秋田のご当地グルメ
秋田県のグルメで意外と知られていない稲庭うどん。秋田県の南部の名産で、最近では他県でも多く出回るようになった。だが、県内で食べる稲庭うどんは別格だ。乾麺、生麺、どちらの麺もあるがそのどちらもが絶品。キリッと冷やした麺だと、お酒との愛称もバツグン。その弾力を含んだコシは他の麺類にはない独特の歯ごたえがあり、「麺類好き」を自負する人には、ぜひこの土地で味わっていただきたい。
- 店舗から探す
- 料理名(メニュー名)から探す
1 - 29件(全29件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
2 きりたんぽ
十和田湖・大館・鹿角
きりたんぽは、硬く炊いたご飯をつぶし、秋田杉の棒に竹輪のように巻き付けたものです。そのまま味噌を塗って囲炉裏で焼いて食べたり、棒から外し、野菜や鶏肉などと一緒にきりたんぽ...
-
-
-
5 比内地鶏
十和田湖・大館・鹿角
比内地方の豊かな土壌で放し飼いにより育てられる比内地鶏は、赤身で歯ごたえがあり、濃厚な脂の旨みが特徴です。秋田の郷土料理「きりたんぽ」には欠かせない食材ですが、親子丼など...
-
-
7 あきたこまち
秋田
味も抜群で高品質なのに低価格!コスパの高い「あきたこまち」親にコシヒカリをもつお米界のサラブレッドで、しっかりとした旨みの味わいあるお米です。弾力や粘りはコシヒカリに比べ...
-
8 しょっつる鍋
秋田
しょっつるは秋田名物の調味料です。その正体は魚醤。ハタハタやアジやイワシなどに塩などを加えて漬け込み発酵させ作ります。しょっつる鍋とはそのしょっつるを使った秋田の鍋料理で...
-
-
10 横手やきそば
横手・鳥海
言わずと知れた横田のご当地グルメで、「日本三大やきそば」のひとつにも数えられています。ほんのり甘口の出汁入りウスターソースで味付けされており、上には目玉焼きがのっています...
-
11 十文字ラーメン
横手・鳥海
さっぱりとした醤油ベースのスープで煮干や鰹節などを出汁に使った和風の味で、細目の縮れ麺が持つ独特の食感が特徴です。クセの無いあっさりした味わいで胃もたれの心配もなく、小食...
-
12 西明寺栗
田沢湖・角館・大曲
子どもの手のひらサイズ以上という大きな栗です!ただ大きいだけではなく、ふっくらとした実で、蒸してシンプルに食べるだけでなく、渋皮煮や栗焼酎さらには和菓子などにもぴったり。...
-
13 田沢湖ビール
田沢湖・角館・大曲
酵母、仕込み水、モルト、ホップとビール造りに欠かせない原料や品質にこだわりをもち、手間をかけてつくられています。中でもアルトは麦芽の風味がよく、口当たりなめらか、独特の爽...
-
14 鶏めし
安比・八幡平・二戸
秋田県産の比内地鶏を100%使用したのが、秋田県の「鶏めし弁当」です。あきたこまち米の上には、比内地鶏の照り焼きとつくね、ゴマそぼろがのっており、比内地鶏の美味しさを十分に...
-
15 鹿角ホルモン
秋田
鹿角ホルモンはジンスカンに使う鍋に、タレに付け込んだホルモン、キャベツ、豆腐をのせて焼くものです。煮汁が沁み込んだキャベツや豆腐の味も格別で、さらにごはんにのせて食べれば...
-
16 秋田 ハタハタ
秋田
秋田県の県魚であるハタハタは初冬に産卵のために沿岸にやってくる魚で、日本三大魚醤の1つと言われる伝統の発酵調味料しょっつるが作られています。ハタハタにはしょっつるを入れて...
-
17 比内地鶏親子丼
秋田
秋田県のブランド鶏比内地鶏の親子丼。比内地鶏は炭火で炙ってあり、香ばしい香りやしっかりした歯ごたえ、じわっと出てくるお肉の味、食感なども楽しめます。卵はふわトロ半熟に仕上...
-
-
19 西馬音内そば
秋田
秋田県西馬音内そばは、海苔を練り込んだ風味豊かな手打ちそばです。そば粉のつなぎに布海苔を入れるのが特徴です。水分量に注意しながら作った手打ち麺は、コシ・噛みごたえが抜群、...
-
-
-
22 男鹿 ラーメン
秋田
秋田県男鹿市は日本海に面している港町で、男鹿温泉郷では多くの観光客で賑わっています。そんな男鹿エリアの郷土料理である男鹿ラーメンは醤油ベースの細い縮れ麺が特徴で、岩のりが...
-
23 秋田かやき
秋田
かやきとは、貝焼きが訛った言葉です。大きなホタテ貝などをなべ代わりにし、だし汁に魚介やつみれを入れて煮た一人前の鍋料理のことです。しょっつるを使ったものは、しょっつるかや...
-
24 仁手古サイダー
秋田
秋田県美郷町六郷地区で、明治時代より作られているサイダーです。名水百選に選ばれた六郷湧水を使用しており、甘すぎないさわやかな味がファンをつかんでいます。また、優しい炭酸な...
-
-
26 いものこ汁
秋田
秋田のいものこ汁は山内地域の郷土料理。 味噌仕立ての汁で、さといもととり肉、きのこ、糸こんにゃくを入れ煮込んだものです。煮込んでいるうちに出てくる、とり肉のダシと酒で味を...
-
-
28 じゅんさい鍋
秋田
じゅんさいとはスイレン科の植物で、ぷるんとした食感とプツッとした歯触りが特徴です。日本では本州と北海道の一部に生息していますが、生産量は秋田県がダントツで約9割の生産量を...
-
29 本荘ハムフライ
秋田
秋田県由利本荘市で昭和30年代から、学校給食、おやつ、おかずとして食された地域密着の地元グルメが本荘ハムカツです。プレスハムを小麦、卵、パン粉につけて油で揚げるというのが、...
秋田の温泉地
秋田の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
53441 1339 0 -
松島・十和田・奥入瀬・中尊寺・白神山地みちのく紅葉欲張りぐるり旅
2015/10/22(木) 〜 2015/10/24(土)- 夫婦
- 2人
東北の紅葉を見ようと、東北紅葉ツアー旅でした。大震災で松島などの南岸の震災影響はと思っていました...
37325 1105 1 -
みちのく桜絵巻の旅
2016/4/24(日) 〜 2016/4/26(火)- 夫婦
- 2人
桜前線を追いかけて、岩手は北上展勝地・石割桜、青森は芦野公園・弘前公園、秋田はきみまち坂公園・大...
24174 1053 0