(その他)(大分県)のご当地グルメランキング
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- 店舗から探す
- 料理名(メニュー名)から探す
1 - 21件(全21件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
5 りゅうきゅう
大分
大分県の郷土料理りゅうきゅうは、サバやアジ、カツオ、ブリなどの鮮魚を、醤油としょうがの入った汁に漬けたものをいいます。漬けた魚をご飯にのせ、その上に白ゴマやネギ、しそをの...
-
-
-
-
9 佐伯 海鮮丼
大分
大分県の海沿いにある佐伯市は、新鮮で美味しいお魚の宝庫です。市内には魚市場もあり、獲れたてで新鮮な魚介類がこれでもかとのせられた、豪華な海鮮丼が有名です。海鮮丼は佐伯市内...
-
10 桃太郎 トマト
大分
大分県南西部にある高原、竹田市萩町で栽培されているトマトは全国的にも高い評価を受けています。高原台地のため昼夜の寒暖差が激しく、そのおかげで果肉に糖度が凝縮されています。...
-
11 かぼすブリ
大分
大分県の特産カボスを餌に加え、すくすく育ったのがブリが“かぼすブリ”です。風味の良さ、歯ごたえの良さ、さっぱりとした食味が特徴的。ポリフェノールなどの抗酸化作用の働きで赤...
-
大分
大分県はご当地ソフトクリームの宝庫で、大分県竹田市では、今夏10回目を迎える「ソフトクリーム王国たけた スタンプラリー」イベントもあります。前回はワイン・黒胡麻・豆乳・巨峰...
-
13 りゅうきゅう丼
大分
りゅうきゅう丼という名前ですが、沖縄ではなく大分の名物です。調理方法が沖縄から伝わったという説や、千利休からという説もあります。新鮮な魚に醤油、酒、砂糖をかけ炊き立ての熱...
-
14 ひゅうが丼
大分
大分県のひゅうが丼は、ふっくらご飯にごまだれと和えたまぐろの赤身を盛り付けてネギ等の薬味をのせた丼で、火を使わず作る事ができます。漁師が考案したできるだけ素早く栄養が補給...
-
-
-
17 かぼすヒラメ
大分
養殖ヒラメの生産量日本ナンバーワンを誇る大分が、かぼすとコラボして誕生したのが「かぼすヒラメ」です。かぼすの果汁を混ぜた餌を与えることで、肉厚な白身はさっぱりとした甘みで...
-
18 ごまだしうどん
大分
大分県佐伯市の郷土料理に、新鮮な魚を使って醤油やみりん等で味付けをし、魚の旨味とごまの香ばしさが抜群の調味料ごまだしがあります。茹でたうどん麺を器に盛って、ごまだしをのせ...
-
-
20 ざぼん漬け
大分
柑橘系の果物であるざぼんを砂糖漬けにしたお菓子のことです。もともとは、中国の漁師が遭難したのを助けたお礼にと、ざぼんの皮の砂糖漬けとざぼんを渡したことで、日本に伝わりまし...
-
21 きらすまめし
大分
江戸時代の質素倹約の中生み出された臼杵市の郷土料理です。きらす・まめしで、おからをまぶすという方言です。醤油に漬けた魚の切り身とおからを混ぜ、ネギやショウガ、大分特産のカ...
(その他)周辺の温泉地
(その他)の旅行記
-
家族で”Wai-Wai”美味しい九州旅行:パート4(ふるさと割でお得に宿泊)
2015/9/8(火) 〜 2015/9/9(水)- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
還暦の記念に娘達からプレゼントされた九州旅行、絶景・温泉と美味しいものを求めての3泊4日の旅。日南...
2310 14 0 -
大分県臼杵・日出・湯布院・豊後森の旅
2016/1/9(土) 〜 2016/1/11(月)- 一人
- 1人
愛媛県の八幡浜からフェリーで臼杵に渡り、別府に2泊して大分県の日出・湯布院・玖珠などの史跡を探訪...
2738 7 0 -
ハナショウブを見に行く旅です
2020/6/7(日) 〜 2020/6/8(月)- 家族(親と)
- 2人
ようやく緊急事態宣言は解除されました。しかしまだまだ予断を許さない状況が続いているようです。船や...
746 6 3