京都市の神社・神宮・寺院(7ページ目)
181 - 210件(全371件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 仲源寺(目疾地蔵尊)
柏屋町/その他神社・神宮・寺院
親戚が亡くなり残された猫ちゃんを引き取りました。 涙目が続いていて病院で目薬をもらいましたが、たまた...by さーたんさん
安貞2年の洪水の際、雨が止むように祈願を行った本尊の地蔵尊を雨止(あめやみ)地蔵と呼ぶようになる。 後に転訛して目疾(めやみ)地蔵となり、眼病に霊験があると信仰された。
- (1)京阪「祇園四条」より徒歩1分
- (2)市バス「京阪四条」より徒歩1分
-
-
-
-
- 大田神社
上賀茂本山/神社・神宮巡り
かきつばたで有名な大田神社ですが、桜もきれいです。垣根越しにしか見られませんが、緑との対比がきれいで...by サクラサクさん
古くは恩多社と呼ばれていた上賀茂神社の境外摂社。寿命長久・災除・芸能上達や縁結びの御利益があるといわれる。国の天然記念物に指定されているカキツバタ(見頃5月上旬〜中旬)が...
- (1)地下鉄烏丸線北山駅より市バス4系統上賀茂神社行10分、上賀茂神社前より東へ徒歩10分
-
-
- 誓願寺
桜之町/その他神社・神宮・寺院
『第52回京都非公開文化財特別公開』ぶり。蛸薬師堂永福寺、誠心院からさらに北上すると右側にあります。金...by やんまあさん
- (1)市バス「河原町三条」下車 徒歩約3分
-
-
- 木嶋坐天照御魂神社
太秦森ケ東町/その他神社・神宮・寺院
以前は三方向から見れたそうですが、現在は策などで囲まれていて近づく事が出来ず写真を撮るのが難しかった...by パパゲーナさん
養蚕、機織、染色技術の中心地として境内に養蚕神社がある。通称「蚕の社」。明神鳥居を三つ組合せた珍しい石鳥居がある。
- (1)京福電車「蚕の社」すぐ
- (2)市バス/京都バス「蚕の社」すぐ
-
-
- 新熊野神社
今熊野椥ノ森町/その他神社・神宮・寺院
お腹守護というのがあります。なかなか御利益あります。 手術、病弱、色々とよいみたいで、お腹の弱い人は...by ひろさん
観阿弥・世阿弥父子が足利三代将軍義満の前で猿楽を演能した神社。熊野神社・熊野若王子神社と併せて「京都三熊野」と呼ばれている。
- (1)市バス「今熊野」より徒歩約3分
-
-
- 西院春日神社
西院春日町/その他神社・神宮・寺院
- カップル
厄除、交通安全、病氣平癒に霊験あらたかな西院春日神社。 仕事の後、参拝に上がりました。 清々しい空氣...by しんちゃんさん
- (1)◆阪急京都線「西院」駅下車◆市バス「西大路四条」下車、徒歩5分
-
-
- 粟嶋堂宗徳寺
三軒替地町/その他神社・神宮・寺院
アワシマと言えば人形供養!和歌山・淡島神社ですね。ここは神仏習合を残しているようです。一方、京都駅...by やんまあさん
京都から徒歩10分ほどのところにひっそり佇む室町時代開山のお寺である。地元では「あわしまさん」と呼ばれ、婦人病、安産子受、良縁、病気平癒など女性を守る神様を祀っていることか...
- (1)電車:JR「京都駅」を出て、西へ徒歩10分
-
-
- 勝持寺
大原野南春日町/その他神社・神宮・寺院
- カップル
宝物館の「瑠璃光殿」には本尊「薬師如来坐像@重文」で、脇侍に日光・月光菩薩立像、十二神将とチーム薬師...by やんまあさん
- (1)阪急京都線「東向日」駅から阪急バスで「南春日町」下車、徒歩20分
-
-
- 常照皇寺
京北井戸町/その他神社・神宮・寺院
- カップル
京都市内から1時間ほどかかるが、静かな落ち着いた雰囲気を感じることができる。桜の名所でもあるが、ゆっ...by グレチンさん
南北朝時代の北朝初代光厳上皇が開創。国の天然記念物である九重桜が有名。
- (1)JR京都駅からJRバス「周山」下車、ふるさとバス乗換え約15分「山国御陵前」下車、徒歩約10分
-
-
- いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 京都でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
- 天授庵(南禅寺塔頭)
南禅寺福地町/その他神社・神宮・寺院
南禅寺の中にあります。 11月8日に行きました。紅葉が素晴らしかったです。 庭園もあります。 コンパク...by ようへいさん
有料ではありますが、日本の古都、京都らしさや独特の雰囲気を味わうことができて、自然も十分堪能することができます。木々の緑、池の亀、鳥にも癒されます。
-
-
- 五智山蓮華寺
御室大内/その他神社・神宮・寺院
- カップル
立ち寄りました。門に入ると石仏の五智如来座像が迎えて下さいました。なかなかの大きさです。もちろん京都...by ウーさん
真言宗御室派別格本山。キュウリに疫病を封じ込め、病気平癒を祈願するキュウリ封じが有名。
- (1)嵐山電鉄「御室仁和寺」より徒歩2分
- (2)市バス「仁和寺前」より徒歩2分
-
-
-
-
-
-
- 鹿王院
嵯峨北堀町/その他神社・神宮・寺院
休日の午後に訪ねました。嵐山の喧騒をよそに、観光客は皆無に近く、私たちがいる間に私たち以外に1組いら...by Yanwenliさん
- (1)JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車 徒歩約6分
-
-
-
-
- 厭離庵
嵯峨二尊院門前善光寺山町/その他神社・神宮・寺院
入口がわかりづらいけど、細い竹林を20メートルくらい行った突き当たりに、開放的な、小さな門があって、手...by サクラサクさん
藤原定家の小倉山荘跡に建つ寺院。
- (1)市バス「嵯峨釈迦堂」より徒歩約10分
-
-
- 浄住寺の紅葉
山田開キ町/その他自然景観・絶景、その他神社・神宮・寺院
- カップル
広く緩やかな石段と紅葉の調和が素晴らしかった!阪急上桂の駅から徒歩10分くらいで、道もわかりやすかった...by サクラサクさん
-
-
- 瀧尾神社
本町11丁目/その他神社・神宮・寺院
京都市東山区本町11-718。注目は、拝殿「天井の龍」は全長8メートルにも及ぶ龍の彫刻で、祇園祭の大船鉾の...by やんまあさん
拝殿の天井に全長8mの木彫りの龍がある。
- (1)東福寺駅より徒歩3分
-
-
- いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 京都でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 法輪寺(達磨寺)
行衛町/その他神社・神宮・寺院
達磨を持った干支土鈴を見かけて、行ってみました。 達磨堂は色んな達磨さんがいて圧巻!御朱印も色々あっ...by シルっちさん
臨済宗妙心寺派。達磨堂には三国随一という起き上がりダルマを中心に全国から集まった千変万化のだるまがずらりと並ぶ。
- (1)阪急電車 西院下車 徒歩15分
- (2)JR山陰線 円町下車 徒歩5分
-
-
- 今熊野観音寺(ぼけ封じ観音)
泉涌寺山内町/その他神社・神宮・寺院
●データ 訪問日:2022年10月13日(木),滞在時刻:10:18〜11:16,MapCode:7529121*55 ●なぜ熊野なのか...by Junさん
-
-
-
-
- 平岡八幡宮
梅ケ畑宮ノ口町/その他神社・神宮・寺院
時間があれば、30分ほどの宮司さんのお話を聞くのをおすすめします。平岡八幡宮の歴史や社殿の見所はもちろ...by サクラサクさん
- (1)市バス「平岡八幡前」・JRバス「平岡八幡」下車 徒歩約3分
-
-
- 総本山妙満寺
岩倉幡枝町/その他神社・神宮・寺院
他と比べると地味ですが、自分にとっては隠れた名所だと思います。安珍清姫の話でも有名です。金色の仏陀像...by ふて猫さん
顕本法華宗の総本山。松永貞徳が造園した「雪の庭」が有名。
- (1)京都バス(46系統)「幡枝」下車徒歩3分
- (2)叡山電鉄「木野駅」下車徒歩5分
-
-
-
-
-
-
-
-
- 愛宕山・愛宕神社
嵯峨越畑兵庫前町/その他神社・神宮・寺院
愛宕神社の総本社の社務所です。神社の中にあります。 御朱印を書いていただいたのと、火の用心の札をいた...by マイBOOさん
- (1)◆京都バス(清滝行き)「清滝」下車、徒歩約2時間(登山)
-
-
-
京都市の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
185004 1144 7 -
冬の京都ちょこっと旅
2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...
137007 1126 1 -
夏の京都 川床と送り火
2013/8/16(金) 〜 2013/8/18(日)- 夫婦
- 2人
夏の京都、どうしても五山の送り火と川床に行きたくなりました。トロッコにも乗ってみたいということで...
31410 1095 2