関東の神社・神宮・寺院(3ページ目)
61 - 90件(全2,128件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 愛宕神社
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
鳥居を抜けるとすぐに出世の石段。かなり急な階段を登ると社殿があります。敷地内の池や弁天様をお祀りする...by さちこんさん
愛宕山山上の火防の守護神。森厳な気配が漂う。6月に「ほおずき市」が開かれる。 創建年代 1603年
- (1)地下鉄神谷町駅 徒歩 5分 地下鉄虎ノ門駅 徒歩 8分 地下鉄御成門駅 徒歩 8分
-
-
62 乃木神社
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
赤坂から徒歩で国立新美術館へ向かう途中に見かけて、帰りに参拝。上品さがにじみでている境内。ここも七五...by みぼさん
- (1)千代田線乃木坂駅から徒歩で1分 都営大江戸線六本木駅から徒歩で6分
-
-
63 大國魂神社
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
京王線府中駅から歩いてすぐです。歩く道も欅並木で5月は新緑がとても綺麗。111年に創立されたと言われてい...by ちゃんさん
約1900年の歴史をもつと伝えられている古社。武蔵国の護り神として大國魂大神を祀った社。 八基の神輿と日本一の大太鼓が繰り出す例大祭(5月5日)は、「くらやみ祭」とも呼ばれ...
- (1)京王線府中駅 徒歩 3分 JR南武線・武蔵野線府中本町駅 徒歩 3分
-
-
64 大船観音
神奈川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
今を去ること40年前、都内の大学に入学した頃、地元(愛知県)と都内を夜行列車で往復しておりました。都内...by みかわこさん
- (1)大船駅南改札を出て右へ 西口から徒歩5分 信号を渡り、ローソン様の裏 左方向に参道があります
-
-
65 九頭龍神社
神奈川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
九頭竜神社本宮は20年前まで一日数人しか参拝客が居なかったのに、今はたくさんの方が参拝に来ています。新...by 釣りキチさん
湖中に小さな朱の鳥居が立つ。毎月13日、送迎船が元箱根から出航。
- (1)小田原駅 バス 60分
-
-
66 長谷寺 眺望散策路
神奈川/その他神社・神宮・寺院
経蔵の裏手の傾斜地を利用して開かれた高低差がある散策路で、この場所に平成初頭から植栽が始まったという...by YTE東京駐在さん
- (1)JR 横須賀線、鎌倉駅下車 →バス「長谷観音」下車、徒歩5分 または →江ノ電「長谷駅」
- (2)小田急線、藤沢駅下車 →江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
-
-
67 深川不動堂
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
カフェやお土産物店など賑わいのある参道を通り抜けて現れるその建物は威厳があります。 心が洗われます。by tonoさん
成田山東京別院深川不動堂。交通安全祈願の参拝者が多い。五代目尾上菊五郎の碑がある。毎月1日・15日・28日が縁日。※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため各種取扱いが変更され...
- (1)門前仲町駅 徒歩 2分 東京メトロ東西線 都営大江戸線
-
-
68 鷲子山上神社
茨城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
遊歩道にはフクロウ(不苦労)のオブジェが至る所にあり、健康や家内安全などいろいろなお願いができます。駐...by りーちさん
木綿・麻・製紙の神である天日鷲命を祀る。山頂にあり見晴しがよい。4年に一度、鷲子地区の各町内が壮麗な屋台を巡行させる鷲子祇園祭りが行なわれる。 創建年代 807
- (1)烏山駅 バス 35分
-
-
69 筑波山神社
茨城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
筑波山神社から少し離れた所に大きな駐車場がありますが、朝早く行き、筑波山神社の近くにある駐車場に停め...by hidepoさん
筑波山神社は筑波山中腹にある、全国屈指の由緒ある神社。筑波男ノ神(いざなぎ)、筑波女ノ神(いざなみ)を祭神とし、 縁結び、夫婦和合の神として広く信仰を集めています。また、...
- (1)TXつくば駅つくばセンター 筑波山シャトルバス 40分 筑波山神社入口下車 徒歩 10分
-
-
70 日枝神社
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
階段の両脇に登り下りのエスカレーターが あります。2回目でしたが、素晴らしく開拓されてます。 お手洗...by ユッキーさん
江戸時代は江戸一の大社であった。山王祭は有名。 創建年代 830
- (1)赤坂駅 徒歩 3分 溜池山王駅 徒歩 3分 国会議事堂前駅 徒歩 5分 赤坂見附駅 徒歩 8分
-
-
71 寒川神社
神奈川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
何の予備知識もなく行ったら時間制駐車場は満車の大渋滞、時間制でなく一回1200円の駐車場に駐車し何と...by キヨさん
寒川大明神は相模国を中心に広く関東地方をご開拓になられ、衣食住等人間生活の根源を開発指導された関東地方文化の生みの親神であり、生業一切の守護神として敬仰されています。わけ...
- (1)宮山駅 徒歩 5分 圏央道寒川北インター 車 3分 1km
-
-
-
-
73 白子神社
千葉/その他神社・神宮・寺院
今年の干支の蛇だったので行ってみたくなり 上総一ノ宮駅から友達に案内して貰い初めて訪れました。 平日...by まゆみちゃんさん
白蛇をご神体として奉る神社として知られる。永承3年(1048年)大国主命を祀ったのが創祀で、その後、大治元年(1126年)に白蛇を背中に乗せた白い亀が海より現れ、それを白子大明神...
- (1)茂原駅 バス 25分 白子神社バス停下車2分 九十九里有料道路白子IC 車 7分 4km 白子町役場からすぐ
-
-
74 豊川稲荷東京別院
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
このたび、娘の結婚式が赤坂付近で執り行われたので、30数年ぶりに立ち寄りました。赤坂東宮御所の脇にコ...by よさみっこさん
当別院は江戸時代、大岡越前守忠相公おおおかえちぜんのかみただすけこうが日常信仰されていた豊川稲荷のご分霊をお祀りしています。 明治20年に赤坂一ツ木の大岡邸から現在地に移...
- (1)地下鉄赤坂見附駅 徒歩 5分
-
-
75 大山阿夫利神社
神奈川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大山阿夫利神社頂上本社の御札を頂きに行きました。 雪が残っており滑りながらもなんとか頂上まで行けまし...by おーちゃんさん
大山祇神、雷神、高おかみの三神を祭神とする古社。農産・海上安全・大漁の神。門前には土産品・茶店が並び往時が偲ばれる。 【料金】 大人: 0円 無料
- (1)伊勢原駅 バス 25分
-
-
76 浪切不動院
千葉/その他神社・神宮・寺院
行基が海の安全を祈念して開創したお寺。海を見渡す崖に造られた不動院はとても有難い存在です。登るのに大...by シュタイナーさん
海の守り神として信仰を集める。本堂は朱塗の懸崖造。 正式には、不動院長勝寺本堂といい、本尊の不動明王像はかの行基菩薩が造作したとされています。石塚山の中腹に建っています。...
- (1)成東駅 徒歩 9分
-
-
77 那須温泉神社
栃木/その他神社・神宮・寺院
- 王道
那須ロープウェイへ向かう道中、那須高原の温泉地にあるとても由緒ある神社です。学校の教科書で平家物語が...by hidepoさん
那須与一の古事で知られ宝物館に関係資料もある。 創建年代 600年代
- (1)JR黒磯駅 バス 40分 那須IC 車 25分
-
-
78 家光廟 大猷院
栃木/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
- 友達
二社一寺の「日光山輪王寺」でここの拝観券とセットで買うことが出来ます。少し距離が離れてるので注意。 ...by ああああさん
- (1)日光駅からバスで7分 西参道下車から
-
-
79 薬王院
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
こちらでは毎年一般に無料公開されています、色とりどりの牡丹が綺麗に咲いていました。池にはメダカ、タヌ...by ミイさん
鎌倉時代に大山寺を中興した有名な願行上人の開いた寺だといわれる。毎年春のボタンは有名。 植物 ボタン 牡丹鑑賞(4月下旬〜5月上旬) 創建年代 不詳
- (1)下落合駅 徒歩 7分
-
-
80 大前神社
栃木/神社・神宮巡り
- 王道
最寄りの大前神社前バス停からすぐに到着できます。階段などもありません。大前恵比寿神社では拝観料を支払...by ひろーんさん
大前神社は1500年有余の歴史を誇る延喜式内の名社です。御祭神は福の神様「大国様恵比寿様」。 国の重要文化財に指定されている本殿・拝殿は、仙人図と水の恵及び霊獣類の彫刻群で飾...
-
-
81 高木神社
東京/その他神社・神宮・寺院
- 一人旅
自宅近所なので毎月のように参拝している神社のひとつです。 2018年テレビアニメ化された からかい上手の...by サンプルさん
御祭神は高皇産靈神(タカミムスビノカミ)。ムスビの神である事から、「人と人との繋がりを結びつけてくれる」という御神徳があります。
- (1)東武スカイツリーライン 曳舟駅下車 徒歩5分
- (2)東京メトロ半蔵門線・都営浅草線 押上駅 徒歩7分
-
-
82 下谷神社
東京/その他神社・神宮・寺院
2022年の下谷神社大祭!露店の食べ歩きしてきました。 5月6日(金)から8日(日)参道周辺に約10...by サンプルさん
下谷神社は、東京都台東区東上野三丁目にある神社。大年神と日本武尊を祭っている。
- (1)JR山手線 上野駅 徒歩6分
- (2)地下鉄 銀座線 稲荷町駅 徒歩2分
-
-
83 湯島天満宮
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
湯島天神は毎年お花見に来ていますが今回は上野中通商店街デジタルスタンプラリースポット3か所のひとつが...by サンプルさん
泉鏡花の「婦系図」で知られる。梅園があり観梅者も多い。通称湯島天神の名で学問の神様として親しまれている。 徳川家康公が江戸城に入るに及び、特に崇敬すること篤く、翌十九年十...
- (1)東京メトロ湯島駅 徒歩 2分 東京メトロ上野広小路 徒歩 5分 東京メトロ本郷三丁目 徒歩 8分 JR御徒町駅 徒歩 8分 都営地下鉄上野御徒町 徒歩 5分 都バス湯島三丁目 徒歩 1分
-
-
84 蛇窪神社
東京/その他神社・神宮・寺院
1月12日の巳の日に参拝しました。干支という事もあって、10時30分に参拝の列に並びましたが18時30分にお参...by さちこんさん
東京の白蛇さまと親しまれ、蛇窪龍神さまと白蛇さまを祀ることから、身(巳)が立つ(辰)立身出世の御神徳があると言われています。 巳の日とは神さまの使いである白蛇さまの御縁日...
- (1)都営浅草線「中延」駅徒歩5分
- (2)東急大井町線「中延」駅徒歩6分
-
-
85 西新井大師(五智山遍照院總持寺)
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
最寄り駅降りた途端、ポツポツと雨が。あと、数百メーターって所で、ものすごい豪雨に。山門に慌てて駆け込...by ポコさん
- (1)大師前駅から徒歩で5分
- (2)西新井大師西から徒歩で15分
-
-
86 東慶寺
神奈川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
円覚寺から横須賀線の踏切を渡り鎌倉方面に少し歩くと東慶寺があります。着物姿の女性が集まり何かの発表会...by まっちゃんさん
- (1)北鎌倉駅から徒歩で4分
-
-
87 成就院
神奈川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
煩悩の数と同じ108の階段を上がらなくてはなりません。境内は静か、ハスの花の開花までもう少し、楽しみで...by いざのりさん
- (1)江ノ電 極楽寺駅より 徒歩 5分
-
-
88 二本松寺
茨城/その他神社・神宮・寺院、動物園・植物園
素晴らしいの一言に尽きる。見たともないあじさいたちが散策路に広がる姿は圧巻。右手には田園風景が広がり...by イーリさん
天台宗二本松寺は平安時代に創建したと伝えられ、秘仏本尊薬師如来は、心身の病を治癒するとして信仰を集めている。(茨城県指定文化財) 6月には約100種約10,000株のあじさいが咲く...
- (1)【車】東関東自動車道 潮来インターからタクシーで15分
- (2)【電車】JR鹿島線 潮来駅からタクシーで10分
-
-
89 今戸神社
東京/その他神社・神宮・寺院
- 王道
幸福な神社は、訪れる人々にとって心の安らぎと喜びの場所です。神社の中で白い猫ちゃんは「なみちゃん」と...by 鯨ちゃんさん
日本の神話で初めて結婚した夫婦の神様「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」を祀る今戸神社。縁結びのパワースポットとして女性参拝者が多い。招き猫の看板や社殿の巨大招き猫...
- (1)各線浅草駅より徒歩15分
- (2)都営バス 浅草より南千住行 浅草七丁目下車 徒歩5分 / リバーサイドスポーツセンター下車 徒歩2分
-
-
90 惣宗寺(佐野厄よけ大師)
栃木/その他神社・神宮・寺院
- 王道
1月の後半の日曜日に厄除け大師に行きましたが特に混んではいませんでした。 時間は14時過ぎでしたが、少...by 青クンさん
比叡山18世座主元三大師を祀るため元三大師と呼ばれる。 創建年代 938
- (1)佐野市駅 徒歩 15分
-