湖北のおはなしとは

湖北のおはなしは、滋賀県の有名な老舗弁当屋である井筒屋が、地元米原駅の名物となるよう開発した弁当です。いまや鉄道ファンだけでなく、出張や観光で滋賀を訪れる人たちにも愛されています。唐草模様のふろしき包みを開けると、竹のすだれの弁当箱が姿をあらわします。ほのかな竹の香りが漂い食欲をそそります。春の山菜、夏の枝豆というように季節の野菜などをたっぷり盛り付けた弁当はたべごたえ十分です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

滋賀の他のおすすめご当地グルメ

  • じゅんじゅん

    じゅんじゅんは、琵琶湖畔地域に伝わるすき焼き風の鍋のことです。鍋を煮込んでいる音が「じゅんじゅん」と...

  • 近江牛

    近江牛は、黒毛和種の和牛で、かつて、農耕に使われていた但馬系の牛のルーツを持ち、最も長く肥育された地...

  • 近江ちゃんぽん

    滋賀県彦根市発祥、関西地区で話題のご当地グルメです。長崎ちゃんぽんとの違いは、麺は普通の中華麺で、ス...

  • 赤こんにゃく

    赤こんにゃくは滋賀県の郷土料理です。文字通り真っ赤なこんにゃくで、この赤のルーツはこの地に安土城を築...

(C) Recruit Co., Ltd.