出雲・大田・石見銀山の自然景観・絶景
1 - 30件(全52件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 出雲日御碕灯台
出雲市/海岸景観
- 王道
実際にのぼることが出来る灯台です。らせん状の階段をのぼっていき、一番上から見る景色はとっても素敵でし...by すまいるさん
基礎上43.7m・海面から63mで石積み灯台としては日本一の高さと言われている。
- (1)出雲市駅からバスで(のりかえ) バスで 徒歩で
-
-
2 稲佐の浜
出雲市/海岸景観
- 王道
- 子連れ
神在月に全国の神々が降り立たれるという、神聖な砂浜です。かなりの台数を停められる駐車場がありました。...by ぽんぽこさん
国引き神話の舞台 出雲大社の西方1kmにある海岸で、国譲り、国引きの神話で知られる浜。 また、この浜は旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあります。
- (1)R出雲市駅から一畑バス【日御碕線】で「稲佐の浜」下車、徒歩すぐ(約40分:1日4本のみ) 一畑バス「出雲大社連絡所」から徒歩13分(約1km)
-
-
3 大山隠岐国立公園 三瓶山
大田市/山岳
- 王道
茶褐色の日帰り温泉があり、湯船がたくさんあって楽しく長く入れます。源泉は35度前後で長くゆっくりつかれ...by ゆみさん
日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史?“縄文の森”“銀の山”と出逢える旅へ?」の構成文化財のひとつ。男三瓶,女三瓶,子三瓶,孫三瓶などの山が寄り集まったトロイデ型の火山。...
- (1)大田市駅 バス 30分
-
-
4 琴ヶ浜
大田市/海岸景観
- 王道
日本三大鳴り砂の一つです。 琴ケ浜には琴姫伝説があり、ここが琴ケ浜と呼ばれるようになった由来がありま...by 一期一会さん
日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史?“縄文の森”“銀の山”と出逢える旅へ?」の構成文化財のひとつ。壇ノ浦の源平の戦いに敗れ、この地に流れ着いた平家の姫が助けてもらったお...
- (1)馬路駅 徒歩 3分
-
-
5 中国自然歩道立久恵峡コース
出雲市/自然歩道・自然研究路
浮嵐橋を渡り神戸川を下流に進み、霊光寺、五百羅漢・千体仏、不老橋やや手前に亀ヶ淵なる伝説のふちがある...by okaponさん
安山岩質角礫集塊岩地帯が、神戸川の水食や長年の風化によって形成された峡谷である。およそ1kmにわたって、左岸に100?200mの岩壁や岩柱がきりたつ豪壮や景観は、山陰の耶馬渓と称さ...
-
-
6 経島
出雲市/郷土景観
日御碕漁港の西にあり、天然の防波堤になっていると思われます。漁港からも見ることができますが、日御碕園...by Yanwenliさん
かつて日御碕神社の「ひしずみのみや」がこの島に祀られていました。現在も神域であり、一般人は渡ることができません。島全体が柱状の岩「柱状節理」になっていて、ちょうど経巻を積...
-
-
7 福光海水浴場
大田市/ビーチ・海水浴場
今年は、2回行きました。最初の日は、お盆まっただ中で「レゲエ」が程よい音響で何とも心地良い雰囲気で過...by まりりんさん
- (1)石見福光駅から徒歩で5分
-
-
-
9 さんべ縄文の森ミュージアム(三瓶小豆原埋没林公園
大田市/その他自然景観・絶景、博物館
- 王道
出雲からレンタカーで、くねくねした山道をずいぶん走ったところに、ありました。お客さんは私たちだけで、...by じーこさん
地中に巨木がそびえる縄文時代の森。地下展示室で見上げる巨木の大きさは圧巻で、縄文時代の豊かな自然と、長い時間が育んだ森がいかに壮大なものであったかが想像されます。 この森...
- (1)大田市駅 車 20分 中国自動車道三次IC 車 100分
-
-
-
-
- いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 島根でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 斐伊川
出雲市/運河・河川景観
大きな斐伊川、増水した時には見えなくなる沈下橋。 幅1mくらい。なかなかお目にかかることはないので、渡...by みいちゃんさん
- (1)JR出雲市駅からバスで10分 一畑電鉄雲州平田駅から車で10分
-
-
12 筆投島
出雲市/海岸景観
筆投島のすぐ横に2台ほど車の停められる路肩があり、そこに説明板が立てられています。もちろん、そこに車...by Yanwenliさん
足利時代の画聖巨勢金岡がこの島を描こうとしたが,余りの絶景に筆を投げたという言い伝えがある。 【規模】高さ21m
- (1)JR出雲市駅 バス 25分 のりかえ
-
13 高瀬川
出雲市/運河・河川景観
- 王道
駅から北に向かってしばらくあるとある綺麗な川(水路)です やなぎ並木が綺麗に整備されており散策におすす...by もっさんさん
- (1)JR出雲市駅から徒歩で10分
-
-
14 三瓶山室の内池
大田市/湖沼
三瓶山室の内池に行きました。水の中には、餌が少ないので頭が大きく体の細い鯉がいます。静かでゆっくり過...by すけーんさん
周囲400m,水深最大1.5mの三瓶連峰の火口湖。幽去な自然林に囲まれた別天地で,近くに鳥地獄(噴気口)がある。 【規模】面積:1.4ha
- (1)東の原 徒歩 60分 大田市駅 バス 35分 東の原
-
15 高瀬城祉
出雲市/山岳
高瀬城址には、心地よい風が一日中吹いていて、とても快適な場所でした。ゆっくり過ごすことができました。by すけーんさん
- (1)JR荘原駅から車で10分(登り口から約30分で甲の丸着)
-
-
16 神名火山(仏経山)
出雲市/山岳
神名火山に行きました。現在の曽枳能夜神社に祀られている伎比佐加美高日子命が、かつて祀られていた仏経山...by すけーんさん
出雲国風土記にいう神名火山のち尼子経久が仏経山と命名し,12の寺を建て尼子の安泰を祈ったという。 【規模】標高:366m
-
-
18 笹子島
出雲市/海岸景観
笹子島に行きました。本の渚・百選にも選ばれた、美しい自然景観を有する場所です。とても美しい光景で心穏...by せっきさん
- (1)JR出雲市駅からバスで25分(のりかえ) バスで8分
-
19 蛇池
出雲市/湖沼
蛇池に行きました。小さな丘をはさんで蛇池と蓮池が並んでいます。昔、リアルな龍の彫刻をしたいと思った彫...by せっきさん
- (1)JR出雲市駅からバスで25分
- (2)山陰道出雲ICから車で10分
-
20 釜浦海岸
出雲市/海岸景観
釜浦海岸に行きました。島根半島の山地が直接日本海に沈む急峻な地形で、海水浴や磯釣りの地です。美しい景...by すけーんさん
島根半島の山地が直接日本海に沈む急峻な地形で,海水浴や磯釣りの地として知られる。また海に没する落日の眺めもすばらしい。 【規模】延長2km
- (1)一畑電鉄雲州平田駅 バス 40分 一畑電鉄雲州平田駅 車 30分
-
- いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 島根でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 八雲風穴
出雲市/自然現象
出雲市街地から30分くらい南の奥地にいくとあります。 観光客も少なくひっそりとしてるので、訪れる時間...by きむきむ15さん
八雲風穴は、溶岩が固まってできた岩の隙間を流れる空気が地下水で冷やされ、地表に吹き出す天然クーラー。風穴内は真夏でも5?10度の温度に保たれます。 【料金】 大人: 200円 中学...
- (1)JR出雲市駅 車 40分 道の駅掛合 車 15分
-
-
22 立久恵峡
出雲市/運河・河川景観
- 王道
奇岩の林立する景色が素晴らしい。歩いて一周できる遊歩道もきちんと整備されており、川を渡る際のつり橋も...by ながはらさん
神戸川上流の峡谷で,山陰の耶馬渓とも呼ばれる。巨大な岩柱、岩石群が峡谷美をつくっている。南岸の山腹には展望台があり、渓谷をまたぐ吊り橋や周遊道路などがある。 【規模】延長...
- (1)JR出雲市駅 車 25分 JR出雲市駅 バス 24分 一畑バス「須佐」行き 立久恵峡停留所下車 徒歩 1分
-
-
23 温泉津海岸
大田市/海岸景観
- 王道
温泉津港はかつて石見銀山から運ばれた銀の積出港、最盛期には多くの北前船が出入りしていたそうです。船員...by トシローさん
温泉津一帯のリアス式海岸。風光明媚で磯釣りの名所。また沖合では遊漁釣り船が出て四季を通じ賑わっている。 【規模】延長4.5km
- (1)温泉津駅 バス 5分
-
-
24 日御碕海岸
出雲市/海岸景観
- 王道
車を停められるところがあり、そこから撮った写真です。 本当は、岩礁が多くみられ、もっと荒々しく、美し...by マイBOOさん
小島・岩礁が散在する変化に富んだ海岸。灯台とウミネコの繁殖地経島が中心。とくに灯台は高さ44mと東洋一で,付近一帯は芝生と松林,荒磯海岸で,海岸に沿って遊歩道がある。 【規...
- (1)JR出雲市駅 バス 25分 のりかえ 出雲大社 車 20分
-
-
25 中国自然歩道石見銀山街道コース
大田市/自然歩道・自然研究路
観光案内所のアドバイスもあり、大森の町並み観光は後の楽しみに残し先に龍源寺間歩へ向う事に。多くの観光...by トシローさん
数多くの遺跡が残り,自然と歴史が同時に楽しめるコース。 起終点・経路 大田市・大森町?温泉津港 延長 15.1km
-
-
26 浮布池
大田市/湖沼
池面に映る三瓶山の美しさは格別で、四季それぞれの景勝が楽しめそうです。 特に、秋の紅葉の時期にはお勧...by 一期一会さん
日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史?“縄文の森”“銀の山”と出逢える旅へ?」の構成文化財のひとつ。三瓶山の噴火でできたせきとめ湖で,柿本人麻呂が詠んだ歌で有名。ボート遊...
- (1)大田市駅 バス 30分
-
-
27 旧潮駅の桜のトンネル
美郷町(邑智郡)/その他自然景観・絶景、観光コース
廃線となったJR三江線の潮駅があった場所です。 潮温泉大和荘にも立ち寄られて下さい。 道路沿いの桜並木...by 一期一会さん
-
-
-
29 キララビーチ
出雲市/ビーチ・海水浴場
- 王道
海がエメラルドグリーンでとてもきれいです。小さなお魚もたくさん泳いでいて自然が満喫できました。海外に...by すーさんさん
道の駅キララ多伎から、海への階段を降りると、コバルトブルーの海が広がるキララビーチ。夕刻には、日本海に沈む「夕陽」が目の前に広がり海は茜色に染まります。この景色は、「日本...
- (1)JR小田駅 徒歩 10分 山陰道出雲IC 車 15分
-
-
30 おわし浜海水浴場
出雲市/ビーチ・海水浴場
海水浴とても綺麗で楽しかったです海の水が透き通っていました波も穏やかで小さなお子様から大人まで楽しめ...by すーさんさん
日御碕を代表する海水浴場。 水の透明度が非常に高いことで知られています。夏には多くの海水浴客が訪れ、最近は、入り組んだ海岸線を利用したシーカヤックのポイントにもなっていま...
- (1)JR出雲市駅 バス 25分 出雲大社経由 バス 22分
出雲・大田・石見銀山のおすすめジャンル
出雲・大田・石見銀山の温泉地
出雲・大田・石見銀山の旅行記
-
山陽(広島・岡山)・山陰(島根)夫婦3日旅
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
58697 1300 1 -
広島・山口・島根 名物グルメと世界遺産(1泊2日)
2024/10/20(日) 〜 2024/10/21(月)- 夫婦
- 2人
リフレッシュを目的に山陽の宮島から岩国、広島市内、山陰の出雲や大田などを周遊しました。限られた時...
3877 707 0 -
【絶景の旅 Vol.3】山陰編 2泊3日のオリジナル旅行
2014/8/28(木) 〜 2014/8/30(土)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第三弾。 今回は山陰で2泊3日の旅行計画となります。...
77107 333 1