米沢牛とは

米沢牛、100年以上の歴史を誇るブランド牛日本三大和牛である米沢牛は、黒毛和種で、肉質と脂肪が優れている肉牛を米沢牛と呼びます。米沢牛の特徴としては、きめの細かい霜降りと脂の質の良さにあります。低温で溶け出す上質の脂は、旨みと香りがあり口の中でとろける味わいです。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

米沢牛が食べられるお店の口コミ

  • たろうさん

    たろうさん 男性/50代

    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥8,000〜¥9,999
    • ¥----

    現地で米沢牛

    車で旅行中に市内に米沢牛のレストランを沢山見かけました。 海の日のお昼でしたが、評判のお店に並ばずに入店出来ました。 米沢牛の定義は検索したら出てきますが、そのこだわりを知ると価格にも納得です。 メニューの「特選」はA5ランクの事だそうです。 ステーキのおすすめはヒレと言われ、旅の途中で贅沢なランチを堪能しました。 また山形旅行をする機会があれば米沢に立ち寄りたいと思える美味しい体験でした。

    • 行った時期2025年7月21日
    • 混雑具合やや空いていた
    • 滞在時間1時間未満
    • 同行者-家族内訳お子様、配偶者
    • 同行者-子供の年齢4〜6歳
    • 同行者-人数3人〜5人
    • 投稿日2025年7月25日
  • 猫丸さん

    お宿ツウ 猫丸さん 女性/50代

    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥2,000〜¥2,999
    • ¥----

    米沢牛ならここ!

    高い米沢牛をリーズナブルな価格で食べられるお店です。 ステーキは柔らかくて美味ですが、おすすめは炙り寿司! しかも大きいので、それだけでも満足できますよ。

    • 行った時期2019年10月
    • 混雑具合やや混んでいた
    • 滞在時間1時間未満
    • 投稿日2019年11月8日
  • ソフトな乗り鉄 たか56歳さん

    グルメツウ ソフトな乗り鉄 たか56歳さん 男性/50代

    • 一人

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥3,000〜¥3,999
    • ¥----

    米沢牛を堪能しました。

    頼んだのは「特選米沢牛ステーキセット」(3,300円)。普段はお昼は食べない私が、これが最初で最後の米沢牛だろうと奮発しました。 米沢駅から歩くこと 7〜8分。このお店の周りだけがぎっしりと車で一杯になっていました。 ステーキは勿論美味しく、大満足のお昼ご飯となりました。しかし米沢牛は、やっぱり高い!

    • 行った時期2019年8月11日
    • 混雑具合やや混んでいた
    • 滞在時間1時間未満
    • 投稿日2019年8月11日


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

山形の他のおすすめご当地グルメ

  • 行者にんにく

    山形県の行者にんにくは形が良く茎の一部が赤いのが特徴で、首都圏でも人気です。また、行者にんにくは一般...

  • あけび

    鮮やかな紫色が特徴のあけびは山形県の特産品で、全国のあけびの生産量の大半を山形県が占めています。生で...

  • ラ フランス

    ラ フランスはフランス原産の洋ナシで、日本では主に山形県で作られています。舌触りなめらかで、芳醇な香...

  • サクラマス

    サクラマスは、春の祭りのごちそうになくてはならない魚です。春先に産卵のために川を上ってくる魚の体は桜...

(C) Recruit Co., Ltd.