東北の自然景観・絶景
1 - 30件(全1,575件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 ィト°ムカの入り江
青森/湖沼
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
駐車場は無料ですが、徒歩などで行くことができない為にグリランドさんのツアーで行くことになります。 人...by えっさんさん
奥入瀬渓流の源流でもある世界最大の二重カルデラ湖 【十和田湖】の特別保護区内にある、驚くほど青い入り江。 十和田湖全体が険しくダイナミックな地形に囲まれている為、保護区...
- (1)ィト°ムヵの入り江に行くには3つの方法があります。 ■グリランドのRIBツアー(往復約1時間) ■グリランドのカヌーツアー(約2時間) ■グリランドでカヤックをレンタルした場合、ィト°ムヵの入り江まで片道3〜4時間
- (2)【グリランドへのアクセス】■JRバス 下宇樽部バス停下車 徒歩1分 / 宇樽部キャンプ場から徒歩5分 ■自動車の場合 青森市・八戸市から約90分 / 十和田ICから約40分
-
-
2 五色沼湖沼群
福島/湖沼
- 王道
五色沼には今まで何回も来たことがありますがそのたびに大きな石(岩)や沼を見ると噴火の恐ろしさを感じる...by みこちゃんさん
約3.6キロに点在する湖沼群。水の色が湖沼によって変わることで知られる。探勝路あり。 【規模】面積:27ha
- (1)猪苗代駅 バス 25分
-
-
3 福島のくだもの
福島/郷土景観
- 王道
- 子連れ
- 友達
- シニア
川中島の最後の時期の桃を購入しましたが、とろける甘さでした。道の駅土湯で試食がありよかったです。次回...by とももさん
福島市はモモ・ナシの生産量日本一(平成15年度)!くだものの産地として名高い福島は、全体では数十万本を数える本数である。とくに多いのは福島市北西郊外を走る“フルーツライン...
-
-
4 秋保大滝
宮城/運河・河川景観
- 王道
泊まったホテルから30分程なので、帰る前に立ち寄ってみようと家族で決めましたが、想像を裏切る感動でした...by みぃさん
緑萌える初夏、さらに錦繍の秋には一層見事な眺めとなる秋保大滝は、幅6m落差55mの文字通りの大滝で、「日本の滝百選」のひとつに数えられる。川沿いの遊歩道をたどり、ほほに涼...
- (1)仙台駅 西口バスプールより宮城交通バス「秋保大滝行」終点下車約70分 東北自動車道仙台南IC 車 30分
-
-
5 奥入瀬渓流
青森/運河・河川景観
- 王道
奥入瀬渓流館から子ノ口までの約15キロを川の流れや景色を見ながら約4時間かけて散策。日差しが強く暑い日...by ももとまとさん
十和田八幡平国立公園の中にあり、十和田湖から流出する唯一の河川で、十和田湖の子ノロから焼山までの約14kmの流れが、奥入瀬渓流とされ、千変万化の渓流美を構成し、四季を通しての...
- (1)八戸駅 バス 80分 青森駅 バス 120分
-
-
6 田沢湖
秋田/湖沼
- 王道
凄い綺麗な湖で、魚に餌やりもしたら、物凄い数の魚が集まってきて、感動しました。景色も凄く綺麗で、最高...by モコパパさん
水深423・4mという日本一深い湖。ルリ色といわれる美しい青は果てしない深さを思わせて神秘的。永遠の美貌を望んで龍に変身させられたといわれている「たつこ」の伝説が残ってい...
- (1)秋田新幹線田沢湖駅より羽後交通バス田沢湖畔行15分、終点より徒歩すぐ
-
-
7 浄土ヶ浜
岩手/海岸景観
- 王道
観光船と実際に徒歩で訪問しました。 観光船は、約50分間のクルーズです。浄土ヶ浜や青い洞窟、美しい松林...by toshiさん
陸中海岸を代表する景勝地。白い流紋岩でできた美しい海岸。磯遊び、海水浴客で賑わう。日本の快水浴場百選の『海の部特選』に選定された。 浄土ヶ浜の地名は天保年間(1681?1683)...
- (1)【バス】・宮古駅から(奥浄土ヶ浜行)で20分、「奥浄土ヶ浜」バス停下車そば ・宮古駅から(宮古病院行)で13分、「浄土ヶ浜ビジターセンター」バス停下車、徒歩15分
-
-
8 桧原湖
福島/湖沼
- 王道
二匹のわんちゃんと家族旅行で訪れましたが、遊覧船にも一緒に乗れて、店内で一緒に食事できる店もあり、リ...by だいはひふさん
磐梯高原の中心に位置する最大の湖。磐梯山噴火により泥流が谷をふさぎ自然にできた湖。そのため、湖岸線が複雑に入り組んでいる。見る季節や時間によって色が違って見える五色沼湖沼...
- (1)猪苗代駅 バス 30分
-
-
9 磐梯吾妻スカイライン
福島/郷土景観
- 王道
浄土平の大きなパーキングで車を止めて、階段を300段登ると大きくな火口が見えます。周囲徒歩で時間だそう...by やまぴーさん
福島の高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長29km、平均標高1350mの道中。紅色や黄金色に紅葉が楽しめる。荒涼とした岩肌が心に迫る一切経山や濃い緑の樹林に囲まれた噴火口跡の桶沼、寂し...
- (1)東北道福島西ICよりR115、県道5経由、高湯温泉方面へ、高湯温泉ゲートまで40分
-
-
10 恐山
青森/郷土景観
- 王道
恐山はとても神秘的で厳かな場所なので軽い気持ちや遊び半分子供連れには向かないと思いますが死者を供養す...by 夜の帝王さん
貞観4年(862年)に慈覚大師によって開山され、天台宗の修験道場として栄えたが、いったん廃寺となり、14世紀に曹洞宗円通寺によって再興された。風車がカラカラと回り、荒々しい岩場...
- (1)下北駅 バス 45分 下北交通「恐山」行き
-
-
11 五色沼自然探勝路
福島/自然歩道・自然研究路、湖沼
- 王道
- 一人旅
自然探勝路は上り下りが少なく湖沼群を東西に4km、休憩含め1時間半の行程です。周回路でないのが少し厄介で...by あきぼうさん
全長3、6kmの裏磐梯を代表するハイキングコース。五色沼入り口(駐車場60台)から入り、毘沙門沼、赤沼、深泥沼、弁天沼、るり沼、青沼、柳沼を磐梯高原駅(駐車場2ケ所各60台)ま...
- (1)JR磐越西線猪苗代駅より会津バス休暇村・磐梯高原行23分、五色沼入口よりすぐ
-
-
12 青の洞窟
岩手/海岸景観
- 王道
- 子連れ
9時頃行きました。青の洞口と言うだけあって、洞口入り口が青く透き通っていて綺麗。午後は日差しが入らな...by ちかさん
- (1)■浄土ヶ浜マリンハウスまで:宮古駅(JR山田線/三陸鉄道)よりバス(浄土ヶ浜行き、または宮古病院行き)で約15分。「浄土ヶ浜ビジターセンター」下車、徒歩5分。
-
-
13 小安峡
秋田/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
真夏の暑い中 始めていきました。川べりまで下りてすぐ熱いおゆが噴き出てました。 初めて見る光景でした...by 洋平さん
皆瀬川の急流が長年にわたり両岸を深く浸食してできたV字谷。春は新緑、秋は紅葉、冬は峡谷に下がる大きなつらら「しがっこ」など、四季を通して絶景を楽しむことができる。 また渓...
- (1)湯沢駅よりバスで約70分
-
-
14 仏ヶ浦
青森/海岸景観
- 王道
フェリーに乗ろうと思ってましたが10分間に合わず。フェリーを使われる方は1日2便しかないので、時間には余...by ひさしさん
白緑色の奇岩が仏のように群立し極楽浄土の観がある。岩の名前も仏に因む。大町桂月の歌碑がある。 【規模】延長2km
- (1)下北交通バスターミナル バス 120分
-
-
15 厳美渓
岩手/運河・河川景観
- 王道
岩場は雨上がりだったので少し、お年寄りには危ない気がしました。お盆と言う事も有り、お団子屋さんは長蛇...by のむたりんさん
岩手県の磐井川沿いにある渓谷。磐井川が巨岩を浸食し、2kmにわたり渓谷美を見せる。渓流をはさんだ対岸のお茶屋からだんごとお茶を買う「空飛ぶだんご」が名物。吊り橋から眺める...
- (1)一ノ関駅 車 20分 厳美渓バス停下車すぐ
-
-
16 大間崎
青森/海岸景観
- 王道
天気が良かったので、津軽海峡と北海道が見えました。最北端に感動しました。あまり混雑もなく すぐ近くに...by ははさん
「ここ本州最北端の地」と刻まれた石碑やまぐろのモニュメントの前での記念撮影がおすすめ。 晴れた日には、17.5km先にある北海道とその街並みが見えることもある。 近くには、お食...
- (1)JR下北駅 バス 100分 下北交通佐井線下り「大間崎」停留所下車すぐ JR下北駅 車 60分
-
-
17 八幡平
岩手/山岳
- 王道
酷暑の夏でも涼しく、ハイキングとしては丁度良い距離。沢山の高山植物に出会い、湿原も美しく、木道も歩き...by ももちゃんさん
岩手の八幡平温泉と秋田トロコ温泉を結ぶ全長約27kmの八幡平アスピーテラインは、岩手山から八幡平に連なる雄大な山々が楽しめる。標高1614mの頂上へは、県境駐車場から歩いて約...
- (1)東北新幹線盛岡駅より岩手県北バス八幡平山頂行1時間45分、終点より徒歩すぐ
-
-
18 十和田湖
秋田/湖沼
- 王道
20年ぶり位に発荷峠の方からお邪魔しました。展望台は良く見えましたが、昔あったはずの売店が姿を消してお...by じじくんさん
典型的な二重式カルデラ湖で新緑、紅葉は見事。特別名勝地に指定され、ヒメマスが名産。遊覧船による湖上遊覧のほか、レンタサイクルでのサイクリングも楽しい。また、鉛山?大川岱?滝...
- (1)十和田南駅からバスで
-
-
19 岩木山(津軽富士)
青森/山岳
- 王道
バイク乗りとしては岩木スカイラインを走破するのが夢でした。 今年6月に大型バイクでチャレンジして来ま...by 何太郎さん
鳥海火山脈に属する休火山で,青森県で一番標高の高い岩木山は、津軽平野のどこからでも見ることができ、広く裾野を引いた姿の美しさから津軽富士とも呼ばれる。昭和50年には津軽の名...
-
-
20 青池
青森/湖沼
- 王道
十二湖駅からバスで行きました。 初見はそれほど青くないように見えましたが、上に上がって眺めると神秘的...by Tさん
まるでブルーインキのような湖水で有名な池。周りの木々が映り込みホログラムの様でとても神秘的。なぜ青く見えるのかいまだ解明されてないという。十二湖駅で下車し、「蜃気楼ダイヤ...
- (1)JR五能線十二湖駅より弘南バス奥十二湖行15分、奥十二湖より徒歩10分
-
-
21 北山崎
岩手/海岸景観
- 王道
景観も素晴らしいのですが、数件あるお土産屋さんで出してくれるウニが美味しくてリーズナブル!毎回楽しみ...by tetuさん
高さ200m前後の断崖絶壁が続く、三陸海岸の景勝地。通称海のアルプスと呼ばれ、(財)JTBの観光資源評価において、日本一の海岸美と評価されている。 【規模】延長/8km
-
-
22 蕪島
青森/海岸景観
- 王道
お盆休みになるとウミネコはもうほとんどいなくなるようです。でも、開門一番乗りでお参りできたし、景色も...by トージローさん
JR鮫島駅から海沿いに歩いていくと、陸とつながった人工島が見えてくる。国の天然記念物にも指定されている蕪島だ。島の入り口には朱色の鳥居があり、石段を登ると頂上には蕪島神社が...
- (1)自動車:八戸駅から30分、八戸市中心街から20分、八戸自動車道八戸ICから25分
- (2)鉄道:JR八戸線鮫駅から徒歩15分
-
-
23 羽黒山
山形/山岳
- 王道
2回目の参拝となります。 以前は冬だったので雪深く雰囲気もまた違って共に美しい! こちらの神社はやは...by オタさん
出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、古くから山岳修験の山として知られている。開山は約1、400年前、第32代崇峻天皇の皇子である蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、羽黒山...
- (1)JR鶴岡駅 バス 53分 山頂まで JR鶴岡駅 バス 38分 「随神門」下車 随神門 徒歩 50分 山頂まで 山形自動車道 庄内あさひIC 車 40分 山頂まで 山形自動車道 庄内あさひIC 車 25分 いでは文化記念館まで いでは文化記念館 徒歩 50分 山頂まで
-
-
24 松島湾
宮城/海岸景観
- 王道
小さな島々が沢山あり、とても風光明媚でよかったです。公園も有り私はラプラスのマンホールの蓋の写真を撮...by のむたりんさん
湾内には260余の島があり、松と海のコントラストが美しい。 【規模】東西12km・南北8km
- (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 10分 マリンゲート塩釜 船 50分 遊覧船
-
-
25 お釜(噴火口)
宮城/湖沼
- 王道
前回、前々回はペットを連れた旅でしたが、当時を思い出しながら違う季節に見物です。やはり雄大なロケーシ...by masa(^^)/さん
蔵王馬の背と五色岳の中間、1,600mにある円形火口湖。水深25m。五色に変化するので五色沼ともいう酸性湖です。 【規模】面積:8ha
- (1)山形駅 バス 90分
-
-
26 鬼首かんけつ泉
宮城/自然現象
- 王道
駐車場無料、入場券500円。少し進めば10分おきくらいにブホーーーっと 立ち上るかんけつ泉を見ることがで...by りりりさん
定期的に15mも噴出するものや、静かに干満する間歇泉などがある。 【料金】 大人: 400円 子供: 200円 小中学生 【規模】15mの吹上げ
- (1)陸羽東線鳴子温泉駅/バス35分
- (2)東北自動車道古川IC75分
-
-
27 種差天然芝生地
青森/海岸景観
- 王道
広々とした芝生と奇岩と海がとても綺麗でした。 あちこち景気が良く芝生の上を歩いたのですが、虫に刺され...by みどちゃんさん
三陸復興国立公園に指定されている種差海岸の代表的景観。美しい芝生が水際まで広がっている様子は、まるで異国のよう。芝生と海が織り成す造形美は、多くの文人たちに愛されました。...
- (1)種差駅から徒歩で3分
- (2)遊覧バス「うみねこ号」種差海岸インフォメーションセンター下車すぐ
-
-
28 達沢不動滝
福島/運河・河川景観
- 王道
駐車場から数分歩くだけなのでどなたでも行けるかと思います。 木漏れ日の中、小川沿いを歩きますが、とて...by そらさん
安達太良山系船明神山に源をもつ不動川にかかる名瀑で、滝元には不動尊を祀っています。 岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる勇壮な男滝と、その西側にひっそりとたたずむ優...
- (1)猪苗代駅 車 40分 達沢不動滝駐車場 徒歩 10分
-
-
29 八甲田山
青森/山岳
- 王道
夏に来たことがありましたが冬の八甲田山は初めてで、酸ヶ湯温泉の帰りに 樹氷が見たくて訪れてみました。...by かずさんさん
青森市の南側にそびえる八甲田山。「八甲田山」といっても、ひとつの山をさすのではない。大岳(標高1,584.4m)を主峰として高田大岳、井戸岳、赤倉岳、前嶽、田茂萢岳、小岳、硫黄岳...
- (1)青森駅 バス 60分
-
-
30 尻屋崎
青森/海岸景観
- 王道
7月の初めに行きました。東通村の乗合タクシーで尻屋崎の入り口まで行きそこから灯台まで30分ほど歩きまし...by なつさん
尻屋崎は津軽海峡と太平洋に面した本州最北東端に位置し、その突端には歴史的・文化的にも価値の高い、白亜の「尻屋埼灯台」が船舶の安全を見守っています。また、国定公園内の放牧地...
- (1)下北交通むつバスターミナル バス 60分 下北交通むつバスターミナル/尻屋行き60分/尻屋崎下車
-