長野のイベントランキング
イベント一覧
1 - 30件(全46件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-

松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)
- 期間:
- 2025年11月16日
- 場所:
- 長野県松本市 松本城公園(スタート)〜長野県飯田市 飯田合同庁舎(フィニッシュ)
半世紀以上の歴史を誇る秋の信州の名物「県縦(けんじゅう)」が、今年も開催されます。松本市の松本城公園をスタートし、飯田市の飯田合同庁舎をフィニッシュとする全14区間で、参加...
-

軽井沢・佐久・小諸
- 期間:
- 2025年11月22日〜2026年2月28日
- 場所:
- 長野県軽井沢町 町内各所
冬の軽井沢を満喫できる「軽井沢ウインターフェスティバル」が、今年も開催されます。11月22日のオープニングイベントでは、矢ヶ崎公園で花火が打ち上げられます。ウインターフェステ...
-

白馬・小谷
- 期間:
- 2025年4月27日〜11月3日
- 場所:
- 長野県白馬村 集合場所/白馬ジャンプ競技場手前(八方第6駐車場)
雄大な北アルプスの絶景を堪能しながら、早朝の空中散歩が楽しめます。すがすがしい早朝の空気のなか、熱気球に乗って地上約30mの高さまで上昇すると、360度の大パノラマが広がります...
-

上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原
- 期間:
- 2025年11月3日
- 場所:
- 長野県下諏訪町 諏訪大社下社秋宮〜春宮周辺
大門鳥居の南側にある大灯籠を頂点として、春宮、秋宮までの二辺と、春宮、秋宮を結ぶ中山道の三辺から成る三角形エリアで、「ぶらりしもすわ三角八丁!」が開催されます。下諏訪の食...
-

松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)
- 期間:
- 2025年11月3日
- 場所:
- 長野県松本市 中心市街地
松本市中心市街地を会場に、2025年で68回目となる「まつもと市民祭 松本まつり」が開催されます。ダンスや演舞などを披露する街角ストリートパフォーマンスが行われるほか、みんなの...
-

安曇野・大町
- 期間:
- 2025年5月上旬〜11月上旬(予定)
- 場所:
- 長野県大町市 ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン
「ラ・カスタ」は、北アルプスの雪解け水、心地よい香り、植物の生命力と癒しをふんだんに取り入れた、長野県大町市生まれのヘアケアブランドです。そのふるさと大町市に位置する“ラ...
-

蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
- 期間:
- 2025年11月8日〜9日
- 場所:
- 長野県長和町 信州 立岩和紙の里
新そばを味わうイベントが、信州立岩和紙の里で催されます。もりそばや辛味おろしそばなどの新そば限定メニューを味わえるほか、長和町地場産品などの販売もあり、多くの人で賑わいま...
-

戸倉上山田・千曲
- 期間:
- 2025年11月9日
- 場所:
- 長野県坂城町 さかき地場産直売所「あいさい」
坂城町特産の「ねずみ大根」が収穫時期を迎え、「ねずみ大根まつり」が坂城IC付近の畑とさかき地場産直売所「あいさい」で開催されます。ねずみ大根をはじめとした農産物や加工品の販...
-

松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)
- 期間:
- 2025年11月3日〜10日
- 場所:
- 長野県松本市 国宝松本城 松本城公園、二の丸御殿跡、本丸庭園
11月10日の「松本城の日」に向けて、11月3日から10日までを「国宝松本城 Week」とし、さまざまなイベントが繰り広げられます。関連イベントとして、合同茶会(10月13日)、国宝松...
-

162025年度展示「石川功一の水彩・油彩展 軽井沢の花と実」
軽井沢・佐久・小諸
- 期間:
- 2025年4月26日〜11月16日
- 場所:
- 長野県軽井沢町 小さな美術館 軽井沢草花館
画家・石川功一(1937〜2007年)が描いた、軽井沢自生の草花図(水彩・油彩)を紹介する企画展が、小さな美術館 軽井沢草花館で開催されます。2025年度は「軽井沢の花と実」と題し、...
-

伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
- 期間:
- 2025年9月20日〜11月16日(秋営業期間)
- 場所:
- 長野県阿智村 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
富士見台高原の紅葉は、例年10月中旬から11月中旬にかけてピークを迎えます。全長2500mのロープウェイ山頂駅に広がる、標高1400mの天空の楽園「ヘブンスそのはら」から、南アルプスの...
-

長野・戸隠・小布施
- 期間:
- 2025年11月18日〜20日
- 場所:
- 長野市 西宮神社
えびす神を称える西宮神社の例大祭が開催されます。国の重要無形民俗文化財に指定されている江戸里神楽の奉納や、祈願祭が行われるほか、境内や参道には福だるまや熊手などの縁起物を...
-

木曽
- 期間:
- 2025年11月3日〜23日
- 場所:
- 岐阜県中津川市 馬籠宿および島田公園
中山道の宿場のうち、江戸から数えて四十三番目にあたる馬籠宿を舞台に、「馬籠宿場まつり」が開催されます。夜には、街道に並べた行燈に明かりが灯される「あかり街道」が催されるほ...
-

木曽
- 期間:
- 2025年11月23日
- 場所:
- 長野県南木曽町 妻籠宿周辺
文化文政時代の宿場の風俗を再現する「文化文政風俗絵巻之行列」が、毎年11月23日に妻籠宿周辺で行われます。武士、浪人、鳥追い女、駕籠かき、飛脚、虚無僧などに扮した地元の住民ほ...
-

軽井沢・佐久・小諸
- 期間:
- 2025年10月25日〜11月24日
- 場所:
- 長野県小諸市 小諸城址懐古園
日本100名城にも選ばれている小諸城址で、「紅葉まつり」が開催されます。懐古園の東屋や紅葉ヶ丘をはじめ、石垣に囲まれたモミジなど、各所で燃えるような紅葉が観賞できます。まつ...
-

斑尾・飯山・信濃町・黒姫
- 期間:
- 2025年9月上旬〜11月下旬(ブドウ狩り/9月上旬〜10月...
- 場所:
- 長野県飯山市 塩崎農園
もぎとり直売所「塩崎農園」で、ブドウ狩り(9月上旬〜10月上旬)やリンゴ狩り(9月上旬〜11月下旬)が楽しめます。低農薬、草生栽培で作られた果物をもぎとって、その場で甘くて瑞々...
長野の温泉地
長野の旅行記
-
長野 南木曽紅葉見物
2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)- 夫婦
- 2人
南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...
18473 1123 0 -
長野 R151沿いの一本桜見物
2017/4/19(水)- 夫婦
- 2人
第二東名から三遠南信道に入り終点で降り、国道151を飯田まで、一本桜を探しての花見旅をして来まし...
11013 1051 0 -
飛騨高山・金沢・能登・富山・小布施 グルメ紀行(2泊3日)
2021/8/10(火) 〜 2021/8/12(木)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...
5577 1009 0















































































