宇治(京都府)のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 9件(全9件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マックさんの平等院の投稿写真1
    • 雪乃さんの平等院の投稿写真2
    • 雪乃さんの平等院の投稿写真1
    • シトラさんの平等院の投稿写真1

    1 平等院

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 1,335件

    よかった点 平等院にいくなら「ミュージアム鳳翔館」できちんとビデオや資料をみてから内部拝観(300円)...by うさ子さん

    藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源融の別荘を藤原道長が譲り受け、その子頼通が寺に改めたもの。平安時代の庭園の名残を伝える阿字池に浮かぶ鳳凰堂(国宝...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分
  • ひでちゃんさんの宇治神社の投稿写真1
    • シルっちさんの宇治神社の投稿写真9
    • あがっち!さんの宇治神社の投稿写真1
    • こぼらさんの宇治神社の投稿写真1

    2 宇治神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 172件

    京阪電車宇治駅から宇治川沿いの、さわらびの道を行けばあります。知恵を授けていただける知恵の輪くぐりも...by あからなーたさん

    宇治川沿いに建つ宇治神社は、平安時代創建と伝えられ、古くは離宮八幡宮(桐原日桁宮(きりはらひげたのみや))と称し、祭神は応神天皇の皇子莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)とさ...

    1. (1)宇治駅 その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩9分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分
  • こぼらさんの宇治上神社の投稿写真1
    • ちうねさんの宇治上神社の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの宇治上神社の投稿写真1
    • たかちゃんさんの宇治上神社の投稿写真3

    3 宇治上神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 350件

     毎年お参りしています。1月は余りの混雑に断念して2月に参拝しました。道は狭くて離合し難いですが、無...by みわちゃんさん

    現存する神社建築では最古という本殿(国宝)は平安時代の建築で、一間社流造りの三殿からなり、左右の社殿が大きく中央の社殿が小さい。拝殿(国宝)は、宇治離宮の遺構といわれる寝...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩20分
  • すえっこさんの縣神社の投稿写真1
    • トシローさんの縣神社の投稿写真1
    • まるーんさんの縣神社の投稿写真1
    • イオンさんの縣神社の投稿写真1

    4 縣神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 21件

    自転車で宇治エリアを巡った際に立ち寄りました。宇治橋から南に数分ほど行った所にありました。「あがた」...by まるーんさん

    平等院のすぐ南にある県神社の祭神は、木花開耶姫命(このはなさくやひめ)。縁結び、安産の神としてよく知られている。また、毎年6月5日に行われる県まつりは、昼ごろから通りにびっ...

    1. (1)宇治駅 その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩9分
  • Yanwenliさんの橋寺(放生院)の投稿写真4
    • とらねこさんの橋寺(放生院)の投稿写真1
    • スマイルさんの橋寺(放生院)の投稿写真1
    • ibokororiさんの橋寺(放生院)の投稿写真1

    5 橋寺(放生院)

    その他神社・神宮・寺院

    3.4 12件

    境内にある宇治橋断碑のには、元興寺の道登によって646年に宇治橋が架けられたとありますが、推古天皇の時...by チー婆くんandガスパールくんさん

    聖徳太子の命で、604年に秦河勝(はたのかわかつ)が創建したと伝えられ、宇治橋と深く関わってきたことから、「橋寺」の名で親しまれています。また、1286年に宇治橋を再興した西大...

    1. (1)京阪宇治線宇治駅 徒歩 2分 JR奈良線宇治駅 徒歩 10分
  • あまちゃんさんの恵心院の投稿写真3
    • さとけんさんの恵心院の投稿写真4
    • 旅ガラスさんの恵心院の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの恵心院の投稿写真1

    6 恵心院

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 33件

    ゴールデンウィークに、平等院に観光に行った際、こちらにも立ち寄りました。 坂を上っていくと庭園のよう...by 626さん

    春や秋の季節には境内に植えられた数多くの花々が心を和ませてくれる「花の寺」として知られています。当寺のはじまりは、古刹龍泉寺と伝えられていますが、やがて「往生要集」の著者...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 15分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
  • TATKさんの橋姫神社の投稿写真1
    • シルっちさんの橋姫神社の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの橋姫神社の投稿写真1
    • michiruさんの橋姫神社の投稿写真1

    7 橋姫神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.4 15件

    自転車で宇治エリアを巡った際に立ち寄りました。宇治橋から南に1分ほど行った所にありました。宇治橋周辺...by まるーんさん

    橋姫は橋の守り神です。 瀬織津比め(せおりつひめ)を祭神とする当社は、はじめ宇治橋に祀られていたともいわれていますが、その後移され、1867年の洪水で流失するまでは、宇治橋の...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 10分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
  • しちのすけさんの興聖寺の投稿写真2
    • とらねこさんの興聖寺の投稿写真10
    • めーさんの興聖寺の投稿写真1
    • 旅ガラスさんの興聖寺の投稿写真1

    8 興聖寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 50件

     宇治川の右岸、さわらびの道の奥にある緑のきれいなお寺だ。細長い坂で紅葉の名所として有名な琴坂を経て...by しちのすけさん

    曹洞宗の名刹で、春秋に美しい「琴坂」とともに人気の観光スポットです。開祖道元は、最初の禅苑を京都の深草に建てましたが戦乱で廃絶、1648年に淀城主永井尚政によって宇治の地に再...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 20分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 15分

    9 橋寺(放生院常光寺)

    その他神社・神宮・寺院

    1. (1)◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩5分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分

その他エリアのその他神社・神宮・寺院スポット

1 - 21件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • sklfhさんの久世神社の投稿写真1
    • 久世神社の写真1

    久世神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ1件

    創祀された年代は明らかではないが、日本武尊を祭神としている。重要文化財指定の本殿は室町時代中期に建築されたと推定され、朱塗りの一間社流造、檜皮葺、柱上部や租物などを極彩色...

  • 水度神社の写真1

    水度神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ5件

    少し長い参道を進んで行くと、ひっそりとしているが、荘厳な感じの本殿が現れます。煌びやかではないけれど...by カズリンさん

    鴻ノ巣山のふもとにあるこの神社は、松の老樹が生い茂る美しい参道の奥に本殿、拝殿、社務所が立っている。南に面している本殿は、文安5年(1448)に造営され、檜皮葺で正面に千鳥破...

  • ぱぱがんばれさんの延喜式内社雙栗神社の投稿写真1
    • まるーんさんの延喜式内社雙栗神社の投稿写真1
    • ぱぱがんばれさんの延喜式内社雙栗神社の投稿写真2
    • sklfhさんの延喜式内社雙栗神社の投稿写真1

    延喜式内社雙栗神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    休日に自転車で伏見・久御山エリアをぶらりした際に立ち寄りました。久御山団地のすぐ横にありました。「さ...by まるーんさん

  • スマイルさんの荒見神社の投稿写真1
    • スマイルさんの荒見神社の投稿写真1
    • キヨさんの荒見神社の投稿写真1
    • アップ59さんの荒見神社の投稿写真1

    荒見神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ5件

    とても歴史のある神社で、すぐ近くにショッピングモールがあると 思えないくらい静かです。 境内では、お...by スマイルさん

    荒見神社は当初、五社ケ谷の山中にあったが、室町時代に現在の場所に移り、以来、旧富野荘村の産土神として崇敬を集めてきた。重要文化財に指定されている本殿は慶長9年(1604)に造...

  • ふじさんの法界寺(日野薬師)の投稿写真1
    • やんまあさんの法界寺(日野薬師)の投稿写真1
    • miiiさんの法界寺(日野薬師)の投稿写真1
    • ともにゃんさんの法界寺(日野薬師)の投稿写真1

    法界寺(日野薬師)

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    4.4 口コミ22件

    お寺自体は手入れが今一つといった感じで参拝客は殆どいませんでした。駐車場も狭い空き地といったものです...by ふじさん

    乃木神社

    その他神社・神宮・寺院

  • sklfhさんの妙楽寺の投稿写真1
    • 妙楽寺の写真1

    妙楽寺

    その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ1件

    郷之口地区にある寺で、城下町だったので街並みが楽しめる。寺自体は与謝蕪村の句碑があるぐらいか。なぜ、...by やんまあさん

    妙楽寺境内にある蕪村句碑は、昭和元年(1926)、「宇治行」の原本発見を記念して建てられたもの。蕪村は、天明3年(1783)、田原村の門人から招待され、この地を訪れたといわれてい...

  • トシローさんの辨財天長建寺の投稿写真1
    • シルっちさんの辨財天長建寺の投稿写真5
    • シルっちさんの辨財天長建寺の投稿写真4
    • シルっちさんの辨財天長建寺の投稿写真3

    辨財天長建寺

    その他神社・神宮・寺院

    1.8 口コミ8件

    濠川の十石舟のりばの畔には辨財天の長建寺が在り、赤い竜宮門が目印です。弁財天を本尊とする寺は、京都で...by トシローさん

    真言宗醍醐派 京都で御本尊が弁財天という寺はここだけ

  • 阿弥陀寺の写真1

    阿弥陀寺

    その他神社・神宮・寺院

    もとは地蔵院といい、専順和尚が創建した真言宗の寺。その後、江戸時代の寛永4年(1627)に浄土宗に改め、明治12年、付近にあった3寺と合併して現在の阿弥陀寺となった。京都国立博...

  • sklfhさんの大宮神社の投稿写真1
    • やんまあさんの大宮神社の投稿写真1
    • 大宮神社の写真1

    大宮神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ14件

    宇治田原町大字荒木小字天皇38。田原祭(三社祭)三社の1つで、光仁天皇の勅命によって、雙栗天神社よりこ...by やんまあさん

    大宮神社は「田原祭」を行う三社のひとつで、荒木・郷之口地区の氏神。荒木天皇谷入口に座し、裏参道から大峰山への登山口がある。境内には町指定文化財の宝筐印塔があり、他にも文殊...

  • Yanwenliさんの西岸寺(油懸地蔵)の投稿写真3
    • Yanwenliさんの西岸寺(油懸地蔵)の投稿写真2
    • Yanwenliさんの西岸寺(油懸地蔵)の投稿写真1
    • 西岸寺(油懸地蔵)の写真1

    西岸寺(油懸地蔵)

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    西岸寺の堂宇は、慶応4年(1868年)の鳥羽・伏見の戦いで焼失し、地蔵堂だけが残されました。その地蔵堂に...by Yanwenliさん

    1590年(天正18年)に岸誉雲海が創建した浄土宗のお寺です。ある時、山崎の油商人が門前で転び、油をほとんど流してしまいました。災難とあきらめ、残りの油を地蔵さんにかけて供養し...

  • やんまあさんの雙栗天神社の投稿写真1
    • sklfhさんの雙栗天神社の投稿写真1

    雙栗天神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ2件

    宇治田原町岩山上田13。「さぐりてんじんじゃ」と読む。車で最後まで行くのは難しいと思い、川沿いに車を停...by やんまあさん

    境内から山を登った「奥の院」(イワクラ)に、宇治田原ではじめて神をまつったという神社。

  • sklfhさんの巌松院の投稿写真1
    • 巌松院の写真1

    巌松院

    その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ1件

    宇治田原町大字岩山小字谷山口30。聖徳太子建立と伝えられている。玄関、表書院、庫裡、本堂、裏書院などは...by やんまあさん

    聖徳太子が開創したという伝承のある、静かな山岳寺院。京都御所や高野山金堂再建にたずさわった田原出身の大工、柴田新八郎の作。 営業時間 要事前確認 文化財 その他 木造千手観...

  • シルっちさんの金札宮の投稿写真3
    • シルっちさんの金札宮の投稿写真2
    • シルっちさんの金札宮の投稿写真1
    • シルっちさんの金札宮の投稿写真2

    金札宮

    その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ2件

    伏見五福めぐりで大黒寺に寄った後、参拝。数種類ある御朱印から 今回は2種類頂きました。 寒かったので...by シルっちさん

    大黒寺

    その他神社・神宮・寺院

  • やんまあさんの三宮神社の投稿写真1
    • やんまあさんの三宮神社の投稿写真1
    • かっちさんの三宮神社の投稿写真1
    • トロムソさんの三宮神社の投稿写真1

    三宮神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ5件

    京都府綴喜郡宇治田原町立川に鎮座。さて、二ノ宮と一之宮はどこにあるのだろうか??田原祭(三社祭)三社...by やんまあさん

    本殿は町内最古級の神社建築。毎年10月音楽や古典芸能が上演される「三ノ宮コンサート」が開催される。田原祭の三社のひとつ。 【料金】 無料

  • しどーさんの禅定寺の投稿写真3
    • てつきちさんの禅定寺の投稿写真5
    • てつきちさんの禅定寺の投稿写真3
    • てつきちさんの禅定寺の投稿写真1

    禅定寺

    その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.7 口コミ13件

    境内に入った瞬間、兵庫の丹波篠山市か丹波市にある「達身寺」を思い出す本堂。京都府総合資料館に寄贈した...by やんまあさん

    約1千年前、東大寺の僧・平崇が開いた寺院。十一面観音立像や日光・月光菩薩立像など多くの文化財が宝物殿に安置されている。また、本堂裏には開創千年を記念した巨大壁画「禅定寺平...

  • sklfhさんの建藤神社の投稿写真1
    • やんまあさんの建藤神社の投稿写真1
    • やんまあさんの建藤神社の投稿写真1
    • 建藤神社の写真1

    建藤神社

    その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ2件

    宇治田原町大字禅定寺小字建藤88で、禅定寺と猿丸神社とセットで行くべきところ。上社と下社に分かれており...by やんまあさん

    建藤神社は禅定寺文書にも記載があり、平安時代の創建という。現在の社殿は寛政年間の建立で、鮮やかな色彩が復元された本殿等は京都府登録文化財、境内は京都府文化財環境保全地区と...

  • やんまあさんの田中神社の投稿写真1
    • やんまあさんの田中神社の投稿写真1
    • やんまあさんの田中神社の投稿写真1
    • やんまあさんの田中神社の投稿写真1

    田中神社

    その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.1 口コミ19件

    有名な神社らしくて近くにいったので立ち寄りました。厳かな雰囲気で歴史を感じることができました。木造の...by らららさん

  • michiruさんの月読神社の投稿写真1
    • michiruさんの月読神社の投稿写真2
    • Yanwenliさんの月読神社の投稿写真7
    • Yanwenliさんの月読神社の投稿写真2

    月読神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ47件

    境内に「月延石」をお祀りしていることから、安産祈願の神社として信仰を集めています。戌の日にお参りして...by Yanwenliさん

    綴喜郡の中で一番古い神社のひとつ。10月14日の例祭には「隼人舞」が奉納される。 【料金】 無料

  • sklfhさんの高神社の投稿写真1

    高神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    高神社に行きました。高神社の社はひっそりと立っている。本殿は桃山時代に建てられたもので府指定文化財に...by すむさん

    境内地には古墳が多く、鎌倉時代の古文書や獅子頭を有する。本殿は1604年に再建。鎮守の森全体は京都百景の一つである。 文化財 本殿・古文書は京都府指定文化財 創建年代 704年

宇治(京都府)のおすすめジャンル

  1. 1その他神社・神宮・寺院(9)

宇治のおすすめご当地グルメスポット

  • nanaさんの真手打そば処ながのの投稿写真1

    真手打そば処ながの

    うどん・そば

    • ご当地
    4.7 7件

    手打ちのお蕎麦屋さんでお昼時はかなり混んでいます。湯がく時間は数十秒。蕎麦湯も出てきて、い...by 夜空さん

  • ひらりーさんの中村藤吉本店の投稿写真1

    中村藤吉本店

    カフェ

    • ご当地
    4.3 528件

    宇治の中で1番大きな人気のお茶屋さん。 予約はバーコードから時間のチェックが出来るのが有り...by けこちゃんさん

  • ミラクルさんの辻利兵衛本店 京都宇治本店の投稿写真1

    辻利兵衛本店 京都宇治本店

    スイーツ・ケーキ

    4.4 14件

    抹茶の味が口いっぱいにひろがる 抹茶パフェは是非食べて見て下さい。 庭の見える席に是非座っ...by ヒロさん

  • poporonさんの中村藤吉 平等院支店の投稿写真1

    中村藤吉 平等院支店

    カフェ

    • ご当地
    4.4 46件

    本店が混んでいたので、5分くらい離れたところにあるこちらにお邪魔しました。本店より多少空い...by うかぱんさん

宇治周辺で開催される注目のイベント

  • 月見の煎茶会の写真1

    月見の煎茶会

    2025年11月1日

    0.0 0件

    全日本煎茶道連盟近畿支部主催による月見の茶会が、萬福寺で行われます。煎茶道の5流派合同の茶...

  • 宇治市植物公園 菊花展の写真1

    宇治市植物公園 菊花展

    2025年10月18日〜11月9日

    0.0 0件

    秋深まる宇治市植物公園で、菊花展が開催されます。菊花コンテストの応募作品が華やかに展示され...

  • 長岡京ガラシャ祭の写真1

    長岡京ガラシャ祭

    2025年11月9日

    0.0 0件

    細川ガラシャにゆかりのある勝竜寺城公園で「長岡京ガラシャ祭」が開催されます。11月9日には戦...

  • 宝積寺 冬至祭の写真1

    宝積寺 冬至祭

    2025年11月23日

    0.0 0件

    通称「宝寺」と呼ばれる宝積寺で、秋の大祭「冬至祭」が行われます。五穀豊穣と無病息災を祈り、...

宇治のおすすめホテル

宇治の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    宿泊は京都で2泊のドライブ旅行です。 初日は大阪へ造幣局の桜の通り抜けを見にいって午後には京都へ。 ...

    17553 408 0
  • 春の京都 1泊2日の旅

    2013/4/5(金) 〜 2013/4/6(土)
    • 夫婦
    • 2人

    春の京都は今回が初めてだったので、九州ではあまり見る事が出来ない沢山の枝垂れ桜を見れるとあって行...

    17729 245 0
  • 京都・宇治の旅

    2017/10/22(日) 〜 2017/10/24(火)
    • 夫婦
    • 3人〜5人

    台風で早々と時代祭は中止になりました。それでも京都に行きたい。そんな台風通過の日は京都駅周辺で遊...

    11918 141 0
(C) Recruit Co., Ltd.