三好市の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 8件(全8件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • シトラさんの雲辺寺の投稿写真1
    • 章男君さんの雲辺寺の投稿写真1
    • ロトさんの雲辺寺の投稿写真1
    • モロさんの雲辺寺の投稿写真7

    1 雲辺寺

    池田町白地/その他神社・神宮・寺院

    • シニア
    4.6 6件

    雲辺寺ロープウェイで山頂まで行きちょうど徳島県と香川県の県境のようで県を足で跨げます。雲辺寺までは無...by ロトさん

    2 賢見神社

    三野町清水/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    およそ10年程前から狐憑きに悩んでいて数えきれない程の色んな神社仏閣で御祈祷をしてきましたがなかなか祓...by みっきーさん

  • あいさんの箸蔵寺の投稿写真2
    • あいさんの箸蔵寺の投稿写真3
    • あいさんの箸蔵寺の投稿写真1
    • ボビーさんの箸蔵寺の投稿写真3

    3 箸蔵寺

    池田町州津/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    • シニア
    4.6 16件

    目的地の途中にあり、ロープウェイでも乗ってみるかという軽い気持ちで訪問させてもらいました。 ぼけ封じ...by ボビーさん

    真言宗別格本山で、天長5(828)年に弘法大師が、金比羅神の御神託をうけて七堂伽藍を建て、自ら神像を刻み本尊として開基したといわれ、千年を超える歴史をもつ由緒ある寺である。

    1. (1)井川池田IC 車 5分 【ロープウェイ乗り場まで】 JR箸蔵駅 徒歩 10分 【ロープウェイ乗り場まで】
  • マイBOOさんの持性院(阿波秘境七福神・寿老人)の投稿写真1
    • マイBOOさんの持性院(阿波秘境七福神・寿老人)の投稿写真1

    4 持性院(阿波秘境七福神・寿老人)

    三野町清水/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    絶景を見させていただきました。 こんなところにも住んでいる人がいるので驚きます。 温かいお茶をいただ...by マイBOOさん

  • 第66番札所 雲辺寺(阿波秘境七福神・毘沙門天)の写真1
    • 第66番札所 雲辺寺(阿波秘境七福神・毘沙門天)の写真2
    • 第66番札所 雲辺寺(阿波秘境七福神・毘沙門天)の写真3
    • 第66番札所 雲辺寺(阿波秘境七福神・毘沙門天)の写真4

    5 第66番札所 雲辺寺(阿波秘境七福神・毘沙門天)

    三野町清水/その他神社・神宮・寺院

    弘法大師の開基と伝えられる。桓武天皇の延暦8年、弘法大師16歳のときこの山に登られ一宇を建立。のちに嵯峨天皇の勅を奉じて再び留錫されて、千手観音菩薩を刻んで本尊を安置された...

    1. (1)・井川池田IC→国道192号(四国中央方面)→県道268号→雲辺寺ロープウェイ 車で約50分 ・第67番へ18km
  • 賢見神社の写真1

    6 賢見神社

    三野町清水/その他神社・神宮・寺院

    海抜400mの大渡峯に位置し、仁賢天皇の御鎮守である。精神病、ものの気(け)つき・五穀豊穣・海上安全の守り神であり、県内外に多くの信者をもつ。

    1. (1)JR土讃線「阿波川口駅」 車 20分

    7 持性院【阿波秘境七福神・寿老人】

    三野町清水/その他神社・神宮・寺院

    1. (1)JR土讃線「大歩危駅」から50分(または車で15分)
  • 箸蔵寺(四国別格15番)の写真1

    8 箸蔵寺(四国別格15番)

    三野町清水/その他神社・神宮・寺院

    真言宗別格本山で、天長5(828)年に弘法大師が、金比羅神の御神託をうけて七堂伽藍を建て、自ら神像を刻み本尊として開基したといわれ、千年を超える歴史をもつ由緒ある寺である。

    1. (1)JR土讃線「箸蔵駅」下車→徒歩5分→ロープウェイ5分

その他エリアの神社・神宮・寺院スポット

1 - 22件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • マイBOOさんの願成寺の投稿写真1

    三好市からの目安距離 約5.2km

    願成寺

    昼間/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    新四国曼荼羅の第65番札所です。 三好にある寺院の1つで、珍しく山の奥深いところでない場所にある寺院...by マイBOOさん

  • 天橋立神社の写真1

    三好市からの目安距離 約5.9km

    天橋立神社

    昼間/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    とっても懐かしい感じがしていい雰囲気の神社です。とってもきれいに管理されていて、気持ちよくお参りでき...by aeroさん

    古くから氏神として尊崇されている。 【料金】 無料

  • 鉾八幡宮の写真1

    三好市からの目安距離 約10.3km

    鉾八幡宮

    財田町財田上/その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    御神体が鉾であることから鉾八幡宮と奉称されている。毎年10月6、7日には例大祭が開催され11頭の獅子舞による一斉点検は一見の価値あり。 創建年代 1578年

  • マイBOOさんの伊舎那院の投稿写真1
    • 伊舎那院の写真1

    三好市からの目安距離 約10.5km

    伊舎那院

    財田町財田中/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    新四国曼荼羅の第21番札所です。 伊舎那院も自分で納経をする寺院でした。 1日目にも書きましたが、10...by マイBOOさん

    聖徳太子の開創といわれます。寺には、鎌倉時代の作といわれる毘沙門天や南北朝時代の作といわれる不動明王、金剛力士像(市指定文化財)のほか、鎌倉時代後期に造られたといわれる石...

  • ゆりんさんの薬王寺の投稿写真1
    • わかぶーさんの薬王寺の投稿写真1
    • ちょこさんの薬王寺の投稿写真1
    • JOEさんの薬王寺の投稿写真1

    三好市からの目安距離 約11.3km

    薬王寺

    山本町河内/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ187件

    薬王寺では牡丹の花が咲くことで有名なお寺です。とても雰囲気が良くて居心地が良かったです。ゆっくりとで...by ポインコさん

    250種600株のボタンがありボタン寺として知られます。明治維新までは菅生神社の別当の真言宗のお寺でした。境内には、明治になって菅生神社から移した本地堂・鐘楼のほか、本堂...

  • ねこちゃんさんの大興寺(小松尾寺)の投稿写真1
    • すみっこさんの大興寺(小松尾寺)の投稿写真1
    • マイBOOさんの大興寺(小松尾寺)の投稿写真1
    • なべきちさんの大興寺(小松尾寺)の投稿写真1

    三好市からの目安距離 約11.7km

    大興寺(小松尾寺)

    山本町辻/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ10件

    天平の頃に東大寺の末寺として開かれた後,最澄の影響で天台宗となり,嵯峨天皇の勅願で弘法大師が北西約1km...by すみっこさん

    第67番札所。大師手植といわれる楠の老樹などがある。一般に「小松尾寺」として親しまれている。 弘仁13年(822年)弘法大師空海が建立したのが始まりとされているが、境内か...

  • マイBOOさんの萩原寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの萩原寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの萩原寺の投稿写真1
    • 萩原寺の写真1

    三好市からの目安距離 約12.0km

    萩原寺

    大野原町萩原/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ8件

    想像していた以上に素晴らしいお寺になっていたので感動しました。いつの日かまたここに訪れたいと思います...by えいみさん

    五郷山公園の横に座す古刹。大同2年、弘法大師によって開基されたと伝えられる。境内には本堂、仁王門、大師堂、宝物館などが立ち並び、かつての輝かしい歴史を物語っている。9月には...

    三好市からの目安距離 約12.0km

    鴨神社

    加茂/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    鴨神社を見ることができました。京都府木津川市加茂町北にある神社です。弥生中期より祭祀を行う日本最古の...by すさくーさん

    京都の賀茂別雷神社の分霊を勧請したものであろう。 創建年代 不詳

  • 菅生神社の写真1
    • 菅生神社の写真2

    三好市からの目安距離 約12.8km

    菅生神社

    山本町辻/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    菅生神社は木々が生い茂り、神社と森の整備もしっかりされていてとても気持ちの良い空間です。 天然記念物...by こてさん

    鎌倉時代前期の嘉永2年(1226年)の創建と伝えられる菅生神社。3月には戦国時代の名残を残す古式ゆかしい「百々手祭り」が、10月には時代絵巻さながらの奴行列が繰り出す秋祭...

    三好市からの目安距離 約13.1km

    金丸八幡神社

    中庄/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    金丸八幡神社に行きました。昔この地に神が祀られおり、その神域の境界を示すものが本殿の裏にあるようです...by すさくーさん

    大昔この地に神が祀られおり、その神域の境界を示すものとして、本殿の後方、192号線側に古代の立石(磐境)387個現存している。 この立石は、皇護石とも呼ばれている。 前方にある...

    三好市からの目安距離 約13.2km

    長善寺

    中庄/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    とっても懐かしい感じがして、ゆったり時間が過ぎて行くいいスポットですよ。心があらわれる感じがします。by aeroさん

    国指定の重要文化財がある。

  • 祇園宮(須賀神社)の写真1

    三好市からの目安距離 約13.3km

    祇園宮(須賀神社)

    山本町大野/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    祇園宮に行きました。大平国祐の双子の弟 近藤国久がこの地域の合戦で亡くなった大平家家臣や異母兄弟の大...by すむさん

    須賀神社と八幡神社が仲よく鎮座する珍しい神様。江戸時代までは「祇園宮」と称されていたことから、今でも「大野の祇園さん」と呼ばれ、人々に親しまれています。毎年7月に行われる...

  • 大水上神社の写真1
    • 大水上神社の写真2

    三好市からの目安距離 約14.3km

    大水上神社

    高瀬町羽方/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    大水上神社に行きました。この神社は、二宮川の水源に鎮座して古代より水利の神として崇められてきました。...by すむさん

    古くから水の神様として崇められ、延喜式神名帳に讃岐国二の宮と記載されている「大水上神社」。源平両氏が戦勝祈願した名社であり、願文が寺宝として残ります。  境内には、香川の...

    三好市からの目安距離 約14.7km

    林下寺(お花はん)

    中庄/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ6件

    林下寺に行きました。古くからの伝承があり、夫婦和合や子授け、安産祈願に訪れる方が多いお寺です。ゆっく...by すさくーさん

    「お花はん」と呼ばれ、性の神様として有名。 【料金】 大人: 300円

    三好市からの目安距離 約14.9km

    大野原八幡神社

    大野原町大野原/その他神社・神宮・寺院

    創建年代 1682

  • 国祐寺の写真1

    三好市からの目安距離 約14.9km

    国祐寺

    豊浜町和田/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    国祐寺に行きました。大平家の雇った伊賀忍者により聞かれていたと豊浜では、長曽我部家も甲賀忍者を雇い現...by すむさん

    本尊は十界の大曼茶羅で、銅剣・曼茶羅2幅等が寺宝。 創建年代 1578年

  • 慈雲寺(清正公寺)の写真1

    三好市からの目安距離 約14.9km

    慈雲寺(清正公寺)

    大野原町大野原/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    慈雲寺に行きました。神仏分離以前の江戸時代にはこの寺の住職が神社の運営を行っていたそうです。法華宗正...by すむさん

    大野原開拓の祖、平田与一左衛門正重の創建。清正公寺ともいわれている。 創建年代 1645年

  • 大川神社の写真1

    三好市からの目安距離 約15.7km

    大川神社

    中通/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    大川神社に行きました。大川大明神といい顕宗天皇元年に祀られたといわれる町内最古の神社です。パワーを感...by せっきさん

    安産と雨乞の神として信者が多い。 夏 旧暦の6月14日に近い日曜日に大川念仏踊りが行なわれる 創建年代 732

    三好市からの目安距離 約16.0km

    円徳寺

    七箇/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 口コミ30件

    駅から徒歩であるきますが天気はいい日はあるくのもきもちがいいとおもいます。 きれいなお寺で静かで参拝...by ちーこさん

    本堂をはじめ庫裏・山門・鐘楼などがいらかを並べる。数々の古社や名刹が点在する旧仲南町。円徳寺は正式には、照林山永王院圓徳寺で真宗興正派に属する。本尊阿弥陀如来。境内568坪...

  • マイBOOさんの妙音寺の投稿写真1
    • 妙音寺の写真1

    三好市からの目安距離 約16.3km

    妙音寺

    豊中町上高野/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    新四国曼荼羅の第19番札所です。 宝積院ともいわれています。 実際、HPでは、こちらの名前で紹介されて...by マイBOOさん

    本尊の木造阿弥陀如来坐像は国の重文。 納経・朱印等は四国三十六不動霊場第二十六番仙龍寺にて対応。

  • キヨさんの本山寺の投稿写真2
    • とくちゃんさんの本山寺の投稿写真4
    • とくちゃんさんの本山寺の投稿写真2
    • なべきちさんの本山寺の投稿写真1

    三好市からの目安距離 約16.3km

    本山寺

    豊中町本山甲/その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ13件

    四国88カ所で唯一《馬頭観音》を本尊に持つお寺です。 真言が『おんあみりとう どはんば うんばったそわ...by シトラさん

    財田川北岸に建つ四国88ヶ所霊場70番札所の大寺。天竺様・唐様・和様折衷様式の八脚門と寄棟造の本堂(国宝)が立派。そして四国に4つしかない木造五重の塔がある。 【料金】 無料

  • マイBOOさんの宗林寺の投稿写真1
    • 宗林寺の写真1

    三好市からの目安距離 約16.4km

    宗林寺

    豊浜町和田浜/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    新四国曼荼羅の第24番札所です。 御本尊に阿弥陀如来が祀られています。 境内には、そのほかにも様々な...by マイBOOさん

    600巻の大般若経が寺宝。境内には6m(台座を含めて8m)の観音像がある。 創建年代 700年

三好市のおすすめジャンル

  1. 1その他神社・神宮・寺院(8)

三好市のおすすめご当地グルメスポット

  • ぷうさんの祖谷美人の投稿写真1

    祖谷美人

    西祖谷山村善徳/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 47件

    部屋は非常にきれいでゆったりと寛げました。真夏ではありましたが夜は涼しくてベランダでうとう...by hiroさん

  • こうこさんの奥祖谷かずら橋パークランドの投稿写真1

    奥祖谷かずら橋パークランド

    東祖谷菅生/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    祖谷のかずら橋から、奥祖谷のかずら橋へ車で行きましたが、酷道を1時間以上かかりました。途中...by こうこさん

  • jaraさんの霧の峰の投稿写真1

    霧の峰

    東祖谷菅生/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    登山前の腹ごしらえで寄りました。 定食もありましたが、 軽くうどん、そばをチョイスしました...by jaraさん

  • らららさんの仙吉の投稿写真1

    仙吉

    西祖谷山村尾井ノ内/うどん・そば

    4.0 1件

    かずら橋を見に行く途中、ランチ休憩する為にお店をあちこち探してましたがなかなか見つからず山...by らららさん

三好市で開催される注目のイベント

  • 三野フェスタの写真1

    三野フェスタ

    三野町太刀野

    2025年8月13日

    0.0 0件

    カラオケ大会やゲーム大会などで盛り上がる「三野フェスタ」が、河内谷川河川敷で開催されます。...

三好市のおすすめホテル

三好市周辺の温泉地

三好市の旅行記

    • 一人
    • 1人

    リフレッシュ旅行です。限られた時間の中で興味のある場所を訪れてきました。どちらかと言えば「花より...

    3665 656 0
  • 四国旅行♪

    2015/10/9(金) 〜 2015/10/11(日)
    • 2人

    A泊B日の四国旅行。グルメに温泉に楽しみました! 《1日目》香川県で朝からうどんの食べ歩きを楽しみ...

    45385 216 0
  • 瀬戸内海アートな島と神戸と四国と

    2013/10/11(金) 〜 2013/10/13(日)
    • 夫婦
    • 2人

    ずっと気になってた直島を旅行しました。 【1日目】香川県直島でアートな1日⇒神戸王子動物園⇒杏杏⇒夜...

    88806 202 0
(C) Recruit Co., Ltd.