富山市のご当地グルメランキング
- 店舗から探す
- 料理名(メニュー名)から探す
1 - 22件(全22件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
富山
富山ブラックラーメンを始めて食べる人は、真っ黒なスープに驚かされます。もともと労働者向けに作られていたラーメンのため、味も濃いめのガッツリ系です。最近では一般向けに食べや...
-
-
-
-
富山
富山では海苔を巻いたおにぎりではなく、とろろ昆布おにぎりが家庭の味です。あたたかなご飯で握ったおにぎりに、お米が見えなくなるほどのとろろ昆布をまぶします。麺類と一緒に、締...
-
6 富山 海鮮丼
富山
富山産の美味しいお米と、富山湾で水揚げされた新鮮で色とりどりの魚介類の丼は、目にも鮮やかで食欲をそそります。富山弁で「きときと」とは新鮮の意味ですが、そんなきときとの海の...
-
-
8 富山 寒ブリ
富山
寒い時期にとれるブリは「寒ブリ」と呼ばれ、富山湾の氷見沖でとれる脂ののった「氷見の寒ブリ」は日本一美味しいと言われています。氷見寒ブリの旬は11月末頃から翌年2月頃までで、...
-
-
10 黒部名水ポーク
富山
富山県の名産の一つとして「黒部名水ポーク」があります。富山県産の中でも豚の優良品種の掛け合わせでできた奇跡のブランド豚です。脂身はさっぱりしており、きめの細かさがあります...
-
11 紅ずわいがに
富山
富山湾で取れる「ズワイガニ」は、栄養価も高いのが特徴です。ベニズワイガニの特徴は、なんといってもその全身に帯びた朱色です。熱すると、その朱色があざやになり、まるで紅葉のよ...
-
12 ゲンゲ
富山
ホタルイカやシロエビなど様々な魚が獲れることで有名な富山湾。その富山湾で近年にわかに注目を浴びているのがゲンゲです。体長20cmほどで細長く、全身を覆うゼラチン質にはコラーゲ...
-
-
14 富山 地酒
富山
日本国内でも特に良質の清水に恵まれた富山県。その豊かな環境下で多くの日本酒が作られてきました。一説には、県民の80%以上が富山県内に22ある酒蔵の地酒を好んで飲んでいると言わ...
-
-
16 五箇山豆腐
富山
合掌造りの並ぶ山深い五箇山でつくられた豆腐のことです。一般的な豆腐よりも、凝固剤を多く使用したり、水分をしっかり抜いたりするため、わらで十字にしばっても崩れないといわれる...
-
17 富山おでん
富山
富山おでんの最大の特徴は、とろろ昆布を入れることです。昆布の一人当たり消費量日本一らしさがうかがえますが、食材も大根や玉子といった一般的なものに加えて、薄切りにしたコンニ...
-
-
19 入善ジャンボ西瓜
富山
富山県下新川郡入善町で製作されている西瓜です。ラグビーボールのようだと言われるユニークな形をした巨大なスイカです。水はけのよさから、昔から西瓜の栽培をしていた黒部川扇状地...
-
20 ぶりかまめし
富山
「ぶりかまめし」は、富山駅弁としても有名です。肉厚のぶりかまを、しっかりと醤油ダレで煮込んでおり、ほどよい甘さが魅力です。身はしっかりとしていて、骨まで食べられるくらいで...
-
21 妙高ゆきエビ
富山
妙高ゆきエビは、富山県の海洋深層水の中で育てられた養殖えびです。弾力のあるプリっとした食感が美味しく、刺身や寿司として楽しめます。また、殻が柔らかいため、焼きえびや天ぷら...
-
22 どじょう蒲焼
富山
どじょう蒲焼は、富山県南砺の名産品で、暑い夏場のスタミナ源として愛されています。どじょうを開いて串に刺し、甘辛い醤油だれをつけてしっかりと焼いたもので、香ばしさとどじょう...
富山市周辺の温泉地
富山市の旅行記
-
飛騨高山・金沢・能登・富山・小布施 グルメ紀行(2泊3日)
2021/8/10(火) 〜 2021/8/12(木)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...
4429 1008 0 -
2泊で温泉と北陸うまいメシ旅
2016/12/29(木) 〜 2016/12/31(土)- 友人
- 3人〜5人
車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸...
42458 187 0 -
2泊3日の富山旅行
2018/5/3(木) 〜 2018/5/5(土)- 夫婦
- 2人
GWを利用して富山県へ長距離ドライブ旅行にお出かけしました。 目的は立山黒部アルペンルート雪の大谷...
14915 135 0