1. イベントガイド
  2. 佐賀のイベント

佐賀のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 20件(全20件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 有田陶器市の写真1
    • 有田陶器市の写真2

    1有田陶器市

    伊万里・有田

    期間:
    2025年4月29日〜5月5日
    場所:
    佐賀県有田町 有田町一帯(JR有田駅〜JR上有田駅)

    歴史ある恒例の陶器市が、有田町一帯で開催されます。JR有田駅からJR上有田駅までの約4kmに、約500店舗のお店が立ち並びます。イベントも催され、多くの人出で賑わいます。

  • 春の祐徳植木市の写真1
    • 春の祐徳植木市の写真2
    • 春の祐徳植木市の写真3
    • 春の祐徳植木市の写真1

    2春の祐徳植木市

    太良

    期間:
    2025年4月12日〜5月5日
    場所:
    佐賀県鹿島市 祐徳稲荷神社 大駐車場

    祐徳稲荷神社の大駐車場を会場に、人気の植木市が開催されます。佐賀県内をはじめ、植木で有名な田主丸町がある福岡県久留米市など、全国的に名高い産地から、植木や盆栽、園芸資材な...

  • 春の唐津焼展の写真1
    • 春の唐津焼展の写真2
    • 春の唐津焼展の写真1
    • 春の唐津焼展の写真2

    3春の唐津焼展

    唐津・呼子

    期間:
    2025年4月29日〜5月5日
    場所:
    佐賀県唐津市 唐津市ふるさと会館アルピノ 2F

    唐津焼協同組合が主催する唐津焼の展示即売会が、毎年春と秋に、唐津市ふるさと会館アルピノで開催されます。2025年の春のテーマ展は「食卓を彩る器展」です。個性豊かな作品が勢揃い...

  • 鍋島藩窯 窯元市の写真1
    • 鍋島藩窯 窯元市の写真1
    • 鍋島藩窯 窯元市の写真2

    4鍋島藩窯 窯元市

    伊万里・有田

    期間:
    2025年4月29日〜5月5日
    場所:
    佐賀県伊万里市 大川内山(窯元群)

    秘窯の里、大川内山で毎年恒例の「窯元市」が開催されます。焼物を通常より2割から5割安く購入することができるほか、2級品なども販売されます。市内外からの多くの焼物ファンで賑わ...

  • 唐津やきもん祭り−食と器の縁結び−(R)の写真1
    • 唐津やきもん祭り−食と器の縁結び−(R)の写真2
    • 唐津やきもん祭り−食と器の縁結び−(R)の写真3

    5唐津やきもん祭り−食と器の縁結び−(R)

    唐津・呼子

    期間:
    2025年4月29日〜5月5日
    場所:
    佐賀県唐津市 唐津市中心市街地

    唐津焼の魅力が満載の「唐津やきもん祭り」が今年も開催されます。旧唐津銀行では、陶芸家による「テーマ展」が、中心市街地周辺では、唐津焼の展示販売のほか、唐津焼作家と唐津の料...

  • 国の名勝 九年庵 春の一般公開の写真1
    • 国の名勝 九年庵 春の一般公開の写真1

    6国の名勝 九年庵 春の一般公開

    佐賀・古湯・熊の川

    期間:
    2025年5月3日〜5日
    場所:
    佐賀県神埼市 九年庵

    国の名勝の「九年庵」にて、ゴールデンウィーク期間中の3日間限定で、春の一般公開が開催されます。青々としたモミジの若葉と背後にある山林の新緑のグラデーションの美しさ、苔の瑞...

  • 御船山楽園 花まつりの写真1
    • 御船山楽園 花まつりの写真2
    • 御船山楽園 花まつりの写真1
    • 御船山楽園 花まつりの写真2

    7御船山楽園 花まつり

    嬉野・武雄

    期間:
    2025年3月14日〜5月6日
    場所:
    佐賀県武雄市 御船山楽園

    九州の名勝として名高い国登録記念物の御船山楽園で「花まつり」が開催されます。園内にはソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤエザクラなどがあり、とくに入門ゲート前に広がる池の周辺...

  • 春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」の写真1
    • 春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」の写真1
    • 春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」の写真2
    • 春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」の写真3

    8春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」

    嬉野・武雄

    期間:
    2025年3月15日〜5月6日
    場所:
    佐賀県武雄市 佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》

    《ゆめぎんが》で毎年大人気の「ビーコロ展」が13回目を迎え、2025年は“おもちゃ”をテーマとした装置が登場します。ビー玉を転がすことで次々と起こる仕掛けには、物理の法則や現象...

  • つつじまつり(祐徳稲荷神社)の写真1
    • つつじまつり(祐徳稲荷神社)の写真1
    • つつじまつり(祐徳稲荷神社)の写真2
    • つつじまつり(祐徳稲荷神社)の写真3

    9つつじまつり(祐徳稲荷神社)

    太良

    期間:
    2025年4月中旬〜5月上旬
    場所:
    佐賀県鹿島市 祐徳稲荷神社 外苑(東山公園)

    祐徳稲荷神社の外苑(東山公園)では、例年4月中旬から5月上旬にかけて、一目5万本といわれるツツジの花が斜面に咲き乱れます。下から仰ぎ見ると、ツツジの花に圧倒されるかのような...

  • 大興善寺つつじまつりの写真1
    • 大興善寺つつじまつりの写真2
    • 大興善寺つつじまつりの写真3
    • 大興善寺つつじまつりの写真1

    10大興善寺つつじまつり

    佐賀・古湯・熊の川

    期間:
    2025年4月中旬〜5月上旬
    場所:
    佐賀県基山町 大興善寺

    別名を「つつじ寺」と称される大興善寺では、例年4月中旬から5月上旬にかけて約5万本のツツジが咲き乱れます。赤、白、ピンクの綺麗なツツジを観賞しながら、ゆっくりと散策が楽しめ...

  • 川上峡春まつり こいのぼりの吹流しの写真1

    11川上峡春まつり こいのぼりの吹流し

    佐賀・古湯・熊の川

    期間:
    2025年3月22日〜5月18日
    場所:
    佐賀市 川上峡

    嘉瀬川に架かる官人橋の両側に、およそ300匹の色とりどりの鯉のぼりが泳ぎます。流される鯉のぼりは、子どもが成長し、鯉のぼりを飾らなくなった家庭から寄贈されたものです。大和町...

  • どっちゃん祭りの写真1

    12どっちゃん祭り

    伊万里・有田

    期間:
    2025年5月25日
    場所:
    佐賀県伊万里市 中心市街地

    焼き物の積み出し港であった伊万里津のかつての賑わいぶりを、女みこしや総踊りなどで再現する「どっちゃん祭り」が開催されます。「どっちゃん」とは、この地域の方言で「どっちに」...

  • 川副町観光潮干狩りの写真1

    13川副町観光潮干狩り

    佐賀・古湯・熊の川

    期間:
    2025年4月26日〜5月29日
    場所:
    佐賀市 有明海(出港/川副町内漁港)

    船で沖合いまで出て、広大な干潟が現れるまで潮が引くのを待ってから行う、有明海ならではの潮干狩りが楽しめます。有明海に生息する生き物に遭遇でき、日本一の干満の差6mという、有...

  • ぼたんと緑の丘 BLUMEN FESTの写真1
    • ぼたんと緑の丘 BLUMEN FESTの写真2
    • ぼたんと緑の丘 BLUMEN FESTの写真3

    14ぼたんと緑の丘 BLUMEN FEST

    唐津・呼子

    期間:
    2025年4月1日〜5月31日
    場所:
    佐賀県唐津市 ぼたんと緑の丘

    九州最大級のぼたん園と芍薬園で知られる「ぼたんと緑の丘」には、約3000坪の広大な敷地に、100種類2000株もの世界のぼたんと、30種類3万本もの世界の芍薬が揃います。ぼたんは例年4...

  • 宗吾霊廟の藤の写真1

    15宗吾霊廟の藤

    唐津・呼子

    期間:
    2025年4月下旬〜5月下旬
    場所:
    佐賀県唐津市 宗吾霊廟

    江戸時代の農村指導者、佐倉宗吾の遺業を偲び分霊された七山の宗吾霊廟では、例年4月下旬になると、樹齢100年以上とされる藤が美しい紫色の花を咲かせます。藤棚は、約600平方mもあり...

  • チャイナ・オン・ザ・パークのラベンダー 見頃の写真1
    • チャイナ・オン・ザ・パークのラベンダー 見頃の写真2

    16チャイナ・オン・ザ・パークのラベンダー 見頃

    伊万里・有田

    期間:
    2025年5月下旬〜6月上旬
    場所:
    佐賀県有田町 チャイナ・オン・ザ・パーク

    焼物のテーマパーク「チャイナ・オン・ザ・パーク」にはラベンダー園があり、例年5月下旬になると、レンガの建物をバックに、紫色のイングリッシュラベンダーが一面に咲き揃い、見頃...

  • 17大和中央公園花しょうぶ園のハナショウブ(開園期間)

    佐賀・古湯・熊の川

    期間:
    2025年5月20日〜6月16日
    場所:
    佐賀市 大和中央公園花しょうぶ園

    佐賀市市街地にある大和中央公園には花しょうぶ園があり、例年5月下旬になると、約1haの敷地に、江戸系、伊勢系、肥後系といった100種類約4万株のハナショウブが咲き乱れます。公園に...

  • 新日本製陶 貼り絵付け体験の写真1

    18新日本製陶 貼り絵付け体験

    嬉野・武雄

    期間:
    通年
    場所:
    佐賀県嬉野市 新日本製陶株式会社

    明治元年創業の「新日本製陶」で、嬉野市の伝統的焼き物「吉田焼」の絵付けを体験できます。吉田焼の絵付け技術の一つ「転写」によって、世界に一つだけのオリジナル作品を作ることが...

  • 深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークの絵付け体験の写真1
    • 深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークの絵付け体験の写真2
    • 深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークの絵付け体験の写真3

    19深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークの絵付け体験

    伊万里・有田

    期間:
    通年
    場所:
    佐賀県有田町 深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク

    深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークにて、マグカップや湯呑み、皿などに、自家調合のオリジナル絵具で絵付け体験が楽しめます。所要時間は約30分。旅の思い出に、世界にひとつだけの...

  • 保養村ほたる祭りの写真1

    20保養村ほたる祭り

    嬉野・武雄

    期間:
    2025年5月23日〜6月8日
    場所:
    佐賀県武雄市 武雄温泉保養村一帯

    武雄温泉保養村一帯では、例年、初夏に約1万匹のほたる観賞が楽しめます。小さな灯りが飛び交い、辺りは幻想的な雰囲気に包まれます。ほたる祭りの期間中に、フリーマーケットやイベ...

佐賀のおすすめ観光スポット

  • MAC2405さんの虹の松原の投稿写真1

    虹の松原

    唐津・呼子/海岸景観

    • 王道
    4.1 697件

    昼食の後、散歩がてらに立ち寄りました。 展望台迄は、少し歩きますが、この時期、桜も咲いてい...by パークンさん

  • 雷ちゃんさんの唐津城の投稿写真1

    唐津城

    唐津・呼子/城郭

    • 王道
    3.9 802件

    あいにく、外は小雨模様でしたが、「唐津城 / 天守閣」からの眺めは素晴らしいの一言でした。晴...by じったんさん

  • ばぅちんさんの呼子朝市の投稿写真1

    呼子朝市

    唐津・呼子/地域風俗・風習

    • 王道
    3.9 727件

    呼子のイカ!最高でした!コリコリとして甘味もあって げそは天ぷらにしてくれました! 平日で...by ナカシマさん

  • ネット予約OK
    アインさんの陶芸倶楽部ひな窯の投稿写真1

    陶芸倶楽部ひな窯

    嬉野・武雄/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.6 59件

    小学生の姪っ子ちゃんの希望で陶芸体験にお邪魔しました。 初めての陶芸体験で、しかも電動ろく...by えりちゅんさん

佐賀のおすすめご当地グルメスポット

  • ピアノマンさんの河太郎 呼子店の投稿写真1

    河太郎 呼子店

    唐津・呼子/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 219件

    呼子大橋を望む港に面した素晴らしい立地、昼時ですが待たず入店出来ました。中央の水槽にイカの...by あきぼうさん

  • よしめさんのマリンセンターおさかな村の投稿写真1

    マリンセンターおさかな村

    唐津・呼子/居酒屋

    • ご当地
    4.0 175件

    イカをはじめ多くの魚が陳列されていました。地元の方々はたくさんお魚を購入されていていました...by リエママさん

  • さかにゃんさんの井手ちゃんぽん 本店の投稿写真1

    井手ちゃんぽん 本店

    嬉野・武雄/居酒屋

    • ご当地
    4.1 407件

    夕方行きましたがお客さん多かったです。野菜もたっぷりですごく美味しかった!値段少し高いかな...by うどんさん

  • みぞさんの海中魚処 萬坊の投稿写真1

    海中魚処 萬坊

    唐津・呼子/海鮮

    • ご当地
    4.2 201件

    予約をしていったので 入店から食事までとてもスムーズでした。窓からはお魚が泳ぐ姿が見え、ワ...by なるすけさん

佐賀のおすすめホテル

佐賀の温泉地

  • 嬉野温泉

    嬉野温泉の写真

    九州屈指の名泉として知られ、源泉は17ヶ所で湯量も豊富。食塩と炭酸を含有...

  • 武雄温泉

    塗りの楼門がシンボルの武雄温泉。宮本武蔵やシーボルト、吉田松陰もその湯に...

  • 古湯温泉

    四方を小高い山々に囲まれ、嘉瀬川流沿いにある古湯温泉。その歴史は古く、約...

  • たら竹崎温泉・太良嶽温泉

    日本最大の干潟を持つ有明海沿いの国道に、カニと温泉をうたった旅館が十数件...

  • 唐津温泉

    福岡市から車で1時間の唐津市内の喧騒的な都会の中でひっそり湧き出る温泉。...

  • 佐賀県のその他の温泉

    ホタルと鯉料理で有名な小城市で湧き出るのが小城温泉。秀峰天山、祇園川を望...

佐賀の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.