榎列下幡多のその他神社・神宮・寺院
- 観光スポット
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 おのころ島神社
その他神社・神宮・寺院
- 王道
鳥居の大きさのわりにこじんまりとした印象。駐車場は広く、道路を挟んだ所にもありました。近い方に停めた...by シルっちさん
伊弉諾尊・伊弉冉尊を主祭神として菊理媛命を配祀する。境内には日本でも有数の大鳥居(高さ21.7m)があり、この鳥居は平安神宮及び厳島神社と並び「日本三大鳥居」の一つに数え...
- (1)西淡三原IC 車 15分 三ノ宮バスターミナル 高速バス 70分 榎列バス停 徒歩 10分
その他エリアのその他神社・神宮・寺院スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
2019年に初めて訪れた時に猫ちゃんがたくさん居て住職さんとは別におばあちゃんが中に座ってるのですが、猫...by ミホさん
別名「淡路富士」として親しまれる先山の山頂に位置し、古くから人々の信仰を集める千光寺には、大猪に化身した観音菩薩に導かれた狩人がこの地に千光寺を開基したという不思議な縁起...
-
その他神社・神宮・寺院
大きくはありませんが、綺麗に整備されていて、たいへん歴史を感じる風格がある神社でした。お祭りの時にも...by のっこさん
本殿は県指定重文、国指定重文の神輿がある。10月第3日曜に行なわれる秋まつりは、大綱引きなど勇壮な祭りとして有名である。京都石清水八幡宮淡州別館。 文化財 国指定重要文化財 ...
-
その他神社・神宮・寺院
河上神社天満宮に行きました。延喜式神名帳に、淡路国津名郡河上神社と書いてあり、古くは国幣にあずかり崇...by すとしさん
由緒ある延喜式内社で、祭神の河上大神は恵みをもたらす万物育成の神でもあり、水を司る神でもあります。 相殿の天満宮は、延喜元年(901年)菅原道真が筑紫に向かう途中播磨灘で強...
-
その他神社・神宮・寺院
淡路島七福神めぐり 5番札所 福禄寿の御利益:財運招福、延命長寿 専用駐車場あり 本堂内は写真撮影禁...by シルっちさん
高田屋嘉兵衛の菩提寺、淡路島七福神の1つ、福禄寿をまつる。行基が天平9年に創建した寺で延喜元年には菅原道真が参詣したと言われる。 創建年代 天平9年
-
その他神社・神宮・寺院
淡路島七福神めぐり 6番札所 寿老人の御利益:幸福長寿、家庭円満 駐車場あり ちょうどお昼時だったの...by シルっちさん
天平十三年(740)、聖武天皇の勅命をうけ、僧行基が淡路島に建立を祈願し、自から刻まれた地蔵菩薩を安置したのが創まり。長寿の神様「寿老人」のお寺です。 【料金】 大人: 200...
-
その他神社・神宮・寺院
土佐日記で有名な紀貫之の歌碑(鳴門市指定文化財)や、銀杏の木の中にお大師様の姿が見られる。 また、境内には色とりどり様々な品種のあじさいが咲き、あじさい寺としても知られ...
-
その他神社・神宮・寺院
引摂寺に行きました。津名港からほど近い場所にあり、無料で自由に拝観できます。山門の正面にある石造十三...by すとしさん
山門の正面の石造十三重塔(県重文指定)は鎌倉時代後期の作。 塔身の四面には如来像が彫り込まれている。石造美術の寺である。 【料金】 無料
-
その他神社・神宮・寺院
阿波井神社に行きました。堂浦地区と小鳴門海峡を挟んだ対岸の島田島南部にあります。クスノキなどの古木に...by すあきさん
氏子の若者が「みこし」をかついで町中を練り歩くほか、かけ声も勇ましく、「みこし」をかついだまま小鳴門海峡に入り急流を渡る。 創建年代 不詳
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
淡路島の中では有名な神宮です。 夫婦円満で有名な神木がシンボルです。夫婦、カップルで淡路島に旅行を行...by やっちさん
日本最古の社・伊弉諾神宮について. 古事記、日本書紀には、国生みに始まるすべての神功を果たされた伊弉諾大神が、 御子神なる天照大御神に国家の統治の大権を委譲され、最初にお生...
-
その他神社・神宮・寺院
妙見神社に行きました。隣地の安登には古くから妙見信仰が盛んだったようです。安登との境であるので祭られ...by すあきさん
撫養城跡の神社で、春には桜の名所として賑わっている。 【料金】境内無料
-
-
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
細く狭い道を進んだ先に、当寺院があります。 山中に立派なお堂があり、驚きました。 尼寺でもあるらしく...by マイBOOさん
秋には紅葉が彩る東山寺。弘法大師によって建立されたと伝えられる淡路島最古の木造建造物です。 薬師如来像と十二神将像は国の重要文化財です。 【料金】 大人: 700円 薬師堂拝観...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
淡路島七福神巡り 2番札所 大黒天の御利益:五穀豊穣、商売繁盛 専用駐車場あり 初めて七福神巡りをす...by シルっちさん
淡路島七福神めぐりの一つ・大黒天をまつる寺。応永年間(1394〜1428)の開基と伝えられている。本堂に安置される大黒天は高さ約2mあり、境内には朱塗りが鮮やかな瑜祇七福...
-
その他神社・神宮・寺院
大きな八幡宮の隣にある寺院です。 松などの庭園が見事でした。 御朱印をいただいている間、堂内を見学さ...by マイBOOさん
海福寺は、淡路島十三仏 第十番霊場、 淡路四国八十八ヶ所 第五十一番霊場として、 全国より巡拝者が参詣されております。 特に、十三仏霊場は住職等が在寺すれば法話があり、 参...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
子供の成長を感じながら、ともに遊んだりお世話になった人形たちの供養のためお参りしました。ほぼ心づけ程...by おのやんさん
御祭神の少彦名命(すくなひこなのみこと)は、医薬の神様。特に女性の病気回復や安産・子授けなどに霊験あらたかといわれている。宝物殿には紀州徳川家から姫君誕生の折に初節句に一...
-
その他神社・神宮・寺院
近年新たなアミューズメントやデートスポットが生まれている淡路島北部、常隆寺山の山寺です。観光化されて...by タツヤさん
常隆寺は、北淡路随一の秀峰常隆寺山(標高515m)の頂上近くにあります。洲本市千光寺と淡路市東山寺とともに、淡路三山の一つとして高山信仰の聖地として知られています。本尊は...
-
-
その他神社・神宮・寺院
ゴールデンウィークに和歌山を旅行しましたが、風光明媚な港町の加太にも行きました。 そこにある小さ...by yosshyさん
創建年代は不明。天正年間(1573〜1592年)に羽柴秀長の家臣和歌山城代、桑山重晴によって現在地に移転され、慶長元年(1596年)桑山氏が社殿の造作を行った。五月第3土曜 例大祭渡...
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
極楽廿五菩薩来迎図を見に行きました。来迎図で仏様を中心に廿五ほどの菩薩様が追従されます。興味がわきま...by すあきさん
よくお年寄の方に「お迎えにくる」と、言われる。仏様がお迎えにくる姿を現わしたのが来迎図である。仏様を中心に廿五ほどの菩薩様が追従されるので、廿五菩薩来迎図と呼ばれる。中央...
-
その他神社・神宮・寺院
円通寺の十一面観音立像を見に行きました。超人的な能力をもっており人間の身近にあってその苦悩を和らげ幸...by すあきさん
観音像は、種類が多いが超人的な能力をもち、人間の身近にあってその苦悩を和らげ幸福をもたらす仏様と言われている。この像は、高さ91センチメートルで小さめの像であるが、左手に臂...
-
その他神社・神宮・寺院
楠木正成と新田義貞に破れた足利尊氏が九州に逃げるときに立ち寄った寺だそうです。歴史に詳しい人なら、興...by ぺこさん
足利尊氏が「妙は勝つ」という寺名に縁起をかついで参拝し、太刀を寄進した足利尊氏の祈願寺。樹齢600年、高さ26mの大楠も県指定文化財です。 見学時間 自由 創建年代 室町
-
-
その他神社・神宮・寺院
初めての【四国お遍路】を霊山寺から始めました。 道具一式も、ココで揃えられるので安心。by たっちゃんさん
当山は行基菩薩の開基である。弘法大師、四国霊場開創の発願により鳴門上陸。持仏の釈尊誕生仏を前仏とし、21日間御祈願の末、身丈4尺の釈迦如来を刻み、本尊と定め、八十八ケ所第1番...
榎列下幡多のおすすめジャンル
榎列下幡多の旅行記
-
2018年秋 『兵庫・淡路島』一人旅 日本神話を巡る旅vol.1
2018/9/11(火) 〜 2018/9/14(金)- 一人
- 1人
日本神話を巡る旅第一弾。 イザナギ・イザナミによる国生みよって最初に出来たとされるオノゴロ島 その...
5637 34 2 -
◆兵庫:淡路島@◆記紀巡り-イザナミ・イザナキ/磐座祭り-
2011/3/6(日) 〜 2011/3/8(火)- 夫婦
- 2人
日本で初めて出来た島、いやイザナキとイザナミが国生みをしたのは「淡路島」です。行って分かったこと...
6584 11 0 -
淡路島と四国霊場巡り旅
2015/9/20(日) 〜 2015/9/21(月)- 友人
- 2人
旅行エリア:淡路島、徳島県、香川 一の宮巡りと、四国八十八ケ所霊場巡礼しながら美味しいもの食べたり...
4233 8 0