朝日町(滋賀県)のご当地グルメランキング
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- 店舗から探す
- 料理名(メニュー名)から探す
1 - 19件(全19件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 じゅんじゅん
彦根・長浜
じゅんじゅんは、琵琶湖畔地域に伝わるすき焼き風の鍋のことです。鍋を煮込んでいる音が「じゅんじゅん」と聞こえたことからこう呼ばれています。主な具材は琵琶湖でとれる魚などで、...
-
-
3 近江ちゃんぽん
彦根・長浜
滋賀県彦根市発祥、関西地区で話題のご当地グルメです。長崎ちゃんぽんとの違いは、麺は普通の中華麺で、スープは鰹と昆布の和風だし、具材は海鮮を使わずに豚肉と野菜のみ、あっとり...
-
4 赤こんにゃく
彦根・長浜
赤こんにゃくは滋賀県の郷土料理です。文字通り真っ赤なこんにゃくで、この赤のルーツはこの地に安土城を築き始めていた織田信長が派手好きだったから(諸説あり)といわれています。...
-
-
-
-
8 瀬田しじみ
滋賀
琵琶湖水系にだけ棲む固有種である「セタシジミ」。コクのある味わいは昔から琵琶湖の特産品として知られてきました。冬から春にかけて盛んに漁が行われ、特に産卵を控えた3,4月のシ...
-
-
10 ステーキ弁当
彦根・長浜
滋賀県を代表するブランド牛肉である「近江牛」は三大和牛の一つとされています。肉質はきめ細かく、脂は甘くて口の中で甘みが広がる近江牛は、やはりステーキでいただくのが主流です...
-
-
12 のっぺいうどん
彦根・長浜
長浜市で明治時代から食べられている、特大の椎茸がのったあんかけうどんです。だし汁と土生姜で煮詰められたつゆにとろみをつけた餡は、麺によく絡み、冷めにくいのが特徴です。餡と...
-
-
14 バスバーガー
滋賀
バズバーガーとは滋賀県のご当地グルメ。琵琶湖で問題となっていた外来魚ブラックバスをご当地グルメにできないかと地元のレストランが考案しました。通常は肉などを使うパテにブラッ...
-
15 近江しゃも
彦根・長浜
滋賀県の畜産技術センターが7年間の歳月をかけて開発したのが近江しゃもです。プリマスロックとニューハンプシャーをかけあわせて生まれたメス鶏に、さらにシャモの雄をかけわせて作...
-
16 湖北のおはなし
彦根・長浜
湖北のおはなしは、滋賀県の有名な老舗弁当屋である井筒屋が、地元米原駅の名物となるよう開発した弁当です。いまや鉄道ファンだけでなく、出張や観光で滋賀を訪れる人たちにも愛され...
-
17 近江牛餃子
滋賀
近江牛を100%使用した滋賀県ならではの贅沢なご当地餃子です。肉以外の材料にもこだわっていて、8種類の野菜を混ぜ、焼くとパリッとした食感になる薄めの皮で包んで仕上げます。タレ...
-
18 ツブリナ
彦根・長浜
滋賀県長浜市の工場で栽培されている「ツブリナ」は、南アフリカ原産の多肉植物アイスプラントの機能を進化させた野菜です。栽培過程で農薬は一切使用していないため、生でも安心して...
-
19 ホルモンチャーハン
滋賀
たっぷりと脂がのった和牛ホルモンとフワフワの卵をメインの具材とした滋賀県のB級グルメです。ニンニクチップを入れてしっかりとしたガーリック風味に仕上げることが特徴で、それ以...
朝日町周辺の温泉地
朝日町の旅行記
-
北陸旅行 富山〜金沢〜福井〜長浜(滋賀県)+名古屋を少し
2015/5/3(日) 〜 2015/5/6(水)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
家族4人で三泊四日の北陸旅行へ行きました。 富山〜金沢〜福井〜長浜(滋賀県)を巡りました。 富山では...
7136 15 0 -
野郎だけで家族旅行
2016/7/4(月) 〜 2016/7/7(木)- 家族(親と)
- 3人〜5人
琵琶湖の湖魚を食べたかったので、父上を誘い3人で滋賀県へ。天候にも概ね恵まれ、湖魚も美味しくいた...
1342 3 0 -
北琵琶湖の竹生島
2013/10/13(日)- 夫婦
- 2人
秋シーズンに琵琶湖方面へ友人とお出かけしました。滋賀県長浜市と北琵琶湖にある竹生島を1日観光しまし...
2080 1 0