1. 観光ガイド
  2. 関西の神社・神宮・寺院
  3. 兵庫の神社・神宮・寺院
  4. 兵庫の神社・神宮・寺院(8ページ目)

兵庫の神社・神宮・寺院(8ページ目)

エリア
全国
ジャンル

211 - 240件(全371件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ジャイアントキラーさんの千光寺(先山)の投稿写真1
    • ジャイアントキラーさんの千光寺(先山)の投稿写真2
    • ミホさんの千光寺(先山)の投稿写真2
    • ミホさんの千光寺(先山)の投稿写真1

    - 千光寺(先山)

    淡路島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ37件

    駐車場から少し歩くと数匹の猫のお迎えがありました。 階段をずっと案内してくれるかのように一緒に上りま...by あぐりさん

    別名「淡路富士」として親しまれる先山の山頂に位置し、古くから人々の信仰を集める千光寺には、大猪に化身した観音菩薩に導かれた狩人がこの地に千光寺を開基したという不思議な縁起...

    1. (1)洲本IC 車 30分
  • yosshyさんの出石神社の投稿写真3
    • yosshyさんの出石神社の投稿写真2
    • ゆうすいさんの出石神社の投稿写真3
    • yosshyさんの出石神社の投稿写真1

    - 出石神社

    城崎・竹野・豊岡/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ27件

    但馬国一之宮。 出石市街地から北に少し離れた位置にあります。 山名氏でも特に有名な方山名宗全公が願文...by PESさん

    但馬一の宮で、社宝には重文の脇差がある。 【料金】 無料

    1. (1)豊岡駅 バス 25分 鳥居 徒歩 10分
  • キヨさんの日吉神社の投稿写真3
    • キヨさんの日吉神社の投稿写真2
    • キヨさんの日吉神社の投稿写真1
    • 日吉神社の写真1

    - 日吉神社

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ27件

    鎌倉山を御神体山とし崇めている神社です。自然に囲まれた静かな神社ですがお祭りのときは県外からも多くの...by ともちゃんさん

    日吉神社の氏子による「お田植え祭」 この行事は五穀豊穣や子孫繁栄などを祈念し、赤米や紫米などの早苗を田植えして奉納するもので、県下でも稀な伝承行事のひとつです。 神田前に...

    1. (1)中国自動車道加西IC 車 10分 4km
  • 森のたびとさんの円通寺の投稿写真1
    • sakisakiさんの円通寺の投稿写真1
    • みすゞちゃんさんの円通寺の投稿写真2
    • みすゞちゃんさんの円通寺の投稿写真1

    - 円通寺

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ30件

    団体バスツアーで訪れました。 大型バス駐車場からは徒歩5分くらいですが、一般駐車場はお寺すぐ横です。 ...by オラフママさん

    足利尊氏の第4子英仲禅師が創建。全盛期には200余の末寺院を有し、丹波、但馬、播磨、摂津にかけて君臨した。 創建年代 1382年

    1. (1)北近畿豊岡自動車道青垣IC 車 10分 北近畿豊岡自動車道氷上IC 車 10分
  • いぬまんさんの東光寺(門戸厄神)の投稿写真1
    • 鉄道が見える所永遠に希望くんさんの東光寺(門戸厄神)の投稿写真1
    • みみさんの東光寺(門戸厄神)の投稿写真1
    • やんまあさんの東光寺(門戸厄神)の投稿写真1

    - 東光寺(門戸厄神)

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ102件

    阪急電鉄がやっている三福詣りのひとつとして詣でました。門戸厄神駅から10分ほど歩きますが、そんなにアッ...by まもるさん

    門戸の厄神さんとして親しまれ、毎年1月18日、19日の厄除け大祭には多くの参詣者でにぎわう。 公開 8:00〜17:00 宗派 真言宗 高野山真言宗 創建年代 鎌倉中期

    1. (1)阪急門戸厄神駅 徒歩 10分
  • まいさんの一宮神社の投稿写真1
    • SHINさんの一宮神社の投稿写真1
    • まるーんさんの一宮神社の投稿写真1
    • コアラの父さんの一宮神社の投稿写真5

    - 一宮神社

    神戸・有馬・明石/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ33件

    三宮は、神社(お宮さん)が3つあるから、ということを、 ここに来るときに知りました。 生田神社から、...by マイBOOさん

  • orionさんの素盞嗚神社の投稿写真1
    • sklfhさんの素盞嗚神社の投稿写真1
    • naokinさんの素盞嗚神社の投稿写真1
    • マイBOOさんの素盞嗚神社の投稿写真1

    - 素盞嗚神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/神社・神宮巡り

    • カップル
    3.9 口コミ18件

    試合のある日はなかなかゆっくり参拝出来ないんで野球のない時期に訪れタイガースのV祈願をしてきました。...by ユキさん

    武勇にすぐれた神様、「スサノオノミコト」を祀っているこの神社。ここの宮司が、昔から甲子園球場で阪神タイガースの安全祈願をしていることもあり、タイガースとの結びつきが強い。...

    1. (1)阪神本線甲子園駅より徒歩3分
  • ミッチャンさんの摩耶山天上寺の投稿写真1
    • よし@兵庫さんの摩耶山天上寺の投稿写真3
    • よし@兵庫さんの摩耶山天上寺の投稿写真2
    • やんまあさんの摩耶山天上寺の投稿写真1

    - 摩耶山天上寺

    神戸・有馬・明石/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.4 口コミ17件

    摩耶山にある寺院です。寺院前に有料の駐車場があり、そちらに停めることができます。 ケーブルカーなど、...by マイBOOさん

    摩耶山天上寺は、摩耶山上にあり、孝徳天皇の勅願により、インドの高僧法道仙人が開創されました。 公開 9:00〜17:00 創建年代 646

    1. (1)三宮からバス→まやビューライン夢散歩 六甲道駅からバス→六甲ケーブル→山上バス
  • みどりさんの斑鳩寺の投稿写真2
    • こぼらさんの斑鳩寺の投稿写真1
    • みどりさんの斑鳩寺の投稿写真1
    • 1200rtさんの斑鳩寺の投稿写真1

    - 斑鳩寺

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.2 口コミ14件

    名称から奈良県の斑鳩町を想定しそうですが、兵庫県の太子町にあります。 西国49薬師霊場の23番、新西国33...by 一期一会さん

    聖徳太子はこの地を「鵤莊」(いかるがのしょう)と名付けられ、一つの伽藍を建てられました。これが播州斑鳩寺の始まりです。

    1. (1)電車:JR山陽線「網干駅」(姫路より西へ3つ目)下車 南口より神姫バス山崎行きで約10分「鵤」下車 北西へ約7分 / または「網干駅」、北口よりタクシーで約10分(1000円強)
    2. (2)自動車:山陽自動車道龍野インターチェンジから約5km / または太子たつのバイパス福田ランプより約1.5km
  • やんまあさんの廣田神社の投稿写真1
    • やんまあさんの廣田神社の投稿写真1
    • やんまあさんの廣田神社の投稿写真1
    • やんまあさんの廣田神社の投稿写真1

    - 廣田神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ70件

    時間がそこそこあったので、苦楽園口駅から歩いて行ってみました。 付近の景色とかも素晴らしいですね。 ...by PESさん

    本殿は神明造りといわれる様式で建てられ、「日本書紀」にも出てくる由緒ある神社です。境内に自生するコバノミツバツツジは県指定天然記念物で、総数約2万株と推定され、毎年春には...

    1. (1)阪急西宮北口駅・阪神西宮駅 バス 15分 広田神社前すぐ
  • いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • よし@兵庫さんの綱敷天満宮の投稿写真2
    • Yanwenliさんの綱敷天満宮の投稿写真7
    • Yanwenliさんの綱敷天満宮の投稿写真6
    • しんちゃんさんの綱敷天満宮の投稿写真2

    - 綱敷天満宮

    神戸・有馬・明石/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ25件

    神戸市須磨区に鎮座します綱敷天満宮へ参拝に上がりました! 梅の香り漂う美しい神社! ありがとうござい...by しんちゃんさん

    菅原道真が九州へ向かう途中、風雨を避けて立ち寄ったといわれる須磨。 その際、土地の漁師が漁に使う大綱で巻円座を作り、道真をもてなしたという故事がこの天満宮の由来です。 創...

    1. (1)JR神戸線「須磨駅」から徒歩8分、または山陽電鉄「須磨寺駅」から徒歩3分
  • マックさんの男山千姫天満宮の投稿写真19
    • マックさんの男山千姫天満宮の投稿写真16
    • マックさんの男山千姫天満宮の投稿写真20
    • マックさんの男山千姫天満宮の投稿写真18

    - 男山千姫天満宮

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ15件

    ・1623年、徳川秀忠とお江の子・千姫によって建てられた ・千姫は徳川秀忠を父とし、淀君の妹に当たるお江...by やんまあさん

    姫路城を一望する男山の中腹にある小さな社で、本多忠刻と再婚した千姫が、本多家の繁栄を願って建立しました。場内から遥拝できるよう東向きに造営されて朝夕遥拝したと言われていま...

    1. (1)市之橋・文学館前 徒歩 5分 JR・山陽電鉄姫路駅 バス 7分 神姫バス市之橋・文学館前下車
  • sklfhさんの本願寺神戸別院の投稿写真1
    • ツルメタさんの本願寺神戸別院の投稿写真1
    • えまさんの本願寺神戸別院の投稿写真1
    • SHINさんの本願寺神戸別院の投稿写真1

    - 本願寺神戸別院

    神戸・有馬・明石/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ13件

    亡き祖母が最後にお参りしたいと、参拝しました。バリアフリーも完備で、モダン寺と呼ばれるだけはあります...by タカシさん

    「モダン寺」の別名を持つ、京都・西本願寺の別院。インド仏教様式にならって建てられた寺院の内部には、ブロンズ像やステンドグラスなどが随所に配され、足を踏み入れた瞬間から異国...

    1. (1)阪急神戸線花隈駅西口より北へ徒歩1分
  • キヨさんの貴布禰神社の投稿写真3
    • saaaさんの貴布禰神社の投稿写真1
    • matsuさんの貴布禰神社の投稿写真3
    • matsuさんの貴布禰神社の投稿写真2

    - 貴布禰神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ9件

    貴布禰神社の駐車場は、門をくぐった先にあるので、分かりづらいと思います。 それなりに広いので、安心し...by マイBOOさん

    京都・鞍馬の貴船神社と同じ神を祀り、古くから雨乞いの神とされてきた。例祭が8月1日・2日に行われて、だんじりが曳き出される。2台がぶつかりあう山合わせが有名。 尼崎市七福神の...

    1. (1)阪神出屋敷駅 南東へ300m
  • DoubleO7さんの亀山御坊本徳寺の投稿写真1
    • SHINさんの亀山御坊本徳寺の投稿写真1
    • DoubleO7さんの亀山御坊本徳寺の投稿写真2
    • やんまあさんの亀山御坊本徳寺の投稿写真1

    - 亀山御坊本徳寺

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ8件

    本堂は1870年代に京都・西本願寺北集会所を移築したもので、幕末、勤皇派と激闘を繰り広げた新撰組が屯所に...by やんまあさん

    本願寺8代目の宗主で中興の祖蓮如上人を開基とする浄土真宗本願寺派の寺。2万平方mの境内に本堂・大広間蓮如堂・書院・庫裡など26棟もの建物が残る。西本願寺から移設された本堂の柱...

    1. (1)姫路駅 列車 5分 山陽電車 亀山駅 徒歩 5分 姫路南IC 車 3分
  • Yanwenliさんの春日神社の投稿写真7
    • Yanwenliさんの春日神社の投稿写真6
    • Yanwenliさんの春日神社の投稿写真5
    • Yanwenliさんの春日神社の投稿写真3

    - 春日神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    この神社の能舞台は国の重要文化財に指定されています。能が奉納される時以外は、雨戸が閉てられているよう...by Yanwenliさん

    義経愛用と伝えられる鞍が保存されている。

    1. (1)篠山口駅から徒歩で
  • しどーさんの粟鹿神社の投稿写真1
    • みどりさんの粟鹿神社の投稿写真1
    • みどりさんの粟鹿神社の投稿写真5
    • みどりさんの粟鹿神社の投稿写真4

    - 粟鹿神社

    神鍋・鉢伏・養父・和田山/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ5件

    粟鹿神社方面行きのバスは土休日運休… 粟鹿神社の最寄り駅である梁瀬駅にはタクシーが常駐していないので...by みどりさん

    神社は、大きな杉や檜などの社叢林に囲まれていて、中には樹齢400年前後、高さが35mという大杉もあり、林の巨木と社殿のコントラストはとても見ごたえがあります。 この社叢林と約...

    1. (1)梁瀬駅 車 10分 北近畿豊岡自動車道山東IC 車 5分
  • よしさんの楽法寺の投稿写真3
    • よしさんの楽法寺の投稿写真2
    • よしさんの楽法寺の投稿写真1
    • よしさんの楽法寺の投稿写真1

    - 楽法寺

    姫路・赤穂・播磨/その他神社・神宮・寺院

    1.5 口コミ2件

    兵庫県加西市の安永山楽法寺(あんえいざん らくほうじ)は、 加西西国第一番霊場札所として、長寿の観音様で親しまれております皇寿観世音菩薩のもと長寿、ぼけ封じ、厄除けの祈祷...

  • やんまあさんの大国寺の投稿写真1
    • ゆうえんちさんさんの大国寺の投稿写真1
    • ゆぶさんの大国寺の投稿写真1
    • やんまあさんの大国寺の投稿写真1

    - 大国寺

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.4 口コミ19件

    樹齢200年を超える紅葉があり、丹波篠山もみじ三山の催しが行われているお寺でもあります。3つの指定され...by ゆぶさん

    薬師如来ほか藤原時代の仏像が五体あり,その全てが国指定重要文化財。 樹齢200年以上のモミジなど、秋の紅葉が美しく、お茶の名所であることから6月には「大国寺と丹波茶まつり...

    1. (1)JR福知山線 篠山口駅 タクシ- 5分 JR篠山口駅西口よりタクシ-で5分
  • マックさんの神呪寺(甲山大師)の投稿写真7
    • マックさんの神呪寺(甲山大師)の投稿写真5
    • マックさんの神呪寺(甲山大師)の投稿写真4
    • マックさんの神呪寺(甲山大師)の投稿写真10

    - 神呪寺(甲山大師)

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.1 口コミ16件

    神呪寺と書いて、「かんのうじ」と読みます。 新西国霊場の第21番札所に指定されています。 地元では、神...by 一期一会さん

    甲山のふもとにあり、天長8年(831)に開かれたといわれる古寺です。境内から市街地を一望でき、ハイキングコースにも名を連ねます。本尊の「如意輪観音坐像」は日本三如意輪の一つ...

    1. (1)阪神西宮駅 バス 30分 甲山大師前下車
  • いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • matsuさんの王地山稲荷神社の投稿写真3
    • しちのすけさんの王地山稲荷神社の投稿写真1
    • みみさんの王地山稲荷神社の投稿写真1
    • matsuさんの王地山稲荷神社の投稿写真2

    - 王地山稲荷神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ13件

    月曜日に来たので、博物館、資料館、美術館が軒並み定休日。 当初予定していなかったが、酷暑の中まけきら...by 釣りキチさん

    王地山は七尾七谷といわれ、春の桜、秋の紅葉の美しさで知られている。元和5年(1619)遷座のまけぎらい稲荷は土俵の上にまつられ、勝利守護の神として遠近からの信仰があつく、必勝...

    1. (1)JR福知山線 篠山口駅 バス 15分 篠山営業所行きまたは福住行き神姫グリーンバス「本篠山」バス停下車、徒歩10分
  • TATKさんの富松神社の投稿写真2
    • あきたすさんの富松神社の投稿写真2
    • あきたすさんの富松神社の投稿写真1
    • まるーんさんの富松神社の投稿写真1

    - 富松神社

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ12件

    境内は綺麗にされてます。 神社の方はとても親切な方でとても好感が持てました(^^) 小さなお寺や神社は人...by あきたすさん

    聖武天皇勅願により、僧行基が猪名野笹原を開墾して、伽藍や堂塔を造営したのがはじまりとされる。 創建年代 天平年代(約1,200年前)とされる。

    1. (1)阪急神戸線 塚口駅(南口) バス 10分 阪神バス30 武庫川行/阪神バス31 阪神尼崎行 ⇒いずれも「尼崎北小学校前」下車 西へすぐ 阪急神戸線 武庫之荘駅(北口) バス 阪神バス48 JR尼崎駅行(乗り場3)⇒「尼崎北小学校前」下車 西へすぐ 阪急神戸線 武庫之荘駅 徒歩 15分
  • サビ猫さんの萬休寺の投稿写真1
    • サビ猫さんの萬休寺の投稿写真2
    • 萬休寺の写真1

    - 萬休寺

    城崎・竹野・豊岡/その他神社・神宮・寺院

    3.9 口コミ10件

    コウノトリの郷公園の向かいに位置する寺院で、境内からは悠然と飛翔するコウノトリを眺めることができる。...by やんまあさん

    コウノトリの郷公園の向かいに位置する寺院で、境内からは悠然と飛翔するコウノトリを眺めることができます。道路沿いに祀られる一願地蔵尊は、一つだけ願いをかなえてくださることで...

    1. (1)JR豊岡駅 バス 15分 5km
  • Yanwenliさんの中嶋神社の投稿写真5
    • Yanwenliさんの中嶋神社の投稿写真4
    • Yanwenliさんの中嶋神社の投稿写真3
    • Yanwenliさんの中嶋神社の投稿写真2

    - 中嶋神社

    城崎・竹野・豊岡/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ8件

    最近、自動車で旅行することが少なくなりました。ここを訪ねた時も京都丹後鉄道と豊岡、丹後地方の路線バス...by Yanwenliさん

    お菓子の神様「田道内守命」を祀る珍しい神社。 文化財 国指定重要文化財 本殿 創建年代 室町初期

    1. (1)公共機関としては、JR豊岡駅から全但バスにて奥野行に乗りますと中嶋神社前のバス停に泊まります。
  • Yanwenliさんの柏原八幡宮の投稿写真5
    • Yanwenliさんの柏原八幡宮の投稿写真1
    • Yanwenliさんの柏原八幡宮の投稿写真4
    • やんまあさんの柏原八幡宮の投稿写真1

    - 柏原八幡宮

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.5 口コミ6件

    1月にしてはしっかり雨が降っている日に参拝しました。正月三が日には過ぎていましたが、まだ1月上旬とい...by Yanwenliさん

    本殿と拝殿が連接され、桃山時代の様式をもつ建物。国重文の社殿と県指定の三重塔がある。 厄除けの神威が高く、毎年2月17日、18日に斉行する厄除大祭は「丹波柏原の厄神さん」と...

    1. (1)柏原駅から徒歩5分
  • てまりさんの四宮神社の投稿写真2
    • てまりさんの四宮神社の投稿写真1
    • てまりさんの四宮神社の投稿写真2
    • てまりさんの四宮神社の投稿写真1

    - 四宮神社

    神戸・有馬・明石/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ5件

    夏休みの家族旅行で行きました 神戸八社巡りの中のひとつです 御朱印に描かれているお花がステキですby てまりさん

  • kobaさんの東山寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの東山寺の投稿写真1

    - 東山寺

    淡路島/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ5件

    細く狭い道を進んだ先に、当寺院があります。 山中に立派なお堂があり、驚きました。 尼寺でもあるらしく...by マイBOOさん

    秋には紅葉が彩る東山寺。弘法大師によって建立されたと伝えられる淡路島最古の木造建造物です。 薬師如来像と十二神将像は国の重要文化財です。 【料金】 大人: 700円 薬師堂拝観...

    1. (1)北淡IC 車 20分
  • どせいさんさんの帝釈寺(上寺)の投稿写真2
    • どせいさんさんの帝釈寺(上寺)の投稿写真1
    • やんまあさんの帝釈寺(上寺)の投稿写真1
    • やんまあさんの帝釈寺(上寺)の投稿写真1

    - 帝釈寺(上寺)

    香住・浜坂・湯村/その他神社・神宮・寺院

    4.4 口コミ5件

    寺の横には「法庭神社」「八幡神社」となっている。法庭神社は式内社で、祭神は鹿島神宮の祭神・タケミカヅ...by やんまあさん

    重文の聖観音(平安時代),但馬国太田文がある。 公開 9:00〜16:00 文化財 国指定重要文化財 木造聖観音像 創建年代 702年(大宝2年) 道照(どうしょう)により再建された...

    1. (1)香住駅 バス 5分 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山IC 車 60分
  • 小田井縣神社の写真1

    - 小田井縣神社

    城崎・竹野・豊岡/その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ5件

    うっかり写真を撮るのを忘れていたのですが 迎春準備で,立派な門松が鳥居のところにしつらえてありました...by とーみんさん

    豊岡三氏神の一つで、豊岡市産業の守護神。 創建年代 不詳

    1. (1)豊岡駅 バス 10分
  • TATKさんの本興寺の投稿写真1
    • TATKさんの本興寺の投稿写真2
    • sklfhさんの本興寺の投稿写真1
    • tomorin33さんの本興寺の投稿写真1

    - 本興寺

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ5件

    法華経四大本山のひとつで歴史も古く、開山堂の天井の龍画、桁梁の鳳凰の彫刻、豊臣秀吉、加藤清正が再建し...by TATKさん

    法華宗の古刹で、桃山期の華麗な開山堂・三光堂があり、国の重要文化財に指定されている。例年、1月10日は大黒天祭があるほか、11月3日には虫干会があり、寺宝が一般公開される。 尼...

    1. (1)阪神尼崎駅 徒歩 5分 南西へ約250m

兵庫の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-神戸店の写真1

    itoaware-いとあはれ-神戸店

    神戸・有馬・明石/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,690件

    優しく丁寧に教えて頂けて、指輪作りも楽しんで出来ました! 好みの柄のリングを作れるのがとて...by いちごさん

  • ネット予約OK
    アカネス神戸の写真1

    アカネス神戸

    神戸・有馬・明石/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 948件

    しっかり丁寧に説明して貰えたので初めてでも簡単にできました!作業も簡単でハンマーで叩くとこ...by きのんさん

  • ネット予約OK
    ビジュオペラ神戸三宮ジュエリーラボの写真1

    ビジュオペラ神戸三宮ジュエリーラボ

    神戸・有馬・明石/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 423件

    彼女との一年記念日でペアリングを作りにきました。 店員さんの説明が丁寧でわかりやすく、作り...by 大吉さん

  • ネット予約OK
    ゆめさき苺ハウスの写真1

    ゆめさき苺ハウス

    姫路・赤穂・播磨/いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 512件

    今まで行った中でナンバーワンの場所でした イチゴはとにかく美味しい スタッフさんの対応も素...by えつさん

兵庫のおすすめご当地グルメスポット

  • もさんの神戸ビーフ焼肉 お加虎三宮店の投稿写真1

    神戸ビーフ焼肉 お加虎三宮店

    神戸・有馬・明石/焼肉

    • ご当地
    4.9 96件

    ファッションの勉強してるおにーさん ありがとうございました 忙しそーでしてが頑張って対応し...by 田村さん

  • オオイシやん♪さんの肉ときどきレモンサワー 神戸三宮店の投稿写真1

    肉ときどきレモンサワー 神戸三宮店

    神戸・有馬・明石/イタリアン・イタリア料理

    4.2 21件

    お友達との飲み会として利用させていただきました。食べ飲み放題店ですが、価格が魅力だなって思...by だいちゃさん

  • トヨさんのたこせんべいの里の投稿写真1

    たこせんべいの里

    淡路島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,624件

    平日でしたが結構混雑していました。 無料のコーヒーや試食が充実しており休憩に最適です。 せ...by まるさん

  • ぷぅさんの城崎ビネガーの投稿写真1

    城崎ビネガー

    城崎・竹野・豊岡/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 23件

    グレープフルーツの酢があり、とても美味しくお気に入りです。 美容に良さそうなラインナップで...by ゆぅさん

兵庫で開催される注目のイベント

  • 相生ペーロン祭の写真1

    相生ペーロン祭

    姫路・赤穂・播磨

    2025年5月24日〜25日

    0.0 0件

    播州路に初夏を告げる「相生ペーロン祭」が開催されます。相生湾特設会場で行われるメインイベン...

  • 第38回新温泉町麒麟獅子マラソン大会の写真1

    第38回新温泉町麒麟獅子マラソン大会

    香住・浜坂・湯村

    2025年5月25日

    0.0 0件

    初夏の暖かな日差しを浴びながら疾走する「新温泉町麒麟獅子マラソン大会」が、今年も開催されま...

  • おこしや祭りの写真1

    おこしや祭り

    尼崎・宝塚・三田・篠山

    2025年6月14日

    0.0 0件

    えびすさまが居眠りをされたと伝わる御輿屋(おこしや)跡地で、神楽を奉納する神事が行われます...

  • 姫路ゆかたまつりの写真1

    姫路ゆかたまつり

    姫路・赤穂・播磨

    2025年6月21日〜22日

    0.0 0件

    姫路に初夏の訪れを告げる「姫路ゆかたまつり」が開催されます。走馬灯を手にした子どもたちや、...

兵庫のおすすめホテル

兵庫の温泉地

  • 城崎温泉

    城崎温泉の写真

    開湯1300年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。石造りの太鼓橋がかかる小さ...

  • 淡路島の温泉

    淡路島の温泉の写真

    アクセス良好。京阪神からフェリーやバスで気軽に訪れることができる淡路島。...

  • 有馬温泉

    有馬温泉の写真

    由来は神代に遡る三古泉・三名泉の一つ。太閤秀吉が愛した温泉地としても有名...

  • 香住温泉郷

    冬の松葉ガニで有名な香住に湧く温泉。香住温泉をはじめ余部温泉、柴山温泉、...

  • 湯村温泉(兵庫)

    兵庫県と鳥取県との県境近くの春木川沿いに湧く城崎温泉とも並ぶ山陰の名湯。...

  • 浜坂温泉郷

    兵庫県西北部の浜坂町に湧く温泉で、浜坂・七釜・二日市の三温泉の相称。浜坂...

兵庫の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.