1. 観光ガイド
  2. 東北の自然景観・絶景
  3. 宮城の自然景観・絶景
  4. 宮城の自然景観・絶景(8ページ目)

宮城の自然景観・絶景(8ページ目)

エリア
全国
ジャンル

211 - 240件(全281件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • なぁぷぅさんのお伊勢浜海水浴場の投稿写真1
    • お伊勢浜海水浴場の写真1

    - お伊勢浜海水浴場

    石巻・気仙沼/ビーチ・海水浴場

    4.5 口コミ4件

    綺麗な海でオススメ。駐車料金、温水シャワーは有料です。by みーたんさん

    (東日本大震災で被災,復旧中)岩井崎の西側に位置し、おだやかな波と遠浅の砂浜で知られる白砂青松の海水浴場。平成18年には、環境省による「快水浴場百選」にも選ばれました。 ...

    1. (1)気仙沼線陸前階上駅 徒歩 20分 東北自動車道一関IC 車 90分
  • ラリマーさんの姉滝の投稿写真1
    • ラリマーさんの姉滝の投稿写真1
    • ラリマーさんの姉滝の投稿写真1
    • 夢邪鬼さんの姉滝の投稿写真1

    - 姉滝

    仙台/運河・河川景観

    3.5 口コミ4件

    姉滝を下から見るのには 二口峡谷自然歩道を 下って途中から河原の岩場を歩いて行かないと 見れません ...by ラリマーさん

    滝の飛沫が背面の凝灰岩を浸蝕して洞窟を作り、珍しい構造を作り出した。傍の滝は妹滝と呼ばれ、姉妹滝と総称される。 文化財 都道府県指定名勝 指定年: 1934 その他 その他 探勝...

    1. (1)JR仙山線愛子駅 バス 50分 仙台市営バス「二口行」終点下車後、徒歩20分 東北自動車道仙台南IC 車 45分
  • マックさんの東風穴の投稿写真10
    • マックさんの東風穴の投稿写真9
    • マックさんの東風穴の投稿写真8
    • マックさんの東風穴の投稿写真7

    - 東風穴

    石巻・気仙沼/自然現象

    3.5 口コミ2件

    半造の方にあります。駐車場から徒歩5分位歩きます。 空洞から打ち寄せる波で隙間から風が吹くと唸りを上...by hiroさん

    海蝕洞、東風波が打ち寄せるたびに波圧により異様な唸りと潮風が吹きでる。 時期 通年

    1. (1)大船渡線鹿折唐桑駅 バス 25分 徒歩15分(御崎行) 東北自動車道一関IC 車 80分
  • かっぺさんの潟沼自然歩道の投稿写真1
    • ラリマーさんの潟沼自然歩道の投稿写真1
    • ゆっきさんの潟沼自然歩道の投稿写真1
    • ラリマーさんの潟沼自然歩道の投稿写真1

    - 潟沼自然歩道

    鳴子・大崎/自然歩道・自然研究路

    3.6 口コミ6件

    潟沼に沿った歩道があり散策を楽しめます。 潟沼の背景一面が鮮やかな紅葉でした。沼の色はその日の天候等...by hiroさん

    湖水は生物が生息する湖としては、日本有数の酸性湖。元火口であった潟沼湖畔にそった歩道。 その他 駐車場 普通車30台 起終点・経路 潟沼周辺 延長 1.6km 管理者 大崎市

    1. (1)陸羽東線鳴子温泉駅 徒歩 30分 東北自動車道古川IC 車 40分
  • マックさんの十八鳴浜の鳴り砂の投稿写真14
    • マックさんの十八鳴浜の鳴り砂の投稿写真9
    • マックさんの十八鳴浜の鳴り砂の投稿写真15
    • マックさんの十八鳴浜の鳴り砂の投稿写真13

    - 十八鳴浜の鳴り砂

    石巻・気仙沼/自然現象

    4.0 口コミ1件

    気仙沼大島にある十八鳴浜へ行ってきました。 気仙沼大島の北東部・大初平にある長さ約200m、幅約30mの...by マックさん

    石英粒主体の白い砂浜で、歩くと砂がクックッとなるため、9+9=18でこの名がつきました。平成8年に「日本の渚・百選」に選ばれました。 【規模】延長200m、幅30m

    1. (1)東北自動車道一関IC 車 70分 気仙沼港 船 25分 浦の浜下船、徒歩30分
  • 殿さんの世界谷地原生花園自然歩道の投稿写真1
    • 殿さんの世界谷地原生花園自然歩道の投稿写真1
    • 殿さんの世界谷地原生花園自然歩道の投稿写真1
    • 世界谷地原生花園自然歩道の写真1

    - 世界谷地原生花園自然歩道

    栗原・登米/自然歩道・自然研究路

    3.5 口コミ4件

    栗駒山の帰りに寄り世界谷地に寄りました。 ニッコウキスゲのピークは過ぎましたが、まだ咲いてる部分もあ...by 殿さん

    標高700m、15haに及ぶ湿原地帯は高山植物の宝庫。特に6月下旬湿原一面に咲き乱れるニッコウキスゲの大群落は圧巻 その他 駐車場 大型車10台、普通車80台 起終点・経路 世...

    1. (1)JRくりこま高原駅 タクシー、レンタカー 55分 東北自動車道若柳金成IC 車 50分 東北自動車道築館IC 車 55分
  • glyさんの網地白浜海水浴場の投稿写真1
    • yuさんの網地白浜海水浴場の投稿写真1
    • ともさんの網地白浜海水浴場の投稿写真1
    • ともさんの網地白浜海水浴場の投稿写真3

    - 網地白浜海水浴場

    石巻・気仙沼/ビーチ・海水浴場

    4.2 口コミ7件

    石巻から船で1時間ほど、網地浜港のお隣が白浜海水浴場。波静かな白い砂浜、とにかく水がきれいだ。規模は...by yuさん

    東北地方で有数の透明度を誇る。石巻市から船便でのアクセスも有り。 開設 7月下旬〜8月上旬 9:00〜15:30 監視員常駐時間(12:00〜13:00まで休憩) 海の家 更衣室...

    1. (1)鮎川港 船 25分 仙石線・石巻線石巻駅 バス 90分 三陸自動車道石巻河南IC 車 20分 石巻門脇港 船 45分
  • 長沼・白沼の写真1
    • 長沼・白沼の写真2

    - 長沼・白沼

    鳴子・大崎/湖沼

    4.0 口コミ1件

    船形山の北山懐、長沼、白沼に出かけました。40年前の記憶をもとに、林道をかき分けて走ること約30分、...by yuさん

    船形山の北懐に抱かれた沼。

    1. (1)加美町の国道347号から船形山方面に林道を巡る。
  • 夢邪鬼さんの清滝の投稿写真1
    • ayaharuさんの清滝の投稿写真1
    • かっちゃんさんの清滝の投稿写真1
    • かっちゃんさんの清滝の投稿写真2

    - 清滝

    白石・蔵王/運河・河川景観

    4.0 口コミ11件

    不動尊キャンプ場の上流にある林道を走ると入口があります、徒歩で1キロ位歩くと清滝に着きますが小さい滝...by かっちゃんさん

    1. (1)阿武隈急行丸森駅からバスで20分(又はタクシー20分さらに徒歩50分)
    2. (2)東北自動車道白石ICから車で50分
  • 中頓別鍾乳洞の写真2
    • 中頓別鍾乳洞の写真1
    • 中頓別鍾乳洞の写真3

    - 中頓別鍾乳洞

    松島・塩竈/自然現象

    3.5 口コミ4件

    いくつかある中で見学できる鍾乳洞は一か所です。鍾乳洞はあまりないので寄ってみました。国道から10分ち...by でるよしさん

    北海道指定天然記念物に指定されており、約1000万年前の時代のフジツボなどの甲殻類や、ホタテなどの貝類が堆積してできた地質学的に新しい時代の石灰岩にできた、全国的に見ても珍し...

    1. (1)中頓別ターミナル 車 10分 音威子府駅下車 車 60分
  • いま宮城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 夢邪鬼さんの色麻大滝の投稿写真1
    • 色麻大滝の写真1

    - 色麻大滝

    鳴子・大崎/運河・河川景観

    4.5 口コミ2件

    夏場に大滝の近くに行くとマイナスイオンを感じで涼しくてとても和めるのでおすすめのスポットです。by RURIさん

    船形山登山道沿いにある落差41mの大瀑布で、普段は2段に分かれているが、春の雪解け時には、一直線に落下する。 【規模】高さ41m、幅7m

    1. (1)東北新幹線古川駅 車 90分 東北自動車道大和IC又は古川IC 車 90分
  • 北上川のヨシ原の写真1

    - 北上川のヨシ原

    石巻・気仙沼/運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    さざ波が聞こえ、潮の香りがしているのに、葦の高さで視界が効かない異空間です。記憶の中でお伽噺になりそ...by まぁくさん

    ヨシ原の大群落が開放的な空間をつくりだし大自然の囁きを醸しだします。冬には屋根材にも使用される、昔ながらのヨシ刈りが行われ、風物詩になっています。 【規模】北上川河口から...

    1. (1)三陸自動車道河北IC 車 15分
  • 丸山地蔵尊の写真1

    - 丸山地蔵尊

    石巻・気仙沼/郷土景観

    4.0 口コミ2件

    200年も昔に造られたお地蔵さま。高さは3メートルほどあり、横に並ぶと己の全ての小ささを感じずにはいられ...by ぽんすけさん

    のどかな田園風景を柔和な表情で見守り続けている丸山地蔵尊。その背丈は1・57m、台座まで含めるとなんと3mにも達するビッグなお地蔵様だ。1801年に建立されてから約200年...

    1. (1)三陸道石巻河北ICよりR45経由、北上町方面へ30分
  • マックさんの歌津崎の投稿写真2
    • マックさんの歌津崎の投稿写真6
    • マックさんの歌津崎の投稿写真5
    • マックさんの歌津崎の投稿写真4

    - 歌津崎

    石巻・気仙沼/海岸景観

    4.5 口コミ2件

    宮城県・本吉郡・南三陸町・歌津・字尾崎・歌津崎へ行ってきました。この周辺は、世界的にも有名な魚竜化石...by マックさん

    渦巻く荒海の中に突出た細長い岬。遠くに牡鹿半島、金華山を望むことができる。 【規模】高さ15m

    1. (1)JR気仙沼線BRT歌津駅 バス 15分 三陸自動車道歌津IC 車 30分
  • 1200rtさんの函岳の投稿写真5
    • 1200rtさんの函岳の投稿写真2
    • 1200rtさんの函岳の投稿写真1
    • 1200rtさんの函岳の投稿写真4

    - 函岳

    仙台/山岳

    4.3 口コミ3件

    行くまで道はとても大変ですが 辿り着いて見る景色は壮大で 異空間です。 大変な道ですので 天気の良い...by Hiroさん

    美深町・旧歌登町・音威子府村の町境に位置する標高1,129mの北見山地の主峰となる山で「北海道の百名山」に数えられています。 晴天の山頂からは利尻富士・オホーツク海・大雪山連...

    1. (1)美深駅 車 60分
  • ayaharuさんの岩岳の投稿写真1
    • 夢邪鬼さんの岩岳の投稿写真1
    • 岩岳の写真1
    • 岩岳の写真2

    - 岩岳

    白石・蔵王/山岳

    4.2 口コミ9件

    東北旅行の最中に訪れました。 まだ紅葉には早い時期でしたが、自然が豊かで歩くだけでもゆったりとした気...by うさうさうささん

    東北地方では極めて珍しい花崗閃緑岩の岩塔が分布しており、自然林と岩塔の特異なバランスが自然景観を呈しています。台風の影響のため鷲の平方面の道が通行止めのため使えない登山口...

    1. (1)阿武隈急行線丸森駅 タクシー 20分 阿武隈急行線丸森駅 バス 20分 さらに徒歩30分 東北自動車道白石IC 車 50分
  • 八景島の写真1
    • 八景島の写真2

    - 八景島

    石巻・気仙沼/海岸景観

    4.2 口コミ8件

    島中、原生林です。 凄いです。東北にもこんな島があるなんて知りませんでした!!なかなか普段見ない植物ば...by たかださん

    全島原始林で覆われ、ユズリハ、モチノキ、タブノキ、トベラ等の常緑樹と交錯して生育しており、暖地性常緑樹群落の北限として「国指定天然記念物」に指定されている。学術上貴重な島...

    1. (1)三陸自動車道河北IC 車 45分
  • 追波川の写真1

    - 追波川

    石巻・気仙沼/運河・河川景観

    3.0 口コミ1件

    新北上川の下流部の一部となっており、二分した流れは石巻港、追波湾へ注ぐ。 川沿いには市営の「追波川河川運動公園」が整備されている。 【規模】延長17.5km

    1. (1)石巻線石巻駅 バス 40分 「上品の郷」下車、徒歩5分 三陸自動車道河北IC 車 5分
  • よっちんさんの賽ノ磧自然研究路の投稿写真2
    • よっちんさんの賽ノ磧自然研究路の投稿写真1
    • ココットさんの賽ノ磧自然研究路の投稿写真1

    - 賽ノ磧自然研究路

    白石・蔵王/自然歩道・自然研究路

    4.0 口コミ2件

    深い霧に包まれた刈田岳、荒涼とした雰囲気が一層強く漂っていました。 写真:2014年8月撮影)<よっちん...by よっちんさん

    刈田岳の東の裾、標高1300mの高原。たび重なる噴火で火山岩と火山礫が堆積し樹木のない荒涼とした岩原となっている。近くの駒草平はコマクサの群生地で展望がよい。 起終点・経...

    1. (1)東北自動車道白石IC 車 45分
  • 荒沢の大滝の写真1
    • 荒沢の大滝の写真2

    - 荒沢の大滝

    鳴子・大崎/運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    やくらいキャンプ場のすぐそばでした。道路の橋からも少し見えますが、ちょっと山に入っただけで景色が全然...by おいかわさん

    七段に砕ける滝で、滝の上に不動尊の御堂があり信仰を集めている。 【規模】落差19m

    1. (1)東北新幹線古川駅 車 50分 東北自動車道大和・古川IC 車 50分
  • いま宮城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 夢邪鬼さんの傾城森遊歩道の投稿写真1
    • 傾城森遊歩道の写真1

    - 傾城森遊歩道

    白石・蔵王/自然歩道・自然研究路

    2.0 口コミ1件

    京都祇園の名妓と修験者との道ならぬ恋の伝説が残っている。 頂上からの眺望がすばらしい。 【規模】長さ:傾城森駐車場〜頂上

  • 夢邪鬼さんの大六天山の投稿写真1

    - 大六天山

    石巻・気仙沼/自然歩道・自然研究路

    3.0 口コミ1件

    1. (1)石巻線女川駅から車で10分(コバルトライン大六天山駐車場、徒歩1分(入口))
    2. (2)三陸自動車道石巻河南ICから車で40分
  • 夢邪鬼さんの深山自然観察路の投稿写真1

    - 深山自然観察路

    白石・蔵王/自然歩道・自然研究路

    3.0 口コミ1件

    1. (1)常磐自動車道山元ICから車で10分
  • 夢邪鬼さんの雁戸山の投稿写真1
    • 雁戸山の写真1

    - 雁戸山

    白石・蔵王/山岳

    4.0 口コミ1件

    宮城県と山形県の県境にある山「雁戸山【1,485m】」 笹谷峠から蔵王連峰への縦走路に成っている。 名前の...by 夢邪鬼さん

    蔵王連峰の北端に位置し、北蔵王縦走コースにある。蔵王国定公園。 【規模】標高:1485m

    1. (1)仙台駅 バス 80分 さらに車20分さらに徒歩180分 山形自動車道笹谷IC 車 15分
  • 夢邪鬼さんの二口峡谷の投稿写真1
    • 二口峡谷の写真1
    • 二口峡谷の写真2

    - 二口峡谷

    仙台/運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    二口キャンプ場から山形県方面に渓谷に沿って伸びる遊歩道。 天然記念物の「姉滝」や名勝「盤司岩」など変...by 夢邪鬼さん

    約8kmに渡って続く二口峡谷は,せせらぎを聞きながら森林浴をかねた散策に最適。峡谷のハイライトは谷底からそびえ立つ高さ80〜150mの大岩壁が3Kmも続く磐司岩、岩肌が夕日に...

    1. (1)JR仙山線愛子駅 バス 50分 仙台市営バス「二口行」終点下車 東北自動車道仙台南IC 車 40分
  • 気仙沼湾横断橋展望スポットの写真1

    - 気仙沼湾横断橋展望スポット

    石巻・気仙沼/展望台・展望施設、海岸景観

    2021年3月6日に開通した気仙沼湾横断橋(かなえおおはし)を間近に展望できるスポットである。横断橋の向こう側に気仙沼大島大橋が遠望され、優雅な橋の二重奏を楽しむことができる。

    1. (1)三陸道浦島大島IC(仙台方面へのみ乗降可)からすぐ
  • 田束山遊歩道・行者の道の写真1

    - 田束山遊歩道・行者の道

    石巻・気仙沼/自然歩道・自然研究路

    手軽に森林浴が楽しめ、登った先の田束山頂上からは、入り組んだリアス式の海岸美や金華山、栗駒・蔵王両連邦の山なみなどを望めます。行者(山伏)が修行のため利用したもので引法大...

    1. (1)JR気仙沼線BRT歌津駅 車 20分 三陸自動車道歌津IC 車 25分
  • 小泉海岸の写真1

    - 小泉海岸

    石巻・気仙沼/海岸景観

    松原の前に白い砂浜が展開し遠浅である。好海水浴場。サーフィンに最適である。※「白砂青松100選」に認定されています。また、平成18年「快水浴場百選」に選定された。 【規模】延...

  • 翁倉山の写真1
    • 翁倉山の写真2

    - 翁倉山

    栗原・登米/山岳

    眺望の優れた場所で、群山を抜く山容は遠く石巻・栗原方面からも望まれる。国の天然記念物イヌワシの生態地として知られ、県自然環境保全地域に指定されている。 【規模】標高:532...

    1. (1)気仙沼線陸前横山駅 徒歩 60分 三陸自動車道桃生津山IC 車 15分

    - 江島(宮城県女川町)

    石巻・気仙沼/海岸景観

    1. (1)女川港から30分(離島航路の運航については、シーパル女川汽船(0225-54-2753)まで)

宮城の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    松島・塩竈/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,247件

    遊覧船と迷ってこちらにしましたがとてもよかったです!海風を直接感じられて、少しスリルがあっ...by ちーさん

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    松島・塩竈/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 812件

    貴重な体験でした! スタッフさんも親切でとてもよかったです! 絶対400メートルをおすすめし...by やまたつさん

  • ネット予約OK
    星野アウトドアセンターの写真1

    星野アウトドアセンター

    松島・塩竈/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 136件

    学校の仲良しグループでどこかに行きたいと探したところ、こちらを見つけて参加してみました。 ...by ルイさん

  • ネット予約OK
    陶芸工房 花いかだの写真1

    陶芸工房 花いかだ

    白石・蔵王/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 364件

    姉妹3人で訪れ、私達以外はいなく貸切のようでした。 身内だけなのでくつろぎながら和気あいあ...by くまたろーもんさん

宮城のおすすめご当地グルメスポット

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    仙台/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 974件

    お勧めで行きました。 油揚げの概念が変わるぐらい『うまい』です ちょっと場所が‥遠いし山道...by いずみさん

  • 激サムライさんの0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店の投稿写真1

    0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店

    仙台/焼肉

    4.2 24件

    焼き肉は定番ホルモンの大盛から始まって、カルビ、ロース、タン、ミノ、ハラミとどれも美味しか...by 激サムライさん

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    仙台/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 292件

    胡麻と粒あんのおはぎを購入。地元のスーパーの中で売っています。安くて美味しい地元の味。秋保...by うさぎママさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    松島・塩竈/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

宮城で開催される注目のイベント

  • 仙台国際ハーフマラソン2025の写真1

    仙台国際ハーフマラソン2025

    仙台

    2025年5月11日

    0.0 0件

    新緑に彩られた「杜の都・仙台」を舞台に、「仙台国際ハーフマラソン2025」が開催されます。トッ...

  • 仙台・青葉まつりの写真1

    仙台・青葉まつり

    仙台

    2025年5月17日〜18日

    0.0 0件

    新緑に輝く杜の都を華やかに彩る春の一大祭り「仙台・青葉まつり」が開催されます。江戸時代(16...

  • とっておきの音楽祭の写真1

    とっておきの音楽祭

    仙台

    2025年6月1日

    0.0 0件

    障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで心のバリアフリーを目指す「とって...

  • 第9回仙台国際音楽コンクール ヴァイオリン部門の写真1

    第9回仙台国際音楽コンクール ヴァイオリン部門

    仙台

    2025年5月24日〜6月8日

    0.0 0件

    若手音楽家たちが腕を競い合う、3年に一度の「仙台国際音楽コンクール(ヴァイオリン部門)」が...

宮城のおすすめホテル

宮城の温泉地

  • 鳴子温泉郷

    鳴子温泉郷の写真

    日本国内にある11種の泉質のうち9種がここにあり、源泉数は370本以上ある。鳴...

  • 遠刈田温泉

    開湯400年の歴史ある温泉。昔から足腰の病に効くと言われ、現在の源泉数は8...

  • 秋保温泉

    秋保温泉の写真

    杜の都仙台の奥座敷と称される秋保温泉の歴史は古く、今から約1500年前と伝え...

  • 松島温泉

    日本三景・松島に初めてとなる「太古天泉 松島温泉」が誕生。地下1500mから...

  • 鎌先温泉

    開湯600年。「奥羽の薬湯」と言われる濃厚な名湯は、鉄分を多く含む褐色「に...

  • 青根温泉

    開湯450年。伊達藩ゆかりの由緒正しい名湯・青根温泉。標高500mに湧く...

宮城の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.