広島の自然景観・絶景
1 - 30件(全213件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 広島の路面電車
広島・宮島/郷土景観
- 王道
東京にも一部残る路面電車 ここまで生活に溶け込んだ路面電車に乗るのは初めて、 息子には初の体験。 と...by takaさん
広島市に残る路面電車では,かつて京都や大阪で活躍した電車が色も形も以前のままで走っている。他にドイツ・ドルトムント市電や大正時代の小さな車両もある。
-
-
2 弥山
広島・宮島/山岳
- 王道
自衛官だった成人式をした年に訓練の一環で、チーム対抗戦で弥山を駆け上る競技に出たのを思い出します。山...by ベンさんさん
宮島中央の主峰。特別天然記念物原始林に覆われ、伐採禁止。山頂にある弥山展望台からの展望は雄大。登山コースは、初心者向けの紅葉谷コースのほかに、大聖院コース(大聖院から徒歩...
- (1)宮島口駅/船/10分/徒歩/20分/さらにロープウェイ/20分/または徒歩/90分
-
-
3 アレイからすこじま
三原・竹原・東広島・呉/郷土景観
- 王道
天候が雨だったせいもあり、残念でした。もう少し近くで見たかったです。とはいえ、自衛隊の基地近くで見学...by たろこさん
潜水艦を間近で見られる世界的にも珍しい場所。海上自衛隊の潜水艦と護衛艦がイカリを下ろしている。周りは旧海軍工廠のしこが建造物が並ぶレトロな雰囲気で、自由に散策を楽しめる公...
- (1)呉駅 バス 10分 潜水隊前下車 呉駅 車 10分 アレイからすこじま駐車場へ駐車 アレイからすこじま駐車場 徒歩 5分
-
-
4 しまなみ海道
福山・尾道/海岸景観、郷土景観
- 王道
島巡りができるドライブコースとして最高です。因島の村上水軍城、生口島瀬戸田の平山郁夫美術館、大三島の...by masachanさん
「しまなみ海道」とは、尾道市と四国今治市を結ぶ西瀬戸自動車道のこと。瀬戸内の島々に10本の橋が架けられている。斜張橋として世界最長の多々羅大橋、世界初の三連つり橋の来島海峡...
- (1)山陽道福山西ICより尾道バイパス経由、西瀬戸尾道ICまで5分
-
-
5 向島
福山・尾道/海岸景観
- 王道
尾道、向島間のフェリーを見かけました。 橋ができて利用する人いるのか?と疑問に思っていたら、意外とい...by マイBOOさん
尾道水道をへだてた対岸。造船所,尾道の夜景が絶景。 【規模】面積/18.58平方km
- (1)尾道(土堂) 船 4分 0.3km 尾道渡船、兼吉行き 尾道(土堂) 船 3分 0.25km 福本フェリー、小歌島行き 尾道(駅前) 船 5分 0.65km 向島運行、富浜行き
-
-
6 帝釈峡
庄原・三次・芸北/運河・河川景観
- 王道
上帝釈の白雲洞、年中11℃を保っているということで、涼むことができました。「雄橋」は圧倒的な迫力でした...by あんさん
広島県庄原市東城町と神石郡神石高原町にまたがる国定公園・帝釈峡は、中国山地の中央に位置する全長約18キロメートルの峡谷。 国の名勝にも指定される比婆道後帝釈国定公園の主要景...
- (1)中国自動車道 東城IC 車 15分 上帝釈(雄橋)方面:国道314号線を経由して県道23号線を庄原・帝釈方面へ約12km 神龍湖方面:県道25号線を三原・上下方面へ約10km
-
-
7 仙酔島
福山・尾道/海岸景観
- 王道
鞆の浦からフェリーですぐの所にあります。又フェリーもバイキング時代を彷彿させる様な魅力的なフェリーで...by シュンスケさん
鞆の浦を見晴らす景勝地。常緑樹で覆われ南岸は奇岩洞窟など奇勝が連続している。 2021年8月8日の台風9号の波浪による被害のため,五色岩に続く仙酔島海岸線遊歩道は, 当分の...
- (1)JR福山駅 バス 30分 市営渡船 船 5分
-
-
8 特別名勝 三段峡の紅葉
庄原・三次・芸北/運河・河川景観
- 王道
水梨口から黒淵まで往復2時間以上かけて歩きましたが、行った甲斐がありました。着いたのは10半頃でしたが...by サクラサクさん
西日本有数の「峡谷凝縮美」が楽しめる全長約16キロメートルにも及ぶ西中国山地国定公園内にある大峡谷。 広島県での紅葉の名所としても有名(10月下旬?11月中旬頃)。 峡谷内には...
- (1)戸河内IC 車 10分
-
-
9 生口島
福山・尾道/海岸景観
- 王道
尾道からフェリーで行きました。瀬戸内海の景色が素晴らしい。生口島には外国人サイクリストも目立ちました...by くまさん
神をいつき祀る島。光明坊、向上寺、耕三寺のある蜜柑島。 【規模】面積/31平方km
- (1)三原港 船 25分
-
-
10 井仁の棚田
庄原・三次・芸北/郷土景観
心が疲れた時に、全てを忘れてボーとするのによい所だと思います。カフェでは、美味しい米粉のクッキーに、...by ともねこさん
1999年に広島県から唯一、農林水産省の「棚田百選」に認定。 また、アメリカのニュース専門放送局CNNの「Japan’s 31 most beautiful places(日本の美しい風景31選)」で、広島県で...
- (1)戸河内IC 車 15分
-
-
- いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 広島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 灰ヶ峰
三原・竹原・東広島・呉/山岳
- 王道
呉空襲を体験した母の話をよく聞き、呉には何か引き寄せられます。今回はいつも呉の町から見上げていた灰が...by みいちゃんさん
頂上からのパノラマ景観が美しく、呉のまちを一望できる。 特に夜景は「中四国三大夜景」として広く知られている。光の筋が「くれ」と読めたカップルは結ばれるという伝説も残る。 ...
- (1)呉駅 バス 30分 神山峠バス停 徒歩 90分 呉駅 車 35分
-
-
12 阿伏兎岬
福山・尾道/海岸景観
- 王道
鞆の浦は、有名スポットですが、失礼ながら阿伏兎観音は訪れるまで全く知りませんでした。行ってみてびっ...by こことーさんさん
鞆の浦グリーンラインの終点。阿伏兎岬に突出た阿伏兎観音。 【規模】延長/4km
- (1)福山駅 バス 55分
-
-
13 道後山
庄原・三次・芸北/山岳
アクセスが良く、登山道も整備されて、登りやすい日本300名山。足を伸ばして多里大山まで登るとより深みが...by ノルウェーさん
広島・鳥取の県境。雄大な草原は高山植物が咲き牧歌的。スキー場へのリフト、宿泊施設完備。冬のスキー、春夏のツツジ等、夏のキャンプ、秋の紅葉と四季の観光リゾート。 【規模】標...
- (1)備後落合駅/山麓までバス/16分更に山頂まで徒歩/150分。車可。中国自動車道庄原IC/50分。
-
-
14 河佐峡
福山・尾道/運河・河川景観
八田原ダムのスグ下流、ゴツゴツした岩の渓流沿いにある公園施設。 ウォータースライダーやミニゴルフ場の...by 珈琲ドリッパーさん
緑に包まれた清流のキャンプ場。釣り,水泳に最適,ウォータースライダーも楽しめる。駐車場(300台)。 【規模】延長/1km
- (1)河佐駅 徒歩 10分
-
-
15 三段滝
庄原・三次・芸北/運河・河川景観
三段峡入り口からずっと歩いて来たので、ついにここまで来たかと嬉しくなりました。 もちろん滝自体も、分...by MINAMIさん
三段峡内のみどころのひとつで、周囲は全長130mに渡って断崖が連なり、その中の3段になった滝が轟音を響かせている。 雄大な三段滝を一望するために先人が作った展望台も見事。 ...
- (1)三段峡正面入口 徒歩 160分
-
-
16 三郎の滝
福山・尾道/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
何十年も前に滝滑りに行きました。 駐車場も完備され、記憶にあるより紅葉が多く綺麗でした。 一番上から...by バナナ半さん
天然のすべり滝として有名です。清流に乗って、奇怪石の間をすべるスリル。駐車場(約30台)・更衣室完備。その他、マス釣りやバーベキュー、秋には紅葉なども楽しむことができます。...
- (1)府中駅 バス 20分 府中駅 車 15分
-
-
17 瀬戸田サンセットビーチ
福山・尾道/ビーチ・海水浴場
- 王道
生口島の目的地のふたつめ瀬戸田サンセットビーチ 私はここ2回ぐらい来てるんですがその時なかった島アー...by テツワンさん
日本の水浴場55選のひとつ。白い砂浜と沈む夕日の美しさは瀬戸内海随一。キャンプ場、バーベキュー施設もそろう海浜スポーツ公園。レンタサイクル、シーカヤック・SUP体験も実施(...
- (1)三原港から船で25分 瀬戸田港からバスで5分
- (2)しまなみ海道 ・尾道方面より 生口島北ICから車で15分 / ・四国方面より 生口島南ICから車で15分
-
-
18 元宇品
広島・宮島/海岸景観
- 王道
コロナ禍で近場でのんびりしたいと思い、プリンスホテルに宿泊しました。夕方、そばの山を散策。海辺をぐる...by みいちゃんさん
瀬戸内海国立公園。広島港のそばにあり、橋でつながった島で、原生林と自然海岸が多く残っており、瀬戸内海特有の暖帯林の植物群落としてクスやカシにおおわれ、散策、魚釣りによい。...
- (1)広島駅 バス 25分
-
-
19 中国自然歩道帝釈峡コース
庄原・三次・芸北/自然歩道・自然研究路
帝釈峡といっても広範囲だったので、どこに行けばいいかわからなかったのですが、とりあえず神龍湖に行きま...by あおしさん
古生代の石灰岩台地が長い年月をかけて浸食されてできたのが帝釈峡。鍾乳洞,洞門,断崖,天然橋など見どころが多い。縄文時代の遺跡も発見されている。ただ、迂回路の区間が山道とな...
- (1)中国自動車道 東城IC 車 15分 神石方面
-
-
20 蛇円山
福山・尾道/山岳
八岐大蛇の巣とも言い伝えが残る山です。 山でどくろを巻き、尾根方向にしっぽを伸ばしていたため、山の形...by 営業マンさん
頂上付近は史跡も多く市民のハイキングコース。 【規模】標高:546m
- (1)駅家駅 車 15分
-
-
- いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 広島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 龍頭峡
庄原・三次・芸北/運河・河川景観
春には、花見、山菜狩りで何度か来ておりますが、晩秋に初めて訪れました。見ごろは過ぎていますが、春とは...by クッキーさん
三谷川の上流にある名峡。 峡内には落差40mの二段滝、落差20mの奥の滝、ナメラ滝、追森の滝、引き明けの森などの名所があり、遊歩道が龍頭峡奥の滝まで続いている。 夏は新緑、秋は...
- (1)戸河内IC 車 マイカー
-
22 深山峡
三原・竹原・東広島・呉/運河・河川景観
東広島市にある紅葉の名所です。地元の人にとっては河内町と言ったほうがわかりやすいでしょうか。広島空港...by まるこさん
周囲に絶壁がそびえ立つ全長約4キロメートルの渓谷沿いには、夫婦岩・猿岩などの奇岩や、姫ヶ滝など、見どころが数多くあり、新緑や秋の紅葉の時期は特にお勧めです。 【規模】全長/...
- (1)JR山陽本線河内駅 バス 5分 山陽自動車道河内IC 車 20分 国道432号線を経由。
-
-
23 神之瀬峡県立自然公園
庄原・三次・芸北/運河・河川景観
神之瀬峡県立自然公園に行きました。紅葉で彩られた秋の鮮やかな渓谷美はおすすめです。鳴ヶ滝や小庵の滝も...by ぎたけさん
圏内最大規模の面積を誇り,又,指定地域内には県自然環境保全地域に指定をうけている地区もある。森林浴、紅葉、滝など見どころが多い。 【料金】 無料 【規模】総面積/2,736
- (1)JR三次駅 バス 50分 備北交通 中国やまなみ街道口和IC 車 30分
-
-
25 野呂山
三原・竹原・東広島・呉/山岳
- 王道
頂上までの道路はうねうねしてましたが、かぶと岩の展望台からの景色は最高でした。空気もきれいで心癒され...by よっさんさん
頂上は川尻,安浦両町にまたがり,瀬戸内の島々を眺める雄大な高原。集団施設完備。駐車場完備。(四国連山を眺めることができる)
- (1)安芸川尻駅 車 25分 12km 安芸川尻駅 徒歩 120分 山陽自動車道西条ICまたは高屋JCT 車 90分 50km
-
-
26 登美志山霧の海
庄原・三次・芸北/自然現象
登美志山頂から10mの位置にある、展望台から見た雲海の景色と日の出の様子です。霧の海から出ている登美...by ハタ坊さん
登美志山山頂より眺める360°の霧の海(10月?4月)
- (1)JR福塩線吉舎駅 徒歩 40分 6km JR福塩線備後安田駅 徒歩 40分 6km 中国やまなみ街道吉舎IC 車 15分 国道184号経由 中国自動車道三次IC 車 45分
-
-
27 安芸灘オレンジライン
三原・竹原・東広島・呉/郷土景観、海岸景観
安芸灘大橋を通り岡村港へ。今治行きのフェリーに乗る為に走りましたが、景色の良いこと! 途中の人待瀬戸...by ひげさん
- (1)広島呉道路呉ICから車で75分
- (2)仁方駅前からバスで75分(初崎バス停下車) 初崎バス停から徒歩で10分
-
-
28 弁天島
福山・尾道/その他自然景観・絶景
13年ぶりにここに来ました。 当時は何でこんな所に赴任しなくてはならないんだと思っていたけど、住んでみ...by PESさん
鞆の浦と仙酔島の間に位置する無人島、毎年5月には島から花火が打ち上げられ鞆の浦周辺ではたくさんの出店がでて、多くの人たちで賑わう。 島のランドマークの朱塗りの県の重要文化...
- (1)電車:JR「福山駅」南口から鞆鉄バス 鞆線へ乗車、所要約30分「鞆の浦」下車 徒歩5分で対岸へ※渡船は出ていない
-
-
29 鞆の浦海水浴場
福山・尾道/ビーチ・海水浴場
船で渡って、海水浴場へ行くので、少々アクセスはしづらかったです。設備はあまり充実していなかったです。by ジョンさん
仙酔島にある人気の海水浴場。大弥山への登山など多彩なオプションを楽しむことができます。テント付休憩所,貸ボート,シャワー,更衣室が整備されています。 開設 7月中旬?8月下旬...
- (1)福山駅/バス/30分さらに船/5分
-
-
30 加下峡
広島・宮島/運河・河川景観
加下峡に行きました。湯来温泉と県立もみのき森林公園の間にある美しい渓谷で、気持ち良く歩くことができま...by すとしさん
延長14kmあり、なめらかな岩肌としなやかな曲線美をもった女性的な峡谷。四季折々の景観と渓流釣りが楽しめる。 規模 延長14km
- (1)湯来温泉 バス 「本多田」バス停下車。
広島のおすすめジャンル
広島の温泉地
-
宮島・宮浜・広島の温泉
「宮島温泉」は日本三景の一つ、安芸の宮島の島内にある。「宮浜温泉」は湧出...
-
広島県北部の温泉
広島県北部には「芸北温泉」「温井温泉」「三段峡温泉」「おおあさ鳴滝露天温...
-
広島県東部の温泉
広島県東部の備後エリア・備北エリアには瀬戸内海国立公園の中心に位置する「...
-
湯来・潮原温泉
「広島の奥座敷」といわれる静かな温泉郷「湯来温泉」は、渓谷沿いの閑静な環...
-
養老温泉
養老温泉は尾道の奥にある、こじんまりとした温泉地。昭和35年に、酒造りのた...
-
広島県内その他の温泉
瀬戸内海を望む温泉地が人気の広島県。それ以外にも、県内様々な場所に温泉は...
広島の旅行記
-
山陽(広島・岡山)・山陰(島根)夫婦3日旅
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
59224 1301 1 -
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
186829 1146 7 -
広島・山口・島根 名物グルメと世界遺産(1泊2日)
2024/10/20(日) 〜 2024/10/21(月)- 夫婦
- 2人
リフレッシュを目的に山陽の宮島から岩国、広島市内、山陰の出雲や大田などを周遊しました。限られた時...
4372 707 0