兵庫のイベントランキング
イベント一覧
1 - 30件(全82件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
香住・浜坂・湯村
- 期間:
- 2025年5月25日
- 場所:
- 兵庫県新温泉町 新温泉町役場前しおかぜロード(スタート/ゴール)、浜坂北小学校(メイン会場)
初夏の暖かな日差しを浴びながら疾走する「新温泉町麒麟獅子マラソン大会」が、今年も開催されます。新温泉町役場前のしおかぜロードをスタート&ゴールとし、ハーフ、10km、5km、3km...
-
姫路・赤穂・播磨
- 期間:
- 2025年6月30日〜7月1日
- 場所:
- 兵庫県姫路市 播磨国総社
播磨国内の神様すべてを祀る播磨国総社で、「夏越しの輪ぬけ神事」が執り行われます。6月30日午後6時から、半年の間に犯した罪や穢れを祓う水無月大祓式があります。茅(ちがや)には...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2025年11月16日
- 場所:
- 神戸市 神戸市役所前(スタート)
約2万人ものランナーが神戸市内を駆け抜ける「神戸マラソン」が、今年も開催されます。『感謝と友情−Thanks&Friendship−』をテーマに掲げるこのマラソン大会は、阪神・淡路大震災...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2025年4月29日〜5月3日
- 場所:
- 神戸市 長田神社
神戸市の商工業守護神である長田大神の御神徳を称え、繁栄祈願の商工祭が斎行されます。宵宮祭では市内各商店街を代表する若い女性たちが参拝し、各々の商店街や地域の発展を祈願しま...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2025年5月3日
- 場所:
- 神戸市 長田神社
開運招福や厄除の神として信仰を集める長田神社で、奉納相撲大会が執り行われます。午前中に、神戸市内中学校体育連盟共催による団体戦と個人戦があり、午後からは、兵庫県相撲連盟主...
-
姫路・赤穂・播磨
- 期間:
- 2025年5月3日〜4日
- 場所:
- 兵庫県加古川市 加古川市役所前広場(本部) ほか
チーム参加で音楽と踊りを楽しみながら競う「踊っこまつり」が、加古川市内各所を会場に開催されます。踊りのテーマとストーリーを分かりやすく表現する「踊っこおどり(踊っこ部門)...
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
- 期間:
- 2025年5月3日〜5日
- 場所:
- 兵庫県丹波篠山市 丹波伝統工芸公園立杭陶の郷、兵庫陶芸美術館、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷、窯元群 ほか
新緑が眩しい丹波の里山で、丹波焼の伝統技工と個性あふれる作品に触れることのできる「やきものの里 丹波焼の里 春ものがたり」が開催されます。丹波伝統工芸公園立杭陶の郷で、手...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2025年4月12日〜5月6日
- 場所:
- 神戸市 こうべアグリパーク
2025年4月にリニューアルオープンした「こうべアグリパーク」で、「ネモフィラの丘2025」が開催されます。広大な果樹団地に囲まれた自然豊かな敷地に、関西最大規模の約100万輪のネモ...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2025年4月26日〜5月6日
- 場所:
- 神戸市 六甲高山植物園
約1500種類の植物が栽培されている六甲高山植物園で、「初夏の高山植物展」が開催されます。山野草愛好家の育てた愛鉢が一堂に展示されます。期間中は、山野草の販売会も行われます。...
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
- 期間:
- 2025年4月27日〜5月6日
- 場所:
- 兵庫県丹波市 白毫寺
丹波市の白毫寺では例年4月下旬になると、フジが見頃を迎えます。普通のフジよりも花穂が長いことで知られる“九尺ふじ”が、巨大な紫のベールのように咲き誇る様子はどこか神秘的で...
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
- 期間:
- 2025年4月上旬〜5月上旬
- 場所:
- 兵庫県三田市 花のじゅうたん
三田の名物、芝桜の大群落「花のじゅうたん」が、例年4月上旬になると開園されます。全国から集めた50余品種の芝桜のグラデーションは圧巻です。愛犬などのペットとともに入場でき、...
-
姫路・赤穂・播磨
- 期間:
- 2025年5月7日〜8日
- 場所:
- 兵庫県姫路市 書寫山圓教寺 摩尼殿
書寫山圓教寺の摩尼殿でお釈迦様の誕生をお祝いする法要が行われます。花御堂に祀られている釈迦如来に参拝者が甘茶をお供えします。花御堂前では終日、塔婆回向も行われます。
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2025年5月8日
- 場所:
- 神戸市 太山寺
月遅れでお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」が行われます。世界平和を祈願し、11時より護摩堂前で採燈大護摩が焚かれます。太山寺は、藤原鎌足の子、定恵和尚により開山され、霊亀2...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2025年5月10日
- 場所:
- 神戸市 湊川神社
「楠公さん」の愛称で親しまれている湊川神社の献華祭では、毎年5月第2土曜に、未生流中山文甫会、嵯峨御流、未生流(庵家)の華務職(家元ら)により、神前にいけばなが供えられます...
兵庫の温泉地
兵庫の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
181900 1137 7 -
京都&神戸へぶらり一泊旅行
2016/10/8(土) 〜 2016/10/9(日)- 夫婦
- 2人
京都に行きたいね♪と紅葉時期前の京都へ。 神社や寺院を巡りながら甘味も楽しみました。来るなら来月と...
18444 346 1 -
剣がすべての時代に生きた武士 宮本武蔵 宮本武蔵の産湯の地 今、武蔵殿に会いに行く 西播磨の旅
2021/2/16(火)- その他
- 3人〜5人
剣豪・宮本武蔵 今や世界の武蔵と言われる。武蔵殿の五輪書 火の巻から現代の時代への生き方のヒント...
9062 275 0