洞爺・登別・苫小牧の神社・神宮・寺院
1 - 4件(全4件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 有珠善光寺
伊達市/その他神社・神宮・寺院
あじさい祭りの時にうかがいました。 あじさいも綺麗でしたが、いろんなお店が出店していて楽しかったです...by むぅさん
826年が開基とされ、文化元年(1804年)に江戸幕府より建立された蝦夷三官寺の一つ。蝦夷地最古の寺院。昭和49年に国指定史跡と指定される。平成17年には善光寺宝物館に展示保管されて...
- (1)車:JR洞爺駅からタクシーで10分、JR伊達紋別駅からタクシーで20分
- (2)徒歩:自然公園前バス停から徒歩で5分、有珠駅から徒歩で20分
-
-
2 室蘭八幡宮
室蘭市/その他神社・神宮・寺院
旧室蘭駅舎前の高台には室蘭八幡宮が鎮座、石段を登り朝の参拝に。無事、5日間の道東旅を終えて帰宅出来る...by トシローさん
1874(明治7年)年に漂着したクジラを売ったお金を造営費用にしたことから「鯨八幡」とも呼ばれていた室蘭八幡宮。 この神社のソメイヨシノは市の標準木になっています。 エゾヤ...
- (1)JR室蘭駅から徒歩10分
-
-
3 樽前山神社
苫小牧市/その他神社・神宮・寺院
旅行のときには、なずべくその土地の神社にお参りするようにしています。高台にあり、クルマがないと行きに...by にんぎょひめさん
24時間参拝可能。 毎年7月中旬には「樽前山神社例大祭」が行われ、神輿行事で賑わう苫小牧を代表する祭りが開催される。 ご利益:商売繁盛、合格祈願、家内安全、交通安全、車お祓...
- (1)車:JR苫小牧駅から15分
- (2)バス:永福(三条)交通部線で交通部方面へ、バス停:工業高校下車、徒歩5分
-
-
4 中嶋神社
室蘭市/その他神社・神宮・寺院
御朱印を頂きにお参りさせていただいて ちょうど 受験生が居るときだったことで 合格祈願のお札を購入し...by ここねさん
天照皇大神を祭り、毎年大規模な例大祭が行われる神社で、学業や仕事運に御利益があると評判が高い。 神社に隣接して各種催しや講演会、宴会や結婚式場に利用されている蓬崍殿...
-
その他エリアの神社・神宮・寺院スポット
1 - 26件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
苫小牧市からの目安距離 約52.6km
札幌市中央区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
札幌駅近くからタクシーで行きました。料金は行きが¥1600くらいで帰りは札幌駅まで¥1900くらいで...by くりくりさん
北海道の総鎮守。創建1869年。約18万平方mの境内地は桜の名所となっている。毎年、初詣をはじめ、多くの参拝客が訪れるほか、6月には北海道神宮例祭(札幌まつり)が開かれ、お囃子に...
-
-
室蘭市からの目安距離 約65.1km
函館市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
八幡坂を登ったついでと言っては何ですが、寄ってみました。拝観料は200円。靴を脱いで、脱帽し中へ入りま...by パイアンさん
わが国最古のギリシャ正教会聖堂、大正5年に再建。 【料金】 大人: 200円 中学生: 100円 子供: 0円 小学生以下
-
-
室蘭市からの目安距離 約59.9km
函館市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
修道院は落ち着いた雰囲気です。日陰がないので、夏はちょっと厳しいかも。 修道院隣に民間駐車場がありま...by トントンさん
日本初の女子観想修道院として1898(明治31)年に創立。現在の聖堂は1927年に再建。前庭や売店併設の資料室の見学が可能(内部までは入れない)。 現在も厳格な戒律のもとで修道女が...
-
-
安平町(勇払郡)からの目安距離 約65.8km
石狩市/その他神社・神宮・寺院
京都市東山区泉涌寺竹内にある、隣接する真言宗泉涌寺派総本山の泉涌寺の塔頭寺院ですが境内が広く、多宝塔...by とらねこさん
故郷を遠く離れた信仰心厚い吉田庄助氏が、永住の地石狩の安泰を願って建てました。また、故郷である新潟の天曝観音が安置されている塔婆山に三十三体観音があったことから、石狩にも...
-
-
室蘭市からの目安距離 約61.1km
函館市/その他神社・神宮・寺院
函館旅行の際、宿泊地が「湯の川温泉」だったので、「湯倉神社」へ参拝するために行ってきました。 拝殿は...by たぬきさん
-
-
室蘭市からの目安距離 約61.2km
函館市/その他神社・神宮・寺院
立ち寄れるお寺です。イベント豊富で地元の人達の交流の場にもなっています。境内には函館山にかつて安置さ...by つっつさんさん
浄土宗の寺院。境内には元々函館山に安置されていた西国三十三観音が時代の流れと共に湯川寺に移されて祀られている。函館市民の願いごとの仏様として昔から親しまれてきたものでパワ...
-
-
室蘭市からの目安距離 約64.3km
函館市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
函館どつく前駅のそばにある神社です。どつくって変な名前の駅の近くだなと思いました。 境内は、そんなに...by マイBOOさん
-
-
室蘭市からの目安距離 約65.1km
函館市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
教会通りを歩いていると、日本文化の神社があり、寄ってみた。御朱印が500円でもらえたのが、良い記念にな...by 管理人さん
-
-
白老町(白老郡)からの目安距離 約48.8km
札幌市南区/その他神社・神宮・寺院
定山渓温泉には何度も訪れていますが、観音堂の名前を改めて知りました。 この日は夕方から雪が降り続き、...by ミントさん
北海道開発にささげた多くの御霊を祀り、併せて交通安全を祈願して昭和11年に建立。昭和42年に再建された。観音堂は背後の山をくりぬいた120mの洞窟の壁に三十三身の観音像が...
-
-
壮瞥町(有珠郡)からの目安距離 約70.1km
小樽市/その他神社・神宮・寺院
小樽では、大きな神社です。天狗山から向かいましたが、そんなに離れていませんでした。 本殿を参拝させて...by マイBOOさん
-
-
豊浦町(虻田郡)からの目安距離 約46.9km
岩内町(岩内郡)/その他神社・神宮・寺院
ふっと、出向いたんですけど、気さくに対応して頂きました。 お姉さんありがとうございました。 木造の金...by アンチャンさん
岩内最古の寺院「浄土宗帰厚院」。大正10年に完成したという高さ6.8m木造総金箔塗りの大仏のその大きさにとにかく圧倒されます。 木造の大仏では東京以北最大といわれており、昭...
-
-
室蘭市からの目安距離 約64.8km
函館市/その他神社・神宮・寺院
函館どっく駅からは徒歩で約10分くらい歩いたところにあります。 函館市内の寺院ではとっても大きな寺院...by とものり1さん
-
苫小牧市からの目安距離 約50.1km
札幌市中央区/その他神社・神宮・寺院
赤い鳥居がずらりと並ぶ様が凄い迫力の、京都の伏見稲荷大社さん。 札幌にその分社があって、御本社と...by yosshyさん
-
-
豊浦町(虻田郡)からの目安距離 約86.7km
積丹町(積丹郡)/その他神社・神宮・寺院
神威神社ではお参りや参拝をすることができます。 歴史を感じる神社になっています。 観光におすすめです...by みほさんさん
神威岬付近の航海の安全を祈願し、神威岩に「大綿津見神」「志那戸神」を奉斎。その後、神殿を旧神岬村に創建、アイヌ語の地名を用いて「志屋古丹明神」「於賀武意明神」として奉斎。...
-
-
豊浦町(虻田郡)からの目安距離 約78.0km
八雲町(二海郡)/その他神社・神宮・寺院
約340年前,松前藩のお家騒動「門昌庵事件」(悪臣たちの悪だくみにより高層柏厳和尚は熊石に流された。門昌庵を結び、読経三昧の日々を送っていたが、悪臣たちの手は熊石までも伸び...
-
むかわ町(勇払郡)からの目安距離 約17.3km
平取町(沙流郡)/その他神社・神宮・寺院
平取にある神社です。 参拝した後、御朱印をいただこうと思ったのでしたが、最初はいらっしゃいませんでし...by マイBOOさん
源義経公を御祭神としており、寛政11年、近藤重蔵らが御神像を寄進し、この地に安置されたのがはじまり。 創建年代 1798年
-
-
安平町(勇払郡)からの目安距離 約36.1km
夕張市/その他神社・神宮・寺院
博物館向かいの丘を登ったところで、わかりやすいです。御朱印をいただいた社務所では、待ってる間、お茶も...by まごめさん
北海道内では、由緒ある社格の高い神社として知られており、社宝として東郷平八郎直筆の書と石川県輪島より寄贈された欅の大盃があります。また学問の神様・菅原道真公の神社として知...
-
-
安平町(勇払郡)からの目安距離 約44.2km
江別市/その他神社・神宮・寺院
江別にある神社です。駐車場もあり、参拝しやすかったです。 ご神水もある、由緒ある神社です。 本殿に参...by マイBOOさん
明治18年、熊本県より移住した屯田兵の守護神として加藤清正公をお祀りしたのが始まり。その後、明治24年に出雲大社より大國主大神を奉載、大正4年に伊勢神宮より天照大御神の御分霊...
-
-
安平町(勇払郡)からの目安距離 約48.9km
札幌市中央区/その他神社・神宮・寺院
地下鉄南北線幌平橋駅から3分の位置にありアクセスがしやすく、お守りなども可愛いのがありとても良かった...by つばちゃんさん
中島公園内にあります。
-
苫小牧市からの目安距離 約50.4km
札幌市中央区/その他神社・神宮・寺院
北海道旅行の最終日は札幌で過ごしました。 寺院めぐりが趣味の私たちは、札幌で観音様を拝める寺院を探し...by 一期一会さん
-
-
安平町(勇払郡)からの目安距離 約51.4km
札幌市東区/その他神社・神宮・寺院
参拝に来るのもいいが、実は緑がいっぱいで写真撮影に適している。巨木がそびえたち、年月を感じる趣写真が...by むーさん
月替わりの御朱印や美しい花手水舎も。
-
-
豊浦町(虻田郡)からの目安距離 約52.2km
八雲町(二海郡)/その他神社・神宮・寺院
八雲町にある神社です。木彫りの熊で有名な八雲に来たので、まずは神社です。 駐車場も広く、容易に参拝で...by マイBOOさん
明治20年(1887)に徳川公爵家のはたらきかけを受け、建立された。熱田神宮(三種の神器のひとつ草薙の剣を祀る)の、全国でただひとつの分社となっている。 祭神 その他 熱田...
-
-
室蘭市からの目安距離 約55.6km
北斗市/その他神社・神宮・寺院
- カップル
行った時間(午前中早め)とか、天候(肌寒い)などにより?お客さんが少なくてゆっくり眺めることができま...by スカンクさん
高さ12m、樹齢300年といわれており、北海道最大級のしだれ桜です。 桜の開花に合わせてライトアップされる夜桜は必見です。
-
-
安平町(勇払郡)からの目安距離 約56.1km
当別町(石狩郡)/その他神社・神宮・寺院
当別神社の境内にある聖徳神社です。 当別神社の中は、広い公園が広がっていますが、 当神社は、当別神社...by マイBOOさん
当別開拓の祖、仙台藩一門・岩出山伊達家当主伊達邦直公が祀られています。 開拓の神のみならず、優れた教育者であったことから学問の神として、また歌人としても才があったので文芸...
-
-
室蘭市からの目安距離 約61.4km
函館市/その他神社・神宮・寺院
函館戦争 降伏の地にある神社です。 鳥居を過ぎて、奥に進んでいくと、広々とした駐車場があり、容易に参...by マイBOOさん
-
-
室蘭市からの目安距離 約64.8km
函館市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
國華山高龍禪寺は寛永10年(1633年)松前法源寺の僧・盤室芳龍が亀田村に創建した曹洞宗の寺院。明治12年(...by Shotaさん
函館山のふもとにたたずむ、曹洞宗のお寺・高龍寺。正式名は、曹洞宗・国華山高龍寺。函館で最も古い寺院で、1633年(寛永10年)の創建以来、水害や大火、箱館戦争、開港などの歴史と...
-
洞爺・登別・苫小牧のおすすめジャンル
洞爺・登別・苫小牧の温泉地
洞爺・登別・苫小牧の旅行記
-
北海道 札幌・支笏・洞爺・小樽の旅
2015/5/24(日) 〜 2015/5/27(水)- 夫婦
- 2人
北海道を夫婦で旅するのは初めてなので、まずのんびり行こうと思い、ホテル・旅行先などは現地ツアーを...
42818 2318 0 -
一人なので、いつもよりかなりハードに道央を駆け抜けよう!(ソフトクリーム探訪も忘れずに)
2016/9/22(木) 〜 2016/9/25(日)- 一人
- 1人
8月に帰省を予定していたところ、諸般の事情で中止しましたが、その事情が解決したので、ようやく帰...
24557 634 3 -
帰省の途中で富良野観光。返す刀で札幌ショッピング
2017/7/14(金) 〜 2017/7/17(月)- 夫婦
- 2人
ぼくは、7月こそが「北海道が一番美しい季節」だと思っていて、特にこの時期、富良野を中心とした道央...
9859 261 0