三重の自然景観・絶景
1 - 30件(全252件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 夫婦岩
伊勢・二見/海岸景観
- 王道
二見興玉神社の鳥居の先にあります。 大きな岩の上に小さな鳥居、二つの岩を結ぶしめ縄。 近くの沿岸を散...by えむさん
興玉神石を拝む岩門。両岩は注連縄で結ばれる。毎年5・9月の5日と12月中旬頃に張り替えられる。
- (1)二見浦駅から徒歩で
-
-
2 鬼ケ城
東紀州/海岸景観
- 王道
地震の起伏や波の侵食によってできた大岩壁。見る価値あります!あんな凄いところが、駐車場も無料で入場料...by み〜さん
荒波の侵食と大地震の隆起によってできた国の名勝天然記念物。まさに自然が造りあげた岩の彫刻芸術。往復徒歩約1時間半でほぼ全体を探勝できる。 【規模】延長1km
- (1)熊野市駅 バス 5分
-
-
3 丸山千枚田
東紀州/郷土景観
- 王道
- 子連れ
丸山千枚田は見てよかったと思いましたが、道が狭い!車一台の幅の道、対向車が来ませんように祈りながら走...by ちかさん
「一枚足りないと思ったら笠の下にかくれていた」と言われる位小さな田が幾重にもかさなりあっている棚田。その数,1340枚。日本の棚田百選にも選ばれている。
- (1)熊野市 車 40分
-
-
4 赤目四十八滝
伊賀・上野・名張/滝・渓谷、水族館
- 王道
友達シニア夫婦、4夫婦での旅行!トレッキングしユーズでなくても、布引の滝迄往復することができました。...by ゆりままさん
コンセプトは『赤目四十八滝の自然と繋がる水族館』オオサンショウウオをはじめ、赤目に生息している生物をメインに展示しています。水族館で見た生き物を、今度は赤目四十八滝の渓谷...
- (1)近鉄赤目口駅からバスで10分(近鉄赤目口駅より三交バス『赤目滝』下車 徒歩5分)
-
-
5 御在所岳
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/山岳
- 王道
裏道登山道で登りましたが、それなりに厳しいので、しっかりした装備特に登山靴は必要かと思いました。特に...by 豚真珠さん
鈴鹿山脈の主峰で眺望は見事。山頂の草原は公園で展望台などがあり,北壁の岩場は有名。湯の山からロ-プウエイで12分。 植物の豊富なことで知られており、山麓は暖帯性の植物、中腹...
- (1)湯の山温泉駅 バス 8分 終点下車 ロープウエイ 12分
-
-
6 七里御浜
東紀州/海岸景観
- 王道
天気が良かったので海と空がきれいでしたが、海の水が本当にきれいで、近所の海とは全く別物でした。暖かい...by ちかさん
青い松を中心とした防風林ときれいな砂利浜が続くなだらかな海岸線。平成8年には日本の渚百選にも選ばれる。御浜小石が色とりどりで美しい。 【規模】延長23km
- (1)熊野市駅 徒歩 5分
-
-
7 安乗岬
志摩/海岸景観
- 王道
灯台近くの駐車場までの道路の日幅が大変狭くカーブが多い。普通車では少しきつかった。対向車とのすれ違い...by kyたらこさん
的矢湾入口の岬で江戸時代幕府直営の灯明台があった。岬の先は断崖と荒磯で、海女の漁場。 【規模】面積0.1k平方m
- (1)鵜方駅 バス 30分 安乗埼灯台口行き「安乗埼灯台口」下車/徒歩5分 第二伊勢道路「白木IC」 車 35分
-
-
8 鳥羽湾
鳥羽/海岸景観
- 王道
伊勢志摩スカイラインを鳥羽側から利用しました。天気も良く高いところからの眺めは最高でした。天空の郵便...by パパさん
典型的なリアス式海岸で湾内には多数の島が点在する。観光地として全国的に有名。
- (1)鳥羽駅から徒歩で5分
-
-
9 英虞湾
志摩/海岸景観
- 王道
賢島に行ったら定番ですが、海が綺麗なので素晴らしいです。駅前のファミリーマートで100円引きの件を売...by マコティーさん
リアス海岸として有名です。さまざまな形の島や半島が美しい海岸線をつくる英虞湾です。伊勢志摩国立公園の一部で、真珠養殖の一大産地でもあります。 雄大な英虞湾をつつむ夕景は、...
-
-
10 千鳥ケ浜海水浴場
南鳥羽/ビーチ・海水浴場
- 王道
行った時期は11月でしたが、穏やかでぼーっとするに良いとこでした。夏には海水浴ができるそうなのでまた行...by あやさん
鳥羽10景に数えられている白砂のビーチ。太平洋を望む遠浅のビーチは全長500mのビッグスケールです。 ※天候によって期間が変わることがあります。
- (1)鳥羽バスセンター かもめバス 40分 千鳥ヶ浜 徒歩 2分 伊勢道伊勢IC 車 40分
-
-
- いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 三重でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 伊勢志摩スカイライン
伊勢・二見/海岸景観
- 王道
リアス式海岸の美しさを一望できます また、見晴らしのいい日には富士山も見えるそうです 山頂展望台近くの...by トッチーさん
伊勢神宮内宮側から標高555mの朝熊山を縦走し、鳥羽へと続く16・3kmのドライブウェイ。中間地点にある展望台からは、伊勢志摩の海を眼下に日本アルプスの山々だけでなく、晴れた...
- (1)伊勢道伊勢ICよりR23経由、内宮方面へ5分
-
-
12 大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)
伊賀・上野・名張/郷土景観、動物園・植物園
昨年に続き、ふれあい並木の桜を見に行きました。大山田B&G海洋センター周辺には、服部川に沿って桜並木が5...by こぼらさん
伊賀市・大山田B&G海洋センター付近、服部川沿いに約300m続く桜並木。「ふれあい並木」とも呼ばれます。昭和63年に植樹されたソメイヨシノが育ち、見事な花を咲かせるようになりまし...
-
-
13 安乗埼灯台
志摩/海岸景観
この灯台の前身は明治時代は八角形の木造でしたが、戦後の昭和に現在の四角形のコンクリート造りの灯台に建...by あおちゃんさん
初代の灯台は、明治6年(1873年)全国で20番目に造られた洋式灯台でした。昭和23年に現在の鉄筋コンクリート造りの2代目に建替えられました。
- (1)近鉄・鵜方駅下車→三交バス安乗行きで20分→安乗埼灯台口下車→徒歩15分
-
-
-
-
15 熊野川
東紀州/運河・河川景観
- 王道
- 一人旅
透き通った川 釣り人があちらこちらで見かけました。 何が釣れるのかと思い景色を堪能しました。 所々で...by ようちゃんさん
紀伊半島の山々の豊かな水を運び続ける熊野川は、川の参詣道として世界遺産に登録されています。現在では当時行き交っていた三反帆の川舟が復活し、熊野川の生活文化を後世に伝えてい...
-
-
16 答志島
鳥羽/海岸景観
- 王道
答志島の観光スポットは八島さんでアシスト自転車を借りるのがオススメです。フェリー乗り場からブルーフィ...by ややさん
鳥羽湾中最大の島で昔は伊勢神宮の御料で海産物を納めていた。蟹穴古墳,九鬼嘉隆の首塚,胴塚がある。サンシャインビーチは海水浴場として快適である。
- (1)佐田浜港/船/26分〜38分
-
-
17 なめり湖
津・久居・美杉・松阪/湖沼
松阪に住んでいますが初めて行きました。近くに自然豊かな綺麗な湖があるとは知りませんでした。とても気持...by たか88さん
春は桜、つつじ、のどかな景色を眺めながらのハイキングは、心も身体もリフレッシュ。夏は、豊かな水と緑に囲まれてのキャンピング、秋は山菜狩りと味覚探索と四季を通じて美しい景観...
- (1)伊勢自動車道一志嬉野IC 車 15分
-
-
18 名勝二見浦
伊勢・二見/海岸景観
- 王道
2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行した時、「伊勢神宮にお参りする前に、二見浦で禊をする」...by yosshyさん
伊勢湾に注ぐ五十鈴川の三角州地帯。夫婦岩が有名。 国指定名勝としての二見浦は、立石崎と、その背後に控える音無山の北側斜面、そして海浜に接する御塩殿神社と、立石崎と御塩殿神...
- (1)JR二見浦駅 徒歩 20分
-
-
19 鎧崎
南鳥羽/海岸景観
2000年の歴史を持つ聖地国崎。鎧崎は垂仁天皇の第四女皇女の倭姫命が巡幸された事でも有名。伊勢神宮が伊勢...by スーパーマンさん
鳥羽市国崎町で太平洋に突出した岬。海女の活躍の場。倭姫命が天照大神の鎮座の地を求めて立ち寄り、この岬で鎧をはずしたことから「鎧崎」と命名されたと言われています。 【規模】...
- (1)鳥羽バスセンター かもめバス 50分 国崎 徒歩 15分 伊勢道伊勢IC 車 50分
-
-
20 長谷の車田
津・久居・美杉・松阪/郷土景観
2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行したんですが、その旅のネタ探しをして見つけたこちらのス...by yosshyさん
三重県多気町長谷の集落にある円形の水田。 近長谷寺に祀られている、集落の守り本尊である十一面観音にちなんで、半径が11mなんだとか。 1998年に、地域興しグループ...
- (1)伊勢自動車道 勢和多気ICから車で約10分
-
- いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 三重でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 御在所岳樹氷
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿/自然現象
- 王道
- カップル
- 友達
5がつなのに、なんと樹氷が見られました!とても綺麗でした。人もたくさんいなくて、ゆっくり散策できます...by ひろりさん
冬期もロープウエイが運行されるので見物可能。天候等の条件次第で見られない場合がある。 【規模】面積50ha
- (1)終点下車 ロープウエイ 12分 近鉄湯の山温泉駅 バス 8分
-
-
22 富士見ヶ原
津・久居・美杉・松阪/高原
昨年も訪れました。自然生えの真っ赤なつつじが印象的でした。全ての歩道には木材のチップが敷かれていて私...by りこちゃんさん
ツツジの名所で、春には3.7haの丘陵地にツツジが咲き乱れます。 天気の良い日には、伊勢湾を一望できるほか、全長2kmの遊歩道や展望台も整備されており、頂上付近でゆっくりと時間...
- (1)伊勢自動車道松阪IC 車 30分
-
-
23 神島
鳥羽/その他自然景観・絶景
- 王道
20分もかからずに神島到着。船着き場を降りたところに「三島文学潮騒の地」の石碑が建っています。ここから...by sokudumoさん
伊良湖水道にある漁業の島。鐘乳洞・古墳もある。また三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となったところ。島の周囲の岩礁には冬から春にかけて万を越える鵜が群がる。
- (1)佐田浜港/船/38分〜48分
-
-
24 坂手島
鳥羽/海岸景観
鳥羽市伊野対岸にある小さな島。鳥羽市内が観光客でにぎわっていても、船で10分で行けるこの島は静かな時間...by グレチンさん
ゆるやかな三角形の島。カキツバタの群落がある。
- (1)佐田浜港/船/8分
-
-
25 五ケ所湾
志摩/海岸景観
- シニア
2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行した時、志摩市から南伊勢にかけての海岸線の道路を少しド...by yosshyさん
リアス海岸で湾内の水深は深く、漁業に適した湾となっている。鯛や海苔などの養殖が盛んに行われている。 【規模】延長25km
- (1)宇治山田駅/五ヶ所行バス/50分/五ヶ所下車
-
-
26 香良洲浦海岸
津・久居・美杉・松阪/海岸景観
近くまでいったので寄らせてもらいました。香良洲海岸ってことでしょうか? 思ったより青くてびっくりしま...by ぶんたさん
汐干狩。たて干し。水のきれいな海水浴場。 【規模】延長4km
- (1)津駅・久居駅 香良洲行バス 35分 終点下車
-
27 外宮勾玉池
伊勢・二見/湖沼
- 王道
この時期にきて初めて知りました、外宮勾玉池も外宮参拝の最後に立ち寄る所ですが、花が咲いていてわかって...by すーさん
池は勾玉の形をしているので勾玉池と呼ばれて、池を一周する遊歩道があり、休憩所で静かにくつろぐのも良い。初夏には花菖蒲が咲き乱れる。平成24年4月に式年遷宮記念せんぐう館がま...
- (1)近鉄・JR伊勢市駅 徒歩 5分
-
-
28 高見山
津・久居・美杉・松阪/山岳
よく高見峠のトンネルは通るのだが、高見山に登るのは今回が初めて。高見峠に車を止めて山頂へ。GW中なので...by きーぼうさん
町の北西端、奈良県境にそびえる台高山脈の北端の主峰。冬季には霧氷・樹氷が見られ、山頂には万葉集の歌碑や高見神社の祠が祀られるなど古代ロマンの山です。所要時間高見峠大峠登山...
- (1)西名阪自動車道郡山IC 車 120分 70km 西名阪自動車道針IC 車 120分 70km 伊勢自動車道松阪IC 車 90分 50km
-
-
29 大王崎
志摩/海岸景観
- 王道
数十年前にも訪れたことがある灯台に行ってきました。車で行っても、近くに民間の駐車場もあります。料金は...by あおちゃんさん
昔から多くの絵かきが訪れる大王崎。断崖に立つ白亜の灯台や古くからの漁村の街並、狭い石畳の坂道など、絶好の画材を提供している。この美しい風景を数多くの人に知っていただこうと...
- (1)鵜方駅 バス 20分 御座港行き「大王埼灯台」下車 第二伊勢道路「白木IC」 車 35分
-
-
30 朝熊山
伊勢・二見/山岳
- 王道
NHKの100低山を見たのをきっかけに、伊勢神宮参拝の翌日、標高555mの朝熊山登山をしました。伊勢参りは、二...by 角蔵さん
北峰から東海18州が望めます。山頂には展望台や神宮の鬼門を守る金剛證寺があります。 恋人の聖地(サテライト)になっている「天空のポスト」や、伊勢志摩地域のリアス式海岸を眺め...
- (1)近鉄五十鈴川駅 タクシー 20分 近鉄五十鈴川駅 バス 25分 参宮バス(土・日・祝・お盆・年末年始のみ運行)
-
三重のおすすめジャンル
三重の温泉地
三重の旅行記
-
グルメ爆食!…伊勢神宮・日帰り旅行
2015/4/1(水)- 2人
伊良湖からフェリーで鳥羽まで。 伊勢神宮(内宮)へ日帰り旅行しました。 お伊勢詣りで心を清め、おかげ...
51189 251 5 -
B和歌山3泊4日☆熊野三山 熊野古道歩き♪
2017/5/3(水) 〜 2017/5/6(土)- 夫婦
- 2人
和歌山県に3泊4日で旅行に行ってきました♪ 世界遺産の高野山、熊野三山と熊野古道、そして国内最大...
47438 195 0 -
四季桜と浜島温泉 プチ湯治の旅 第10弾
2019/12/5(木) 〜 2019/12/6(金)- 夫婦
- 2人
四季桜を見に行こうと計画もない自由気ままの旅に出ました。たまにはこういう自由な旅も良いものだと再...
7197 128 0