同志社前駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全157件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マックさんの平等院の投稿写真1
    • 雪乃さんの平等院の投稿写真2
    • 雪乃さんの平等院の投稿写真1
    • シトラさんの平等院の投稿写真1

    1 平等院

    宇治市宇治/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 1,331件

    本堂の解説(有料300円)をしていただき勉強になった。 近くの「三よしや」という京うどん屋、天むすさん...by アッシュさん

    藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源融の別荘を藤原道長が譲り受け、その子頼通が寺に改めたもの。平安時代の庭園の名残を伝える阿字池に浮かぶ鳳凰堂(国宝...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分
  • ひでちゃんさんの宇治神社の投稿写真1
    • シルっちさんの宇治神社の投稿写真9
    • あがっち!さんの宇治神社の投稿写真1
    • こぼらさんの宇治神社の投稿写真1

    2 宇治神社

    宇治市宇治/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 172件

    京阪電車宇治駅から宇治川沿いの、さわらびの道を行けばあります。知恵を授けていただける知恵の輪くぐりも...by あからなーたさん

    宇治川沿いに建つ宇治神社は、平安時代創建と伝えられ、古くは離宮八幡宮(桐原日桁宮(きりはらひげたのみや))と称し、祭神は応神天皇の皇子莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)とさ...

    1. (1)宇治駅 その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩9分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分
  • LOTさんの石清水八幡宮の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの石清水八幡宮の投稿写真1
    • マックさんの石清水八幡宮の投稿写真4
    • バラさんの石清水八幡宮の投稿写真2

    3 石清水八幡宮

    八幡市八幡平ノ山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 304件

    京阪電車の駅から5分ほど歩くと、山頂まで上るケーブルカーがあるため、参道を登らずとも本堂まで行けます...by りゅかさん

    貞観元年(859年)男山に勧請された。寛徳2年(1045年)、源義家が社前で元服して八幡太郎と名乗ったことから源氏の信仰厚くその分社は全国に及ぶ。現社殿は寛永11年(1634年)徳川家...

  • こぼらさんの宇治上神社の投稿写真1
    • ちうねさんの宇治上神社の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの宇治上神社の投稿写真1
    • たかちゃんさんの宇治上神社の投稿写真3

    4 宇治上神社

    宇治市宇治/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 350件

     毎年お参りしています。1月は余りの混雑に断念して2月に参拝しました。道は狭くて離合し難いですが、無...by みわちゃんさん

    現存する神社建築では最古という本殿(国宝)は平安時代の建築で、一間社流造りの三殿からなり、左右の社殿が大きく中央の社殿が小さい。拝殿(国宝)は、宇治離宮の遺構といわれる寝...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩20分
  • グレチンさんの三室戸寺の投稿写真3
    • グレチンさんの三室戸寺の投稿写真2
    • グレチンさんの三室戸寺の投稿写真1
    • hiroponさんの三室戸寺の投稿写真1

    5 三室戸寺

    宇治市莵道/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 314件

    四季を通じて様々な花を楽しむことができる。境内はきれいに整備されており、見どころも多く自分のペースで...by グレチンさん

    宇治川の北に連なる山々の一峰、明星山の中腹にある三室戸寺は、奈良時代に開かれた古寺で、西国観音霊場十番札所。境内には江戸時代再建の本堂や阿弥陀三尊坐像(平安時代)を安置す...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「三室戸」駅下車、徒歩15分
  • イノちゃんさんの正寿院の投稿写真1
    • イノちゃんさんの正寿院の投稿写真1
    • ゆみちゃんさんの正寿院の投稿写真1
    • ちびゆぅさんの正寿院の投稿写真2

    6 正寿院

    宇治田原町(綴喜郡)奥山田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    4.4 29件

    色鮮やか風鈴がとても綺麗でした。風が無かったので、風鈴の音色を楽しむ事は出来なかったのですが、見るだ...by りこさん

    1. (1)電車:京阪宇治駅・JR宇治駅・近鉄新田辺駅→京阪宇治バス(180、182、184系統どれでも乗車)→維中前下車→コミュニティバス乗車→奥山田下車→徒歩10分
    2. (2)【京滋バイパス/大阪方面】宇治西インター降りてから25分 A-2 笠取インター降りてから20分
  • やんまあさんの浄瑠璃寺の投稿写真1
    • ふじさんの浄瑠璃寺の投稿写真1
    • しどーさんの浄瑠璃寺の投稿写真1
    • 旅は電車でゴーさんの浄瑠璃寺の投稿写真3

    7 浄瑠璃寺

    木津川市加茂町西小/神社・神宮巡り

    • 王道
    4.4 154件

     お庭は無料で入らせて頂けます。内陣は有料です。九体仏や弁財天を拝めます。御朱印も頂けます。  近く...by みわちゃんさん

    寺号は、三重塔の内陣に安置されている薬師如来の浄土「浄瑠璃世界」からきています。梵字の阿字をかたどった池を中心にして、東に薬師仏、西に阿弥陀仏を配した庭園は極楽世界をこの...

    1. (1)JR大和路線加茂駅 バス 22分 5km コミュニティバス・当尾線「浄瑠璃寺前」下車すぐ JR大和路線加茂駅 徒歩 69分
  • みーちゃんさんの酬恩庵(一休寺)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの酬恩庵(一休寺)の投稿写真6
    • しどーさんの酬恩庵(一休寺)の投稿写真1
    • みーちゃんさんの酬恩庵(一休寺)の投稿写真2

    8 酬恩庵(一休寺)

    京田辺市薪里ノ内/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 32件

    立派な山門を抜けると「青もみじ」の石段が続く中、静寂の「酬恩庵」まで数分の散策が、心を静めてくれる。...by じったんさん

    大応国師開山の妙勝寺を一休禅師が再興、俗に一休寺ともいう。一休の廟所・本堂・唐門・鐘楼などがある。団体予約要。 【料金】 大人: 500円 大人団体 450円 ※30人以上 高校生: 4...

    1. (1)近鉄京都線新田辺駅 徒歩 20分
  • すえっこさんの縣神社の投稿写真1
    • トシローさんの縣神社の投稿写真1
    • まるーんさんの縣神社の投稿写真1
    • イオンさんの縣神社の投稿写真1

    9 縣神社

    宇治市宇治/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 21件

    自転車で宇治エリアを巡った際に立ち寄りました。宇治橋から南に数分ほど行った所にありました。「あがた」...by まるーんさん

    平等院のすぐ南にある県神社の祭神は、木花開耶姫命(このはなさくやひめ)。縁結び、安産の神としてよく知られている。また、毎年6月5日に行われる県まつりは、昼ごろから通りにびっ...

    1. (1)宇治駅 その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩9分
  • sklfhさんの来迎寺の投稿写真1
    • 来迎寺の写真1

    10 来迎寺

    精華町(相楽郡)植田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 20件

    駅前のお店でお墓参りグッズを仕入れ、今日のミッションをコンプリートすべくお墓参り。でもここ、結構心が...by ピグママさん

    近松門左衛門『心中宵庚申』で知られるお千代・半兵衛の墓がある。 創建年代 天平勝宝元年(749年)

    1. (1)近鉄京都線新祝園駅から徒歩で
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • すえっこさんの地蔵院(京都府宇治市)の投稿写真1
    • sklfhさんの地蔵院(京都府宇治市)の投稿写真1

    11 地蔵院(京都府宇治市)

    宇治市白川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 21件

    歴史の深さを感じさせてくれるようになっている場所でしょう。建物はは古いものとなっているので、興味のあ...by すえっこさん

    1. (1)JR奈良線宇治駅から徒歩で40分
    2. (2)京阪宇治線宇治駅から徒歩で40分
  • やんまあさんの常念寺の投稿写真1
    • すえっこさんの常念寺の投稿写真1
    • やんまあさんの常念寺の投稿写真1
    • やんまあさんの常念寺の投稿写真1

    12 常念寺

    精華町(相楽郡)祝園/その他神社・神宮・寺院

    4.7 4件

    壁が白くて際立つような場所となっていますよ。きれいなお寺を見ることができるでしょうね。落ち着くので行...by すえっこさん

    薬師堂本尊の菩薩形立像は重文で、像高169センチメートルの宝冠を頂く一木造り。また、境内に鎌倉時代の九重石塔がある。もとは十三重の塔だったと思われる塔。 その他 その他 分...

    1. (1)近鉄京都線新祝園駅 徒歩 10分
  • やんまあさんの天神社の投稿写真1
    • sklfhさんの天神社の投稿写真1
    • 天神社の写真1

    13 天神社

    宇治田原町(綴喜郡)奥山田/その他神社・神宮・寺院

    3.5 12件

    京都府の有形文化財のも登録されている天神社は、このあたり一帯にも同名の神社が数多く存在することから、...by investerさん

    江戸時代初期に建立された天神社本殿は京都府登録文化財に、境内は文化財環境保全地区となっている。参道沿いでは春は桜、秋は紅葉が美しい。毎年8月15日には地元の子供を中心に郷土...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、または近鉄京都線「新田辺」駅から京都京阪バス(工業団地、緑苑坂行き)で「工業団地口」下車、徒歩100分◆国道307号を信楽方面へ進み奥山田大杉トンネル先100m宮垣内交差点左折すぐ
  • あまちゃんさんの恵心院の投稿写真3
    • さとけんさんの恵心院の投稿写真4
    • 旅ガラスさんの恵心院の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの恵心院の投稿写真1

    14 恵心院

    宇治市宇治/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 33件

    ゴールデンウィークに、平等院に観光に行った際、こちらにも立ち寄りました。 坂を上っていくと庭園のよう...by 626さん

    春や秋の季節には境内に植えられた数多くの花々が心を和ませてくれる「花の寺」として知られています。当寺のはじまりは、古刹龍泉寺と伝えられていますが、やがて「往生要集」の著者...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 15分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
  • sklfhさんの春日神社の投稿写真1
    • すえっこさんの春日神社の投稿写真1
    • 春日神社の写真1

    15 春日神社

    精華町(相楽郡)菱田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.5 34件

    初めて行きました。普通の規模の神社のなのですが、春日大社のような建物かな。病気平癒のご利益だそうです...by じじーさん

    うっそうとした木々の中に、あざやかな朱色の鳥居が見え、その奥にたたずむ春日神社は、奈良の春日大社の分社として創建されたとも、若宮社殿を移したとも、伝えられている。さまざま...

    1. (1)その他 ◆JR学研都市線「下狛」駅、または近鉄京都線「狛田」駅下車、徒歩約7分
  • vmisfさんの泉橋寺の投稿写真1
    • sklfhさんの泉橋寺の投稿写真1
    • 泉橋寺の写真1

    16 泉橋寺

    木津川市山城町上狛/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

     泉橋寺は、別名「橋寺」とも言われ、僧行基が五畿内(山城・大和・摂津・河内・和泉)に造営した四十九院...by vmisfさん

    泉橋寺は別名「橋寺」とも言われ、僧行基が五畿内(山城・大和・摂津・河内・和泉)に造営した四十九院のひとつ。境内にある石造地蔵菩薩坐像は鎌倉時代につくられたもので、高さは約...

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「上狛」駅下車、徒歩15分
  • ねこちゃんさんの和束天満宮の投稿写真4
    • キヨさんの和束天満宮の投稿写真2
    • キヨさんの和束天満宮の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの和束天満宮の投稿写真3

    17 和束天満宮

    和束町(相楽郡)園/その他神社・神宮・寺院

    3.6 5件

    南山城に多い割拝殿で、割拝殿の中に鳥居があるのが面白い。割拝殿を抜けると本殿がある。天満宮なので祭神...by やんまあさん

    本殿は吹寄菱格子に透障子を張りだした一間社流造り。 創建年代 983年

    1. (1)加茂駅 バス 25分 西口より奈良交通 東和束 徒歩 2分
  • しどーさんの玉津岡神社の投稿写真1
    • sklfhさんの玉津岡神社の投稿写真1

    18 玉津岡神社

    井手町(綴喜郡)井手/その他神社・神宮・寺院

    2.0 2件

    本殿は貞享4年(1687年)の造営で京都府登録文化財、鎮守の森は文化財環境保全地区に指定されています。また、境内には橘諸兄(たちばなのもろえ)を祀った橘神社があります。 文化...

    1. (1)玉水駅 徒歩 30分
  • のがわさんの長岡天満宮の投稿写真1
    • michiruさんの長岡天満宮の投稿写真1
    • ぴあにっしもさんの長岡天満宮の投稿写真1
    • しどーさんの長岡天満宮の投稿写真1

    19 長岡天満宮

    長岡京市天神/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 278件

    今日の朝食の後、私はどこに行ったんだろう? わざと人気スポットや人混みのところに行かないで、もっとド...by Jessieママさん

    学問の神様・菅原道真公が大宰府に左遷されるとき名残を惜しんだ地として知られ、道真公を祭神としてまつっています。広大な境内には八条ヶ池が広がり、4月下旬には樹齢約170年のキリ...

    1. (1)阪急長岡天神駅 徒歩 10分 JR長岡京駅 阪急バス 5分 開田下車 徒歩 2分
  • hirariさんの白山神社の投稿写真1
    • JOEさんの白山神社の投稿写真1
    • マスタードさんの白山神社の投稿写真1
    • まるさんの白山神社の投稿写真1

    20 白山神社

    宇治市白川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 270件

    場所は民家の中にひっそりと入って行くので分かりずらいですが、 森の空気が清々しく、入り口付近で狸にも...by kirariさん

    宇治市街から車で5分、自然が美しい里山の風景が残る白川は、平安時代、藤原頼通の娘・寛子が、七間四面に金をちりばめた金色院を建立し、周囲には多くの堂塔や坊舎があったといわれ...

    1. (1)JR奈良線「宇治駅」または京阪宇治線「宇治駅」 徒歩 40分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ゆうたさんの松尾神社の投稿写真1
    • sklfhさんの松尾神社の投稿写真1
    • キッドさんの松尾神社の投稿写真1
    • tukaさんの松尾神社の投稿写真1

    21 松尾神社

    木津川市山城町椿井/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 220件

    鯉と亀が神様の御遣いとかで、大きな池には鯉が、水手水にはカメがしっかりと鎮座されてます。桜の季節に行...by りゅうくんさん

    一間社・春日造・檜皮葺の本殿と前に付く拝所は、江戸時代の建築で重文。 【料金】 無料

    1. (1)JR奈良線上狛駅 徒歩 21分 又はコミュニティバス、山城中学校下車 徒歩約9分
  • どんしゃんさんの海住山寺の投稿写真1
    • こぼらさんの海住山寺の投稿写真1
    • こぼらさんの海住山寺の投稿写真1
    • こぼらさんの海住山寺の投稿写真1

    22 海住山寺

    木津川市加茂町例幣/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 97件

    年末、バス活用での当尾地区散策(浄瑠璃寺・岩船寺・海住山寺) 加茂駅から奈良交通バス(本数が少ないので...by くっちゃんさん

    創建は天平7年(735)聖武天皇が大仏造立平安祈願のため、良弁僧正に命じて建立させたのが始まりと伝えられるが、焼失し鎌倉時代に解脱上人により中興された。五重塔は、鎌倉時代の傑...

    1. (1)その他 ◆JR大和路線「加茂」駅下車、徒歩60分◆JR大和路線「加茂」駅から木津川市コミュニティバス(平日のみ)で「海住山寺口」下車、徒歩約25分
  • michiruさんの月読神社の投稿写真1
    • michiruさんの月読神社の投稿写真2
    • Yanwenliさんの月読神社の投稿写真7
    • Yanwenliさんの月読神社の投稿写真2

    23 月読神社

    京田辺市大住池平/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 47件

    境内に「月延石」をお祀りしていることから、安産祈願の神社として信仰を集めています。戌の日にお参りして...by Yanwenliさん

    綴喜郡の中で一番古い神社のひとつ。10月14日の例祭には「隼人舞」が奉納される。 【料金】 無料

    1. (1)JR学研都市線大住駅 徒歩 10分
  • シルっちさんの黄檗山萬福寺の投稿写真4
    • marimariさんの黄檗山萬福寺の投稿写真2
    • cagyさんの黄檗山萬福寺の投稿写真12
    • cagyさんの黄檗山萬福寺の投稿写真9

    24 黄檗山萬福寺

    宇治市五ケ庄/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 友達
    4.2 42件

    このお寺に来たのは木魚を観るために来たのだが、それ以外の発見がいくつかあった。このお寺は隠元というお...by たっちゃんさん

    禅師は中国明朝時代の臨済宗を代表する僧で、中国福建省福州府福清県にある黄檗山萬福寺のご住職をされていました。その当時、日本からの度重なる招請に応じ、63歳の時に弟子20名を伴...

    1. (1)JR奈良線「黄檗」下車 徒歩5分 京阪宇治線「黄檗」駅下車 徒歩5分
    2. (2)■「滋賀方面」からの場合・・・京滋バイパス「宇治東」ICから5分
  • こぼらさんの笠置寺の投稿写真1
    • sklfhさんの笠置寺の投稿写真1
    • やんまあさんの笠置寺の投稿写真1
    • こぼらさんの笠置寺の投稿写真1

    25 笠置寺

    笠置町(相楽郡)笠置/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • シニア
    • 一人旅
    4.8 20件

    ゆっくり遊歩道を周るようになっていますからね!途中に岩の間を潜ったりします。運動靴が良いです。岩に登...by ヌケてるライダーさん

    奈良時代、笠置山で狩りを楽しんでいた天武天皇が、鹿を追って進退きわまったとき、仏に祈念して難を逃れた。そこで大岩面に弥勒菩薩を掘り、それを本尊にしてはじまったのが笠置寺。...

    1. (1)その他 ◆JR関西本線「笠置」駅下車、徒歩45分
  • michiruさんの岩船寺の投稿写真1
    • こぼらさんの岩船寺の投稿写真1
    • しどーさんの岩船寺の投稿写真4
    • miiiさんの岩船寺の投稿写真1

    26 岩船寺

    木津川市加茂町岩船/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 71件

    年末に浄瑠璃寺、岩船寺、海住山寺をバスの時刻と睨めっこしながら、訪問。 山門をくぐると、すぐに本堂。...by くっちゃんさん

    加茂町南部、南当尾一帯は古く「小田原」とよばれ、仏教文化が花開いたところでした。その中でも、当寺は平安時代を代表する寺院です。 聖武天皇が行基に命じて大和国鳴川に建立した...

    1. (1)JR大和路線加茂駅下車 徒歩 90分 JR大和路線加茂駅 バス 16分 コミュニティバス当尾線 岩船寺下車すぐ。
  • すえっこさんの極楽寺の投稿写真1
    • 極楽寺の写真1

    27 極楽寺

    精華町(相楽郡)柘榴/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 36件

    本尊は「阿弥陀如来坐像」で薬師堂には「薬師如来坐像」と「地蔵菩薩立像」を安置している。仏像は室町時代...by やんまあさん

    梵鐘は鎌倉時代にさかのぼる例として貴重なもので、京都府指定文化財になっている。 その他 その他 分類:文化財 その他 その他 内容:京都府指定文化財 その他 その他 建築年代等...

    1. (1)近鉄京都線山田川駅 バス 10分
  • ラグビーおやじさんの飛行神社の投稿写真5
    • トロムソさんの飛行神社の投稿写真1
    • えべっさんさんの飛行神社の投稿写真1
    • Mさんの飛行神社の投稿写真1

    28 飛行神社

    八幡市八幡土井/その他神社・神宮・寺院

    3.6 15件

    日本初の動力飛行機を飛ばした二宮忠八創建の神社で、磐船神社から「天の磐船」で降臨したニギハヤヒを分霊...by やんまあさん

     飛行神社は、日本で初めて動力飛行機を発明した二宮忠八(1866?1936)によって大正4年(1915)に創建されました。安全な空の旅を祈願する場所として有名であり、世界は同じ空の下で...

    1. (1)京阪電車石清水八幡宮駅 徒歩 5分
  • りよさんの向日神社の投稿写真1
    • キヨさんの向日神社の投稿写真1
    • すえっこさんの向日神社の投稿写真1
    • しどーさんの向日神社の投稿写真1

    29 向日神社

    向日市向日町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 13件

    本堂に続く参道が、途中までは車道も兼ねており、ちょっとびっくりしました。 参道の雰囲気は新緑が美しく...by オラフママさん

    「明神さん」で親しまれている向日神社は、奈良時代、養老2年(718)創建。室町時代に造営された本殿が国の重要文化財に指定されているほか、境内の多くの建物も国の登録有形文化財に...

    1. (1)・JR京都線「向日町駅」からタクシーで約6分 ・阪急京都線「東向日駅」からタクシーで約5分 ・阪急京都線「西向日駅」下車、徒歩約10分
  • キヨさんの宝積寺(宝寺)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの宝積寺(宝寺)の投稿写真3
    • Yanwenliさんの宝積寺(宝寺)の投稿写真2
    • タケチャンさんの宝積寺(宝寺)の投稿写真1

    30 宝積寺(宝寺)

    大山崎町(乙訓郡)大山崎/その他神社・神宮・寺院

    4.3 10件

    日本昔話の一寸法師が修行をしたと言われているお寺です。 登り坂が大変ですが行く価値はあるかと思います...by みやっちさん

    聖武天皇が龍神から御請来された如意御神器「打出」と「小槌」を祀るために開基された。天王山の麓にあり、俗に宝寺とも呼ばれ、多くの寺宝を有する。本尊十一面観音菩薩像、三重の塔...

    1. (1)その他 ◆JR京都線「山崎」駅下車、徒歩15分◆阪急京都線「大山崎」駅下車、徒歩15分

同志社前駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • ひらりーさんの中村藤吉本店の投稿写真1

    中村藤吉本店

    宇治市宇治/カフェ

    • ご当地
    4.3 528件

    宇治の中で1番大きな人気のお茶屋さん。 予約はバーコードから時間のチェックが出来るのが有り...by けこちゃんさん

  • とんかつ新宿さぼてんデリカ京田辺店

    京田辺市田辺中央/居酒屋

    3.0 4件

    トンカツは衣がサクサクで美味しかったです。 子供も大好きでよく食べてくれます。 また行きた...by あおいママさん

  • ツア・クローネ

    宇治市琵琶台/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    こちらの大吉山シュークリームがサクサクでクリームたっぷりで美味しいのでよく購入しています。...by きっちゃんさん

  • あからなーたさんのとり菊の投稿写真1

    とり菊

    宇治市宇治/その他軽食・グルメ

    4.6 3件

    平等院表参道から少し路地を入ったところにあるので長年宇治に通っている自分でも今回が初めての...by あからなーたさん

同志社前駅周辺で開催される注目のイベント

  • 勅祭 石清水祭の写真1

    勅祭 石清水祭

    八幡市八幡平ノ山

    2025年9月15日

    0.0 0件

    石清水祭は、「生きとし生けるもの」の平安と幸福を願い行われる祭儀で、葵祭、春日祭とともに三...

  • 宇治川の鵜飼の写真1

    宇治川の鵜飼

    宇治市宇治

    2025年7月1日〜9月30日

    5.0 1件

    宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。平安時代に...

  • 一休寺 観音三十三身図特別公開の写真1

    一休寺 観音三十三身図特別公開

    京田辺市薪里ノ内

    2025年8月15日〜16日

    0.0 0件

    とんちで有名な一休禅師が再建したとされる酬恩庵で、毎年8月15日と16日に虫干しをかねた曝涼展...

  • 笠置灯ろう流しの写真1

    笠置灯ろう流し

    笠置町(相楽郡)有市

    2025年8月16日

    0.0 0件

    水難事故で亡くなった人を慰めるため、昭和45年(1970年)から毎年8月16日に木津川で灯ろう流し...

同志社前駅周辺のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.