1. 観光ガイド
  2. 関西の神社・神宮・寺院
  3. 兵庫の神社・神宮・寺院
  4. 兵庫の神社・神宮・寺院(8ページ目)

兵庫の神社・神宮・寺院(8ページ目)

エリア
全国
ジャンル

211 - 240件(全372件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 岩尾神社

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    兵庫県神崎郡福崎町東田原1935-1。991年に、慶芳上人が神積寺の鎮守社として勧請されたのが始まりと伝えら...by やんまあさん

    天八意思慮兼神外2神体を祭神とし、慶芳上人が神積寺を開基する際、本神社へ文殊像を合せ祭られている。現存する鳥居は総高322cm石英粗面岩質の凝灰岩で沓石を用いていない。高さの割...

    1. (1)福崎駅 タクシー 10分
  • 神積寺(田原文珠)の写真1

    - 神積寺(田原文珠)

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    兵庫県神崎郡福崎町東田原1891。「じんしゃくじ」と読み、本尊は「薬師如来坐像@重文」で日光・月光菩薩を...by やんまあさん

    天台宗叡山派に属し、正暦2年(991)慶芳上人によって開基された。一条、三条両天皇あつい帰依をうけたと伝えられている。本尊薬師如来、脇士に文殊菩薩、毘沙門天を安置し、もって三諦...

    1. (1)JR福崎駅 タクシー 10分
  • やんまあさんの金剛城寺の投稿写真1
    • 金剛城寺の写真1

    - 金剛城寺

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    兵庫県神崎郡福崎町田口236。新西国33所第三十番で、推古天皇の頃、三論宗の高麗の僧・恵潅法師により滋岡...by やんまあさん

    推古天皇の頃、三論宗の高麗の僧恵潅法師に依り滋岡寺として開基され慶長6年台肪明党上人により寺号を七種山金剛城寺と改称された。真言宗の名刹であり、新西国三十番の札所として現...

    1. (1)JR福崎駅 タクシー 10分
  • 日光寺の写真1

    - 日光寺

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    兵庫県神崎郡福崎町大貫2925。大化元年、法道仙人の開基で真言宗、御室派の中本山である。天武天皇の勅願寺...by やんまあさん

    大化元年、法道仙人の開基で真言宗、御室派の中本山である。天武天皇の勅願寺、霊元天皇の御猶子の隠居所として栄えた。日光寺境内からのながめはすばらしく、姫路平野、播磨臨海工業...

    1. (1)JR福崎駅 タクシー 20分 福崎IC 車 15分
  • sklfhさんの一乗寺開山堂の投稿写真1

    - 一乗寺開山堂

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    一乗寺の本堂裏手の坂を行くと高い木立の中に奥の院開山堂があります。訪れる人もなく閑散とした雰囲気の中...by やんまあさん

  • 横さんさんの櫻井神社の投稿写真1
    • 櫻井神社の写真1
    • 櫻井神社の写真3
    • 櫻井神社の写真2

    - 櫻井神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    桜の紋が可愛く、嵐に縁を感じる。お社の門や本堂も歴史を感じる造りで、17時直前に行ったが、空も夕暮れの...by 横さんさん

  • まるーんさんの神戸ムスリムモスク(回教寺院)の投稿写真1
    • ヒロコさんの神戸ムスリムモスク(回教寺院)の投稿写真1
    • トロムソさんの神戸ムスリムモスク(回教寺院)の投稿写真1
    • あいちゃんさんの神戸ムスリムモスク(回教寺院)の投稿写真1

    - 神戸ムスリムモスク(回教寺院)

    神戸・有馬・明石/その他神社・神宮・寺院

    3.9 26件

    ルミナス神戸からみなと元町駅前(バス)発260 円 15 分 。気になっている建物なので、見に行ってみたかっ...by ホビットさん

    わが国最初の回教寺院で三日月を頂く4基の尖塔とドームが異彩を放つ。イスラム教徒でなくても内部の見学は可能ですが、団体の場合は、事前に電話で申し込んで下さい。 見学の際、肌...

    1. (1)三ノ宮駅 徒歩 15分
  • Yanwenliさんの黒谷若宮八幡宮の投稿写真5
    • Yanwenliさんの黒谷若宮八幡宮の投稿写真3
    • Yanwenliさんの黒谷若宮八幡宮の投稿写真7
    • Yanwenliさんの黒谷若宮八幡宮の投稿写真6

    - 黒谷若宮八幡宮

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    東条湖の周辺の神社仏閣めぐりをした時に立ち寄ったのですが、重要文化財になっている本殿のは、建物自体は...by miyosikoさん

    昭和37年に国の重要文化財に指定された本殿は、三間社流造、正面軒唐破風付、柿葺で、唐破風の桁は向拝から身舎へ登りにかかっており、このような流造で登桁を用いた唐破風造形式の神...

    1. (1)神姫バス天神営業所 徒歩 30分 またはタクシー 中国自動車道ひょうご東条IC 車 6分 東条湖方面
  • ぱぱがんばれさんの天乳寺の投稿写真1

    - 天乳寺

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    木喰仏を安置していることで有名なお寺ですが、地域のお寺のようで、いわゆる観光寺ではありません。 参拝...by ぱぱがんばれさん

    寛永17年、天蓮社相誉上人によって開山された。約125年前に火災によって荒廃していた。このため、寺伝など記録類にとぼしいが、元禄年間(1688年?1703年)転入寺と呼ばれ、準提観音像...

    1. (1)能勢電車日生中央駅 バス 22分 川床口下車 川床口 徒歩 5分
  • ゆきさんの大円寺の投稿写真1
    • フルスピードさんの大円寺の投稿写真1
    • じんちゃんさんの大円寺の投稿写真1
    • ゆりんさんの大円寺の投稿写真1

    - 大円寺

    神鍋・鉢伏・養父・和田山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 180件

    古いですが、とても立派な山門が印象的です。 かっこいいと思いました。 あまり人が居なかったので、ゆっ...by ゆーちゃんさん

    香取秀真鋳造の梵鐘が有名。 文化財 市町村指定重要文化財 開山悦叔禅師語録岩倉古墳群宝篋印塔山門 創建年代 江戸初期

    1. (1)江原駅 バス 25分 神鍋高原行き西気コミセン前下車
  • いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • まるーんさんの八幡神社の投稿写真1
    • ラグビーおやじさんの八幡神社の投稿写真1
    • ネネちゃんさんの八幡神社の投稿写真1
    • スターさんの八幡神社の投稿写真1

    - 八幡神社

    香住・浜坂・湯村/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 37件

    境内に大きな杉の木があります。夫婦杉というらしいです。夫婦のように2本の杉の木が、真っ直ぐに伸びてい...by スターさん

    千年釜と呼ばれる特異な形の五輪の石塔がある。 創建年代 不詳

    1. (1)JR浜坂駅 バス 25分 湯村温泉下車すぐ
  • よしさんの普光寺の投稿写真5
    • よしさんの普光寺の投稿写真4
    • よしさんの普光寺の投稿写真3
    • よしさんの普光寺の投稿写真2

    - 普光寺

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    3.6 10件

    書写山円教寺や法華山一乗寺と並ぶ「播磨六山」の1つに名を連ねた古刹です。周辺はハイキングコースも整備さ...by ともちゃんさん

    モリアオガエル・ヒメハルゼミの生息地。山里の自然が残る寺。大灯ろう、泉水、鎌倉山行者道ハイキングコース等も整備。 【料金】 無料

    1. (1)中国自動車道加西IC 車 15分
  • Sakamoto119さんの北野天満神社の投稿写真2
    • hanaちゃんさんの北野天満神社の投稿写真1
    • TATKさんの北野天満神社の投稿写真2
    • sup7xx00さんの北野天満神社の投稿写真1

    - 北野天満神社

    神戸・有馬・明石/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 76件

    石段を昇った小高い場所にある境内からは、風見鶏の館ごしに神戸市街が一望できます。北野異人館街めぐりを...by ZUNDAMさん

    学問の神様で親しまれる菅原道真をお祀りする神社。1180年6月平清盛が京都から神戸に都を移し「福原の都」をつくるにあたって、京都北野天満宮より勧請して祀られたと伝えられており...

    1. (1)三ノ宮駅 徒歩 15分
  • ゆうたさんの円通寺の投稿写真1

    - 円通寺

    城崎・竹野・豊岡/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 31件

    別名あじさい寺とも呼ばれるほど、あじさいと日本庭園が美しいお寺です。境内には約5千株のあじさいが植え...by ともちゃんさん

    大石良雄の二男が預けられた寺。妻りくの打掛の一部が保存されている。中興の祖である月庵和尚の絵画は県指定文化財。 文化財 都道府県指定重要文化財 絹本淡彩月庵宗光像 創建年...

    1. (1)竹野駅 バス 6分
  • 金蔵寺の写真1

    - 金蔵寺

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    3.7 7件

    西脇市駅からバスで30分程のところにあります。建物の内装や設備、調度品が素晴らしくじっくりと参拝しまし...by ともちゃんさん

    うっそうとした杉林につつまれ、真言密教の道場として栄えた。 創建年代 鎌倉

    1. (1)西脇市駅 バス 30分 寺内農協前 徒歩 80分
  • moomiさんの清薗寺の投稿写真1

    - 清薗寺

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    3.8 5件

    少し入り組んだ場所にありますが広くきれいなお寺でした。道を挟んで向かいには公園もあり地元民憩いの場と...by moomiさん

    1. (1)JR丹波竹田駅から徒歩で15分
  • 鳥飼八幡宮の写真1

    - 鳥飼八幡宮

    淡路島/その他神社・神宮・寺院

    3.6 11件

    大きくはありませんが、綺麗に整備されていて、たいへん歴史を感じる風格がある神社でした。お祭りの時にも...by のっこさん

    本殿は県指定重文、国指定重文の神輿がある。10月第3日曜に行なわれる秋まつりは、大綱引きなど勇壮な祭りとして有名である。京都石清水八幡宮淡州別館。 文化財 国指定重要文化財 ...

    1. (1)洲本バスターミナル バス 40分 鳥飼中 徒歩 1分
  • Yanwenliさんの三田天満神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの三田天満神社の投稿写真3
    • Yanwenliさんの三田天満神社の投稿写真2

    - 三田天満神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    4.0 10件

    3月下旬の日曜日、あまり天気の良くない日の夕方に訪ねました。受験シーズンも終わり、さすがに参拝されて...by Yanwenliさん

    昔から三田神詞と称して大歳神を祭る。 創建年代 不詳

    1. (1)三田駅 徒歩 20分 1.7km
  • moomiさんの石像寺の投稿写真2
    • moomiさんの石像寺の投稿写真1

    - 石像寺

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    4.1 7件

    広い敷地には紅葉など多くの木が植えられとにかく緑が多い印象。お地蔵様の他に観音様の大きな像などもあり...by moomiさん

    1. (1)丹波竹田駅から徒歩で30分
  • Yanwenliさんの高売布神社の投稿写真4
    • Yanwenliさんの高売布神社の投稿写真5
    • Yanwenliさんの高売布神社の投稿写真3
    • Yanwenliさんの高売布神社の投稿写真2

    - 高売布神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    4.0 5件

    のどかな田園地帯にあります。三田駅からバスで向かいました。バス停からはさほど歩かずにたどり着くことが...by Yanwenliさん

    下照比売命をまつる。国指定重要文化財として本殿と木造狛犬一対があり、市指定無形民俗文化財として千本搗きがある。 文化財 国指定重要文化財 木造狛犬 作成年代: 鎌倉時代 文化...

    1. (1)三田駅 バス 30分 小柿行、「花折橋」バス停 「花折橋」バス停 徒歩 5分 0.5km
  • いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ふなちゃんさんの心月院の投稿写真3
    • ふなちゃんさんの心月院の投稿写真2
    • ふなちゃんさんの心月院の投稿写真1

    - 心月院

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    ◆一番の見所は、本堂前のツツジ咲く庭園だ。4つに区画され、きれいに刈込んだツツジで囲われている。その...by ふなちゃんさん

    三田藩主九鬼氏の菩提寺。白洲次郎・正子夫妻や九鬼隆一の墓地がある。

    1. (1)JR・神戸電鉄三田駅 徒歩 20分 1.5km
  • 観音寺の写真1

    - 観音寺

    神鍋・鉢伏・養父・和田山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.3 25件

    山の中のひっそりとした感じのお寺でした。参拝客が少なかったので、ゆっくり参拝することができて良かった...by みっちゃんさん

    仁王門は室町中期で県重文。 文化財 都道府県指定重要文化財 仁王門 創建年代 1014年

    1. (1)江原駅 車 20分
  • あきちゃんさんの正福寺の投稿写真1
    • ぱいなップルさんの正福寺の投稿写真1
    • まるーんさんの正福寺の投稿写真1
    • こねこさんの正福寺の投稿写真1

    - 正福寺

    香住・浜坂・湯村/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 28件

    散策途中に立ち寄ったお寺でした。 温泉橋前の丘上にある「正福寺」で荒湯から徒歩4分ほどです。 訪れたと...by みっちゃんさん

    慶安の変の熊谷直義の遺品を所蔵。“正福寺の桜”でも有名。 創建年代 1354

    1. (1)JR浜坂駅 バス 25分 湯村温泉下車から徒歩約5分
  • ひでちゃんさんの高源寺の投稿写真1
    • やまっつさんの高源寺の投稿写真1
    • しどーさんの高源寺の投稿写真1
    • やんまあさんの高源寺の投稿写真1

    - 高源寺

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    3.9 12件

    三重の塔がとても見応えのある場所です。参拝の人は少なかったのでゆっくりと観れるし、眺めも良くて最高で...by らららさん

    関西花の寺第四番霊場。紅葉の名所。

  • sklfhさんの慧日寺の投稿写真1
    • 慧日寺の写真1

    - 慧日寺

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    4.0 14件

    茅葺の屋根がもともと好きだが、まさかお寺でそんな建物があるとは思わなかったので素晴らしかったです。こ...by らららさん

    仏殿西北の大型方丈形式本堂と北側の大型庫裡の壮大な茅葺屋根、書院からの中庭、背面の庭園は心を落ち着かせ静寂のときを与えてくれます。 文化財 都道府県指定重要文化財 仏殿

    1. (1)JR福知山線・加古川線谷川駅 タクシー 10分 舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口IC 車 25分
  • ゆうたさんの安志加茂神社の投稿写真1
    • しんさんの安志加茂神社の投稿写真1

    - 安志加茂神社

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    3.8 11件

    近くにいったので立ち寄りましたが、とても有名な神社とはしらずびっくりしました。落ち着いた雰囲気でゆっ...by らららさん

    中国自動車道をまたぐ朱塗の橋のそば、大きな鳥居がそびえる神社で、家内安全・商売繁盛のご利益で知られています。京都賀茂別雷神社(上賀茂神社)の庄園、安志庄の総社として建立され...

    1. (1)姫路駅 バス 50分 神姫バス 安志バス停 徒歩 10分

    - 金心寺

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    3.6 6件

    とても雰囲気のあるお寺で、参拝することができて良かったです。空気が違ってみえてゆっくりとみてまわるこ...by らららさん

    藤原鎌足の長子、定慧上人の開基900年間三田はこの寺の門前町として栄えたが、戦国時代戦乱で焼かれその後縮小。(恩田・敬田・悲田)の三田の地名の起こりと言われる。 拝観 9:00?1...

    1. (1)三田駅 徒歩 20分 1.8km
  • モカさんの龍門寺の投稿写真1

    - 龍門寺

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    とても歴史を感じるお寺でした。本堂も立派で迫力もありました。静かな場所でゆっくりと参拝できるのもよか...by らららさん

    寛文元年、当時、生きた釈迦と尊ばれた臨済宗の名僧、盤珪国師によって創建された龍門寺。当時の遺構をそのままに350年の法灯を持続している。大衆禅道場では禅修行者を受け入れ、座...

    1. (1)JR「姫路駅」から在来線で「網干駅」 下車後タクシーで13分
  • TAMAさんの多田神社の投稿写真1
    • やんまあさんの多田神社の投稿写真1
    • やんまあさんの多田神社の投稿写真1
    • ひげはんさんの多田神社の投稿写真1

    - 多田神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 69件

    兵庫県川西市にある多田神社です。 家族みんなでゆったりと参拝できてよかったです。 また行きたいです。by はやちーさん

    天禄元年(970年)、源満仲公は多田神社の前身である多田院を建立。今の建物は、徳川4代将軍家綱によって再建されたものです。神聖な雰囲気に包まれた神社一体は、国の史跡に指定され...

    1. (1)能勢電鉄多田駅 徒歩 15分 1.2km 阪急バス多田神社前 徒歩 2分 0.2km
  • あきさんの白川神社の投稿写真1
    • しどーさんの白川神社の投稿写真1

    - 白川神社

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    3.3 3件

    白川神社に行きました。姫路城の外堀の更に外側にあり、周辺は住宅街となっています。静かで外堀に面してい...by まるたさん

    酒井公が前橋より姫路に城替えになった際、白川稲荷大神を当地雲戸神社の隣に移し、姫路城の守り神として家門の繁栄を願ったと伝えられ、眼の病気平癒に霊験あらたかといわれています...

    1. (1)JR姫路駅 徒歩 25分

兵庫の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-神戸店の写真1

    itoaware-いとあはれ-神戸店

    神戸・有馬・明石/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,766件

    指輪作り自体初めてで面白かったです。 お値段はなかなかでしたがそれに見合ったものでした ま...by いわしさん

  • ネット予約OK
    ビジュオペラ神戸三宮ジュエリーラボの写真1

    ビジュオペラ神戸三宮ジュエリーラボ

    神戸・有馬・明石/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 465件

    とても丁寧に教えてくださいました。 名前や数字なども入れることができるので、特別感のある指...by このさん

  • ネット予約OK
    アカネス神戸の写真1

    アカネス神戸

    神戸・有馬・明石/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,097件

    定員さんも愛想良くてよかった!綺麗に作れたし丁寧に教えてくれたのでいいのが作れてよかったで...by れいじさん

  • ネット予約OK
    ビジュオペラ神戸ステューディオの写真1

    ビジュオペラ神戸ステューディオ

    神戸・有馬・明石/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 286件

    ビジュオペラでは文字数制限なく自分で入れられるところがオリジナリティがあり良かったです! ...by mhさん

兵庫のおすすめご当地グルメスポット

  • トヨさんのたこせんべいの里の投稿写真1

    たこせんべいの里

    淡路島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,625件

    平日でしたが結構混雑していました。 無料のコーヒーや試食が充実しており休憩に最適です。 せ...by まるさん

  • ハリルホジッチさんの肉ときどきレモンサワー 神戸三宮店の投稿写真1

    肉ときどきレモンサワー 神戸三宮店

    神戸・有馬・明石/イタリアン・イタリア料理

    4.2 24件

    ●食べ飲み放題『肉レモ』メニュー2時間190品食べ放題&飲み放題プラン ◎昔ながらの鉄板ソース...by ハリルホジッチさん

  • えいちゃんさんの淡路島牧場の投稿写真1

    淡路島牧場

    淡路島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.9 621件

    牛や馬のエサやり、初めての乳搾りを体験しましたとても楽しい思い出になりました。 中でも子牛...by まっつさん

  • かいさんのガストの投稿写真1

    ガスト

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他軽食・グルメ

    2.7 59件

    大学のサークルのメンバーと共に桜ヶ丘店に訪れました。美味しいご飯やデザートを嗜み、会話にも...by さとしさん

兵庫で開催される注目のイベント

  • 姫路みなと祭 海上花火大会の写真1

    姫路みなと祭 海上花火大会

    姫路・赤穂・播磨

    2025年9月14日

    0.0 0件

    姫路港のPRと活性化、親水・親港を目的に「姫路みなと祭 海上花火大会」が、姫路港で開催されま...

  • 銀谷祭りの写真1

    銀谷祭り

    神鍋・鉢伏・養父・和田山

    2025年9月28日

    0.0 0件

    大正から昭和初期の風情が残る鍛冶屋町通りが歩行者天国となり、「銀谷祭り」が開催されます。鉱...

  • 松原八幡神社秋季例大祭(灘のけんかまつり)の写真1

    松原八幡神社秋季例大祭(灘のけんかまつり)

    姫路・赤穂・播磨

    2025年10月14日〜15日

    0.0 0件

    松原八幡神社の例祭は別名を「灘のけんかまつり」と呼ばれ、播州地方最大の秋祭りと称されます。...

  • にしのみや武庫川ハーフマラソン2025の写真1

    にしのみや武庫川ハーフマラソン2025

    尼崎・宝塚・三田・篠山

    2025年10月26日

    0.0 0件

    武庫川の自然あふれるコースを走る「にしのみや武庫川ハーフマラソン」が、今年も開催されます。...

兵庫のおすすめホテル

兵庫の温泉地

  • 城崎温泉

    城崎温泉の写真

    開湯1300年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。石造りの太鼓橋がかかる小さ...

  • 淡路島の温泉

    淡路島の温泉の写真

    アクセス良好。京阪神からフェリーやバスで気軽に訪れることができる淡路島。...

  • 香住温泉郷

    冬の松葉ガニで有名な香住に湧く温泉。香住温泉をはじめ余部温泉、柴山温泉、...

  • 有馬温泉

    有馬温泉の写真

    由来は神代に遡る三古泉・三名泉の一つ。太閤秀吉が愛した温泉地としても有名...

  • 湯村温泉(兵庫)

    兵庫県と鳥取県との県境近くの春木川沿いに湧く城崎温泉とも並ぶ山陰の名湯。...

  • 浜坂温泉郷

    兵庫県西北部の浜坂町に湧く温泉で、浜坂・七釜・二日市の三温泉の相称。浜坂...

兵庫の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.