網走・北見・知床の神社・神宮・寺院
1 - 3件(全3件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
その他エリアの神社・神宮・寺院スポット
1 - 27件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
西興部村(紋別郡)からの目安距離 約125.2km
増毛町(増毛郡)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
増毛町の厳島神社は大好きで年に一度は訪れてはいますが、今回宮司さんとお話しする事ができパンフレットで...by Primulaさん
道内有数の古社。神殿は華麗な彫刻を施された総ケヤキ造。
-
羅臼町(目梨郡)からの目安距離 約81.9km
根室市/その他神社・神宮・寺院
北海道最東端にある神社で御朱印をいただきに行って来ました。 色々な地方から御朱印をいただきに来ていた...by カトキチさん
天保年間,場所請負人らの航海の安全を祈願して高田屋嘉兵衛が1806年に建立し、1881年に琴平町の高台に移築された。8月9日〜11日の期間、根室金刀比羅神社例大祭が行われ、重さ2トン...
-
滝上町(紋別郡)からの目安距離 約119.6km
新十津川町(樺戸郡)/その他神社・神宮・寺院
奈良県の十津川村から移住してきた先駆者たちは、未知の土地で、想像を絶する苦労をしてきたことであろう。...by 時の過ぎゆくままにさん
明治23年に奈良県十津川村から開拓のために入植した「十津川衆」が、開拓の心の拠り所として、信仰する出雲大社教の分院を明治43年に創建し今に至ってる。
-
滝上町(紋別郡)からの目安距離 約147.6km
月形町(樺戸郡)/その他神社・神宮・寺院
月形にあるとても小さなお寺です。隣の民家との境目がとてもわかりにくいので、入る時にドキドキしました。by ばぶあーかみさん
本堂は明治29年に樺戸集治監受刑者により建てられました。庫裡には第4代石沢典獄揮毫の「速満足」扁額があります。
網走・北見・知床の温泉地
-
知床・ウトロ・羅臼の温泉
ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿が多く、また...
-
網走湖畔温泉
網走湖を一望する高台にある温泉で、近くにはミズバショウ群生地や探鳥遊歩道...
-
北見・サロマ湖の温泉
サロマ湖鶴雅リゾートに湧出した「ワッカの湯」。泉質である含鉄塩化物泉は多...
-
温根湯温泉
温根湯温泉のおんねはアイヌ語で「大きな湯の湧くところ」という意味で豊富な...
-
女満別・美幌の温泉
女満別空港から車で5分の女満別温泉。お湯はアルカリ性単純温泉なのでお肌が...
-
屈斜路湖・摩周湖の温泉
道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の...
網走・北見・知床の旅行記
-
2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)
- 夫婦
- 2人
北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...
32167 2306 0 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
149960 706 6 -
一人なので、いつもよりかなりハードに道央を駆け抜けよう!(ソフトクリーム探訪も忘れずに)
2016/9/22(木) 〜 2016/9/25(日)- 一人
- 1人
8月に帰省を予定していたところ、諸般の事情で中止しましたが、その事情が解決したので、ようやく帰...
15094 367 0