大分の自然景観・絶景
1 - 30件(全375件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 由布岳
湯布院/郷土景観
- 王道
3月に野焼きが行われたとのことでその直後の由布岳は圧巻でした。以前緑色の由布岳を見ることができたので...by SACHIさん
人気の温泉観光地である湯布院の北東部にそびえる由布岳は、豊後富士といわれ親しまれている。古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や「万葉集」にも登場する名峰だ。ミヤマキリシ...
- (1)JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分、由布登山口より徒歩すぐ
-
-
3 別府の地獄
別府/自然現象
- 王道
一人4,000円の亀の井バスツアーがおすすめです。夫婦でレンタカーで回ろうかとも思ったのですが、7つの地獄...by しんちゃんさん
地獄とは200〜300mの地底から噴き出る熱湯・噴気・熱泥のことで,鉄輪(かんなわ)温泉に集中する。各地獄とも色や成分に特色があり、「地獄めぐり」はコバルトブルーの「海地...
- (1)別府駅 車 15分
-
-
4 慈恩の滝
日田・天ヶ瀬・耶馬渓/滝・渓谷
- 王道
滝を眺めながらいただく10割蕎麦は格別でした! お昼すぎに3人で来店しました。平日だからか席も空いてい...by のりさん
天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝で、豊かな水が細かいしぶきをたてながら流れ落ちる様が勇壮。別名「裏見の滝」とも呼ばれており、下滝に通っている遊歩道から落下する滝の裏側...
- (1)大分道天瀬高塚ICより県道54、R210経由、玖珠町方面へ30分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- いま大分でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 大分でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 龍門の滝(大分県九重町)
九重・久住・竹田・長湯/運河・河川景観
- 王道
豪快な二段落としの滝で、夏場は子供達の滝滑りで賑わいます。 よくテレビでも紹介されます。 今回坂道を...by ラブリーさん
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
16 城山
大分/山岳
- 王道
- 一人旅
緩やかなコースで登りました。 完全に、舗装されていない所が登山をしている感じで、じんわり汗ばみいい運...by さっちゃんさん
城山頂上までの道のりには、独歩碑の道、登城の道、翠明の道、若宮の道と、4つの登山道があり、それぞれ四季折々の風景が楽しめます。山頂からは、遠く四国の山々まで眺望でき、登る...
- (1)佐伯IC 車 12分 登山口 徒歩 20分
-
-
17 天然炭酸水よいやな湧水
湯布院/滝・渓谷
阿蘇野は何箇所か天然炭酸水が汲める場所がありますが、私はいつもYOIYANAに行きます。中硬水で飲みやすく...by イッチーさん
よいやな湧水(よいやなゆうすい)は、大分県中南部の由布市庄内町阿蘇野にある鉱泉。泉質は単純二酸化炭素泉で、国内では大変珍しい【硬水】天然炭酸水。 九重連山は大小10数個の火...
- (1)湯布院ICから車で40分
- (2)天神山駅から車で30分
-
-
18 飯田高原
九重・久住・竹田・長湯/高原
阿蘇くじゅう国立公園内「飯田高原」です。雄大な自然が広がります。気分爽快。 写真:よっちん撮影)「飯...by よっちんさん
玖珠郡九重町南部、阿蘇くじゅう国立公園内に位置する飯田高原。 標高800mから1,200mにかけてゆるやかな丘陵が続き、牧歌的な風景が広がっています。 周辺には、寒の地獄温泉、筌の...
- (1)大分道九重ICから車で約30分
-
-
19 金鱗湖
湯布院/湖沼
阿蘇くじゅう国立公園・ゆふいん「金鱗湖(きんりんこ)」です。 神秘的な雰囲気があります。いつも混んで...by よっちんさん
由布院の自然豊かな場所にある金鱗湖(きんりんこ)は、由布院を代表する観光スポットの一つです。 由布岳の下にある池ということで、大分なまりで「岳ん下ん池(=岳の下にある池)...
- (1)大分道湯布院ICから車で約10分
-
-
20 やまなみハイウェイ
別府/郷土景観
阿蘇くじゅう国立公園内を通る「やまなみハイウェイ」です。 雄大な大自然を眺めながら爽快なドライブを楽...by よっちんさん
別府市から阿蘇市一の宮をつなぐ県道11号の愛称。くじゅう連山に抱かれた飯田高原一帯は草原の大パノラマが広がります。親子で楽しめるレジャースポットや温泉、高原グルメなどが味わ...
-
-
- いま大分でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 大分でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 牛の放牧
九重・久住・竹田・長湯/郷土景観
久住の方ではよく見る光景です。牛に注意の標識が見えてきたら放牧されています。子どもたちは大喜びです。...by ポン太さん
4月下旬〜12月上旬の間広大な高原に牛の放牧風景がみられる。
-
-
22 三角池
中津・国東/湖沼
この池自体が、薦神社のご神体になるそうです。大昔に灌漑用に作られた池だそうですから、人造の神様という...by 花ちゃんさん
宇佐神宮の元宮といわれる大貞八幡(薦神社)のご神体となっている三角池。 【規模】面積:5.12
- (1)中津駅 バス 20分
-
-
23 由布院の朝霧
湯布院/自然現象
- 王道
- 子連れ
- 友達
- シニア
ホテルで目覚めると窓の外は霧で真っ白、これはと思い朝食を早々に終えて車で展望台に向かいました。道中徐...by メイプルさん
冷え込んでくる秋〜冬にかけて、由布院盆地では朝霧が発生する。冷え込んだ晴天の日に発生することが多く、10月、11月ごろが最も多く発生している。高台の狭霧台や蛇越展望台からは霧...
-
-
24 九州自然歩道(大分県九重町)
九重・久住・竹田・長湯/自然歩道・自然研究路
やまなみハイウェイ最高地点の「牧ノ戸峠」から「九州自然歩道(大分県九重町)」長者原・牧ノ戸コースへ入...by よっちんさん
-
-
25 住吉浜海岸
中津・国東/海岸景観
住吉浜にあるキツキテラスキャンプ場でソロキャンプをしました。見晴らし最高の海浜キャンプでした。ちょっ...by hydeさん
守江湾の東白砂青松の浜。豊後天ノ橋立とも呼ばれ、約40万平方メートルの半島全体がひとつの総合レジャー施設になっています。 【規模】延長2km
- (1)杵築駅 バス 25分
-
-
-
-
-
-
29 城山
別府/山岳
- 王道
昔の山城跡のようです。麓から神社が3社あります。お城の遺構らしい物は見当たりません。ここから日出町や...by 花ちゃんさん
大友氏が築いたといわれる城砦跡。この砦は当時の地名にちなんで真獄城と呼ばれた。別府湾、高崎山が眼下に広がり、晴れた日には遠く四国までの絶景が眺められる。 【規模】標高:35...
- (1)暘谷駅 車 20分
-
-
30 長者原自然研究路
九重・久住・竹田・長湯/自然歩道・自然研究路
- 王道
湯布院泊からこれと言った具体的な目的地も無く、気まぐれで立ち寄りました!これまでもココは何度も通過(...by 五十路さん
さわやかな高原の道から樹間をぬけ,湿原,草原を歩く50分のコ-ス。高山植物を身近に観察できる。 起終点・経路 九重町・長者原〜牧ノ戸峠 延長 1.3
-
大分のおすすめジャンル
大分の温泉地
大分の旅行記
-
レンタカーで周る九州一周7日間
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
167341 719 0 -
大分 湯布院…温泉三昧・グルメ三昧!
2015/8/1(土) 〜 2015/8/2(日)- 1人
前から行きたかった、おんせん県=大分県の【湯布院】へ行ってまいりました。 《日本一のおんせん県、...
52722 666 6 -
【絶景の旅 Vol.1】九州編 3泊4日のオリジナル旅行
2013/9/18(水) 〜 2013/9/21(土)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第一弾。 今回は九州で旅行計画を立ててみました。 ...
166396 666 0