1. 観光ガイド
  2. 東海のその他神社・神宮・寺院
  3. 三重のその他神社・神宮・寺院

三重のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全208件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • グレチンさんの伊勢神宮内宮(皇大神宮)の投稿写真1
    • やまもさんの伊勢神宮内宮(皇大神宮)の投稿写真2
    • まなさんの伊勢神宮内宮(皇大神宮)の投稿写真1
    • クープさんの伊勢神宮内宮(皇大神宮)の投稿写真1

    1 伊勢神宮内宮(皇大神宮)

    伊勢・二見/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    • カップル
    • 友達
    • シニア
    • 一人旅
    4.6 4,445件

    色々口コミとか、SNSを見て準備して順番通りに行けて、とても清々しい気持ちになりました。by アリエルさん

    天照大御神を祭神とし、ご神体は三種の神器の一つ八咫の鏡。内宮の入口である宇治橋を渡り、玉砂利を敷き詰めた長い参道を進むと、そこは神域。「心のふるさと」と称される日本の原風...

    1. (1)近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅 バス 20分 近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車 伊勢西IC 車 5分 伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。
  • グレチンさんの伊勢神宮外宮(豊受大神宮)の投稿写真1
    • yosshyさんの伊勢神宮外宮(豊受大神宮)の投稿写真1
    • yosshyさんの伊勢神宮外宮(豊受大神宮)の投稿写真2
    • yosshyさんの伊勢神宮外宮(豊受大神宮)の投稿写真4

    2 伊勢神宮外宮(豊受大神宮)

    伊勢・二見/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    4.5 1,771件

    伊勢神宮参りの入り口は外宮さんから。内宮より歩く距離も短く、お参りしやすいです。伊勢市駅から歩いてす...by みぃさん

    内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業を守護する豊受大御神を祭神とする。高倉山麓の広大な神苑には杉の大木があり、参道には鶏も群れ遊ぶ。まがたま池では6...

    1. (1)近鉄・JR伊勢市駅 徒歩 5分 近鉄宇治山田駅 徒歩 8分
  • グレチンさんの猿田彦神社の投稿写真1
    • グレチンさんの猿田彦神社の投稿写真2
    • グレチンさんの猿田彦神社の投稿写真1
    • harusuさんの猿田彦神社の投稿写真3

    3 猿田彦神社

    伊勢・二見/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 662件

    パワースポットでもある芸能の神様でも有名ですね。 羅針盤があり、そこでは撮影スポットみたいで誰もが撮...by 裕さん

    祭神猿田彦大神。天孫降臨のとき、道案内を勤めた猿田彦大神とその子孫をおまつりしていて「みちひらきの神」として家業繁栄、交通安全などに信仰が厚い。 【料金】 無料

    1. (1)伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「猿田彦神社前」で下車)
    2. (2)伊勢西ICから車で(伊勢自動車道伊勢西インターで下りて内宮方向へ5分)
  • モロさんの神明神社(石神さん)の投稿写真2
    • ゆこさんの神明神社(石神さん)の投稿写真3
    • モロさんの神明神社(石神さん)の投稿写真1
    • サガTさんの神明神社(石神さん)の投稿写真2

    4 神明神社(石神さん)

    鳥羽/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 346件

     鳥羽旅行の目的はここです。女性の願いを必ず1つは叶えて下さる神様です。  お薬師様やお稲荷様も祀ら...by みわちゃんさん

    南鳥羽・相差町の氏神である神明神社。石神さんはその参道の途中にある社に祀られています。 御祭神は神武天皇の母であり、海神の娘である玉依姫命です。海女たちの間では古くから「...

    1. (1)鳥羽バスセンター かもめバス 40分 相差 徒歩 7分 伊勢道伊勢IC 車 40分
  • yosshyさんの椿大神社の投稿写真3
    • yosshyさんの椿大神社の投稿写真4
    • yosshyさんの椿大神社の投稿写真1
    • yosshyさんの椿大神社の投稿写真2

    5 椿大神社

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 402件

    鈴鹿インターチェンジからすぐで、駐車場も沢山あり、アクセスに便利です。芸能の神らしく奉納した方の芸能...by みちさん

    昭和10年、内務省神社局の調査により、全国約2千社の猿田彦大神を祀る神社の総本社「地祗猿田彦大本宮」に認定された神社。伊勢平野を見おろす鈴鹿山渓の入道ヶ岳の麓に古くから鎮座...

    1. (1)近鉄平田町 C-BUS 椿・平田線 55分 椿大神社下車,徒歩0分 鈴鹿IC 車 10分 6.1km
  • グレチンさんの二見興玉神社の投稿写真1
    • グレチンさんの二見興玉神社の投稿写真2
    • harusuさんの二見興玉神社の投稿写真5
    • harusuさんの二見興玉神社の投稿写真4

    6 二見興玉神社

    伊勢・二見/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 438件

    日の出に合わせて参拝したので、まだ開いておらず、欲しかった無垢塩草が購入できず、御朱印もいただけず残...by まっすーさん

    夫婦岩の間から昇る「日の大神」と、夫婦岩の沖合い700mに鎮まる猿田彦大神縁りの神石「興玉神石」を拝する神社。 創建年代 729年?749年

    1. (1)二見浦駅 徒歩 15分
  • グレチンさんの月読宮の投稿写真1
    • みきちんさんの月読宮の投稿写真1
    • どれみさんの月読宮の投稿写真1
    • ななちゃんさんの月読宮の投稿写真1

    7 月読宮

    伊勢・二見/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 251件

    内宮の別宮。こじんまりとしていて人が少なく、静謐な空気空間を味わえる。内宮から近いのでおすすめです。by hachiさん

    伊勢神宮の別宮の一つで、主祭神は天照大御神の弟神・月讀尊。 同宮域内には天照大御神や月讀尊の親神を主祭神とする伊佐奈岐宮・伊佐奈弥宮が並びます。 「月を読む」と記すとおり...

    1. (1)近鉄五十鈴川駅 徒歩 10分 近鉄五十鈴川駅 バス 5分 外宮・内宮循環バスに乗り停留所「中村」で下車。北へ向って徒歩約5分。
  • ponちゃんさんの花の窟神社の投稿写真1
    • やんまあさんの花の窟神社の投稿写真1
    • あべっちさんの花の窟神社の投稿写真1
    • ayukanさんの花の窟神社の投稿写真1

    8 花の窟神社

    東紀州/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 209件

    伊弉冉尊をお祀りする岩が御神体の古い形の神社で神社横に道の駅があります。前は七里御浜です。御朱印も頂...by トシさん

    高さ約45mの巨岩がご神体。社殿はなく太古の自然崇拝の姿を残す。神々の母イザナミノミコトを葬った日本最古の神社として、日本書紀にも記されている。毎年、春季(2月2日)・秋季(10月...

    1. (1)熊野市駅 バス 7分 熊野尾鷲道路 熊野大泊IC→R42 車 5分 5km
  • ごんちゃんさんの多度大社(北伊勢大神宮)の投稿写真2
    • まさみさんの多度大社(北伊勢大神宮)の投稿写真2
    • 岳さんの多度大社(北伊勢大神宮)の投稿写真1
    • しゅう029さんの多度大社(北伊勢大神宮)の投稿写真1

    9 多度大社(北伊勢大神宮)

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 258件

    駐車場に車を停めさせてもらい、ゆっくり歩きました。 境内は結構広いですねぇ。 とても良い雰囲気でした...by PESさん

    多度山麓にある。一名北伊勢大神宮。俗謡にうたわれたほど古くから信仰をあつめた。多度祭は盛大で有名。 【料金】 無料

    1. (1)養老鉄道「多度駅」から徒歩15分
    2. (2)東名阪自動車道桑名東ICより10分、弥富ICより15分
  • kaguraさんの皇大神宮別宮瀧原宮の投稿写真1
    • まーちゃんさんの皇大神宮別宮瀧原宮の投稿写真2
    • kaguraさんの皇大神宮別宮瀧原宮の投稿写真2
    • ノリさんの皇大神宮別宮瀧原宮の投稿写真1

    10 皇大神宮別宮瀧原宮

    奥伊勢/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 93件

    瀧原宮は内宮(皇大神宮)の別宮です。それだけに、境内は広く荘厳な雰囲気が漂っています。参道入口から宮...by こぼらさん

    深い社叢におおわれ瀧原宮・瀧原並宮が同域内に並ぶ。 創建年代 不詳

    1. (1)滝原駅 徒歩 30分 紀勢自動車道「大宮大台IC」 車 5分
  • いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • こぼらさんの西蓮寺の投稿写真1
    • こぼらさんの西蓮寺の投稿写真5
    • こぼらさんの西蓮寺の投稿写真4
    • こぼらさんの西蓮寺の投稿写真3

    11 西蓮寺

    伊賀・上野・名張/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    • シニア
    5.0 6件

    鐘楼門前の長い石段を背に、来訪者を睥睨するように立つ仁王像。背後の紅葉が、仁王像から沸き立つ炎のよう...by こぼらさん

    後土御門院・後柏原天皇の帰依が厚かった。「絹本著色藤堂高虎像」は,国重要文化財,「絹本著色星曼荼羅図」,「絹本著色地蔵十王図」「紙本墨書真盛自筆消息」「真盛廟」「西蓮寺の...

    1. (1)上野市駅 バス 8分 中矢行バス乗車、長田下車徒歩15分 名阪国道上野IC 車 10分
  • しどーさんの岡寺山 継松寺の投稿写真1
    • チーコさんの岡寺山 継松寺の投稿写真1
    • チーコさんの岡寺山 継松寺の投稿写真1
    • チーコさんの岡寺山 継松寺の投稿写真1

    12 岡寺山 継松寺

    津・久居・美杉・松阪/その他神社・神宮・寺院

    3.8 7件

    津市と松阪市には「三面大国天」が多く安置されているのも特徴。そして本堂右手には役行者坐像が安置されて...by やんまあさん

    本尊如意輪観音は厄除観音といわれ、「岡寺山(おかでらさん)」と呼ばれ親しまれています。毎年3月最初の午の日に近い土・日に開催される「初午大祭」は厄除けの人のみならず、大勢...

    1. (1)松阪駅 徒歩 5分
  • こぼらさんの北畠神社の投稿写真1
    • みどりさんの北畠神社の投稿写真1
    • キヨさんの北畠神社の投稿写真2
    • こぼらさんの北畠神社の投稿写真1

    13 北畠神社

    津・久居・美杉・松阪/その他神社・神宮・寺院

    4.3 18件

    旧の別格官幣社で、とても雰囲気があります。 建武の新政に関わった方々をお祀りした15社の1つで、北畠氏...by PESさん

    奥一志の多気御所として栄華を誇った伊勢国司の祖を祀る。境内にある庭園がすばらしい。 創建年代 江戸

    1. (1)JR名松線伊勢奥津駅 車 10分
  • やんまあさんの八幡神社の投稿写真1
    • やんまあさんの八幡神社の投稿写真1
    • たか88さんの八幡神社の投稿写真1
    • らっきょさんの八幡神社の投稿写真1

    14 八幡神社

    津・久居・美杉・松阪/その他神社・神宮・寺院

    3.6 16件

    津と松阪の神社、いや伊賀も含めると三重北部の神社は「山神」磐座で祀られていることが多い。農家は春に山...by やんまあさん

    応神天皇を祭神とし,藤堂藩歴代の崇敬があつかった。 創建年代 1334年?1338年

    1. (1)結城神社前 徒歩 3分 津駅 バス 15分
  • SHIOさんの頭之宮四方神社の投稿写真2
    • j-jさんの頭之宮四方神社の投稿写真1
    • M2さんの頭之宮四方神社の投稿写真1
    • Arunaさんの頭之宮四方神社の投稿写真1

    15 頭之宮四方神社

    奥伊勢/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 57件

    国道42号線沿いに位置し、大内山という町から脇道に入り、所定の駐車場で車を止めて歩くと、神聖な心地に誘...by 若ちゃんさん

    奥伊勢県立公園に位置する当神社は、伊勢の宮川に注ぐ渓流が巡り、天然の風致に富んでいます。 参詣者は先ず此の仙境に接し、霊木見上げる空を見上げると、自然に頭を垂れる、誠に森...

    1. (1)大内山駅 徒歩 20分 紀勢自動車道「紀勢大内山IC」 車 5分
  • yosshyさんの高田本山専修寺の投稿写真2
    • yosshyさんの高田本山専修寺の投稿写真3
    • yosshyさんの高田本山専修寺の投稿写真1
    • こびらせさんの高田本山専修寺の投稿写真2

    16 高田本山専修寺

    津・久居・美杉・松阪/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 63件

    毎年蓮の季節にお参りします。今回は伊勢の帰りに寄りました。幼稚園児が沢山いました。近くに「ぼんぼり」...by みわちゃんさん

    600以上もの寺院を数える、真宗高田派の総本山。寺内には親鸞上人の木造を中央に暦代上人画像をまつった巨大な御影堂や如来堂、山門、唐門、また、宝物館には親鸞上人の直筆など、多...

    1. (1)電車:JR一身田駅徒歩約5分
    2. (2)電車:近鉄高田本山駅徒歩約20分
  • tukaさんの桃林寺の投稿写真1
    • らっきょさんの桃林寺の投稿写真1
    • テツワンさんの桃林寺の投稿写真1
    • ゆりんさんの桃林寺の投稿写真1

    17 桃林寺

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 157件

    本堂脇の銅鐘には「永享八年丙辰十一月廿五日大工和州葛城友光」の銘がある。1436年製作ということになる。by Shotaさん

    県下最古の梵鐘があり,桜の名所でもある。また,海抜200メートルの見晴らしのいい場所に立地し,鈴鹿市内や伊勢湾の展望も楽しめる。 文化財 県指定文化財 創建年代 1,181年

    1. (1)近鉄平田町駅 C-BUS 椿・平田線 60分 18.1km 桃林寺下車,徒歩5分 鈴鹿IC 車 10分 4.7km
  • あおちゃんさんの彦瀧大明神の投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの彦瀧大明神の投稿写真4
    • 世田谷区等々力の住人さんの彦瀧大明神の投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの彦瀧大明神の投稿写真5

    18 彦瀧大明神

    鳥羽/その他神社・神宮・寺院

    4.4 5件

    志摩方面からR167を使い訪れました。駐車場は神社入口の手前100mほどの場所にあり、ちゃんと看板もあるので...by しゅうちゃんさん

    女性に縁の深い三社 鳥羽三女神のひとつ。 女性特有の病や安産の神様として知られています。ご神体は白蛇。川には大きな注連縄が張られ、霊験あらたかな雰囲気です。正月四日に大祭...

    1. (1)近鉄加茂駅 徒歩 50分 伊勢道伊勢IC 車 20分
  • こぼらさんの霊山寺の投稿写真1
    • こぼらさんの霊山寺の投稿写真1
    • しどーさんの霊山寺の投稿写真2
    • しどーさんの霊山寺の投稿写真1

    19 霊山寺

    伊賀・上野・名張/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 27件

    霊山の中腹に建つ寺院で、登山口にあたるので、トイレや休憩所などがありました。本堂の横には銀杏の大木が...by ねこちゃんさん

    伝教大師開基と伝える黄檗宗の寺。古くは山頂にあり、七堂伽藍があって世人の信仰を集めていたが、天正の兵火により焼失した。唯一焼失を免れた本尊十一面観音世菩薩が奉られている他...

    1. (1)JR新堂駅 車 15分 名阪国道伊賀IC 車 10分
  • こうめさんの聖宝寺の投稿写真1
    • Mie(みぃ)さんの聖宝寺の投稿写真1
    • こうめさんの聖宝寺の投稿写真3
    • おかちゃんさんの聖宝寺の投稿写真5

    20 聖宝寺

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/その他神社・神宮・寺院

    4.1 9件

    鳴谷山(めいこくざん)聖宝寺は大同2年(807年)天台宗の開祖・最澄によって開かれた臨済宗妙心寺派の禅...by Shotaさん

    境内は東海自然歩道の休憩地になっている。 本堂を包み込むように紅く染まるもみじは、一見の価値あり。 【料金】300円 駐車場料金(1台/普通自動車)

    1. (1)三岐鉄道三岐線西藤原駅 徒歩 30分
  • いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • こぼらさんの志摩国分寺の投稿写真5
    • こぼらさんの志摩国分寺の投稿写真8
    • こぼらさんの志摩国分寺の投稿写真7
    • こぼらさんの志摩国分寺の投稿写真6

    21 志摩国分寺

    志摩/その他神社・神宮・寺院

    4.2 5件

    各地の国分寺跡を、機会がある都度、見て回っています。国分寺跡には3つのパターン(礎石などの遺構が見ら...by こぼらさん

    奈良時代、聖武天皇の勅により、仏教拡大と一国一寺の詔に基づいて志摩国分寺として創立された。毎年5月8日は、花まつりで賑わう。本尊の薬師如来座像は県の文化財に指定されている...

    1. (1)鵜方駅 バス 15分 安乗線「国府白浜」下車/徒歩5分 第二伊勢道路「白木IC」 車 30分
  • sklfhさんの天開山口窄泰運寺の投稿写真1
    • Shotaさんの天開山口窄泰運寺の投稿写真1
    • 天開山口窄泰運寺の写真1
    • 天開山口窄泰運寺の写真2

    22 天開山口窄泰運寺

    津・久居・美杉・松阪/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    泰運寺一帯は「室生赤目青山国定公園」に指定されている。 天開山泰運寺は元文5年(1740年)泰運了啓開山...by Shotaさん

    松阪市飯高町波瀬にある天開山泰運寺は、子授けの寺として県内外から多くの参拝者が訪れます。国道166号線から約1.7kmを徒歩で、33体の観音像を巡りながら紅葉狩りとともに...

    1. (1)松阪駅 バス 100分 口窄口 徒歩 20分
  • トシローさんの延寿院の投稿写真1
    • 延寿院の写真1
    • 延寿院の写真2

    23 延寿院

    伊賀・上野・名張/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    忍者修行体験施設「忍者の森」が延寿院の奥に在るそうなので、興味がてら行ってみました。この日は「忍者の...by トシローさん

    赤目四十八滝の登り口にある延寿院は、修験者の祖、役小角(えんのおづぬ)が開いたといわれ、正式には黄龍山 延寿院という天台宗の寺です。赤目不動を安置しており、この不動尊は東...

    1. (1)近鉄赤目口駅 バス 5分 近鉄赤目口駅より三交バス『赤目滝』下車 徒歩10分
  • トシローさんの亀山神社の投稿写真1
    • 亀山神社の写真1

    24 亀山神社

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    JR亀山駅の北の坂道を登って、旧東海道を越えた亀山市役所脇の亀山城跡内に鎮座する神社です。江戸中期の...by トシローさん

    三重県亀山市の亀山城跡に鎮座する神社

    1. (1)JR亀山駅から徒歩11分
  • sklfhさんの関神社の投稿写真1
    • トシローさんの関神社の投稿写真1
    • 関神社の写真1

    25 関神社

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    旧東海道関宿の伝統的建築物が並ぶメインストリートから少し北に鎮座しています。観光客が訪れる事は少なく...by トシローさん

    1. (1)JR関駅から徒歩10分
  • こぼらさんの常住寺の投稿写真1
    • こぼらさんの常住寺の投稿写真3
    • こぼらさんの常住寺の投稿写真2
    • こぼらさんの常住寺の投稿写真1

    26 常住寺

    伊賀・上野・名張/その他神社・神宮・寺院

    4.6 3件

    芭蕉の森と句碑めぐりを終えて戻る途中、紅葉の木々の中にお寺さんを見つけました。天台宗・平野山常住寺で...by こぼらさん

    でんがく精進料理が名物。「十王図」「木造厨子」は,それぞれ県の指定文化財。「常住寺閻魔堂」は、弁柄塗で、万治3年(1660)藤堂高次が建立した。 文化財 都道府県指定重要文化財...

    1. (1)長田 徒歩 3分 伊賀鉄道上野市駅 バス 8分 (中矢行き)
  • こぼらさんの四天王寺の投稿写真4
    • こぼらさんの四天王寺の投稿写真6
    • こぼらさんの四天王寺の投稿写真1
    • トシローさんの四天王寺の投稿写真1

    27 四天王寺

    津・久居・美杉・松阪/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 58件

    聖徳太子が好きで四天王寺にお参りさせていただいたのですが御朱印を頂いた後に御朱印を撮影するための台が...by パパゲーナさん

    聖徳太子建立と伝えられるが戦災で堂宇の大半を焼失した。 創建年代 奈良(伝承飛鳥時代)

    1. (1)県庁前 徒歩 3分 津駅 バス 3分
  • 赤崎神社の写真1

    28 赤崎神社

    鳥羽/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    三重県鳥羽市鳥羽5丁目2。外宮の末社。祭神は「荒崎姫命(あらさきひめ)」は、鳥羽湾内から外宮に奉納する...by やんまあさん

    伊勢神宮(外宮)の末社。毎年6月22日には夏の到来を告げる赤崎祭り(別名ゆかた祭り)で賑わいます。

    1. (1)近鉄志摩赤崎駅下車 徒歩 3分 鳥羽駅 かもめバス 10分 赤崎神社前下車すぐ
  • らっきょさんの本居宣長ノ宮の投稿写真1
    • たか88さんの本居宣長ノ宮の投稿写真1
    • sklfhさんの本居宣長ノ宮の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの本居宣長ノ宮の投稿写真2

    29 本居宣長ノ宮

    津・久居・美杉・松阪/その他神社・神宮・寺院

    3.6 13件

    松坂城すぐそばにあります。門の名前は忘れましたが、南側の城門を出てすぐです。特別に何かを感じることは...by 花ちゃんさん

    学徳達成の神として崇敬されている国学者・本居宣長を祀った神社。境内の石の駅鈴や七種鈴をあしらった石灯篭から、宣長が鈴の音を愛したことが偲ばれる。 受験シーズンには賑わいを...

    1. (1)松阪駅 バス 5分 市役所前 徒歩 5分
  • こぼらさんの植木神社の投稿写真2
    • こぼらさんの植木神社の投稿写真1
    • こぼらさんの植木神社の投稿写真4
    • こぼらさんの植木神社の投稿写真3

    30 植木神社

    伊賀・上野・名張/その他神社・神宮・寺院

    4.3 3件

    大きな神社ではありません。しかし昔の宿場町である、平田宿の守り神のような神様みたいです。境内には、樹...by 花ちゃんさん

三重の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    おかげ横丁の写真1

    おかげ横丁

    伊勢・二見/町並み、絵画・版画体験、その他クラフト・工芸、着物・浴衣レンタル・着付け体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 4,795件

    やっぱり赤福とお抹茶が頂けて最高でした。いろんな物をたべたかったが、宿の料理が楽しみだった...by アリエルさん

  • ネット予約OK
    ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイスの写真1

    ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス

    伊勢・二見/水族館

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 1,489件

    1 歳児と7歳児を連れていきましたが、とっても大喜び!上の子は本当にイルカとボール投げが楽し...by まりさん

  • ネット予約OK
    アクアイグニス片岡温泉の写真1

    アクアイグニス片岡温泉

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/その他風呂・スパ・サロン、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン、日帰り温泉

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 822件

    天然温泉の掛け流し、有名シェフの料理やスイーツ、パン、非日常の宿泊、いちご狩り、キャンプ場、山...by たけちゃんさん

  • ネット予約OK
    三重県真珠の写真1

    三重県真珠

    伊勢・二見/アクセサリー作り、その他レジャー・体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 424件

    とても手際良く予定がいっぱいあったので助かりました ペンダントとストラップをそれぞれ記念に...by ローズマリーさん

三重のおすすめご当地グルメスポット

  • グレチンさんの赤福本店の投稿写真1

    赤福本店

    伊勢・二見/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.5 2,321件

    お盆時期であったため、早朝のお参りで、その後、赤福本店さんへいき、赤福を食べました。美味し...by ふーさん

  • korikoriさんのサイゼリヤの投稿写真1

    サイゼリヤ

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/その他軽食・グルメ

    3.6 54件

    ランチメニューに付いてくるサラダのキャベツが硬くて、歯が余り丈夫ではない身には、難儀する。...by 滋賀のmahchanさん

  • 世田谷区等々力の住人さんの豚捨の投稿写真1

    豚捨

    伊勢・二見/しゃぶしゃぶ・すき焼き

    • ご当地
    4.3 71件

    外宮参道にある「豚捨 外宮前店」を利用しました。 平日の雨模様でしたが、まあまあの方々が来...by たぬきさん

  • yosshyさんのふくすけの投稿写真1

    ふくすけ

    伊勢・二見/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 353件

    冷し海老天うどん食べました。うどんのつゆの味付け、最高です。 海老天が大きくプリプリしてて...by そらさん

三重で開催される注目のイベント

  • 野口みずき杯2025中日三重お伊勢さんマラソンの写真1

    野口みずき杯2025中日三重お伊勢さんマラソン

    伊勢・二見

    2025年12月6日〜7日

    0.0 0件

    三重県営サンアリーナをメイン会場に「お伊勢さんマラソン」が開催されます。ハーフマラソン、5k...

  • 志摩スペイン村「スパークリング・クリスマス」の写真1

    志摩スペイン村「スパークリング・クリスマス」

    志摩

    2025年11月22日〜12月25日

    0.0 0件

    クリスマスシーズンを迎えた志摩スペイン村で、「スパークリング・クリスマス」が開催されます。...

  • なばなの里イルミネーションの写真1

    なばなの里イルミネーション

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    2025年10月18日〜2026年5月31日

    4.0 1件

    なばなの里で日本最大級のイルミネーションが開催されます。メイン会場では、毎年テーマを変えた...

  • 氏郷まつりの写真1

    氏郷まつり

    津・久居・美杉・松阪

    2025年11月3日

    0.0 0件

    「商都・松阪」の礎を築いた、戦国時代から安土桃山時代にかけての戦国武将、蒲生氏郷(がもうう...

三重のおすすめホテル

三重の温泉地

  • 湯の山温泉

    湯の山温泉の写真

    湯暦は古く1200年以上前。その昔、傷ついた鹿が湯に浸かって傷を癒したという...

  • 榊原温泉

    清少納言の「枕草子」が、有馬、玉造とともに、三名泉として書き記した歴史あ...

  • 志摩の温泉

    電車で大阪から約2時間30分、名古屋から約2時間に位置するリゾート地。あわび...

  • 鳥羽温泉郷

    鳥羽温泉郷の写真

    電車で大阪から約2時間、名古屋から約1時間30分とアクセス抜群の鳥羽市。海と...

  • 入鹿温泉

    世界遺産熊野古道で有名な紀伊山地の1000m級の山あいで平成9年に湧出。湯量は...

  • 長島温泉

    長島温泉の写真

    三重県北部にあり、木曽三川が注ぐ水郷地帯にある温泉。アミューズメント施設...

三重の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.