1. ご当地グルメガイド
  2. 北海道のご当地グルメ
  3. 富良野・美瑛・トマムのご当地グルメ

富良野・美瑛・トマムのご当地グルメ

北海道 の 富良野・美瑛・トマム エリアへ旅行する際のグルメとしては、富良野エリアのかみふらのポークを使用した甘辛い醤油ダレで豚肉を焼いてご飯に乗せた「上富良野豚丼」や、オムレツと一緒にカレーを食す「富良野オムカレー」やさらりとしたカレー「スープカレー」などが有名だ。富良野の牧場で食べる事が出来るラベンダーを練りこんだ「ラベンダーソフトクリーム」もおすすめ。

エリア
全国
お得なクーポン配布中!

1 - 30件(全95件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 1 ジンギスカン

    北海道

    値段も安く、他のお肉よりもヘルシー。北海道の名産といえばジンギスカンです。臭みもなく、柔らかい。たっぷりの野菜と一緒に焼いて食べたり、お酒と一緒に楽しむのにも最適です!タ...

  • 2 ししゃも

    北海道

    世界中を探しても北海道沖にしか生息していないししゃもは、北海道勇払郡むかわ町の鵡川ししゃもが有名です。ししゃも丼やししゃも汁などさまざまなメニューがありますが、そのなかで...

  • 3 札幌ラーメン

    北海道

    札幌で思い浮かぶキーワードの一つとして札幌ラーメンが挙げられます。濃厚な味噌の旨みを活かしたベースとなるスープとそれに絡み合う太い縮れ麺が最高です。トッピングは、タマネギ...

  • 4 旭川ラーメン

    富良野・美瑛・トマム

    北海道のラーメンとしては、札幌の味噌、函館の塩と並び、醤油ベースが定番として知られる旭川ラーメンがあります。スープにラードを入れているのが特徴で、スープが冷めにくくなり、...

  • 5 ハスカップ

    北海道

    ハスカップは、高原植物として北海道で広く栽培されています。果実は酸味が強く、ビタミンが豊富に含まれています。主に加工食品に利用され、ジャムやソフトクリーム、お菓子などに使...

  • 6 タラバガニ

    北海道

    北海道の沿岸では、カニの王様とも呼ばれるタラバガニが多く水揚げされています。大型のタラバガニは、4キロ以上のものもあるというのは驚きです。食べごたえ抜群で、焼いても茹でて...

  • 7 松前漬け

    北海道

    北海道松前地方の名産品である昆布を使った郷土料理です。細切りにした昆布とするめを、数の子やニンジンなどと一緒に醤油やみりんなどで浸け込んだもので、酒の肴やご飯のお供に最適...

  • 8 いくら

    北海道

    カニやウニなど美味しい海の幸が豊富な北海道ですが、北海道に旅行した時には必ず食べたくなる、いくら。豪快ないくら丼も、こぼれるほどにのせられたいくらの軍艦巻きも、白いごはん...

  • 9 石狩鍋

    北海道

    石狩鍋は生鮭が入った北海道の郷土料理です。具沢山で豆腐やタマネギにキャベツ、ニンジンに長ネギやシイタケなどの野菜を、味噌仕立てのお出汁で煮込みます。たっぷり入った野菜のう...

  • 10 松尾ジンギスカン

    北海道

    松尾ジンギスカンは、北海道滝川市にある(株)マツオが製造するジンギスカンのブランド名です。特製のタレで味付けされた羊の肉を、野菜などと一緒に専用の鍋で焼いていただきます。...

  • 11 するめいか

    北海道

    北海道のするめいかは、全道の各地で水揚げされます。するめいかには、人が体内で合成できずに食物からしか摂取することができない必須アミノ酸の中、リジンを多く含んでいます。北海...

  • 12 カレーラーメン

    北海道

    北海道に元祖カレーラーメンのお店があり、周辺にも広がりました。コクのある秘伝のカレーペーストで仕立てられ、麺に絡みつく濃厚なカレースープが人気です。コシのある熟成された自...

  • 13 たまねぎ

    北海道

    たまねぎ発祥の地である北海道は、生産量5割を誇るたまねぎ王国。北見産が有名で国内生産量の4分の1を占めます。ジンギスカンやスープカレーなどの北海道名物にはかかせない野菜です...

  • 14 ルイベ

    北海道

    ルイベとは、アイヌ語で「融けた食べ物」を意味します。鮭や鱒を一度冷凍し、そのまま薄切りにして刺身や鍋で味わうのはもちろん、あつあつのご飯にのせて丼にしたり、パスタに絡めた...

  • 15 醤油ラーメン

    北海道

    旭川に代表される北海道の醤油ラーメン。魚介類と豚骨、鶏がらで出汁をとったWスープで、スープが冷めないようにラードや香味油をのせるのが特徴です。各店オリジナルの香味油はあっ...

  • 16 夕張メロン

    北海道

    夕張市のみで作られている、門外不出ブランドである夕張メロンは、鮮やかなオレンジ色が特徴の赤肉系メロンです。果肉は柔らかく、ジューシー。厳しい品質基準により生産されていて、...

  • 17 サッポロ クラシック

    北海道

    サッポロクラシックは北海道限定の生ビールです。北海道の地で生まれたサッポロビールが、ふるさとである北海道のみなさんに感謝の気持ちを込めて独自の製法で作り上げたサッポロクラ...

  • 18 はたはた

    北海道

    穏やかで優しい秋の海から冬の荒れた海へとかわる季節、はたはたは海が時化た時をめがけ、深海から産卵のためにやって来ます。その間は1週間から10日。まさに師走の贈り物と呼ばれる...

  • 19 花咲ガニ

    北海道

    タラバガニ種に属するヤドカリの仲間で、旬は夏から秋にかけてです。脚の肉が太くて身もぎっしり詰まっていますが、味が濃厚であり独特の甘い香気から生で食べられることは多くはあり...

  • 20 ラーメンサラダ

    北海道

    北海道で生まれた冷製サラダのことで、その名の通りサラダとラーメンが合わさったものです。冷やし中華より野菜の具材量が多く、北海道の居酒屋や家庭料理として食べられています。シ...

  • 21 ピュアホワイト

    北海道

    「フルーツとうもろこし」のピュアホワイトは、粒が真っ白な珍しいとうもろこしで、みずみずしい食感と想像以上の甘さが特徴です。一口かじるだけで溢れだすとってもジューシーな果汁...

  • 22 三平汁

    北海道

    昆布の出汁に、サケ、ニシン、タラなどの魚の塩引きや糠ニシンの粕づけ等と、ダイコン、ニンジン、ジャガイモなどの根菜類と一緒に煮た北海道の冬の郷土料理です。味は、味噌仕立ての...

  • 23 きたあかり

    北海道

    北海道特産のじゃがいもにはさまざまな種類があります。その中でも濃厚な味わいとデンプン質を多く含み、もっちりとしたホクホク感が特徴なのがきたあかりです。きたあかりは、まるで...

  • 24 かにすき

    北海道

    北海道の冬のグルメ、かにすき。あっさり味の昆布だしに蟹と野菜やキノコ類を入れて、お好みでポン酢に薬味をいれていただくお鍋です。最後のシメは雑炊で。一度で二度美味しいかにす...

  • 25 そい

    北海道

    北海道の鯛と言われるほど人気のある魚「そい」は、郷土料理として北海道に親しまれている魚です。北日本に多く生息し、晩秋から冬にかけて旬を迎える白身魚です。お刺身は勿論のこと...

  • 26 時鮭

    北海道

    北海道でトキと呼ばれている鮭、それが時鮭(トキシラズ)です。春から初夏に水揚げされ、まだ体内に卵が入っていない為栄養分が豊富で、脂がたっぷりとのっているのが特徴です。一日...

  • 27 男爵いも

    北海道

    環境に対する適応性が高く、貯蔵性も高いので、一気に広まったと言われています。芽のくぼみが深く皮が剥きにくいという難点がありますが、加熱するとホクホクとした食感でじゃがいも...

  • 28 ミズダコ

    北海道

    北海道はタコの水揚げも日本一。中でも7割を占めるミズダコは大きいものになると40Kg近くにもなります。明石のタコに比べても大きく、甘みがあって柔らかいのが特徴です。たこしゃぶ...

  • 29 ゆりね

    北海道

    ゆりね(ユリ根)とはユリ科ユリ属の隣茎(球根)で、ユリの葉が重なり合ったような形です。北海道はゆりねの日本一の生産量を誇り、まさにゆりね王国と言えます。食感はイモのようで...

  • 30 国稀

    北海道

    日本最北端の酒蔵である国稀酒造が造る国稀は、暑寒別岳連邦の伏流水と日本酒造りに適した良質のお米を使い、丹精込めて造られています。かつて北海道がニシン漁で賑わった頃に、働く...

富良野・美瑛・トマムのおすすめ観光スポット

  • クッシーさんの青い池の投稿写真1

    青い池

    美瑛町(上川郡)/湖沼

    • 王道
    4.1 2,884件

    ともかく良かった!! これしかない!! ただ冬眠から覚める時期なので 夜は熊鈴を鳴らしなが...by あけちゃんさん

  • yosshyさんの富良野チーズ工房の投稿写真1

    富良野チーズ工房

    富良野市/産業観光施設

    • 王道
    4.0 668件

    接客のかたがフレンドリーで笑顔が素敵 ピザは本当に美味しかった 2階にある売店では飲むヨー...by あけちゃんさん

  • Hiroさんの白ひげの滝の投稿写真1

    白ひげの滝

    美瑛町(上川郡)/運河・河川景観

    • 王道
    4.2 524件

    こんな美しい滝があるだろうか。2月に訪れましたが、半分凍っていて半分炊きが流れ、エメラルド...by Super777さん

  • 雷ちゃんさんのファーム富田の投稿写真1

    ファーム富田

    中富良野町(空知郡)/動物園・植物園

    • 王道
    4.3 2,478件

    子供が小さかった頃に行きました。 ウチの他にはおらず、申し訳なかったのですが、 とても丁寧...by TOMさん

富良野・美瑛・トマムの遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    Raft&Crew Outdoor Company.(ラフトアンドクルー)の写真1

    Raft&Crew Outdoor Company.(ラフトアンドクルー)

    南富良野町(空知郡)/ラフティング、わかさぎ釣り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 107件

    恋人と2人で行きましたが、ガイドの方がとても親切で、ワカサギも2人で合計97匹釣れました! ワ...by だいしさん

  • ネット予約OK
    富良野ネイチャークラブの写真1

    富良野ネイチャークラブ

    富良野市/ラフティング、熱気球、スノーシュー・スノートレッキング、釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 91件

    8月の終わりに家族3人で渓流釣りに参加しました。 ガイドの方がとても気持ちよく接してくださ...by すなさん

  • ネット予約OK
    ファームズ千代田 ふれあい牧場の写真1

    ファームズ千代田 ふれあい牧場

    美瑛町(上川郡)/牧場・酪農体験、その他クラフト・工芸、乗馬

    ポイント2%
    3.9 33件

    乳搾り体験で申し込みました。親切なお姉さんが子供達に色々話しかけてくれて、大きな牛でしたが...by れいなさん

  • ネット予約OK
    サイクリングツアー/スノーシューツアーびえいのガイドの写真1

    サイクリングツアー/スノーシューツアーびえいのガイド

    美瑛町(上川郡)/サイクリング、スノーシュー・スノートレッキング

    ポイント2%
    4.9 18件

    サイクリングツアー最高でした。 ガイドさんが美瑛の穴場の美しい丘を案内してくださいました。...by ルミちゃんさん

富良野・美瑛・トマムで開催される注目のイベント

  • 憩ヶ森公園 夜桜ライトアップの写真1

    憩ヶ森公園 夜桜ライトアップ

    美瑛町(上川郡)

    2025年4月上旬〜5月上旬(予定)

    0.0 0件

    美瑛の中心部からほど近い憩ヶ森公園では、例年4月下旬から5月上旬にかけて桜が見頃を迎えます。...

  • 太陽の里キャンプ場の桜の写真1

    太陽の里キャンプ場の桜

    富良野市

    2025年4月下旬〜5月上旬

    0.0 0件

    芦別岳の山麓にある太陽の里キャンプ場では、例年4月下旬から5月上旬にかけて桜が見頃を迎えます...

  • 聖台ダム公園の桜の写真1

    聖台ダム公園の桜

    美瑛町(上川郡)

    2025年5月上旬

    0.0 0件

    バードウォッチングが楽しめる聖台ダム公園では、例年5月上旬に桜が見頃を迎えます。一般財団法...

  • 朝日ケ丘総合公園の桜の写真1

    朝日ケ丘総合公園の桜

    富良野市

    2025年5月上旬〜中旬

    0.0 0件

    小高い森の中に散策路が整備されている朝日ケ丘総合公園では、例年5月上旬になると、エゾヤマザ...

富良野・美瑛・トマムのおすすめホテル

富良野・美瑛・トマムの温泉地

富良野・美瑛・トマムの旅行記

  • 北海道 ゴールデンルート紀行

    2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...

    40549 2328 0
    • 夫婦
    • 2人

    本州はやっと梅雨明けしましたが、まだまだ蒸し暑い日が続く中、北海道のさわやかな空気と北海道特有の...

    43380 2307 0
  • 北海道特有の花と景色とガーデンめぐり

    2016/7/12(火) 〜 2016/7/14(木)
    • 夫婦
    • 2人

    昨年も北海道の大雪〜富良野〜十勝には、北海道特有の花と景色を見たく訪れましたが、今年も訪れました...

    21779 2304 0
(C) Recruit Co., Ltd.