四国の自然景観・絶景(7ページ目)
181 - 210件(全783件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 波止浜
愛媛/海岸景観
小島の芸予要塞跡を見学するために渡船を利用しました。来島、小島、馬島を順に回ってまた逆順に波止浜に戻...by のりゆきさん
一帯は名勝に指定され、公園からは来島・小島が眺められる。対岸の糸山からの来島海峡の眺めもよい。 【規模】長さ:2.5km
- (1)今治駅 バス 20分 渡し場経由波方行きバスにて「渡し場」下車、徒歩15分
-
-
- 名鹿海岸
高知/ビーチ・海水浴場
子供の頃、よく泳ぎに連れて行ってもらいました。 人が少ないので楽しめます。 波がかなり高いのでちょっ...by miaさん
四万十川(渡川)河口付近にある海岸です。 料金/時間/休業日 無料 無休
- (1)土佐くろしお鉄道 中村駅 車 25分
-
-
- 臼碆遊歩道
高知/自然歩道・自然研究路
臼碆の断崖にある竜宮神社まで歩き,太平洋や対岸の崖上の臼碆灯台の眺めを楽しみました。暑い中での臼碆遊...by すみっこさん
黒潮が直接陸地にぶつかる珍しい場所で海岸美は当国立公園随一である。 起終点・経路 土佐清水市・駐車場?展望台 延長 0.4km
-
-
-
-
-
-
- 小藪渓谷
愛媛/運河・河川景観
おやぶ温泉に泊まりました。以前は温泉側から渓谷に降りれたのに今回はわかりませんでした。洪水後遊歩道が...by 井上さん
小藪川の渓谷で,500mの遊歩道が整備されている。紅葉 【規模】延長/0.25km
- (1)伊予大洲駅 バス 40分
-
-
- 田井ノ浜
徳島/海岸景観
由岐の町から田井ノ浜へ向かいました。田井ノ浜はとても美しい海水浴場、かつては夏の海水浴シーズンになる...by トシローさん
篦野島を正面に望む海水浴場 【規模】延長/1.0km
- (1)JR田井ノ浜駅 徒歩 田井ノ浜駅は海水浴シーズン中の一定期間に開設される臨時駅です。開設期間についてはお問い合わせ下さい。 田井ノ浜駅が開設されていないときは、 由岐駅/車/5分,7月下旬?8月上旬 田井の浜臨時駅下車0分
-
-
- 中林海岸
徳島/海岸景観
サイクリングロードが脇を通っていました。 島々と海が綺麗に見えるスポットです。 四阿から見るとほんと...by PESさん
室戸阿南海岸国定公園内にあり風光明媚な海岸である。 【規模】延長/1.5km
- (1)阿南駅 車 15分
-
-
- 銚子の滝
香川/運河・河川景観
銚子渓の駐車場から道沿いを下り歩くこと2分、ガードレールの隙間に下りる階段あります。 山道下ること5分...by のびたさん
銚子溪にある、高さ21メートルある小豆島最大の「銚子の滝」は壮観で、新緑に水がしぶく初夏から太陽と光のコントラストが美しい夏、紅葉に滝が映える秋、岩肌に大きなツララが下がる...
- (1)土庄港 車 30分 銚子渓 徒歩 5分
-
-
- 国見山
高知/山岳
アクセスは本山〜吉延〜赤荒峠の登山口より。本山中心部から車で約20分ほどです。 mapで「赤荒峠」と設定す...by tarrさん
南は高知平野,土佐湾,北は四国山脈が一望できる。 【規模】標高:1,089m
- (1)大杉駅 バス 30分
-
-
- 見残海岸
高知/海岸景観
- 王道
- シニア
- 一人旅
初めて見残海岸に行きました。ずっと高知に住んでいるけれどまだまだ未開の場所がありますね。 自然の巌岩...by まききさん
竜串の千尋岬西岸。国の天然記念物である「化石漣痕」が広い範囲でみられる。湾入部にあるシコロサンゴの群集は日本一の大きさを誇る。 【規模】延長/1km
- (1)中村駅からバスで80分
-
-
- 笹ヶ峰
愛媛/山岳
- 王道
感動的で一度は絶対に行くべき場所!空気も良くて、天気の良い日は最高に良い眺めなので、気分も晴れ晴れし...by トシヒデさん
瓶ヶ森の北東、熊笹原の山頂。下津池から3時間。 【規模】標高:1,860m
- (1)伊予西条駅 車 50分 35km
-
-
- 夫婦岩
高知/海岸景観
- 王道
最初、クルマを止める場所ががわからず通り過ぎてしまいました。2台なら停められる程度です。 遊歩道が整...by にんぎょひめさん
手結岬先端の灯台下にある。 全国にも夫婦岩と呼ばれるものが各所あるが、二つの大岩の大きさが均等なものは珍しく男女同権型の夫婦岩。 【規模】高さ/7.5m/直径/4?5m
- (1)後免駅 バス 30分
-
-
-
-
- 見残し遊歩道
高知/自然歩道・自然研究路
- 王道
- 友達
- シニア
- 一人旅
細い海沿いの遊歩道を散策。波の花道,夫婦岩(愛情の岩),こけし岩,蜂の巣城など珍しい形の奇岩がいっぱい。...by すみっこさん
さざ波状の地層をみせる化石漣痕がみもの。 起終点・経路 土佐清水市・竜串?グラスボ-ド?見残海岸?展望所?船着場 延長 1km
-
-
- 父母ヶ浜海水浴場
香川/ビーチ・海水浴場
- 王道
干潮時間に出来る水溜りで撮れる写真が絶品です。ただし夕焼けの焼け具合と潮の引き具合によって色々と景色...by サクさん
1kmにわたる白砂が特徴的な浜。瀬戸内海の穏やかな波が打ち寄せる、広いビーチです。最近は、南米のウユニ塩湖のような写真が撮れると話題にもなっている素晴らしい夕景のスポットに...
- (1)詫間駅 バス 20分
-
-
-
-
- 五色姫海浜公園
愛媛/ビーチ・海水浴場
ちょうどビーチバレーの全国大会みたいなのをやっているところに出くわしました。確かにビーチバレーにはう...by 5241さん
五色姫海浜公園は、白砂の美しい海浜公園で、波静かな瀬戸内海に浮かぶ島々の姿、心和む情景に出会うことができる場所です。 売店や駐車場、シャワールーム、更衣室(無料コインロッ...
- (1)JR伊予市駅 徒歩 7分
-
-
-
-
-
-
- 銚子渓
香川/運河・河川景観
- 子連れ
餌やりはマスト。まさかの人間が檻に入るタイプ。 ほんわかしたお猿ショーは時間を事前に確認すること。銚...by のびたさん
銚子溪は、緑に彩られた風光明媚な渓谷です。伝法川中流の渓谷で、寒霞渓と並び小豆島を代表する景勝地です。 【規模】延長/50m
- (1)土庄港 車 30分
-
-
- 五段高原
愛媛/高原
白い石灰岩が点在する高原には,ドリーネという鉢条の窪みが所々にあります。穏やかに草を食べる牛の放牧を...by すみっこさん
四国カルストにある、石灰岩が並ぶカレンフェルトが印象的なビュースポット。標高1456mの五段城からは、天気が良ければ石鎚山や太平洋が見渡せる。 【規模】標高:1,456m
- (1)松山IC 車 120分 77km
-
-
- ウチノ海
徳島/海岸景観
内の海に行きました。公園は綺麗に整備されています。ゆっくり海を眺めるも良し、芝生広場で身体を動かすも...by すあきさん
大毛島と島田島の間の500万平方mの内海である。昔は真珠の養殖をしていたが、今は釣屋形が多数浮かび、釣りのメッカとなっている。 【規模】面積4k平方m
- (1)鳴門駅 バス 30分
-
-
- 段々畑
愛媛/郷土景観
九四国道フェリーの三崎港すぐ裏手の傾斜地が段々畑になっています。港に入港する直前に正面に見えます。何...by 花ちゃんさん
佐田岬半島の海に面した傾斜地は夏柑等の段々畑耕作で知られる。
-
-
- オリーブビーチ海水浴場
香川/ビーチ・海水浴場
7月中旬、平日に行きました。 数人の家族連れがいる程度で午後には貸し切りになってしまいました。 穏や...by みおさん
観光
- (1)坂手線オリーブ公園口 徒歩 1分
-
-
- 竜串遊歩道
高知/自然歩道・自然研究路
グラスボートの出航を待つ間,竜串海岸遊歩道を少し歩いてみました。大竹小竹は,風化や侵食で泥岩が波に洗わ...by すみっこさん
48景といわれる岩のオブジェの間を通る。 起終点・経路 備考参照 土佐清水市・竜串駐車場?竜串の浜海岸?桜浜?海中展望塔?爪白の園地 延長 1.8km
-
-
- 四国のみち遊歩道
徳島/自然歩道・自然研究路
大谷焼の里を一巡りした後は、「四国のみち」を歩いて東林院に参拝。東林院は「種蒔大師」とも呼ばれ、新四...by トシローさん
起終点・経路 鳴門市・大麻町?土成町 延長 46.5km
-
-
- 大麻山遊歩道
徳島/自然歩道・自然研究路
第1番札所霊山寺からは、大麻比古神社へ向かいます。大鳥居は近かったのですが、大鳥居を潜ってからが長〜...by トシローさん
大麻山県立自然公園は標高538mの大麻山を中心とした広大な自然公園。山中には日本猿が生息し時折人里まで出現するなど野生味があふれている。 起終点・経路 鳴門市・大麻比古神...
-
-
-
- 相ヶ浜
徳島/海岸景観
大鳴門海峡の四国側にある浜で、千畳敷展望台からは階段を下りてすぐです。 穏やかに見えても、浅瀬になっ...by とうたんさん
千畳敷展望台の真下にあり,鳴門海峡に面している。 【規模】延長0.5km
- (1)鳴門駅 バス 20分
-