日本橋兜町の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • すみれキッチンさんの兜神社の投稿写真1
    • まいさんの兜神社の投稿写真2
    • あいちゃんさんの兜神社の投稿写真1
    • さとけんさんの兜神社の投稿写真1

    1 兜神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 15件

    小規模ながら、金融街にある神社としてインパクトありました。やはり最後はみんな運頼り、神頼みなんだなあ...by すみれキッチンさん

    商業の守護神とされる倉稲魂命を御祭神とする神社で、大国主命と事代主命を合祀する。境内には兜岩と呼ばれる巨岩があり、これが兜町という町名の由来となった。

    1. (1)地下鉄茅場町駅11番出口 徒歩 6分

その他エリアの神社・神宮・寺院スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 菊ちゃんさんの烏森神社の投稿写真1
    • 岳さんの烏森神社の投稿写真1
    • あーぽこさんの烏森神社の投稿写真1
    • 東京ペンタさんの烏森神社の投稿写真1

    烏森神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ96件

    正午くらいに参拝しましたが、まあまあ並んでました。特別御朱印を買うと、色々特典が付いててうれしかった...by mk5さん

    新橋駅から徒歩3分と都会のど真ん中にある神社ですが、御朱印がカラフルで非常に特徴があり、御朱印を集めている人の中では、とても有名な神社です。また、期間限定の御朱印が授与さ...

  • ヒロシさんの虎ノ門金刀比羅宮の投稿写真1
    • ひーちゃんさんの虎ノ門金刀比羅宮の投稿写真2
    • かずさんの虎ノ門金刀比羅宮の投稿写真3
    • かずさんの虎ノ門金刀比羅宮の投稿写真2

    虎ノ門金刀比羅宮

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ48件

    虎ノ門金刀比羅宮は、霞が関のビル街のすぐ近く、地下鉄の虎ノ門駅から歩いてすぐの場所にある神社です。 ...by hidepoさん

    讃岐の金刀比羅大権現を勧請したもの。ご神徳は海上守護、大漁満足は勿論のこと、五穀豊穣・殖産興業・招福除災の神として広く庶民に尊信され、東国名社の一つとして知られています。...

  • 菊ちゃんさんの愛宕神社の投稿写真1
    • 菊ちゃんさんの愛宕神社の投稿写真3
    • 菊ちゃんさんの愛宕神社の投稿写真2
    • Happyさんの愛宕神社の投稿写真1

    愛宕神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ394件

    出世神社です。かなりの勾配のある階段を登ったところに神社があります。降りる時は登った階段ではなく、脇...by きょんさん

    愛宕山山上の火防の守護神。森厳な気配が漂う。6月に「ほおずき市」が開かれる。 創建年代 1603年

  • 菊ちゃんさんの芝大神宮の投稿写真1
    • イチゴさんの芝大神宮の投稿写真1
    • usaさんの芝大神宮の投稿写真1
    • chakaさんの芝大神宮の投稿写真1

    芝大神宮

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ126件

    芝公園や増上寺は良く訪れていたが、芝大神宮は初めてであった。創建以来千余年、“関東のお伊勢さん”と呼...by モロさん

    芝大神宮は、伊勢神宮の御祭神、天照大御神(内宮)、豊受大神(外宮)の二柱を主祭神としてお祀りしています。御鎮座は遠く平安時代、寛弘二年(1005年)一条天皇の御代に創建さ...

  • トシローさんの法乗院(深川ゑんま堂)の投稿写真1
    • 法乗院(深川ゑんま堂)の写真1

    法乗院(深川ゑんま堂)

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

     閻魔様のお堂は、本堂とは別のお堂です。  閻魔様の手の上に地蔵菩薩が乗っています。お線香をあげてき...by エリックさん

    東京都江東区深川に在る寺院

  • chakaさんの青松寺の投稿写真1
    • Kuda12さんの青松寺の投稿写真1
    • ヒロシさんの青松寺の投稿写真1
    • 岳さんの青松寺の投稿写真1

    青松寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ22件

    立派な山門に圧倒されます。そして四天王像の迫力にも圧倒されますが、魅力的なのは足元。悪い鬼を退治して...by chicoさん

    曹洞宗江戸三カ寺の一つに数えられた古寺。 青松寺は、1476年に開創されて以来、多くの方々のお力により今日まで仏法が受け継がれてきました。 宗派 曹洞宗 創建年代 1476年

  • 菊ちゃんさんの深川不動堂の投稿写真1
    • てつさんの深川不動堂の投稿写真1
    • まっぴーさんの深川不動堂の投稿写真1
    • poporonさんの深川不動堂の投稿写真2

    深川不動堂

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ341件

    カフェやお土産物店など賑わいのある参道を通り抜けて現れるその建物は威厳があります。 心が洗われます。by tonoさん

    成田山東京別院深川不動堂。交通安全祈願の参拝者が多い。五代目尾上菊五郎の碑がある。毎月1日・15日・28日が縁日。※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため各種取扱いが変更され...

  • 菊ちゃんさんの富岡八幡宮の投稿写真1
    • 菊ちゃんさんの富岡八幡宮の投稿写真2
    • おいかわさんの富岡八幡宮の投稿写真3
    • 岳さんの富岡八幡宮の投稿写真1

    富岡八幡宮

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ422件

    社殿の後ろに目立つ建物が無いので空がしっかり入って写真写りが良い。参拝時はがらんとしていて静か。ちょ...by やっさんさん

    日枝神社、神田明神と並ぶ江戸の代表神社。横綱力士碑や力持ちの碑などがある。 創建年代 1624年

  • 菊ちゃんさんの増上寺の投稿写真3
    • 菊ちゃんさんの増上寺の投稿写真1
    • 菊ちゃんさんの増上寺の投稿写真2
    • harusuさんの増上寺の投稿写真3

    増上寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ1,512件

    久々に「増上寺」をお参りしました。東京タワーと新規の麻布台ヒルズとの3ショット画面がいかにもザ・東京...by harusuさん

    1392年に現在の皇居内紅葉山あたりにつくられ、1598年現在の場所に移転。浄土宗の大本山で徳川家の菩提寺。山門と経蔵・秀忠と家継の霊廟が残る。周囲はビルやホテルが建つ。 宗派 ...

  • 岳さんの臨川寺の投稿写真2
    • 岳さんの臨川寺の投稿写真1
    • トシローさんの臨川寺の投稿写真1
    • くまらさんの臨川寺の投稿写真3

    臨川寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ5件

    この辺りは芭蕉に縁の深い土地柄ですが、このお寺の和尚と親交が厚かったそうです。芭蕉散策の際には、お寺...by くまらさん

  • harusuさんの芝東照宮の投稿写真3
    • harusuさんの芝東照宮の投稿写真2
    • usaさんの芝東照宮の投稿写真1
    • Happyさんの芝東照宮の投稿写真1

    芝東照宮

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ66件

    徳川家康を祭神とした、「芝東照宮」に参内しました。 寛永18年(1641年)に植えられたと伝わる、東京都指定...by harusuさん

    日光の東照宮を模した。境内のイチョウは家光の手植えといわれる。 創建年代 1639年

  • ヒロシさんの円山随身稲荷大明神の投稿写真1
    • 岳さんの円山随身稲荷大明神の投稿写真1
    • どんまるさんの円山随身稲荷大明神の投稿写真3
    • どんまるさんの円山随身稲荷大明神の投稿写真2

    円山随身稲荷大明神

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ14件

    増上寺の裏鬼門を守っております。丸山古墳の上に有ります。古墳の頂きは広場になっており、伊能忠敬氏の功...by ウーさん

    東京都港区芝公園内の丸山古墳の中腹に鎮座する神社

  • 岳さんの霊巌寺の投稿写真1
    • BOBさんの霊巌寺の投稿写真1
    • ぴくみんさんの霊巌寺の投稿写真1
    • ひーちゃんさんの霊巌寺の投稿写真2

    霊巌寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ68件

    江東区白川にある「霊巌寺」へ訪問してきました。 「江戸の守護神」とも言われていますね♪ 有名な松平定...by あいちゃんさん

  • Kuda12さんの銅造地蔵菩薩坐像の投稿写真1
    • トシローさんの銅造地蔵菩薩坐像の投稿写真1

    銅造地蔵菩薩坐像

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    東京都江東区白河に在る霊巌寺の境内に祀られています。江戸時代の各街道の出入口、六ケ所に造立された内の...by トシローさん

    東京都江東区白河の霊巌寺境内に在る地蔵菩薩坐像

  • メイさんの柳森神社の投稿写真1
    • さとけんさんの柳森神社の投稿写真3
    • Kuda12さんの柳森神社の投稿写真1
    • ぴくみんさんの柳森神社の投稿写真1

    柳森神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ86件

    私の良く泊まるホテルの近所にあるのですが、とても良い雰囲気の神社です。 たぬき関係のものが多くあって...by ならびーさん

    江戸時代、椙森神社・烏森神社と並び称された江戸三森のひとつ。秋葉原近く、神田川沿いにあります。レトロな面影のある神社です。

  • さりーさんの日枝神社の投稿写真1
    • とらねこさんの日枝神社の投稿写真4
    • usaさんの日枝神社の投稿写真1
    • ラリマーさんの日枝神社の投稿写真1

    日枝神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ684件

    タクシーの運転手さんに長い階段があるけど、エスカレーターがあるから便利と言われ、訪れてびっくり。 坂...by ミッチさん

    江戸時代は江戸一の大社であった。山王祭は有名。 創建年代 830

    要津寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    慶安年間に本郷で創建。天和2年(1682)焼失して廃寺となったが,元禄4年(1691)に牧野備後守成貞が現在地に再興した。これにより,中興開基を成貞,中興開山を梁伝和尚とします。 ...

  • さとけんさんの回向院の投稿写真4
    • BOBさんの回向院の投稿写真2
    • ソフトな乗り鉄たか 57歳さんの回向院の投稿写真2
    • ソフトな乗り鉄たか 57歳さんの回向院の投稿写真1

    回向院

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ88件

     もともと、大相撲は、江戸時代に回向院等の寺院の境内で勧進相撲として始まりました。ここにも相撲関係の...by エリックさん

    振袖火事と称した江戸の大火で死んだ人を弔うため建てた。以来無縁仏や無縁犬猫を供養する。 創建年代 江戸

  • ひーちゃんさんの平河天満宮の投稿写真6
    • ひーちゃんさんの平河天満宮の投稿写真5
    • ひーちゃんさんの平河天満宮の投稿写真4
    • ひーちゃんさんの平河天満宮の投稿写真3

    平河天満宮

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    徳川家の祈祷所として、町の名前と結いにもなったという神社。 徳川家の史蹟が多いこの付近ならではの重み...by ひーちゃんさん

  • 岳さんの洲崎神社の投稿写真1
    • ponちゃんさんの洲崎神社の投稿写真3
    • BOBさんの洲崎神社の投稿写真1
    • くまらさんの洲崎神社の投稿写真1

    洲崎神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ129件

    木場の駅から数分歩いた場所にひっそりと御鎮座していました。訪問時あまり参拝客はいませんでした。 御朱...by せつこさん

    洲崎弁財天として著名な神社である。 創建年代 1700年

    銀杏岡八幡神社

    その他神社・神宮・寺院

    浅草橋駅近くの神社。創始は1062年源義家公に遡るという歴史があります。

  • 菊ちゃんさんの赤坂氷川神社の投稿写真3
    • 菊ちゃんさんの赤坂氷川神社の投稿写真2
    • 菊ちゃんさんの赤坂氷川神社の投稿写真1
    • 菊ちゃんさんの赤坂氷川神社の投稿写真4

    赤坂氷川神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ138件

    東京は暑い!ホテルから徒歩20分ぐらいのところにありました。 ここは、まるで別世界なんて涼しいの、東京...by aiaiさん

    天暦5(951)年創立。現在の社殿は徳川家8代将軍吉宗の時代に造営された都重宝社殿。境内には勝海舟が名付けた四合(しあわせ)稲荷神社もある。

  • 雷雷クーンさんの花房稲荷神社の投稿写真3
    • 雷雷クーンさんの花房稲荷神社の投稿写真2
    • 雷雷クーンさんの花房稲荷神社の投稿写真1
    • Kuda12さんの花房稲荷神社の投稿写真1

    花房稲荷神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ3件

    IT先進都市の秋葉原の街中にある江戸時代から続くといわれる神社です。名前を「花房神社(はなぶさじんじゃ)」といい、社殿の周囲は四方を建物に囲まれており、地図上では存在を確認で...

  • kuriyumiさんの築土神社の投稿写真2
    • kuriyumiさんの築土神社の投稿写真1
    • 岳さんの築土神社の投稿写真1
    • 三文詩人さんの築土神社の投稿写真5

    築土神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ50件

    地下鉄九段下駅から約2分の所にある神社です。ランニングや散歩途中の方が次々と参拝に訪れ近所の方にも親...by こいさん

  • Happyさんの神田神社(神田明神)の投稿写真1
    • Happyさんの神田神社(神田明神)の投稿写真1
    • Happyさんの神田神社(神田明神)の投稿写真1
    • usaさんの神田神社(神田明神)の投稿写真1

    神田神社(神田明神)

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ768件

    宿泊したホテルから、すぐのところにあり、神田明神イコール江戸のイメージもありで、早速行きました。まず...by mauさん

    正式名称・神田神社。 東京の中心ー神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、築地魚市場ー、108町会の総氏神様です。 「明神さま」の名で親しまれております。

  • 菊ちゃんさんの豊川稲荷東京別院の投稿写真1
    • 菊ちゃんさんの豊川稲荷東京別院の投稿写真2
    • 菊ちゃんさんの豊川稲荷東京別院の投稿写真4
    • 菊ちゃんさんの豊川稲荷東京別院の投稿写真3

    豊川稲荷東京別院

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 口コミ175件

    母方の祖父が曹洞宗の僧侶で、若い時に修業したお寺だと聞かされていました。 上京する機会があり、朝10...by あとむさん

    当別院は江戸時代、大岡越前守忠相公おおおかえちぜんのかみただすけこうが日常信仰されていた豊川稲荷のご分霊をお祀りしています。 明治20年に赤坂一ツ木の大岡邸から現在地に移...

  • トムさんの靖国神社の投稿写真1
    • だいすっき!さんの靖国神社の投稿写真2
    • だいすっき!さんの靖国神社の投稿写真1
    • BOBさんの靖国神社の投稿写真1

    靖国神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ1,804件

    ニュースでよく見る割に靖国神社に行ったことがなかったので、日本武道館にいくついでに立ち寄り参拝しまし...by チイさん

    維新に倒れた志士の霊をはじめ、今日まで日本が関係した戦いの戦没者の霊をまつる。桜の名所。 創建年代 1869

  • さとけんさんの妻恋神社の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの妻恋神社の投稿写真1
    • イオンさんの妻恋神社の投稿写真1
    • トロムソさんの妻恋神社の投稿写真1

    妻恋神社

    神社・神宮巡り

    3.5 口コミ22件

    2019年6月22日訪拝。 湯島天満宮から徒歩で少し南へ下り、路地へ入ると幟が見えます。 ご町内の方が管理...by まいちーさん

    日本武尊東征の折、途中湯島の地に滞在した。郷民が妃の弟橘姫と尊を祀ったのが起こりと伝えられている。ここで正月に売られる「夢枕」は江戸時代から伝わる縁起物である。

  • おでかけずきさんの鳥越神社の投稿写真1
    • m041423さんの鳥越神社の投稿写真1
    • sugachibaさんの鳥越神社の投稿写真1
    • BOBさんの鳥越神社の投稿写真1

    鳥越神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • シニア
    4.0 口コミ109件

    浅草橋駅からゆっくり歩いて約10分。小綺麗で落ち着いた神社です。歴史もあります。 向かいにある中華屋さ...by ソフトな乗り鉄たか 57歳さん

日本橋兜町のおすすめジャンル

  1. 1その他神社・神宮・寺院(1)

日本橋兜町のおすすめご当地グルメスポット

日本橋兜町周辺で開催される注目のイベント

日本橋兜町のおすすめホテル

日本橋兜町の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.