by たけゆーまさん

    樹令500年の桂の奇木。 縁桂は、隣り合う2本の桂の木が結合してできた巨大樹で、古くから縁結びの神が宿る「縁結びの木」として地元で大切にされています。  森林公園駐車場から...

    1. (1)JR函館駅から 車 90分 駐車場から 徒歩 30分 JR新函館北斗駅 車 60分 駐車場 徒歩 30分
  • 根室市のハマナスの写真1

    - 根室市のハマナス

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/動物園・植物園

    • 王道
    3.8 口コミ50件

    きれいな景色の中にハマナスの花が咲いているので写真撮影におすすめです。子供と一緒に花の写真を撮りまし...by momoさん

    浜辺に生え、ナシによく似た実をつけることからハマナシと名づけられ、「シ」が「ス」になまってハマナスに変わったといわれる。北海道ではオホーツク海沿岸を主に自生している。7月...

    1. (1)根室駅 バス 20分
  • 恵子ちゃんさんの十勝岳連峰の高山植物群落の投稿写真3
    • 恵子ちゃんさんの十勝岳連峰の高山植物群落の投稿写真2
    • 恵子ちゃんさんの十勝岳連峰の高山植物群落の投稿写真1

    - 十勝岳連峰の高山植物群落

    帯広・十勝/動物園・植物園

    5.0 口コミ2件

    富良野岳原始ヶ原で十勝岳連峰の高山植物の可愛いお花をみました。地球の不思議がここにまた一つ見つかりま...by 佐川急便特殊班さん

    1. (1)新得駅から車で75分
  • 蝦夷霞桜の写真1
    • 蝦夷霞桜の写真2

    - 蝦夷霞桜

    函館・大沼・松前/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    龍雲院の霞桜の老木に、元北海道大学教授の館脇操博士が命名した桜。その名の通りとても淡い紅色が美しい。

    1. (1)松城バス停 徒歩 10分
  • 鷹さんの音羽橋の投稿写真1
    • スピンコさんの音羽橋の投稿写真1
    • 音羽橋の写真1

    - 音羽橋

    釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/動物園・植物園

    4.3 口コミ3件

    みなさん暗いうちから出撃していますので、覚悟は必要。真っ暗なうちから場所取りをして明るくなってきても...by 鷹さん

    12月〜2月のタンチョウ飛来最盛時期、タンチョウのねぐらを唯一脅かすことなく観察、撮影できるポイント。雪裡川にかかる橋であり、川をねぐらとするタンチョウを観察できる。車道と...

    1. (1)JR釧路駅→阿寒バス鶴居方面行きで1時間
    2. (2)釧路空港から国道240・38号経由50km

最新の高評価クチコミ(北海道周辺の動物園・植物園)

北海道の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    小樽青の洞窟クルーズの写真1

    小樽青の洞窟クルーズ

    小樽・キロロ・積丹/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 262件

    受付の女性も、船長も、兄さんも皆さん良い感じです トドも見れたし、船長の説明が何より良かっ...by あなあけさん

  • ネット予約OK
    candle tomatoの写真1

    candle tomato

    札幌/その他レジャー・体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 99件

    ジェルのキャンドルを作らせていただきました! 先生がすごく優しくてたくさん話しかけてくれる...by ひとみさん

  • ネット予約OK
    JRタワーホテル日航札幌の写真1

    JRタワーホテル日航札幌

    札幌/日帰り温泉

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 178件

    入浴+デザートのプラン。 ・長湯できないタイプなので、今回はリクライニングチェアの所でだら...by ほっさん

  • ネット予約OK
    かおまるいおばさんさんの札幌エクセルホテル東急の投稿写真1

    札幌エクセルホテル東急

    札幌/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 107件

    コロナ後、初めて伺いました。再開されて嬉しいです。静かな雰囲気でゆっくりと食事できました。...by くまごろうさん

北海道の動物園・植物園に関するよくある質問

  • 北海道の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 北海道の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?

北海道のおすすめご当地グルメスポット

  • ながさくさんのラッキーピエロ ベイエリア本店の投稿写真1

    ラッキーピエロ ベイエリア本店

    函館・大沼・松前/洋食全般

    • ご当地
    4.4 1,924件

    美味い!安い!早くない!(笑) 函館に行ったら是非食べてもらいたい御当地グルメ、アフターオー...by マルさん

  • TOSSyさんの函館朝市の投稿写真1

    函館朝市

    函館・大沼・松前/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 1,839件

    朝市で食事をするなら、どんぶり屋さんがオススメ!市場のママって感じのサバサバとした接客。ほ...by 波平さん

  • zinさんのサッポロビール園 ジンギスカンホールの投稿写真1

    サッポロビール園 ジンギスカンホール

    札幌/焼肉

    • ご当地
    4.2 1,757件

    食べ放題と飲み放題の両方を楽しみました。 味付きのラム肉を何種類か食べましたがどれもとても...by MickeyMickey05さん

  • yosshyさんの高橋まんじゅう屋の投稿写真1

    高橋まんじゅう屋

    帯広・十勝/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.0 97件

    あんことチーズの大判焼きを食べました。 まわりの生地が甘くて、ちょっとカリッとしてるのも良...by yakoさん

北海道で開催される注目のイベント

  • 箱館五稜郭祭の写真1

    箱館五稜郭祭

    函館・大沼・松前

    2025年5月17日〜18日

    0.0 0件

    函館の礎を築いた先人たちの遺徳を偲ぶ「箱館五稜郭祭」が、五稜郭公園内で開催されます。2025年...

  • 2025さっぽろライラックまつりの写真1

    2025さっぽろライラックまつり

    札幌

    2025年5月14日〜25日

    0.0 0件

    「札幌の木」に選定されているライラックの開花にあわせて、「さっぽろライラックまつり」が開催...

  • 第45回千歳JAL国際マラソンの写真1

    第45回千歳JAL国際マラソン

    石狩・空知・千歳

    2025年6月1日

    0.0 0件

    新緑の千歳で森林浴ランが楽しめる「千歳JAL国際マラソン」が開催されます。原生林と千歳川に囲...

  • YOSAKOIソーラン祭りの写真1

    YOSAKOIソーラン祭り

    札幌

    2025年6月4日〜8日

    0.0 0件

    高知県の“よさこい祭り”と北海道の“ソーラン節”をミックスして生まれた「YOSAKOIソーラン祭...

北海道のおすすめホテル

北海道の温泉地

  • 定山渓温泉

    定山渓温泉の写真

    札幌市から南西に約30km、国道230号を1時間ほど走ると、近代的ホテルや風情あ...

  • ニセコの温泉

    ニセコの温泉の写真

    ニセコアンヌプリを中心としたニセコ連峰と、羊蹄山の麓に広がるニセコ。豊か...

  • 湯の川温泉

    湯の川温泉の写真

    函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

  • 洞爺湖周辺の温泉

    洞爺湖周辺の温泉の写真

    有珠山噴火の影響も薄れ、新しいリゾート温泉地として生まれ変わった洞爺湖温...

  • 登別温泉

    登別温泉の写真

    安政5年に開湯したといわれる登別温泉は、札幌や函館からの足回りもよく、知...

  • 知床・ウトロ・羅臼の温泉

    知床・ウトロ・羅臼の温泉の写真

    ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿が多く、また...

北海道の旅行記

  • 北海道 ゴールデンルート紀行

    2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...

    40650 2328 0
  • 北海道 札幌・支笏・洞爺・小樽の旅

    2015/5/24(日) 〜 2015/5/27(水)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道を夫婦で旅するのは初めてなので、まずのんびり行こうと思い、ホテル・旅行先などは現地ツアーを...

    41968 2315 0
    • 夫婦
    • 2人

    本州はやっと梅雨明けしましたが、まだまだ蒸し暑い日が続く中、北海道のさわやかな空気と北海道特有の...

    43445 2307 0
(C) Recruit Co., Ltd.