北陸の自然景観・絶景
1 - 30件(全487件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 千里浜なぎさドライブウェイ
石川/海岸景観
- 王道
朝9時頃到着。波は若干高っかったのですが、シチュエーションもよく、車でただドライブするだけなのですが...by おとやんさん
日本で唯一、約8キロにわたって砂浜を車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイ。天気の良い日は爽快にドライブできます。 千里浜なぎさドライブウェイは、安全に走行できな...
- (1)関西方面から:北陸自動車道→金沢森本インターチェンジ下車→山側環状道路(能登・七尾方面)→白尾インターチェンジ→のと里山海道→今浜インターチェンジ下車
-
-
2 東尋坊
福井/海岸景観
- 王道
行きたかった場所なんで満足。商店街は寂れてたけど頑張って欲しい。食事する時間に行けば良かったけど天気...by さみさん
日本海に突き出した柱状の断崖が1km余も続く奇観で、輝石安山岩の柱状節理という地質学上にも珍しい奇岩。国の名勝・天然記念物に指定されており、断崖上に荒磯遊歩道(約4km)が続いて...
- (1)えちぜん鉄道 三国駅 バス 15分
-
-
3 鶴仙渓
石川/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
2回目の鶴仙渓です。前回はこおろぎ橋工事で中途半端だったので、今回リベンジでした。雨上がりで爽やかな秋...by ブーさん
山中温泉の「こおろぎ橋」から「黒谷橋」にかけて、1.3kmにわたる渓谷。おもしろい形の岩や小さな滝、季節ごとに表情を変えるあざやかな自然を満喫できる。 渓流沿いには、散策を楽...
- (1)北陸自動車道加賀ICから車で約 19分 12.4km 「あやとりはし駐車場」からすぐ JR加賀温泉駅 から 北鉄加賀バス温泉 山中線栢野行き34分「菊の湯前」バス停から0.3Km
-
-
4 白米千枚田
石川/郷土景観
- 王道
棚田の数は、2024年の震災以前には1004枚であった。約8割の田が被害を受けたが、白米千枚田愛耕会による耕...by Shotaさん
海沿いの斜面に広がる1004枚の小さな棚田。農業機械が入れないため、農作業は人の手で行われています。10月中旬から翌3月初旬までは2万5千個の太陽光発電LEDを設置するイルミネーショ...
- (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 車 15分 10km 道の駅輪島ふらっと訪夢 バス 20分 10km 路線バス町野線乗車、バス停「白米千枚田」下車
-
-
5 能登半島国定公園 雨晴海岸
富山/海岸景観
- 王道
景色が綺麗なので、いつまでも観ていられました。カフェがあるので、涼しい中で眺められました。ジュースも...by ホーボーさん
義経伝説を伝える白砂青松の景勝地。天候に恵まれれば、海越しに3000メートル級の立山連峰を望むことができる。日本の渚100選にも選ばれている。 【規模】延長3.5km
- (1)雨晴駅から徒歩で
- (2)能越自動車道高岡北ICから車で
-
-
6 みくりが池
富山/湖沼
- 王道
- 子連れ
- シニア
ちょうど晴れているときに行けて、最高の景色だった。 人生で一度は行った方が良い ぜったいもう一度行き...by いのづかさん
室堂から歩いて10分のところにあり、北アルプスで最も美しい火山湖といわれる。周囲約630m、水深は約15m。青く澄み、伝説を秘めた湖面に3,000m級の山々の雄姿が映し出される眺めは...
- (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/徒歩/20分
-
-
7 禄剛崎
石川/海岸景観
- 王道
道の駅「狼煙」からかなりの上り坂、友人二人は途中で断念、引き返しました。白亜の灯台がステキです、そし...by いざのりさん
海岸段丘の岬で能登半島の最先端。岬自然歩道が通り、先端には「日本の灯台50選」にも選ばれた白亜の「禄剛埼灯台」が立っています。晴れた日には、遠く立山連峰や佐渡島を望むことが...
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 173分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 170分 すずなり館前バス停 路線バス 50分 狼煙バス停 徒歩 10分
-
-
8 雄島
福井/海岸景観
- 王道
階段を登り切ると神社が待ってます。400年前に建立され海の安全を見守っている。時計回りに散策する決まり...by くろさん
越前海岸で一番大きな島で、標高27メートル、周囲2キロ。224mの朱塗りの橋を渡り78段の階段を上がると、貴重なヤブニッケイやタブの原生林の中へ。伝説と神秘に満ちた雰囲気...
- (1)三国駅 バス 25分
-
-
9 巌門
石川/海岸景観
- 王道
ワンコも一緒にいけます! 最高な場所でした。地震で入れない場所もありましたが、 少しずつ復旧に向けて...by ゆかりさん
老松が生い茂る岩にぽっかりと空いた穴が特徴。これは、日本海の荒波により長い年月をかけて浸食されたもので、巌門は日本海の波の力強さと、能登の自然の厳しさを象徴する能登金剛の...
- (1)羽咋駅 バス 40分 バス 10分 三明乗り換え巌門経由富来行
-
-
10 見付海岸
石川/海岸景観
- 王道
ちょっと軍艦ぽくはなくなってしまったかもしれませんが、ユニークな島である事に変わりはなく、今もなかな...by ぶ〜ちゃんさん
能登のシンボルとして有名な「見附島」が眼前に迫ります。その形が似ていることから、別名「軍艦島」とも呼ばれています。周辺には海水浴場、野営場、レストハウス、のとじ荘などがあ...
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 128分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 148分 珠洲鵜飼バス停 徒歩 17分
-
-
11 瓜割の滝
福井/運河・河川景観
- 王道
駐車場のすぐ近くに霊水を頂ける蛇口があります。近くのお店で300円を払ってシールを買って下さい。 ...by みわちゃんさん
「水の森」ともいわれる天徳寺境内奥の森では,湧水が斜面に沿って滝のように流れ落ちている。柵内の岩の割れ目から湧き出す水量は,一日4500t。水温は12度。冷たい水で瓜が自然に割...
- (1)上中駅 徒歩 10分
-
-
12 称名滝
富山/運河・河川景観
- 王道
駐車場から20分程歩きますが、4段の滝はダイナミックで素晴らしいです。近くにくると水しぶきが激しく、傘...by かりんさん
称名滝は4段から成る大滝で、落差日本一(350m)を誇ります。その水量は多い時で毎秒100トンを超えるとも言われており、国指定名勝・天然記念物に指定されているほか、「日本の滝100...
- (1)立山駅 バス 15分 北陸道立山IC 車 60分
-
-
13 ヒスイ海岸
富山/海岸景観
- 王道
砂利の海岸を散策するだけでも気持ち良い。ヒスイを探す際は、緑っぽい色にばかり手がかりを求めがちだが、...by きくりんさん
ヒスイ海岸は、間近に険しい山々の峰が迫る美しい海岸。ヒスイが拾えることでも有名だ。波の荒い日の翌日が狙い目。海水浴にも適していて、夏には若者たちや家族連れで溢れかえる。ま...
- (1)JR北陸本線越中宮崎駅より徒歩すぐ
-
-
14 黒部峡谷
富山/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
トロッコ列車は、黒部峡谷鉄道のサイトで事前予約…ですが席は決まっていませんのでホームへは早めに行くこ...by きゅうさん
黒部川が、立山連峰と後立山連峰の間に刻み込んだ峻険な峡谷で、10か所の発電所があります。宇奈月温泉から欅平まで全長20.1kmの黒部峡谷鉄道が、峡谷探勝のトロッコ電車として人気を...
- (1)宇奈月温泉駅/トロッコ電車/90分
-
-
15 九頭竜湖
福井/湖沼
- 王道
鷲ダムを過ぎると九頭竜川の川幅も広がり、紅葉にはまだ早い様ですが美しい渓谷を見ると少し元気が出ます。...by トシローさん
高さ128m、幅355mという巨大な人造湖で、青森県の十和田湖に匹敵する大きさを誇る。このダムは、土や岩を幾重にも積みあげるロックフィル式という建設当時の日本では珍しい工...
- (1)東海北陸道白鳥ICよりR158経由、福井方面へ10分
-
-
16 鶴仙渓遊歩道
石川/自然歩道・自然研究路
- 王道
きちんと整備されているので、お散歩にはちょうどいいと思います。川床は時間によるかと思いますが、ゆっく...by みっこさん
山中温泉を流れる大聖寺川沿い、黒谷橋?あやとりはし?こおろぎ橋までの1.3kmにわたる自然遊歩道。奇岩怪石と、木々の緑を映す川を眺めながら約30分ほどの散策を楽しめる。芭蕉堂や川...
- (1)北陸自動車道加賀ICから 車 で役19分 12.4km 「あやとりはし」駐車場からあやとりはしまですぐ JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで34分「菊の湯前」バス停からあやとりはしまで0.3Km
-
-
17 室堂平
富山/高原
- 王道
- 子連れ
- カップル
- シニア
- 一人旅
アルペンルート。行きの朝のうちは霧がかかっていたため、黒部ダムまで直行し、立山に戻る途中に黒部平など...by さわちゃんさん
標高2,450mの室堂平は、観光・登山の拠点として多くの観光客で賑わいます。春には高さ20mに迫る雪の壁、夏には可憐な高山植物、秋には一足早い紅葉を楽しむことができます。散策スポ...
- (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分
-
-
18 垂水の滝
石川/運河・河川景観
- 王道
年末年始に石川県を旅行した時、能登半島の荒々しい海岸線の景観を楽しみましたが、中でもこの垂水の滝は...by yosshyさん
輪島市と珠洲市の境界にあり、直接海に流れ落ちる落差35メートルの滝。風の強い日には滝の水が吹き上げられる「逆さ滝」の現象も見られる。冬期間気象条件によっては奥能登の冬の風物...
-
-
19 禄剛埼灯台
石川/海岸景観
- 王道
道の駅からの道のりはかなり大変でしたが、道すがら野の花を眺めたり、鈴なりの柿の実に驚いたりそれなりに...by いざのりさん
能登半島最北端の岬にあり、明治16年(1883年)イギリス人技師によって設計された。海抜46mの断崖からは、日本海の大パノラマを満喫でき、ドーム型の優美な白亜の灯台と空、海の...
- (1)のと鉄道珠洲駅よりJRバス木ノ浦行45分、狼煙より徒歩7分、案内板あり
-
-
20 恋路海岸
石川/海岸景観
- 王道
悲恋の伝説が残るこの海岸は今では縁結びビーチの一部として恋人たちの聖地となっています。沖に浮かぶ弁天...by キヨさん
- (1)奥能登観光開発バス停恋路浜からバスで1分
- (2)のと里山海道能登空港ICから車で45分
-
-
21 姥ケ滝
石川/運河・河川景観
- 王道
- シニア
親谷の湯は水量が少ないためか、湯が貯まっていませんでした その先の噴泉塔は触れない程熱い湯がこぼれ、...by miarannさん
白山白川郷ホワイトロード内、蛇谷と親谷の出合にかかる二段の滝で全長76m。老婆が白髪をふり乱しているように流れ落ちることから,その名前がついたとされる。日本の滝百選の一つ。 ...
- (1)33.3km 白山白川郷ホワイトロード内につき,自家用車利用。(定期バスはない) 白山IC 車 90分
-
-
22 能登島
石川/海岸景観
- 王道
作品製作体験をし、出来た作品も郵送してもらえて、使う度に思い出せます。教えてくださる先生もとても優し...by のんびりさん
七尾湾の沈降によってできた島で海岸線は複雑。水族館やガラス美術館、ゴルフ場などの観光・レクリエーション施設が豊富で年間100万人以上が訪れる観光地となっている。 【規模】周...
- (1)和倉温泉駅 バス 10分
-
-
23 新湊大橋
富山/海岸景観、近代建築
- 王道
エレベーターで上に上がり歩いて渡れます。無料です。駐車場も無料です。なのに人が少ないのはなぜかな??by minuさん
射水市の富山新港に架かる日本海側最大の斜張橋です。上層は車道、下層は全天候型歩行者専用道路(あいの風プロムナード)になっており、上下移動にはエレベーターを利用します。斜張...
-
-
24 越前海岸
福井/海岸景観
- 王道
海岸線の岩場は、奇岩が多くて良かったです。ただ、落石関係のためか近くから見られない所もあるので。越前...by aya1963さん
北は東尋坊、南は敦賀の杉津にかけての南北に延びる海岸線で、国定公園に指定されています。越前岬を中心に、風と波の浸食作用が作り上げた奇岩断崖が続く雄々しい海岸美が特徴です。...
- (1)武生駅からバスで
-
-
25 十二ヶ滝
石川/運河・河川景観
大正初期から近年まで 掘削が行われていて 現在はその爪痕残すのみ 人工的に切り立つ 高さ50m以上の石...by てつきちさん
郷谷川がここで12の筋に分かれ、飛沫をあげながら豪快に流れ落ちる光景は見ごたえ抜群。特に4月から6月にかけては雪解けで増水し、さらに迫力満点。5月には川いっぱいに鯉のぼりが泳...
-
-
26 別所岳
石川/山岳
- 王道
晴れた日に行くとめちゃくちゃ綺麗な写真が撮れます。駐車場すぐの場所にヤギ小屋があり一匹だけヤギがいま...by みゅうさん
七尾市中島町と穴水町の間にそびえる高さ358メートルの山。春は山菜、秋はキノコ採りなど、豊かな自然の恵みや香りを求める人で賑わいます。 【規模】標高:358m
- (1)西岸駅 車 20分
-
-
27 うなづき湖
富山/湖沼
- 王道
黒部鉄道の見どころの一つで、黒部川に造られた宇奈月ダムによって出来た人造湖ですが、エメラルドグリーン...by キヨさん
宇奈月温泉街から車で5分。黒部峡谷の豊かな自然に囲まれた、宇奈月ダムのダム湖。左岸には尾の沼公園があり、水辺に降りてダムとふれあうことができます。右岸には西洋の城を模した...
- (1)北陸自動車道黒部IC 車 30分 富山地方鉄道宇奈月温泉駅 徒歩 20分
-
-
28 能登金剛
石川/海岸景観
- 王道
能登金剛は、切り立つ断崖に日本海の荒波が打ち寄せる海岸が何キロも続き、迫力ある景観が楽しめます。能登...by こぼらさん
海岸線が朝鮮半島の金剛海岸のように美しい所から能登金剛と呼ばれている。能登を代表する景勝地で、福浦港から前浜までの約29キロメートルの海岸線をさし、奇岩、奇勝、断崖が連な...
- (1)羽咋駅 バス 50分
-
-
29 大沢・上大沢の間垣集落景観
石川/郷土景観
- 王道
- 子連れ
上大沢の間垣集落景観は、人々の暮らし雄知恵を改めて感じさせる光景です。私が訪問した地域はそれほど多く...by ヤンマさん
大沢(おおざわ)町、上大沢(かみおおざわ)町では,厳しい冬のシベリア風を防ぐために,細い竹で作られた間垣と呼ばれる垣根が家の前を囲う。家々が肩を寄せ合うように建っていて,...
- (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 車 40分 16km 上大沢 道の駅輪島ふらっと訪夢 車 30分 14km 大沢
-
-
30 黒部湖
富山/湖沼
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
ケーブルカーから見ると、エメラルド色の水の色が神秘的でキレイ。黒部ダムまで行くと、本当にキレイでした...by キムチャンさん
黒部ダムによって黒部峡谷を堰止めた巨大な人造湖。立山・後立山連峰の山影を映し、遊覧船ガルベも運航。ガルベは日本で最も高所を走る遊覧船である。(運行期間は6/1?11/10まで) ...
- (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/立山トロリーバス/10分/ロ-プウェイ/7分/地下ケ-ブル/5分
-