関西の自然景観・絶景
1 - 30件(全898件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 那智の滝(那智大滝)
和歌山/運河・河川景観
- 王道
土曜日だったので駐車場は混雑していましたが、少し離れたお土産屋さんの隣りの駐車場に止めて、歩いてすぐ...by はっちゃんさん
熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体として古くから人々の畏敬を集めてきた那智の滝は、「一の滝」とも呼ばれ日本三大名瀑の一つです。ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道...
- (1)紀伊勝浦駅前 バス 熊野御坊南海バス、那智山行き「滝前」下車約30分
-
-
2 天橋立
京都/海岸景観
- 王道
ビューランドから全体を眺め、実際の天橋立を歩いてみました!どちらも大変素晴らしく、来て良かったと再認...by みこちゃんさん
展望所から股のぞきで眺めると天へかかる橋のように見え、絶景。日本三景の一つ。イナザギの命がイナザミの命のもとに、天から通うためにかけたという伝説が残る自然がつくり出した橋...
- (1)京都丹後鉄道 天橋立駅から徒歩で
-
-
3 白良浜
和歌山/海岸景観
- 王道
今回は白良浜には行きません出したが、ホテルから一望出来、いつ見ても綺麗な白良浜でした。 白くて三日月...by 隆さん
鉛山湾に面した弓状白砂の浜で,白浜温泉の中心地。 【規模】延長0.6km
- (1)JR「白浜駅」から車で15分
- (2)南紀白浜ICから車で10分
-
-
4 荒湯
兵庫/郷土景観
- 王道
15分茹で水道水で冷やす。説明通りにしたら柔らかくとても美味しく出来ました。 小雨で屋根が無いので足湯...by ありさんさん
温村温泉の源泉で、98度の熱湯が毎分470リットルも湧き出ており、卵や野菜、芋をゆでる事ができる。また、荒湯のそばを流れる春来川のほとりには足湯があり、ベンチに腰をかけて足を...
- (1)JR浜坂駅 バス 25分 湯村温泉バス停 徒歩 5分
-
-
5 伊根の舟屋
京都/海岸景観
- 王道
遊覧船に乗り伊根湾めぐりをしました!テレビで見ていた景色が目の前に広がり、遠くから来た甲斐がありまし...by みこちゃんさん
伊根湾は日本海側では珍しい南向きの天然の良港であり、その波静かな海と沈黙の山並みの隙間に、ひっそり珍しい建築様式の舟屋が建ち並んでいます。海面すれすれに建てられているため...
- (1)その他 ◆京都丹後鉄道宮豊線「天橋立」駅から丹海バス(蒲入、経ヶ岬行き)で55分「伊根」下車◆宮津から国道178号を北へ車で45分◆京都縦貫自動車道宮津与謝道路「与謝天橋立」ICから国道176号〜国道178号(約45分)
-
-
6 竹生島
滋賀/海岸景観
- 王道
下船後、90分でちゃんと島内を見てまわる事ができました。石の階段といい、建築物といい、すばらしく、よく...by しょうこさん
沖合約6kmに浮かぶ周囲2kmあまりの小島で、宝厳寺と都久夫須麻神社が祀られています。宝厳寺の本尊は弁才天と千手観音。弁才天は安芸の宮島、相模の江島とともに日本三弁天に数えられ...
- (1)JR「長浜駅」から徒歩約10分、長浜港から竹生島行き観光船で約30分
- (2)JR「近江今津駅」から徒歩約5分、今津港から竹生島行き観光船で約25分
-
-
7 夕日ヶ浦海岸
京都/海岸景観
- 王道
夕日のしずむ時間に行きました。 ブランコの前で夕日とともに写真を撮れました。 波は高かったけれど、そ...by よだかさん
紺碧の海に白砂青松の浜が続く夕日ヶ浦。 そのすべてを赤く美しく染め上げ、ゆっくりと夕日が水平線に沈んでいく風景は、名にふさわしく圧巻です。 【規模】延長8km
- (1)木津温泉駅 車 5分
-
-
8 玉置山
奈良/山岳
- 王道
呼ばれないと辿り着けない神社と言われていますが、ちゃんと道を確認すれば大丈夫です。 是非ともご参拝し...by バチモチさん
世界遺産大峯奥駈道のレートで、標高1,076mの名山。古くから聖地として開け、多くの史実を有し、また動植物も豊富です。 9合目には熊野三山の奥の院といわれる玉置神社があります。...
-
-
9 円月島
和歌山/海岸景観
- 王道
そんなに期待してはいなかったが六時位を目指して向かった。海の中に岩場が突堤のように出てた所があったの...by はみこんさん
南紀白浜のシンボルである臨海浦に浮かぶ南北130m、東西35mの小島。正式には「高島」という。島の中央に海蝕による円月形の穴が開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれている...
- (1)白浜駅 バス 16分 南紀白浜IC 車 15分
-
-
10 潮岬
和歌山/海岸景観
- 王道
9月の中旬に訪問しました。 青い海がとても綺麗に映えています。 展望台もありますから、岬の散策には時...by 一期一会さん
本州最南端に位置し、潮岬灯台や観光タワーから太平洋を眺めると地球が丸く見えます。太陽が沈む頃は夕日が美しく、波の音を聞きながら美しい景観が楽しめます。本州最南端の石碑など...
- (1)串本駅 バス 15分
-
-
-
-
12 メタセコイア並木
滋賀/動物園・植物園、自然歩道・自然研究路
- 王道
有名なメタセコイア並木ですが、10年前に仕事で行った時とは風景が違うくらい、道の駅は出来ているし、宿泊...by たまさん
マキノ高原へのアプローチ道として全長約2・4km、ただひたすらまっすぐと続く並木道。約500本のメタセコイアの木は樹高12mにも及び、天に向かって幹を伸ばすそのたくましさに、...
- (1)湖西道路比良ランプよりR161、県道287経由50分
-
-
13 琴引浜
京都/海岸景観
- 王道
この時期なので海のすぐ側までは行きませんでしたが ある程度近い所まで行く事ができました。夕日が海の反...by パンダさん
足で砂をすると琴を引くような音を発する。平成19年7月、国の名勝・天然記念物に指定。近くには、鳴き砂文化館があり鳴き砂に関する色々な体験が出来ます。
- (1)その他 ◆京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から車で15分
-
-
14 道頓堀
大阪/郷土景観
- 王道
大阪旅行でまずは道頓堀へ行きました。春休みなのもあって学生に外国人も多くてすごい人でした。写真だけ撮...by kanamisyusaさん
- (1)その他 Osaka Metro御堂筋線・千日前線・四ツ橋線、近鉄、南海「難波駅」よりすぐ
-
-
15 経ヶ岬灯台
京都/海岸景観
- 王道
灯台まで上り坂。今回は残念ながら、灯台内部にスズメバチが巣くっており、駆除するまで入れない.折角の絶...by shoさん
丹後半島最北端にあり、日本三大灯台のひとつ。白亜の灯台から展望する磯は、典型的なリアス式海岸で、遠くは山陰の岬や北陸の白山を望む。 【料金】 無料
- (1)京都丹後鉄道宮豊線峰山駅 丹海バス 70分
-
-
16 高野山
和歌山/山岳
- 王道
- 子連れ
高野山の雪景色はおすすめです。健脚向きですが九度山から町石道を辿って望む雪で覆われた山々や木々は大変...by にいさんさん
約1200年前に弘法大師によって開かれた真言密教の修行道場であり、「総本山金剛峯寺」がある。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された。標高およそ900mの山の盆地にさ...
-
-
17 友ケ島
和歌山/海岸景観
- 王道
見所はたくさんあるのですが、そこに案内板がほとんどありません。何も勉強しないで行くと、「すごい!」「...by 5241さん
地ノ島,虎島,神島,沖ノ島の四島を総称していう。 晴れの時には、淡路島まで見渡せます。島は、明治時代から第二次世界大戦まで、軍事要塞として使用されていました。現在でも、...
- (1)南海和歌山市駅から列車で 南海加太線加太駅から徒歩で 友ケ島から船で
-
-
18 竹野海岸
兵庫/海岸景観
- 王道
久しぶりに城崎から海沿いの道を通ったから竹野海岸を通る事になりました。ちょうど桜が満開の時期で途中の...by パパさん
遠浅で水のきれいな海水浴地帯。キャンプ・釣りでも人気があり、夏は賑わいを見せる。 【規模】延長14km
- (1)竹野駅 車 5分
-
-
19 みたらい渓谷
奈良/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
観光案内には遊歩道と書いてありますが、ハイキングコースです。足回りはしっかりと。車で行く場合、洞川温...by ピンクくんさん
エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。大小様々な滝と巨岩を縫い底まで透けて見える清流が流れるみたらい渓谷には、川沿いに遊歩道が整備され、つり橋からは滝を上から眺めることもで...
- (1)近鉄下市口駅 バス 64分 洞川温泉行き及び中庵住行きバス『天川川合』下車 天川川合バス停 徒歩 45分 3km
-
-
20 六甲山
兵庫/山岳
- 王道
夜景で有名な六甲山ですが、六甲山系の摩耶山掬星台から望む夜景が100万ドルの夜景と呼ばれる日本三大夜...by キヨさん
植物園、ゴルフ場、牧場、人工スキ-場、宿泊施設など行楽地設をもつ山岳公園的な山。眺望はすこぶるよい(国立公園)。 標高 931m
- (1)三ノ宮駅からバスで40分
-
-
21 びわ湖テラス
滋賀/その他自然景観・絶景
- 王道
ロープウェイを降りるとすぐ、びわ湖テラスがありました。1,000メートルを超える高所とのことで、琵琶湖が...by りゅうさん
2016年7月にオープンした、琵琶湖の絶景が望める「びわ湖テラス」。壮大な琵琶湖をどのエリアからも眺めることができ、ウッド調テラスなど計3種類のテラスから、リゾートのような絶景...
-
-
-
-
23 鳴門海峡の渦潮
兵庫/自然現象
- 王道
観潮船に乗ったが、大型船より以前乗った小型の船の方が小回りがきき、迫力もある。イマイチだったので、わ...by きくりんさん
太平洋と瀬戸内海の潮の干満差により出来る現象。潮の速さは日本一で「世界三大潮流」の一つ。春秋の大潮に出来る渦の大きさは直径約30mになり世界一の大きさを誇る。観潮船は伊毘港...
- (1)福良港 船 60分 伊毘港 船 30分
-
-
-
-
25 糺ノ森
京都/郷土景観
- シニア
今回は鞍馬寺参拝後に叡山電鉄終着駅の出町柳駅から歩いて下鴨神社へ行きました。 当日は30度を超す真夏日...by デンボさん
- (1)◆市バス「下鴨神社前」下車◆京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩10分◆叡山電鉄「出町柳」駅下車、徒歩10分
-
-
26 あらぎ島
和歌山/運河・河川景観
- 王道
有田川の独特な流れでできた巾着のような土地に棚田が広がる風景はとても綺麗で、いつまでも心にの残る景色...by キヨさん
有田川中流の左岸に位置する扇の形をした半島状の土地で幾枚もの田が美しい弧を描きながら扇の先端に向かってのびやかに展開する棚田。 平成8年、第4回「美しい日本のむら景観コン...
- (1)有田I.C、有田南I.C 車 50分 33km 道の駅「あらぎの里」より約800m で、対岸の展望所。200m手前に駐車場有 JR藤並駅 バス 55分 定期バスでも可能ですが、本数が 一時間半に一本程度しか無いので、注意。 「三田前」バス停 徒歩 3分
-
-
27 賤ケ岳
滋賀/山岳
- 王道
琵琶湖を展望できる場所としても最高の山ですが,余呉湖の周囲も一望でき,90歳近いガイドさんの説明を聞き...by ボスサブさん
琵琶湖北岸の古戦場。大音からリフトで6分。リフトから山頂まで歩いて10分。「新雪-賤ケ岳の大観」として琵琶湖八景の一つに数えられる。 【規模】標高:421M
- (1)その他 [公共交通]JR木之本駅からバスにて約5分 [駐車場]有
-
-
28 氷ノ山
兵庫/山岳
- 王道
山頂の小屋は、お手洗いになっています。 広い広場になっていて、座れる場所もあり、良い休憩ができる場所...by マイBOOさん
鳥取・兵庫県境に座す山塊の雄峰。霧氷・樹氷が見事な山岳スキ-のメッカ。天気に恵まれれば頂上から大山を望める。新緑、紅葉が美しく、秋には登山大会を開催。国定公園内で県や市指...
- (1)JR山陰本線八鹿駅 バス 50分 全但バス停「鉢伏」行き、鉢伏口下車。 鉢伏口バス停 徒歩 180分 頂上まで。
-
-
29 余呉湖
滋賀/湖沼
- 王道
琵琶湖から少し離れた所に有りますが、とても静かで落ち着ける場所です。春には余呉湖に行くまで菜の花が咲...by ユリアさん
賎ケ岳北麓にあり「伊香小江」といわれた。わが国で最も古い羽衣伝説がある。 周囲約6.4km
- (1)その他 [公共交通]JR余呉駅より徒歩にて5分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより10分 [駐車場]有
-
-
30 猿沢池
奈良/湖沼
- 王道
「猿沢池」。散策途中でほっと一息できる憩いの場です。みなさん思い思いにくつろいでいました。公衆トイレ...by エギンガー12号さん
すべり坂南側の小さな池。興福寺の塔を映し景色がよい。中秋の名月の日には、雅楽が演奏されるなか、秋の七草で飾られた2mあまりの花扇をはじめ、花扇使、ミスうねめ、ミス奈良を乗...
- (1)近鉄奈良駅 徒歩 5分
-