山梨の自然景観・絶景
1 - 30件(全195件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 河口湖
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/湖沼
- 王道
ロープウェイで登ったとこの富士山と遊覧船から見る富士山。どちらも素晴らしいです。見ていると雲の形がど...by 竹丸さん
富士五湖の一つで、富士山噴火によってせき止められた湖。さかさ富士で有名。 【規模】面積:610ha
- (1)富士急行線「河口湖駅」から徒歩で10分
- (2)JR御殿場線「御殿場駅」からバスで60分
-
-
2 昇仙峡
甲府・湯村・昇仙峡/運河・河川景観
- 王道
とにかく、スケールの大きな自然の景観が最高です。 遊歩道脇に流れる渓流の水が、透明度が高くて、キラキ...by ミキさんさん
切り立った断崖の間に奇岩・珍石・名石が並らぶ日本屈指の渓谷。特に深緑・紅葉の時期は見事だが、冬の景色も素晴らしい。国の特別名勝 【規模】延長4km
- (1)JR「甲府駅」南口バスターミナル4番乗降口、『昇仙峡行き』乗車、「昇仙峡口」 「天神森」「グリーンライン」「滝上」いずれかのバス停で下車
- (2)中央自動車道「甲府昭和IC」から車で約35分
-
-
3 富士山
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/山岳
- 王道
秋の時期は、雲が富士山を覆い見ることができません。また、見ることはできても、てっぺんが雲で覆い隠され...by ゼニゴロウさん
ご存じ富士山! 【規模】標高:3,776m
-
-
4 山中湖
山中湖・忍野/湖沼
- 王道
二年ぶりに犬連れで訪問しましたが、犬を受け入れる宿やカフェや食堂が増えた気がします。特に犬連れでゆっ...by のりさん
標高約1,000mに位置する富士山にいちばん近い湖。富士五湖の中で最大の湖で、四季を通じて観光客に人気があります。
- (1)富士急行線「富士山駅」 バス 25分 JR御殿場線「御殿場駅」 バス 40分 東富士五湖道路「山中湖IC」 車 5分
-
-
5 忍野八海
山中湖・忍野/湖沼
- 王道
車で初めての忍野八海へ。駐車場が停められるか心配でしたがいくつかある民家さんがやってる駐車場へ停めら...by さーままさん
- (1)富士急行線「富士山駅」下車、駅前から(1)番線内野行バス約20分、お宮橋経由で「忍野八海入口」、膳棚経由で「忍野八海」下車、徒歩5分。
-
-
6 山中湖明神山パノラマ台
山中湖・忍野/運河・河川景観
- 王道
最近になって展望台・駐車場・トイレも綺麗に整備されていることにビックリ!以前は駐車場も展望台も砂利だ...by あおちゃんさん
山中湖から三国峠へ至る県道の途中にあるビューポイントです。眼下に山中湖、その向こうに富士山を望め、天気次第では南アルプスまで望めます。秋には一面ススキ野原になるので散策も...
- (1)富士急行線「富士山駅」 バス 35分 三国山ハイキングコース入口 徒歩 25分 東富士五湖道路「山中湖IC」 車 20分
-
-
7 吐竜の滝
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/滝・渓谷
- 王道
森を15分ぐらい?歩くとありました。老犬抱えての行動なのでメインの滝しか見れなかったけど、奥の方もいろ...by ココマロさん
川俣川渓谷にいくつかある滝の中で最も美しい優雅な滝。小さな滝が何段にも落ち込むその姿は、まるで竜が水を吐くかのように見えるためこの名が付いたといわれる。駐車場から遊歩道を...
- (1)中央道長坂ICより県道32経由、清里高原有料道路方面へ30分
-
-
8 清里高原
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/高原
- 王道
八ヶ岳の山並みと清泉寮の牧場や芝生の見事な景色で癒されました。宿泊ホテルもオールインクルーズで飲み放...by やっちゃんさん
美し森を中心にした高原。ツツジ,スズランの名所。夏は学校寮やキャンプで賑わう。 【規模】標高:1,300?1,600
- (1)清里駅 バス 15分
-
-
9 西沢渓谷
石和・勝沼・塩山/運河・河川景観
- 王道
下調べをろくにしなかったので、 かなりの軽装備、と言うか普段着でしたが なんとか3時間で一周しました...by みそかさん
奥秩父最後の秘境。名勝・奇景が多く,中でも七つ釜の奇勝は有名。交通の便も整い春・秋はハイカ-が多い。
- (1)【電車】JR中央本線[山梨市駅]または[塩山駅]より西沢渓谷入口行きバスで60分
- (2)【車】中央自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分
-
-
10 名水「三分一湧水」
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/運河・河川景観
- 王道
閑散とはしていないけど、激混みではない。 なかなかの穴場。あまり教えたくないかな。 お蕎麦屋さんが11...by あかさん
昭和60年、環境庁の「日本の名水百選」に選ばれた八ヶ岳南麓高原湧水群の1つです。日量8、500トンの水が湧き、田畑を潤しています。 戦国時代、水争いをしていた3つの村に等...
- (1)甲斐小泉駅 徒歩 5分 中央道「長坂IC」 車 20分
-
-
- いま山梨でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山梨でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 精進湖
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/湖沼
- 王道
精進湖の奥に雄大な富士山が見られます。波がおだやかな時は逆さ富士もバッチリです。人も多くなかったので...by ふるちゃんさん
富士五湖中最も小さな湖。熔岩流でできた湖の形は複雑で周囲の景色とのコントラストは独特。 ここから見える富士山は手前の山が子供のように見えることから「子抱き富士」と呼ばれる...
- (1)河口湖駅 バス 40分
-
-
12 七面山
下部・身延・早川/山岳
- 王道
- 一人旅
御開帳が終わり、次は奥之院へと向かいました。 御開帳の準備や、雨のための装備などで、1時間近く滞在し...by マイBOOさん
標高1,989メートル。 春木川にかかる羽衣橋の西詰めが表参道の入口。 杉木立の中をジグザグに続く遙拝路を登る。 日蓮宗の聖地であり、白装束の信者たちも行き交っている。 七面...
-
-
13 仙娥滝
甲府・湯村・昇仙峡/運河・河川景観
- 王道
昇仙峡ロープウェイで山頂展望台に行ったあと、整備された遊歩道、階段を降りて滝へ、水量も多く、涼しかっ...by kazugonさん
昇仙峡の上流にかかる落差約30メートルの滝。新緑から紅葉、雪景色と四季ににその美しさを装う人気スポット。 【規模】落差約30m
- (1)甲府駅/バス/50分/徒歩3分
-
-
14 瑞牆山
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/山岳
- 王道
- 友達
韮崎駅より期間限定バスでみずがき山荘まで行き、そこから登山スタート。きっかけは「ヤマノススメ」ですが...by ああああさん
秩父連山最西端に位置する標高2230mの花崗岩山。昔の火山活動を偲ばせる山頂や、原生林が生い茂る神秘的な山肌は、関東近郊からの登山客等で大いに賑わい、平成13年5月には全国...
- (1)中央道須玉ICより県道増富若神子線経由、増富方面へ1時間
-
-
15 新道峠「FUJIYAMAツインテラス」
石和・勝沼・塩山/山岳
- 王道
富士山と河口湖・山中湖見渡せる 新道峠にある2つのテラス 標高約1600m 天空テラスにて 富士山のパノラ...by てつきちさん
2021年夏に富士山と河口湖を眺望できる展望テラスがオープンしました。展望テラスまでは、送迎バスを運行しています。詳細は「ふえふき観光ナビ」(http://www.fuefuki-kanko.jp/)を...
- (1)石和温泉駅/バス/50分 さらに徒歩/70分
-
-
16 日川渓谷・竜門峡
石和・勝沼・塩山/滝・渓谷
山中に「景徳院」という、武田一族最後の地を抱える山に、竜門峡があります。天目山の戦いの場となったとこ...by たれれったさん
渓谷入口から遊歩道が整備されており、ちょっとしたトレッキングにはもってこいのコース。往復3時間程度で、春はみずみずしい渓流や新緑の中を、秋は燃えるような紅葉の中を散策でき...
- (1)中央道勝沼ICよりR20経由、東京方面へ15分
-
-
17 雄瀧辨天堂
下部・身延・早川/運河・河川景観
願満弁天堂とも称される『雄瀧辨天堂』ですが、白糸の滝のさらに奥まで進むとあります。 七面山とも縁の強...by マイBOOさん
羽衣白糸の滝(女瀧)を更に奥に進んだ所にある滝で、修行者の行場として知られる。 秋には紅葉が、冬には氷瀑となり見ごたえがある。
- (1)甲府南IC 車 65分 富沢IC 車 50分
-
-
18 西湖(体験観光)
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/湖沼
- 王道
本栖湖側より湖北ビューラインを走り根場地区に入るといきなり人がふえだす。 湖面迄降りてスマートホンを...by マーチャンさん
- (1)河口湖駅 バス 25分
-
-
19 南伊奈ケ湖
南アルプス/湖沼
- 王道
紅葉を胃に行きましたが、思ったより湖面に映えて感動しました。白鳥が一羽いて人に近づいてきます。水も綺...by キヨさん
周囲にはヒノキの美林があり、湖には白鳥と鯉が泳いでいる。 【規模】面積:2
- (1)甲府駅/バス/50分さらに徒歩/90分・小笠原橋・下仲町停留所下車/タクシー/15分
-
-
20 尾白川渓谷渓谷道
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/自然歩道・自然研究路
- 王道
甲斐駒ヶ岳神社に参拝に来ました。 こちらから甲斐駒ヶ岳を登ることもできますが、15時間ほどかかるらし...by マイBOOさん
駒ヶ岳に源を発する尾白川の深い渓谷で、竹宇駒ヶ岳神社から不動滝まで約2kmの渓谷道がある。白味を帯びた花崗岩が重なる清流には多くの滝や淵があり、新緑や紅葉の渓谷美は特にす...
-
-
- いま山梨でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山梨でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 青木ヶ原樹海遊歩道
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/自然歩道・自然研究路
- 王道
西湖コウモリ穴がこのモデルコースにおける青木ヶ原樹海の入り口。コースは整備されています。樹海の中は真...by ヒロシさん
青木ヶ原樹海の魅力をたっぷりと味わう遊歩道。有料のエコツアーガイドも常駐している。 【規模】長さ:2km
- (1)河口湖駅 バス 30分 西湖コウモリ穴下車
-
-
22 四尾連湖
下部・身延・早川/湖沼
- 王道
前日は昇仙峡近辺をさん散策し、温泉泊り。 今日も秋晴れ、高速道路を一走り、市川三郷町近くの最寄りスマ...by マーチャンさん
四尾連湖は標高850m、周囲1.2kmの山上湖で、山梨県でも有数の景勝地です。 古くは、富士山麓の山中・河口・西・精進・本栖の富士五湖と泉端・明見湖と共に龍神が祀られ、富士内八海...
- (1)JR身延線市川本町駅 徒歩 150分 大門碑林公園、大畠山経由トレッキングコース 中央自動車道甲府南IC 車 40分 中部横断自動車道増穂IC 車 30分 JR身延線市川大門駅 タクシー 30分
-
-
23 大柳川渓谷
下部・身延・早川/運河・河川景観
西山から大柳川まで、当初、十谷峠越えの林道経由で向かうことも考えていたが、崩落の情報もあり、所要時間...by モロさん
富士川町十谷地区にある大柳川渓谷は、春には新緑、秋には紅葉と、 四季折々の自然を満喫でき、人気のトレッキングスポットとなっています。 渓谷内には、大小10本の吊り橋と8つの...
- (1)鰍沢口駅 タクシー 25分
-
-
24 竜門峡
石和・勝沼・塩山/運河・河川景観
戦国時代、織田と武田の天目山の戦いの場となったところです。武田家はここが終焉の地となりました。その山...by たれれったさん
大和村は甲府盆地の東の玄関口にあたり、古くから街道筋に沿って栄えた歴史と自然に恵まれた地で、国道20号から東に入った日川渓谷は、およそ350haに及ぶ深い緑と渓谷からなる地...
- (1)甲斐大和駅 バス 15分
-
-
25 みずがき湖
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/湖沼
近くの増冨温泉に宿泊した帰りに寄りました。 湖畔にあるビジターセンターで食事もできます。 湖畔を一周...by ぷじょ助さん
通称みずがき湖は、多目的ダムである塩川ダム。増富ラジウム温泉郷の入り口にあたるロケーションで、山々に囲まれた静かな山里のたたずまいを醸し出していて、訪れる人々をやさしく迎...
- (1)中央道「須玉IC」 車 20分 JR韮崎駅 バス 増富温泉行きバス‐塩川バス停下車
-
-
26 山中湖 夕焼けの渚展望台
山中湖・忍野/運河・河川景観
妻と二人で、河口湖・山中湖・忍野八海に旅行へ行った際に立ち寄りました。山中湖と富士山、そして11月は紅...by れおんさん
旭日丘湖畔緑地公園内にある展望台で公園内の散策や富士山と山中湖との広々とした眺望が楽しめます。「日本の渚・百選」に選定され夕日が映える渚として全国に知られています。公園内...
- (1)富士急行線「富士山駅」 バス 35分 クリスマスの森入口バス停下車 JR御殿場線「御殿場駅」 バス 45分 旭日丘バス停下車後徒歩10分 東富士五湖道路「山中湖IC」 車 10分
-
-
27 銚子海岸(函館市)
甲府・湯村・昇仙峡/海岸景観
九十九里海岸の起点。 九十九里浜はサーフィンの出来るサンドショアが続くが、銚子海岸は結構岩肌が見えて...by やまなりさん
前面に恵山岬と恵山を望み,入江と広大な磯が眺められる。 【規模】延長2km
- (1)函館タ-ミナル バス 120分
-
28 大泉高原
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/高原
蓼科高原から清里方面へドライブする際に、大泉高原エリアを通りました。このあたりは道路の周囲も開けてい...by たれれったさん
八ケ岳高原の中,天女山を中心にして湧水や釣り堀などがある。 【規模】標高:900?1,500
- (1)甲斐大泉駅 徒歩 5分
-
-
29 乾徳山
石和・勝沼・塩山/山岳
塩山駅より西沢渓谷行きのバスに乗り、「乾徳山登山口」に降りて訪問。ネットで情報が出ませんでしたが、こ...by ああああさん
鎌倉時代から室町時代にかけての高僧で、恵林寺の開祖として有名な夢窓国師が、この山で修業し悟りを開いたと伝えられており、「乾徳」は「君主の示す徳」、また峡東地区の北西「乾」...
- (1)山梨市駅 バス 35分 バス停「乾徳山登山口」下車
-
-
30 今倉山
大月・都留/山岳
土日しかバスが走らないとのことで約¥4000もタクシー代をかけて登山口まで行く。しかもそのタクシーも数台...by しのぶさん
道志山塊の中ほどに位置し、北側はカラマツ、南側が自然林となる。西峰の岩峰からの御正体山や富士山の展望はすばらしい。三ツ峠山、本社ヶ丸越しに南アルプス、そして八ヶ岳から奥秩...
-
山梨のおすすめジャンル
山梨の温泉地
山梨の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
186801 1146 7 -
身延山の枝垂れ桜と久遠寺参拝
2016/3/30(水)- 一人
- 1人
身延山久遠寺の樹齢400年ともいわれる枝垂れ桜見物と久遠寺奥の院参拝。また西谷の枝垂れ桜を見物す...
17989 1028 0 -
山梨 南部から北杜の一本桜巡り旅
2019/4/4(木) 〜 2019/4/5(金)- 夫婦
- 2人
日本の三大桜の一つの山高神代桜が未だ見てないので、是非と思い中部横断自動車道が静岡方面から一部開...
10310 753 0