阿倍野駅周辺の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全36件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
11 愛染堂勝鬘院(愛染さん)
大阪市天王寺区夕陽丘町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
地元では親しみを込めて「愛染(あいぜん)さん」と呼ばれている「愛染堂勝鬘院」。御本尊として良縁成就・...by マリーさん
地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩2分、四天王寺の四箇院のひとつである「施薬院」として推古天皇元年(593)に、聖徳太子によって建立された。施薬院とは、仏教の教えによっ...
-
大阪市住吉区我孫子/その他神社・神宮・寺院
地下鉄あびこ駅から歩いて5分位です。門をくぐると立派なクスノキがあります。正面が本堂です。節分などは...by はせさん
吾彦山大聖観音寺(あびこさんたいしょうかんのんじ)・通称あびこ観音は、日本最古の観世音菩薩の寺院。その昔、この地に住んでいた依網吾彦(よさみのあびこ)の一族が、百済の聖明...
-
19 初辰参りの福を呼ぶ猫
大阪市住吉区住吉/その他神社・神宮・寺院
毎月の初の辰の日に参拝するそうです。奇数月は左手招きの子猫を求め家内安全、偶数月は右手招きの子猫を求...by はせさん
住吉大社内の楠くん社や種貸社などに毎月最初の辰の日に参拝する「初辰参り」。4年間=48回参拝すれば、四十八辰=始終発達すると言われることから、商売繁盛や家内安全を願う人たち...
-
大阪市天王寺区生玉町/その他神社・神宮・寺院
源九郎稲荷神社・八兵衛大明神(合祀)は、天王寺区生玉町の生國魂神社境内にあります。 源九郎稲荷大明神...by りそなさん
1999年10月の大坂ミナミの道頓堀・中座閉館に伴い、芸能の神として奈落(舞台下)に祀られていた八兵衛大明神が、生國魂神社境内社のひとつである源九郎稲荷神社に合祀されている。「...
-
28 十三まいりの寺(太平寺)
大阪市天王寺区夕陽丘町/その他神社・神宮・寺院
十三まいりの寺に行きました。大阪では十三参りのお寺として人気のお寺です。ゆっくり参ることができました...by すあきさん
四天王寺夕陽丘の一角にあり、「十三まいり」のご利益で知られる寺。もとは四天王寺の境内にあったひとつの堂宇だったが、戦国時代の弘治元年(1555)ごろ、四天王寺の境内が縮小され...