東北の自然景観・絶景(14ページ目)
391 - 420件(全1,573件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 平沢海水浴場
秋田/ビーチ・海水浴場
綺麗な砂浜と澄んだ海水が魅力的で、たくさんの海水浴客で賑わっていました。 波が穏やかなので、小さな子...by ちかちゃんさん
期間中は海の家を開設しています。遊具を備えた芝生広場に隣接しているので、ファミリー向けに最適です。 管理者 にかほ市観光協会 汀線 100m 砂浜幅 50m 時期
- (1)JR羽越線仁賀保駅から徒歩10分
-
-
-
-
- 比翼の滝
福島/運河・河川景観
少し歩いたところにありました。水流がとても早くて吸い込まれそうになりました。迫力もあり綺麗な滝でした...by のにまにさん
天塩川の支流でピヤシリ山系から流れ出す吉野川の上流にあり、晨光の滝と兄弟滝です。 【規模】落差/7m,幅/3m
- (1)名寄駅 車 30分
-
- 荒川高原
岩手/高原
道路は片側1車線で広くて走りやすい道が続いています。ただし、道路の勾配は急なところが結構あります。道...by ひさしさん
早池峰山の南、薬師岳に連なる2,500haの高原で、馬の放牧地として利用されている。アジサイやシャクナゲの群集がみられる。 【規模】標高:1,059m
- (1)遠野駅 車 60分 陸中川井駅 車 60分 遠野IC 車 60分
-
-
- 小又峡・三階滝
秋田/運河・河川景観
小又峡は,ノロ川原生林に源を発し,大小100を数える瀑布と甌穴,深渕から成る原生郷で,県の「名勝及び天...by kumamonさん
小又峡は、ノロ川原生林に源を発し、大小100を数える瀑布と甌穴、深渕から成る原生郷です。県の「名勝及び天然記念物」に指定されています。全長6kmの内、小又峡桟橋から三階滝までの...
- (1)阿仁前田駅 車 60分 太平湖グリーンハウスまで 太平湖遊覧船 船 30分 小又峡入口まで 小又峡入口 徒歩 50分 三階滝まで
-
-
- 迷ケ平自然休養林
青森/高原
原生林と小沼が点在する静寂境。三戸五戸道路合流点。十和田湖外輪山の一つ、十和利山の登山口となっている...by shunbunさん
原生林と小沼が点在する静寂境。三戸五戸道路合流点。十和田湖外輪山の一つ、十和利山の登山口となっている。迷ヶ平一帯は山菜の宝庫。春から秋までは山菜取りで賑わう人気のスポット...
- (1)八戸駅 車 80分
-
-
- 鈴沼
山形/湖沼
1686年につくられた人口沼。現在は鯉養殖を行っています。沼の淵に沿って遊歩道があり、湖面の眺めが美しいです。休憩スペースやベンチがあるのでゆっくり風景を楽しめます。
- (1)JR高畠駅 車 20分
-
- 赤滝
山形/運河・河川景観
山形県米沢市に位置しています。秋になると紅葉がとても綺麗なのでオススメです。夏の緑が綺麗でとてもすが...by いわとびちゃんさん
黒滝に並ぶ。新緑と秋の紅葉がよい。西吾妻スカイバレー双竜峡より遠望。 【規模】楽さ100m幅10m
- (1)米沢駅 車 75分
-
-
- 月山
山形/山岳
- 王道
初めての月山登山。 登山道が整備されて歩きやすく、気持ちよく登ることが出来る山でした。登山道も沢山あ...by マユミさん
出羽三山の主峰。高山植物の宝庫としても知られ、八合目の弥陀ヶ原(御田ヶ原)には、クロユリ、チングルマ、ニッコウキスゲなどが咲き誇り、山頂にかけて国の天然記念物に指定されて...
- (1)JR鶴岡駅 バス 120分 「月山八合目」下車 月山八合目 徒歩 120分 山頂まで 山形自動車道 庄内あさひIC 車 90分 月山八合目まで 月山八合目 徒歩 120分 山頂まで
-
-
-
- 荒浜海水浴場
宮城/ビーチ・海水浴場
県内でも有数の海水浴場。遠浅の海岸でマリンスポーツを愛する人々にも人気のスポット。 ※海水浴場以外での遊泳は大変危険ですのでお止めください。 開設 7月中旬〜8月中旬 8:00...
- (1)常磐線亘理駅 車 町民乗合自動車さざんか号荒浜線下り20分「わたり温泉鳥の海前」下車(平日のみ運行) 仙台東部道路亘理IC 車 15分 常磐自動車道鳥の海スマートIC 車 9分
-
-
- 鳴合峡谷
宮城/運河・河川景観
広瀬川の橋から眺めることができます。水の色が美しく、七つ石と呼ばれる大きな岩が横たわっています。この...by いわとびちゃんさん
- (1)JR仙山線愛子駅からバスで10分
- (2)東北自動車道仙台宮城ICから車で15分
-
- 追良瀬川
青森/運河・河川景観
白神山地から流れて来る水がとてもきれいで、水遊びがとても楽しいです。とても冷たくて気持ち良かったです...by ななさん
ブナを中心とする原生林を貫流する。アユの産地。 【規模】延長33.7km
- (1)JR追良瀬駅 徒歩 5分
-
-
- 日山
福島/山岳
近所の山仲間と足慣らしに登りました。登山口から牧場の間を通り雑木林の登山道を登ります。道は次第に細く...by okeiさん
二本松市・浪江町・葛尾村・田村市・川俣町に囲まれた自然豊かな山。春は山ツツジが美しく、秋は紅葉と自然景観に恵まれています。10月第2土曜日には、山頂にある3つの社それぞれの...
- (1)二本松I.C 車 40分 35km 東北自動車道からR4→R459と乗りかえ、浪江方面に向かう。田沢地内を右折。田沢登山口まで2km。
-
-
- 月山
山形/山岳
- 王道
偶然にも、晴れたので、正直、初めての頂上の景色を拝めました。 湿原が広がっていて、本当にキレイでした...by マイBOOさん
修験場出羽三山の一つ。山頂の展望は雄大。4月?7月迄夏スキ-が楽しめる。グリーン期には約350種類もの花々や高山植物と出会えるフラワートレッキングがおすすめ。紅葉期の見頃は9月中...
- (1)山形駅 バス 90分
-
-
- 天狗の庭
福島/その他自然景観・絶景、動物園・植物園
磐梯吾妻スカイラインの景勝地の一つ。 この場所から見下ろす山麓と福島市街地の眺めは素晴らしく、「天狗...by 夢邪鬼さん
天狗がここで飛び跳ねて遊んだという言い伝えが、なんとなく真実に思えてしまいそうな『吾妻八景』のひとつ。緩やかに下りながら広がる天狗の庭の紅葉は一見の価値あり。目の前に広が...
- (1)東北道福島西ICよりR115経由、高湯温泉方面へ40分、磐梯吾妻スカイライン40分
-
-
- 白樺の峰
福島/山岳
磐梯吾妻スカイライン、高湯料金所から一番最初のビューポイント。 「白樺の峰」は駐車場がなかったので、...by チャッピーさん
磐梯吾妻スカイラインの高湯ルートから最初の展望地点。福島盆地や蔵王・安達太良連峰が一望できる。井上靖氏の命名による「吾妻八景」の、最初に登場する白樺の峰。周辺一帯に広がる...
- (1)東北道福島西ICよりR115経由、高湯温泉方面へ40分、磐梯吾妻スカイライン20分
-
-
- 御在所沼・赤沼
岩手/湖沼
八幡平アスピーテライン沿いにある赤沼です。 水に含まれる酸化鉄により沼面の色が変化するそうです。 何...by タカさん
湿生植物の中に浮かぶ御在所沼と季節により色が変化する赤沼(五色沼)がある。湿原では、ミズバショウなどの高山植物の群生が見れる。 【規模】面積:1ha
- (1)大更駅 バス 40分
-
-
-
-
- 荒海山
福島/山岳
日本海と太平洋への流れの分水嶺となっている福島県と栃木県の県境尾根の一角です。日本有数の大河である阿賀野川水系の最上部に位置付けられる荒海川を遡り、アスナロを散見する尾根...
- (1)会津高原駅 車 15分 駐車場5台程度利用可
-
- 蒲生かたくり公園
福島/動物園・植物園、その他自然景観・絶景
自然いっぱいで気持ち良かったです。家族連れで行きましたが、そんなに人いなくて家族でいっぱい遊べました...by にくたんさん
会津のマッターホルン、蒲生岳の登山口付近にある「蒲生かたくり公園」は、例年5月中旬の見頃を迎えると見事な景色が広がります。
-
- 高柴山
福島/山岳
5月下旬には約3万株の山ツツジが咲き競う名スポット。浮金口の登山道は緑豊かな山林を歩いて30分ほどで山頂にたどり着けるので、森林浴やトレッキングにも最適です。 【規模】標高...
- (1)小野IC 車 20分 登山口(浮金口)まで 登山口 徒歩 30分 船引・三春IC 車 20分 登山口(門沢口)まで 登山口 徒歩 30分 大越駅 タクシー 15分 登山口(牧野口)まで 登山口 徒歩 30分
-
-
- 大谷海水浴場
宮城/ビーチ・海水浴場
波は穏やかで海水が透き通り、とても綺麗な海でした。 砂浜もとても綺麗で、小さな子供でも楽しく遊ぶこと...by ちかちゃんさん
(東日本大震災で被災,復旧中)緑の松原と遠浅な砂浜が続き、波静かな海水は透明度が高く清らか。県内で唯一「日本の水浴場55選」に認定されており、13年には、「日本の水浴場8...
- (1)気仙沼線大谷海岸駅 徒歩 1分 三陸自動車道登米東和IC 車 45分
-
- 駒止湿原
福島/湿原
初心者でもハイキングを楽しめました(^∇^)景色がとても綺麗で感動しました。紅葉の時期になったらまた...by みかちーさん
昭和村と南会津町にまたがる駒止湿原は、ブナ林に囲まれた10数個の湿原が点在しており、その代表的なものが大谷地(おおやち)、白樺谷地(しらかばやち)、水無谷地(みずなしやち)...
- (1)会津田島駅 車 20分 駒止峠は冬期間通行止め 平成27年9月の大雨以降、国道401号から駒止湿原へ向かう林道は道路補修工事のため通行止め 会津川口駅 車 100分 駒止峠は冬期間通行止め 平成27年9月の大雨以降、国道401号から駒止湿原へ向かう林道は道路補修工事のため通行止め
-
-
-
- 生森山(七ツ森)からの雫石盆地
岩手/郷土景観
国道46号沿い、生森一里塚を過ぎると七ツ森森林公園があります。宮沢賢治の詩にも出てくる七ツ森は、生森、石倉森、鉢森、稗糠森、勘十郎森、見立森、三角森の総称です。ポコポコし...
- (1)盛岡IC 車 20分
-
- 矢櫃渓流
岩手/運河・河川景観
県道172号盛岡・鶯宿線から矢櫃ダム方面へ向かうと、ひっそりと静かな集落に入っていく。山あいに田んぼや畑が段々をなして広がり、日本の原風景の趣さえある地区である。道はくね...
- (1)盛岡IC 車 30分 車で行けるのは付近まで。