三重のイベントランキング
イベント一覧
1 - 21件(全21件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 期間:
- 2024年10月19日〜2025年6月1日
- 場所:
- 三重県桑名市 なばなの里
なばなの里で日本最大級のイルミネーションが開催されます。メイン会場では、毎年テーマを変えた巨大なイルミネーションが登場し、最新LEDによる最高峰のクオリティでダイナミックに...
-
伊勢・二見
- 期間:
- 2025年4月26日〜5月5日
- 場所:
- 三重県伊勢市 おかげ横丁
おかげ横丁では、5月5日の“こどもの日”にあわせて、子どもの成長を願う「端午の節句」の催しが行われます。節句飾りや、邪気などを祓い運気を上げる縁起物などが揃うほか、本格的な...
-
伊賀・上野・名張
- 期間:
- 2025年5月3日〜5日
- 場所:
- 三重県伊賀市 上野市駅前多目的広場、伊賀上野城下町一帯
忍びの里“伊賀”の町中で、忍者体験を楽しめるイベント「伊賀上野NINJAフェスタ2025」が開催されます。忍者道場を巡る「心・技・体 伊賀忍者道場」(参加料/有料)や、忍者衣装を着...
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 期間:
- 2025年5月4日〜5日
- 場所:
- 三重県桑名市 多度大社
多度大社の例祭で、古式ゆかしい「上げ馬神事」が奉納されます。氏子中から神占いで選ばれた青年騎手が、4日には陣笠裃姿、5日には花笠武者姿で、上げ坂を人馬一体となり勇壮に駆け上...
-
伊勢・二見
- 期間:
- 2025年5月5日
- 場所:
- 三重県伊勢市 伊勢神宮 豊受大神宮(外宮)外宮神楽殿、皇大神宮(内宮)内宮神楽殿
伊勢神宮では、子どもの日の行事として、神楽が毎年開催されます。子どもの健やかな成長と幸福を祈り、奉奏され、和紙で奉製された鯉のぼりが授与されます。
-
伊勢・二見
- 期間:
- 2025年5月5日
- 場所:
- 三重県伊勢市 二見興玉神社
夫婦岩にかけられている大注連縄を張り替える神事が、年3回、5月、9月、12月に行われます。氏子たちにより、昔ながらの手法で結いあげられた、新しい大注連縄に替えられます。
-
津・久居・美杉・松阪
- 期間:
- 2025年4月18日〜5月6日
- 場所:
- 津市 かざはやの里〜かっぱのふるさと〜
藤堂高虎ゆかりの風早池に隣接する花の名所、かざはやの里では、例年4月下旬から5月上旬にかけて、約1800本もの藤が満開となります。1万平方mにわたり、黒龍藤、本紅藤、九尺藤といっ...
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 期間:
- 2025年5月1日〜15日
- 場所:
- 三重県桑名市 九華公園
九華公園では、例年4月下旬になると、ヒラドツツジ、オオムラサキツツジなど約550本が咲き始め、散歩をする人の目を楽しませます。ツツジの見頃にあわせて、毎年5月1日から15日には「...
-
鳥羽
- 期間:
- 2025年3月22日〜5月18日
- 場所:
- 三重県鳥羽市 鳥羽湾/イルカ島
春を迎えたイルカ島で、間近にイルカを観察できる体験フェスタが催されます。イルカにごあいさつでは、イルカと飼育員が楽しく元気いっぱいに体を動かして遊びます。ジャンプしたり、...
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 期間:
- 2025年5月20日
- 場所:
- 三重県いなべ市 阿下喜駅前(スタート地点)
三重県の最北端に位置する街、いなべ市で、国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン2025」の第3ステージが開催されます。日本で3路線しかないナローゲージの三岐鉄道北勢線の...
-
鳥羽
- 期間:
- 2025年3月20日〜6月1日
- 場所:
- 三重県鳥羽市 鳥羽水族館 企画展示室
鳥羽水族館が2025年5月15日に、開館70周年を迎えることを記念し、同水族館のこれまでを振り返る「〜70周年特別展〜 鳥羽水族館タイムトラベル」が開催されます。70年間の主な出来事...
-
津・久居・美杉・松阪
- 期間:
- 2025年6月1日
- 場所:
- 津市 三重県総合文化センター
県民が日頃の成果を発表する「みえ県民文化祭」が、三重県総合文化センターで開催されます。大ホールでは三重を代表する迫力の金賞ステージ、小ホールでは伝統芸能のステージが催され...
-
伊勢・二見
- 期間:
- 2025年5月下旬〜6月上旬
- 場所:
- 三重県伊勢市 伊勢神宮(外宮)
外宮神苑の勾玉池(まがたまいけ)に植えられた肥後菖蒲、江戸菖蒲、伊勢菖蒲など約2000株が、例年5月下旬から6月上旬に見頃を迎えます。勾玉の形をした池の近くには、参拝者休憩所も...
-
津・久居・美杉・松阪
- 期間:
- 2025年5月下旬〜6月上旬
- 場所:
- 三重県明和町 斎宮のハナショウブ群落、斎宮跡歴史ロマン広場
国の天然記念物に指定されている「斎宮のハナショウブ群落」では、ハナショウブの原種であるノハナショウブが、例年5月下旬から6月上旬に見頃を迎えます。約3000株の花が咲き誇る様子...
-
津・久居・美杉・松阪
- 期間:
- 2025年5月31日〜6月15日
- 場所:
- 津市 榊原温泉 市場集会所周辺(湯の瀬橋下流〜尺ケ寺橋)
榊原温泉では初夏になると、里山を流れる湯の瀬川沿いに蛍が舞い、美しく幻想的な風景を見ることができます。市場集会所周辺(湯の瀬橋下流〜尺ケ寺橋まで)で、「蛍灯」イベントが開...
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 期間:
- 2025年2月下旬〜6月下旬
- 場所:
- 三重県桑名市 なばなの里
花と緑と食のテーマパーク「なばなの里」では、早春から初夏にかけて「花まつり」が開催されます。例年2月下旬になると見頃を迎えるしだれ梅や、河津桜に始まり、3月下旬には赤や黄色...
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 期間:
- 2025年4月1日〜7月6日
- 場所:
- 三重県菰野町 御在所ロープウエイ
標高1212mの御在所岳は、花崗岩で形成されており、ツツジ科の植物が多く群生しています。例年4月下旬から6月上旬にかけて、山上公園内では多種のツツジが順に咲き、芽吹きだした新緑...
-
津・久居・美杉・松阪
- 期間:
- 2025年5月30日〜7月13日
- 場所:
- 津市 かざはやの里〜かっぱのふるさと〜
藤堂高虎ゆかりの風早池に隣接する花の名所、かざはやの里では、例年5月下旬から7月中旬にかけて、サブリナ、セルマ、スカイブルーなど、48種7万7700株のあじさいが池のほとりを彩り...
三重の温泉地
三重の旅行記
-
グルメ爆食!…伊勢神宮・日帰り旅行
2015/4/1(水)- 2人
伊良湖からフェリーで鳥羽まで。 伊勢神宮(内宮)へ日帰り旅行しました。 お伊勢詣りで心を清め、おかげ...
51189 251 5 -
B和歌山3泊4日☆熊野三山 熊野古道歩き♪
2017/5/3(水) 〜 2017/5/6(土)- 夫婦
- 2人
和歌山県に3泊4日で旅行に行ってきました♪ 世界遺産の高野山、熊野三山と熊野古道、そして国内最大...
47437 195 0 -
四季桜と浜島温泉 プチ湯治の旅 第10弾
2019/12/5(木) 〜 2019/12/6(金)- 夫婦
- 2人
四季桜を見に行こうと計画もない自由気ままの旅に出ました。たまにはこういう自由な旅も良いものだと再...
7197 128 0