新河岸駅周辺の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全97件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 川越氷川神社
川越市宮下町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
平日に行きました。ちょうど小学生の社会科見学が重なってチョットにぎやかでした。 入る時大きな鳥居から...by よっしゃさん
氷川神社は、川越の総鎮守として信仰される神社です。天保13年(1842年)に起工した現本殿には江戸彫りと称する精巧な彫刻が施されており、県の重要文化財に指定されています。 創建年...
- (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス上尾駅西口行きほか(埼玉医大経由)「宮下町」下車1分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「喜多町」下車徒歩5分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「氷川神社前」下車徒歩0分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「宮下町」下車徒歩0分 川越IC 車 20分
-
-
2 武蔵一宮氷川神社
さいたま市大宮区高鼻町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
年に4、5回はお詣りに訪れます。 いつも願いが叶うような気がします。 これからもお詣りを続けたいと思い...by Mattさん
2000年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社。武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝客で賑わいます。ま...
- (1)東武野田線大宮公園駅 徒歩 15分 JR大宮駅東口 徒歩 20分
-
-
3 三芳野神社(お城の天神様)
川越市郭町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
1月4日、温泉旅行の帰りに初詣に寄りました。駐車場は満杯でしたが、入り口前の空きスペースに車を止めるこ...by mimiさん
三芳野神社は、川越城の鎮守として寛永元年(1624)、時の城主酒井忠勝によって再建されたといわれています。 ここは、わらべ唄「とおりゃんせ」発祥の地といわれています。川越城内に...
- (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩15分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス上尾駅西口行きほか(埼玉医大経由)「市役所前」下車徒歩10分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「本丸御殿」下車徒歩1分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「博物館前」下車徒歩2分
-
-
4 日枝神社
川越市小仙波町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
小江戸川越散策のついでに、寄りました。 少し歩きますが、10分15分程度です。 おみくじの鯛を釣竿で釣る...by ピーちゃんさん
国指定重要文化財建造物に指定されている本殿は、朱塗りの三間社流れ造り・銅板葺で、小規模で簡素である。この本殿が寛永(かんえい)十五年(一六三八)の大火後の再建なのか、ある...
- (1)西武新宿線 本川越駅下車、徒歩約15分
-
-
5 川越熊野神社
川越市連雀町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
足ツボの道、運試しの輪投げなど体験が面白かったです。 銭洗いがあったので札、小銭を洗い賽銭に使いまし...by アーサーさん
「おくまんさま」と呼ばれ親しまれている川越熊野神社は、開運・縁結びの神様として信仰されています。主祭神である「イザナギノミコト」「イザナミノミコト」は、古事記に最初に出て...
- (1)西武新宿線本川越駅 徒歩 7分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「連雀町」下車徒歩1分
-
-
6 多聞院と毘沙門堂
所沢市中富/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ぼたん(花)が有名なお寺です。 かわらあてという、的に瓦を投げて当てるものもあります。 お正月のおま...by たび子@さん
開拓民の祈願所として創建された真言宗の寺。本尊に大日如来を安置し、毘沙門堂には武田信玄の守り本尊であった金の毘沙門天王を祀る。寅まつり、ボタンの寺として有名。 創建年代 1...
- (1)西武新宿線「航空公園駅」下車 ところバス北路線(富岡循環コース)乗車「多聞院通り西」下車 徒歩5分 西武新宿線・池袋線「所沢駅」下車 西武バス「上福岡駅西口」 or 「大宮駅西口」行き乗車 「中富角」下車 徒歩15分
-
-
7 蓮馨寺
川越市連雀町/寺院・寺社巡り
- 王道
なんとなくご利益がありそうな感じでした。 おびんずる様を触ると病気が治るとの言い伝えがあるらしく 願...by アーサーさん
本川越駅から蔵造りの街並み方面へ進むと現れる蓮馨寺は、室町時代に創建された徳川ゆかりの浄土宗寺院。小江戸川越七福神の福禄寿が祀られている霊場でもある。また、祈願所の正面に...
- (1)電車:東武東上線 川越市駅より徒歩10分 西武新宿線 本川越駅より徒歩5分
- (2)バス:川越駅東口より市内バス神明町方面行きにて蓮馨寺前下車(バス7分)
-
-
8 最明寺
川越市小ケ谷/その他神社・神宮・寺院
川越水上公園の隣にある天台宗の美しい寺院です。山門脇や社務所前など数ヶ所に綺麗な花手水があります。山...by あきぼうさん
最明寺は、「北条時頼」と源頼家の二男「千寿丸」の出会いにより創建された、歴史あるお寺です。 創建当時は、7堂伽藍(本坊を中心として、周囲の6坊の建物)を誇り、末寺の数も多く...
- (1)西川越駅から徒歩約15分 川越水上公園のすぐ脇
-
-
9 喜多院
川越市小仙波町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
毎年初詣に行きます。元旦は駐車場への道が一本道なのでかなり渋滞します。参拝も混んで並んでいますが、そ...by かかさん
川越大師喜多院は、五百羅漢や正月3日のだるま市(初大師)で広く知られる。天長7(830)年、淳和天皇の勅により慈覚大師円仁により勅願所として創建された。寛永15(1638)年の火災後の...
- (1)西武新宿線本川越駅 徒歩 10分 東武東上線川越駅 徒歩 20分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「喜多院」下車徒歩0分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「喜多院前」徒歩0分
-
-
10 慈恩寺
さいたま市岩槻区慈恩寺/その他神社・神宮・寺院
- 王道
坂東観音霊場12番札所で歴史ある寺院。立派な山門と大きな鐘楼、奥に大きな本堂があります。境内には大きな...by あきぼうさん
慈恩寺は、華林山最上院ともいい、天長元年(824)に慈覚大師によって開かれた天台宗の古刹です。江戸時代には徳川家康から寺領100石を拝領していたこともあり、坂東33ケ所観音霊場の...
- (1)東武野田線豊春駅 徒歩 25分
-
-
- いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 埼玉でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 川越八幡宮
川越市南通町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
川越駅からは少し歩きます。 足腰の神様、目の神様など健康に関係する神様がいます。 そこに ぐち聞きさ...by アーサーさん
境内には、縁結びの夫婦イチョウや足腰健康の民部稲荷神社など見どころがいっぱい。お祭りやこども相撲大会、ちんじゅの森コンサートなど、四季を通じてさまざまなイベントもあります...
- (1)西武新宿線 本川越駅 下車、徒歩約7分
-
-
12 調神社
さいたま市浦和区岸町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
浦和駅にJRで到着し、レンタカーを借りる途中に立ち寄りました。駅からは徒歩10分位でした。調と書いて「ツ...by キヨさん
社名を調(つき)神社と云い、地元では「つきのみや」と愛称されています。鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく兎が置かれているのも全国的に珍しいものです。
- (1)JR京浜東北線「浦和駅」下車、徒歩10分
-
-
13 平林寺
新座市野火止/その他神社・神宮・寺院
- 王道
以前に二回ほど行ったことがあったので、今回は時間の関係で中に入らすに500円の入山料を節約しました。...by キヨさん
- (1)鉄道各駅よりからバスで(15分〜20分<平林寺>下車すぐ)
- (2)東武東上線志木駅よりから(<ひばりヶ丘駅北口>行き他)
-
-
14 八坂神社(新久)
入間市新久/その他神社・神宮・寺院
丘陵の頂上のあたりにある八坂神社。 神社や敷地内はとてもきれいに整備されておりました。 神社の入り口...by 馬場っちさん
入間市中央部、霞川流域の低地・丘陵に位置する。地名の新久は新開墾の意味であり、当地名も新田開発にちなむものと思われる。当社は、この地内の金子坂と称する道を登りつめた新久の...
- (1)圏央道入間ICから車で10分
- (2)西武池袋線 入間市駅 下車。西武バス 河辺駅北口 行き 乗車。「新久東」 下車、徒歩 20分
-
-
15 山口千手観音
所沢市上山口/その他神社・神宮・寺院
いつもたくさんの参拝者で賑わっておりますが、メットライフドームの近くにあり、試合やライブなどイベント...by もりちゃんさん
弘仁年間、弘法大師の開基といわれる古寺で本尊の観世音は、行基の作と伝えられる。絵馬、天井一面の墨絵の竜等が有名。他にも貴重な文化財が沢山ある。武蔵野33観音第13番札所。...
- (1)西武狭山線/山口線「西武球場前」駅下車 徒歩約7分
-
-
16 金剛寺
川口市安行吉岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
紅葉がとても綺麗な所でお薦めです。平日なので、ゆっくりと愛でられて良かったです。お灸の寺院で有名です...by みおさん
- (1)JR東川口駅南口からバスで(鳩ケ谷駅東口行) 吉岡から徒歩で
-
-
17 地蔵院
川口市桜町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
自然豊かで、歴史的芸術品も多く、御住職の対応も素晴らしく、川口で一番のお寺だと思います! 私のロシア...by こうたさん
富士講先達小谷三志の墓があり、又県指定木造不動明王立像、市天然記念物のタブノキなどがある。 また、タブノキは運気を集めるパワースポットでもある。 創建年代 鎌倉時代
- (1)埼玉高速鉄道線新井宿駅 徒歩 10分
-
-
18 南永井八幡神社
所沢市南永井/その他神社・神宮・寺院
所沢の南永井界隈にある神社の一つです。 さつまいも始作地の碑に訪問した際、近くを通ったのがきっかけで...by 馬場っちさん
- (1)西武新宿線「航空公園駅」下車 西武バス「エステシティ所沢」行き乗車 「エステシティ所沢」下車 徒歩20分
-
19 神明社(中富)
所沢市中富/その他神社・神宮・寺院
所沢にある神明社と言えば、西所沢にある神明社が有名ですが、こちらは多聞院の隣にある神社です。 いも神...by 馬場っちさん
埼玉県所沢市中富にある神社。 通称「富(とめ)の神明様」として親しまれている。 いも神社というものも敷地内にある。
- (1)西武新宿線「航空公園駅」下車 ところバス北路線(富岡循環コース)乗車「多聞院通り西」下車 徒歩5分
- (2)西武新宿線・池袋「所沢駅」下車 西武バス「上福岡駅西口」 or 「大宮駅西口」行き乗車 「中富角」下車 徒歩15分
-
-
20 春日神社
入間市春日町/その他神社・神宮・寺院
春日神社は入間市駅から徒歩約15分の所にある神社です。 住宅街の中にある神社なので場所は少し解りづらい...by 馬場っちさん
- (1)西武池袋線「入間市駅」下車 徒歩15分
-
-
- いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 埼玉でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 狭山八幡神社
狭山市入間川/その他神社・神宮・寺院
狭山市駅から徒歩圏内にあるのが狭山八幡神社です。 訪問時、少し早めの時間でしたので空いており、静かな...by 馬場っちさん
- (1)西武新宿線 狭山市駅 下車、徒歩 7分
-
22 久保稲荷神社
入間市久保稲荷/その他神社・神宮・寺院
久保稲荷神社は住宅街にある神社です。 狐塚というちょっと変わったものがあるのが印象に残りました。 駐...by 馬場っちさん
- (1)西武池袋線「武蔵藤沢駅」下車 西武バス『入間扇町屋団地』 or 『入間市駅』行き乗車 『入間扇町屋団地』下車 徒歩2分
-
-
23 桂川神社
入間市木蓮寺/その他神社・神宮・寺院
JR八高線の金子駅から少し歩いたところにあるのが桂川神社です。 ひっそりとあるので、場所はちょっとわか...by 馬場っちさん
- (1)JR八高線「金子駅」下車、徒歩12分
-
-
24 堀兼神社
狭山市堀兼/その他神社・神宮・寺院
狭山市にある堀兼神社。 静かな時間が流れる感じですね。 堀兼之井が敷地内にあるので、そちらも併せて訪...by 馬場っちさん
- (1)西武新宿線「入曽駅」下車 市内循環バス・茶の花号 『入曽東コース』乗車 『堀兼神社』下車、徒歩1分
-
25 龍円寺
入間市新久/その他神社・神宮・寺院
新久の天王様の舞台となる。 お祭りの日には賑やかな境内も、普段は閑散とした緑に包まれ、小高くなった所にたつ観音堂は風情あるおもむきを漂わせます。 また、唐様式破風造り瓦葺...
- (1)圏央道入間IC 車 10分 西武池袋線入間市駅下車 徒歩 20分 河辺行き、中神行き ペアーレ入間入口下車 徒歩 10分
-
26 所澤神明社
所沢市宮本町/神社・神宮巡り
- シニア
西所沢駅より徒歩圏内の神社です。 夕方に近い時間での訪問だったので、空いておりました。 住宅街の中に...by 馬場っちさん
旧所沢町の鎮守。元旦祭の熊手市や6月第1日曜日の人形供養祭が有名。三ヶ島葭子の歌碑、市内で一番大きいケヤキがある。
- (1)西武新宿線「航空公園駅」下車、徒歩 8分
- (2)西武池袋線「西所沢駅」下車、徒歩 15分
-
-
27 養寿院
川越市元町/その他神社・神宮・寺院
菓子屋横丁付近にこのような寺院を見かけることができます。 緑も多く多少大きな墓地などを見かけることが...by とものり1さん
1244年、河越太郎重頼の曾孫にあたる経重が開基となり、大阿闍梨円慶法師が開いた寺である。初めは天台宗であったが、天文4年(1535年)曹洞宗に改め、江戸時代に御朱印十石を...
- (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩10分
-
-
28 峯ヶ岡八幡神社
川口市峯/その他神社・神宮・寺院
参道が階段で、赤い鳥居がとてもかっこいい神社です。トイレはたくさんあるけど素朴すぎて少し落ち着かない...by かめさん
当寺社は、平安時代の天慶年間に、源経基の創建と伝えられている。約7.700平方メートルの神社境内には、樹齢約600年の県内有数の大いちょうを初めとした400余本の樹木や、その他草木...
- (1)JR川口駅東口からバスで(峯八幡宮行) 八幡坂下から徒歩で
-
-
29 元郷氷川神社
川口市元郷/その他神社・神宮・寺院
元郷氷川神社は室町後期に当地を治めていた岩槻方の武将、平柳蔵人が武蔵國一宮氷川神社(さいたま市大宮区高鼻町鎭座)を勧請し、創建されました。平柳氏の領する地は、平柳領十五ヶ...
- (1)川口駅東口 バス (1)東領家循環、東領家循環・東領家1丁目ゆき(川02、川02‐2) (2)舎人団地ゆき(川04) (3)入谷・舎人駅循環、入谷町経由舎人駅ゆき(川14、川14‐2) (4)谷在家駅循環、谷在家駅循環・皿沼不動ゆき(川15、川15‐3) (5)弥平町循環(川16) 元郷一丁目 徒歩 2分 埼玉高速鉄道川口元郷 徒歩 5分
-
-
30 川口神社
川口市金山町/その他神社・神宮・寺院
たまたま通ったので寄り道したら、こじんまりとしてるけど、立派な神社でした。お正月は初詣の人たちで混む...by かめさん
- (1)JR京浜東北線川口駅東口 徒歩 8分 埼玉高速鉄道川口元郷駅 徒歩 12分
-