甲信越の神社・神宮・寺院(6ページ目)
151 - 180件(全807件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 大井俣窪八幡神社
山梨/その他神社・神宮・寺院
3つの三間社を1間ずつ離してつないだ十一間社流造という珍しい形式の社殿。室町後期、永正16(1519)年の建築...by ニイチャンさん
武田家に篤く信仰された神社。本殿の扉に残る金箔は武田信玄が1557年(弘治3年)に信州出陣の際、配下に銘じて再興したものと伝わる。また、鳥居は現存する木造鳥居のなかでは日本最...
- (1)山梨市駅 バス 10分
-
-
-
-
- 慈眼寺
山梨/その他神社・神宮・寺院
国道20号線勝沼バイパス沿いのぶどう畑の中に慈眼寺はありました。江戸前期に建てられた本堂と庫裏、鐘楼門...by ニイチャンさん
武田信玄の祈願所で真言宗の古刹。江戸時代初期の本堂・庫裏・鐘楼門のほか、星曼荼羅・梵字法帖など密教美術、武田信玄の戦勝祈願依頼文などが残されている。 文化財 国指定重要文...
- (1)春日居町駅 タクシー 20分
-
-
-
-
-
- 積翠寺
山梨/その他神社・神宮・寺院
石和温泉で、ゆっくり癒されようと、山梨県に伺いました。甲斐善光寺にお伺いした後、近くの神社仏閣を探し...by のん☆さん
武田信玄生誕の地との伝えがある古刹。本堂の裏手には産湯を汲んだとされる井戸が残っている。 宗派 臨済宗 創建年代 不詳
- (1)甲府駅/バス/15分/徒歩10分
-
-
- 塩澤寺
山梨/その他神社・神宮・寺院
甲府湯村の温泉街を抜けると立派な松と山門が見えます。山門をくぐり更に急な階段を上ると塩択寺地蔵堂です...by ニイチャンさん
開山は空海,湯村温泉の厄除地蔵尊として名高く祭日(2月13、14日)は善男善女でにぎわう。舞鶴の松は見事。地蔵堂は国指定重要文化財。 宗派 真言宗 文化財 国指定重要文化...
- (1)甲府駅 バス 20分
-
-
- 新発田寺町通りの街並み
新潟/町めぐり・食べ歩き、その他神社・神宮・寺院
城下町は城を中心に周囲を武士の居住する区画、そしてその外周りに町人の居住する区画、そして最も外側に寺...by チャムンパスさん
新発田市街の一角にある11軒の宗派の異なる寺院(法華寺、蓮昌寺、真称寺、瑞雲寺、宝光寺、三光寺、託明寺、相円寺、福勝寺、顕法寺、長徳寺)が立ち並ぶ寺町通り。 城下町の面影と...
- (1)JR新発田駅から徒歩約9分
-
-
- 山縣神社
山梨/その他神社・神宮・寺院
娘2人のお宮参りでお世話になりました。2回とも10.11月で七五三の季節でしたが、1組の家族と会っただけで空...by アザミさん
山県大弐は、江戸で塾を開き、儒学、医学、兵学など多くを伝えたころから「学問の神様」とされ、合格祈願・学業成就を主に参拝されています。1880年(明治13年)の明治天皇山梨御巡幸...
- (1)JR竜王駅南口 タクシー 4分 1.5km JR竜王駅南口 コミュニティバス 10分 (6:44・7:49・8:49・10:04・12:49・13:34・15:34発、甲斐市役所竜王庁舎下車、徒歩5分、月?金) 双葉スマートIC 車 8分 4.0km
-
-
-
-
-
- 向嶽寺
山梨/その他神社・神宮・寺院
塩山向嶽寺,臨済宗向嶽寺派の大本山,開山は抜隊得勝(慧光大円禅師).無料駐車場有り.内部非公開寺院な...by ponちゃんさん
臨済宗向嶽寺派大本山。寺宝が多く達磨画像は国宝。 創建年代 鎌倉
- (1)塩山駅 徒歩 20分 塩山駅 バス 5分
-
-
- 万福寺
山梨/その他神社・神宮・寺院
杉之御坊萬福寺,浄土真宗本願寺派,開基伝・秦河勝(聖徳太子の側近),中本山触頭.無料駐車場有り.聖徳...by ponちゃんさん
天然記念物のムクの木・聖徳太子の馬蹄石がある 創建年代 大和・奈良・平安
- (1)勝沼ぶどう郷駅 タクシー 10分
-
-
-
-
-
-
-
- 小室浅間神社
山梨/その他神社・神宮・寺院
下吉田地区にあり 古来よりこの地に住む人々の安全を祈願している神社 「しもみやさん」と呼ばれ 地元か...by てつきちさん
9月には流鏑馬祭りが行われます。
- (1)下吉田駅 徒歩 5分 中央道富士吉田西桂スマートIC 車 15分 東富士五湖道路富士吉田IC 車 15分
-
-
- 懐古神社
長野/その他神社・神宮・寺院
本丸跡にある神社、懐古神社です。 この日は、動物園や遊園地も閉館していて、休業日だったせいか、人影が...by マイBOOさん
長野県小諸市の懐古園内に鎮座する神社
- (1)しなの鉄道「小諸駅」から 徒歩3分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 諏訪大社 下社春宮 下馬橋
長野/その他神社・神宮・寺院
春宮の表参道、道の真ん中を屋根付きの太鼓橋が通せんぼ。これが下社で最も古い建築物である下馬橋です。祭...by トシローさん
長野県諏訪郡下諏訪町193
-
-
-
-
-
-
-
- 大法寺
長野/その他神社・神宮・寺院
見上げると 夏空に映えるシチュエーション 入館料300円 お寺のお堂には 噛みつくしゃちほこが見られ ...by てつきちさん
天台宗延暦寺の末寺で、もとは大宝寺といい、大宝年間の創立と伝えられています。「見返りの塔」と呼ばれる国宝三重塔や国の重要文化財があります。
- (1)上田菅平ICから 16km 25分 麻績ICから 20km 30分 JR北陸新幹線 上田駅下車 タクシー30分 5分
-
-
- 東本願寺新井別院
新潟/その他神社・神宮・寺院
東本願寺新井別院は、上信越自動車道の新井SICから自動車で5分ほどで行けます。 境内の参道両わきに大銀杏...by りそなさん
- (1)トキ鉄妙高はねうまライン「新井駅」から徒歩で15分
- (2)上信越自動車道「新井スマートIC」から車で5分
-
-