秋田の自然景観・絶景
1 - 30件(全192件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 田沢湖
田沢湖・角館・大曲/湖沼
- 王道
天気が良かったこともあり、とても綺麗なブルーで透明度が高いことも感じられてよかったです。私は車で行き...by みんみんさん
水深423・4mという日本一深い湖。ルリ色といわれる美しい青は果てしない深さを思わせて神秘的。永遠の美貌を望んで龍に変身させられたといわれている「たつこ」の伝説が残ってい...
- (1)秋田新幹線田沢湖駅より羽後交通バス田沢湖畔行15分、終点より徒歩すぐ
-
-
2 十和田湖
十和田湖・大館・鹿角/湖沼
- 王道
近くの道の駅がオープンしたばかりだったので、周辺の道路が渋滞してました。紅葉は、これからといった感じ...by 殿さん
典型的な二重式カルデラ湖で新緑、紅葉は見事。特別名勝地に指定され、ヒメマスが名産。遊覧船による湖上遊覧のほか、レンタサイクルでのサイクリングも楽しい。また、鉛山?大川岱?滝...
- (1)十和田南駅からバスで
-
-
3 八郎潟干拓地
白神・男鹿/郷土景観
- 王道
大潟富士から、八郎潟の干拓地を見た景色です。 すごい広さの水田が広がっています。 人工で作られた場所...by マイBOOさん
わが国第2の湖であった八郎潟の約5分の4が干拓されて,172平方kmにも及ぶ大規模な水田地帯に変貌した。中央干拓地の西側中央には大潟村の総合中心地があり,周辺の町村とのアクセスに...
-
-
4 抱返り渓谷
田沢湖・角館・大曲/運河・河川景観
- 王道
田沢湖から繋がる大変綺麗な渓谷です。桜の季節に行きましたので圧巻の景観美を楽しむ事ができましたが、紅...by みんみんさん
東北の耶馬渓と称される名渓谷。両岸には垂直の断崖,回顧の滝をはじめとする大小の滝,マツ・サクラ・カエデ等の混生林で被われる。遊歩道を散策しながら、新緑から紅葉まで楽しめる...
- (1)角館駅 車 15分 電車をご利用のお客様は「よぶのる角館」での移動が便利です。 詳しくは 田沢湖・角館観光協会ホームページをご覧ください。
-
-
5 小安峡
横手・鳥海/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
整備がちゃんとされている遊歩道です。途中杖も置いてあります。アップダウンは激しいですが、自然を満喫で...by さかさん
皆瀬川の急流が長年にわたり両岸を深く浸食してできたV字谷。春は新緑、秋は紅葉、冬は峡谷に下がる大きなつらら「しがっこ」など、四季を通して絶景を楽しむことができる。 また渓...
- (1)湯沢駅よりバスで約70分
-
-
6 八幡平ドラゴンアイ
田沢湖・角館・大曲/自然現象
GWの晴れた日に行きました。目の周りが溶けて、大きな氷の島がある感じ。目玉がまだないといった状態でし...by たろうさん
5月下旬から6月上旬にかけて出現する「八幡平ドラゴンアイ」は、 八幡平山頂付近に位置する「鏡沼」の自然現象によってできる、神秘的な景色です。
- (1)田沢湖駅 車 90分 70km
-
-
7 元滝伏流水
横手・鳥海/運河・河川景観
- 王道
- 友達
駐車場から歩いて15分前後で行けます。行った日は通りすがりで3人の観光客が通っただけで、元滝伏流水の...by ピカリンさん
木々に囲まれた岩肌一帯から湧き出る伏流水の水量が豊富で見ごたえある。コケ岩と水しぶきが織り成す美しい風景は、写真愛好家にも人気である。平成の名水百選に認定された。
- (1)象潟駅 車 15分
-
-
8 角館のシダレザクラ・ソメイヨシノ
田沢湖・角館・大曲/郷土景観
- 王道
- 友達
- シニア
武家屋敷の枝垂れ桜のライトアップは、とても幻想的な空間で、今まで見たことのない景色に癒されました!夜...by まるちゃんさん
武家屋敷を中心とした町内各地にあるシダレザクラは昭和49年10月9日、国の天然記念物に指定されている。一方、桧木内(ひのきない)川堤のソメイヨシノも、昭和50年に国名勝に指定さ...
- (1)角館駅 徒歩 20分
-
-
9 鵜ノ崎海岸
白神・男鹿/海岸景観
- 王道
小さな石が波のように連なる海岸です。 正直、駐車場があるところより、その手前から見える風景の方が、 ...by マイBOOさん
男鹿半島南部に位置する1.5kmの海岸線で、「日本の渚・百選」にも登録されています。環状に広がる磯の地形や広い海岸線のすばらしい景色は、まさに男鹿の象徴です。
-
-
10 太平山
秋田/山岳
- 王道
登山道の途中に、御滝神社(おたきじんじゃ)の社がありました。 ここで、少し休憩をすることにしました。...by マイBOOさん
古くから信仰の山で、男鹿半島や雄物川、鳥海山を望むことができます。萩形キャンプ場から先の登山コースに続く林道が、車両での通行ができなくなっています。上小阿仁村からの登山...
- (1)秋田市/車/110分 秋田市/徒歩/230分
-
-
- いま秋田でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 秋田でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 伊勢堂岱遺跡
白神・男鹿/文化史跡・遺跡、自然歩道・自然研究路
秋田内陸鉄道縄文小ヶ田駅を出て右手に進み、踏切を越えるとすぐに案内板があり、右に入る歩行者専用の道を...by 5241さん
伊勢堂岱遺跡は標高40?45mの台地上に位置する、縄文時代後期後半(約4000年前)の大規模な祭祀場です。平成7年度に、大館能代空港のアクセス道路建設に先立つ発掘調査で発見され、環状...
- (1)秋田内陸縦貫鉄道「縄文小ヶ田駅」より徒歩10分
- (2)JR奥羽本線「鷹ノ巣駅」より車で15分
-
-
12 男鹿西海岸
白神・男鹿/海岸景観
- 王道
男鹿半島の西海岸は、美しい景色が広がっています。 灯台が多いのも、特徴的でした。岩場が多く、奇岩も多...by マイBOOさん
大棧橋道路では荒々しい岩礁の海岸風景と緑の山々をバックに大自然を満喫。遊覧船も運航。 【規模】延長26.0km
- (1)男鹿駅 車 40分
-
-
13 法体の滝
横手・鳥海/運河・河川景観
- 王道
ツーリングで鳥海山に向かう途中に必ず立ち寄ります。釣りキチ三平に出てくる場所として知っている方もいる...by 飲んべおやじさん
日本の滝百選にも数えられる流長100m、落差57mの大滝。鳥海山の雪解け水を集めながら、その山頂に向かい合って落ちる滝は、全国でも珍しいといわれています。法体の滝を間近で見ら...
- (1)鳥海山麓線矢島駅 車 40分
-
-
14 残雪の秋田駒ケ岳
田沢湖・角館・大曲/郷土景観
GWに乳頭温泉を訪れた際に駒ヶ岳が眺められるところがあったので立ち寄ってみました。山の山頂にはまだまだ...by poporonさん
- (1)盛岡IC 車 30分
-
-
15 大谷地池
横手・鳥海/湖沼
この景色を誰にも紹介したくないほど、私のお気に入りの場所です。鳥海山と沼に映る逆さ鳥海。秋田も色々あ...by あやママさん
南由利原高原の南端にあり,周辺に3haの大キャンプ場がある。周辺には,ノハナショウブ・レンゲツツジの群落もある。 【規模】面積:64.5ha
- (1)前郷駅 車 20分
-
-
16 高尾山
秋田/山岳
- 王道
みなさん東京都八王子市の高尾山についてコメントを寄せておられますが、 残念ながらこちらは秋田県秋田市...by リトルカブさんさん
風光明媚であり、俳句と民話の里。 眼下には、田園と蛇行する雄物川を望み、その美しさは、訪れた人の目を楽しませてくれる。 【規模】標高:383m
- (1)秋田空港IC 車 30分 秋田空港 車 20分 JR秋田駅 車 45分
-
-
17 小砂川海岸
横手・鳥海/海岸景観
御崎公園から遊歩道を歩いて散策してみました。山形県側の遊歩道は岩を上り下りするタフなルートですが、...by キムタカさん
入江の両端は断層の奇岩美を呈す。鳥海山からの伏流水が湧き出ている。 【規模】延長/3km
- (1)小砂川駅 徒歩 5分
-
-
18 長走風穴
十和田湖・大館・鹿角/自然現象
矢立峠にほど近い、大館市の国道沿いにある風穴。 昔は「化け物屋敷」と呼ばれていたそうです(冷気が漂う...by amuchaさん
地層の間を通って冷えた空気が、国見山西側斜面一体のところどころで噴き出す。この冷気を利用した、かつての「天然の冷蔵庫」跡が今でも残っており、その一部では実際に中に入って冷...
- (1)大館駅 バス 30分
-
-
19 六郷湧水群
田沢湖・角館・大曲/その他名所、郷土景観
- 王道
4月に角館の桜を見る旅行をしましたが、角館のすぐ近くにある美郷町の六郷地区に、美しい湧水が至る所で...by yosshyさん
奥羽山脈と出羽山地に挟まれた東西15km、南北60kmの横手盆地に位置する六郷は、奥羽山脈を貯水源とする大小河川の扇状地にあるため豊富な水が湧き出す。水量は季節によって変化し、最...
- (1)JR大曲駅 バス 20分 秋田自動車大曲I.C. 車 15分
-
-
20 田沢湖高原
田沢湖・角館・大曲/高原
- 王道
全て癒されました。風呂や洗面、トイレは共用ですが、設備が行き届いていて良いです。風呂は温泉なのでとて...by やっちゃんさん
田沢湖や駒ヶ岳の眺望が良く、ホテル、旅館が並ぶ保養と観光の代表的な温泉街で、国民保養温泉地に指定されています。 秋田駒ヶ岳への登山入口にもなっており、冬にはスキーなどの拠...
- (1)田沢湖駅 バス 35分
-
-
- いま秋田でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 秋田でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 雄物川
田沢湖・角館・大曲/運河・河川景観
- 王道
大曲駅を出て花火通り商店街を通って徒歩10分のところに、はなびアムがあります。雄物川流域で大々的に行わ...by kenさん
- (1)大曲駅からバスで10分
-
-
22 望海の丘遊歩道
横手・鳥海/自然歩道・自然研究路
自然溢れる公園で6キロにも及ぶ遊歩道が設けられており、家族で楽しむことができました。 景色の良いとこ...by ちかちゃんさん
総延長6キロメートルにも及ぶ遊歩道が設けられ、さわやかな自然を満喫できます。 起終点・経路 望海の丘一周 延長 6km
-
23 東山ふれあいの森
田沢湖・角館・大曲/自然歩道・自然研究路
東山ふれあいの森では、自然を観察したり体験したりできるレクリエーションエリアです。 大自然を肌で感じ...by ちかちゃんさん
- (1)羽後長野駅から車で20分
-
24 筑紫森
秋田/山岳
国の天然記念物に指定されている筑紫森岩脈が有名です。 四季折々の花が咲き誇り、とても素晴らしい眺めに...by ちかちゃんさん
砂子渕町内の北方に位置する標高392mの山。 柱状節理標本として国の天然記念物に指定さてれいる筑紫森岩脈が有名。 千本垂木と言われる角材を横積みにしたような岩柱が多く岩脈...
- (1)JR秋田駅 車 50分 秋田南IC 車 35分
-
25 太平山
秋田/山岳
- 王道
13時に近くなりました。先に登山をされていた方が下山されていました。 ここからの道を聞くと、まだ半分...by マイBOOさん
日本山岳会によって選定された日本三百名山の一つ。秋田市の背後にそびえ古くから霊場としてひらけた。峻険な山容で奥岳には三吉神社奥宮が鎮座する。旭又 - 太平山(奥岳)コースは...
- (1)秋田駅から車で旭又登山口まで約26km(公共交通機関はない。)
-
-
-
27 岩瀬川渓流
十和田湖・大館・鹿角/運河・河川景観
霊峰田代岳をはじめとする雄大な山々からの清流を集め、五色湖(山瀬ダム)へ流れる岩瀬川。流れる様は四季...by kumamonさん
霊峰田代岳をはじめとする雄大な山々からの清流を集め、五色湖(山瀬ダム)へ流れる岩瀬川。流れる様は四季折々の表情を見せます。 「五色の滝」「糸滝」などの美しい滝が点在し、特...
- (1)早口駅 車 40分
-
-
28 鳥海高原花立牧場公園
横手・鳥海/動物カフェ、高原
食事をしましたkf川o'b')f今回はディナーでお邪魔しました。p(*´∇`*)f味の方はというと、ボリュームもあ...by なおこさん
鳥海山北麓の鳥海高原花立牧場公園。「星の美しく見える高原」全国第2位。ジャージー牛の牧場もありミルジーでは乳製品の販売やアイス・バター作り、乳搾り体験(要予約)ができる。...
- (1)日本海東北道岩城ICよりR107、県道285、県道32経由車1時間10分
-
-
-
30 八郎潟残存湖
白神・男鹿/湖沼
海から近いので海水と淡水の境目かと思われます。 たまに釣り人を見かけますが、どんな魚が釣れるか興味が...by みほちゃんさん
山本郡三種町にある八郎潟残存湖は、道の駅「ことおか」から車で2分の距離にあり、鯉・フナ・ブラックバス釣りが楽しめます。
- (1)JR鹿渡駅 徒歩 15分
-
秋田のおすすめジャンル
秋田の温泉地
秋田の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
53441 1339 0 -
松島・十和田・奥入瀬・中尊寺・白神山地みちのく紅葉欲張りぐるり旅
2015/10/22(木) 〜 2015/10/24(土)- 夫婦
- 2人
東北の紅葉を見ようと、東北紅葉ツアー旅でした。大震災で松島などの南岸の震災影響はと思っていました...
37325 1105 1 -
みちのく桜絵巻の旅
2016/4/24(日) 〜 2016/4/26(火)- 夫婦
- 2人
桜前線を追いかけて、岩手は北上展勝地・石割桜、青森は芦野公園・弘前公園、秋田はきみまち坂公園・大...
24175 1053 0