甲信越の自然景観・絶景(4ページ目)
91 - 120件(全1,866件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
91 瑞牆山
山梨/山岳
- 王道
- 友達
韮崎駅より期間限定バスでみずがき山荘まで行き、そこから登山スタート。きっかけは「ヤマノススメ」ですが...by ああああさん
秩父連山最西端に位置する標高2230mの花崗岩山。昔の火山活動を偲ばせる山頂や、原生林が生い茂る神秘的な山肌は、関東近郊からの登山客等で大いに賑わい、平成13年5月には全国...
- (1)中央道須玉ICより県道増富若神子線経由、増富方面へ1時間
-
-
92 北岳
山梨/山岳
- 王道
白根御池小屋からは急登続きでした。久しぶりの3000m級だったせいか、 ここからの登山スピードが、が...by マイBOOさん
日本第二の高峰である、山梨県南アルプス市にある北岳(標高3,193m)。 間ノ岳、農鳥岳とともに白峰三山を構成し、南北に連なる白峰三山の一番北にあることから北岳と呼ばれるように...
- (1)電車、バス、マイカーで芦安・奈良田・戸台まで移動し、バス、タクシーで広河原(登山口)へ ※芦安〜広河原間、奈良田〜広河原間、戸台〜広河原間はマイカー規制あり
-
-
-
-
94 小諸城址懐古園展望台
長野/その他自然景観・絶景、展望台・展望施設
懐古園には、ちょっとした展望台があって、小諸市を一望できます。 川の流れも見えて、なかなかに良い景色...by マイBOOさん
-
-
95 入笠山
長野/山岳
- 王道
日本スズランやドイツスズランはもちろん期待を裏切りません オレンジ色のレンゲツツジが入笠山をハイキン...by miarannさん
南アルプスに連なる入笠山は、花の宝庫として有名でもあり晴れわたった日の山頂(標高1955m)からの富士山をはじめ日本アルプスの眺望抜群な360°の大パノラマを堪能できます。 ゴ...
-
-
-
-
97 新道峠「FUJIYAMAツインテラス」
山梨/山岳
- 王道
バスを降りると、すぐそこからツインテラスへの入口になります。ここからセカンドテラスまでは約200段ほ...by エギンガー12号さん
2021年夏に富士山と河口湖を眺望できる展望テラスがオープンしました。展望テラスまでは、送迎バスを運行しています。詳細は「ふえふき観光ナビ」(http://www.fuefuki-kanko.jp/)を...
- (1)石和温泉駅/バス/50分 さらに徒歩/70分
-
-
98 唐松岳
長野/山岳
- 王道
- カップル
- 一人旅
昨年のリベンジで登山。黒菱駐車場まで車(バスも巡回してました)で行き、リフト2本を乗り継いで八方池山荘...by eriさん
ピラミッド型の整った山容。八方尾根からの登頂ルートは山岳景観のすばらしい比較的容易な入門コースです。 【規模】標高:2696m
-
-
99 七面山
山梨/山岳
- 王道
- 一人旅
七面山の影嚮石です。 お題目を唱えつつ、6周半まわると、祈願成就すると伝えられています。 (最後の半...by マイBOOさん
標高1,989メートル。 春木川にかかる羽衣橋の西詰めが表参道の入口。 杉木立の中をジグザグに続く遙拝路を登る。 日蓮宗の聖地であり、白装束の信者たちも行き交っている。 七面...
-
-
100 燕岳
長野/山岳
- 王道
- シニア
- 一人旅
4カ所ほど、燕岳には、ベンチがありました。 そこを目安にして登山する方も多かったです。 それ以外にも...by マイBOOさん
コマクサが咲き、白い花崗岩と緑のハイマツが見事なコントラストを見せます。山の形がツバメの翼に似ているといわれています。※登山口は道幅が狭く大変込み合います。穂高温泉郷内の...
-
-
- 弥彦山ハイキング
新潟/郷土景観
四合目まで登ってきました。四合目にもベンチがありますし、 このすぐ下にもベンチがあり、休憩できるよう...by マイBOOさん
越後一の宮、弥彦には年間を通して日本全国、海外からも多くの参拝者が訪れる。弥彦山の山容は弥彦神社全体を取り囲むようにどっしりと大きく、標高は634m。登山道は良く整備され...
- (1)JR弥彦駅より徒歩15分〜20分ほどで弥彦神社。神社の南西側にある駐車場が一般的な登山口となる
-
-
-
-
- 北沢峠
長野/山岳
無事に北沢峠に到着しました。15時頃に到着しました。 多くの帰宅者がいて、すごい待機列ができていまし...by マイBOOさん
- (1)伊那ICから車で45分(⇒南アルプス林道バス60分)
-
-
- 冠着山(姨捨山)
長野/山岳
冠着山山頂から姨捨・八幡・稲荷山方向を見る。高速の長野道、JR篠ノ井線が畑や棚田をぬうように降りて行く...by メタボ大王さん
おばすて伝説と平安時代より歌に詠まれた月の名所。頂上からは善光寺平・アルプスなどが眺められます。 【規模】標高:1252m
-
-
-
-
- 白馬五竜高山植物園
長野/自然歩道・自然研究路、動物園・植物園
- 王道
- 一人旅
団体ツアーで訪れました。 ゴンドラ・リフトを乗り継いで、山頂駅(?)から、ハイキングコースのような、...by オラフママさん
- (1)豊科ICから車で
- (2)長野ICから車で
-
-
- 広河原自然公園自然歩道
山梨/自然歩道・自然研究路
乗り合いタクシーを使って、広河原山荘に到着しました。 タクシーは、確実に座れるので、正直バスよりオス...by マイBOOさん
起終点・経路 芦安村・広河原園地内 延長 0.5km
-
-
- JR只見線
新潟/郷土景観
2011年の豪雨被害により、只見―会津川口間で3つの橋梁が流されたそうです。初めてこの間を乗車して見...by トシローさん
絶景の秘境路線 新潟県魚沼市の小出駅から福島県会津若松市の会津若松駅を結ぶ路線全長約135kmの路線。 車窓からは魚沼の特産コシヒカリの田園風景や、民話「弥三郎ばさ」で知ら...
-
-
-
-
-
-
- 霧ケ峰
長野/山岳
- シニア
- 一人旅
車山には展望台があります。 そこからは、絶景が見れますし、これをバックに写真を撮れる写真立てもありま...by マイBOOさん
美ヶ原の南東約14kmに位置する火山台地。北方に鷲ヶ峰(1798m)南方に車山(1925m)といったピークがあります 【規模】標高:1925m
-
-
-
-
- 白馬大池
長野/山岳
- 王道
栂池自然園の登山口から登山してやっと出会える湖 赤い屋根の山小屋がほっとさせてくれる 崩れて沈んだ岩...by miarannさん
- (1)安曇野IC 車 70分 ⇒パノラマウェイ40分⇒徒歩180分 糸魚川IC 車 50分 ⇒パノラマウェイ40分⇒徒歩180分 JR大糸線白馬駅 バス、タクシー 20分 ⇒パノラマウェイ40分⇒徒歩180分 JR北陸新幹線長野駅 バス 80分 ⇒パノラマウェイ40分⇒徒歩180分
-
-
- 青木湖
長野/湖沼
- 王道
若かったころにキャンプで来たことがありましたが、それ以来40年以上たって立ち寄ってみました。湖は昔と変...by キヨさん
- (1)安曇野ICから車で55分
- (2)長野ICから車で50分(⇒下車徒歩20分)
-
-
- ヒスイ海岸
新潟/海岸景観
えちご押上ヒスイ海岸駅から徒歩5分ぐらい歩きました。国道は車がスピードを出しているので、地下道を使っ...by たっちゃんさん
- (1)JR北陸新幹線「糸魚川駅」から車で5分
-
-
- 阿弥陀岳
長野/山岳
阿弥陀岳の山頂に着きました。阿弥陀様が、祀ってあります。 非常に困難な登山で、疲れ切りました。山頂で...by マイBOOさん
主峰赤岳と並ぶ南八ヶ岳の秀峰です。山頂は360度の展望が楽しめ、目の前に開ける八ヶ岳連峰の展望が格別です。 【規模】標高:2805m
-
-
-
-
-
-
-
-
- 雄瀧辨天堂
山梨/運河・河川景観
願満弁天堂とも称される『雄瀧辨天堂』ですが、白糸の滝のさらに奥まで進むとあります。 七面山とも縁の強...by マイBOOさん
羽衣白糸の滝(女瀧)を更に奥に進んだ所にある滝で、修行者の行場として知られる。 秋には紅葉が、冬には氷瀑となり見ごたえがある。
- (1)甲府南IC 車 65分 富沢IC 車 50分
-