1. 観光ガイド
  2. 関西の神社・神宮・寺院
  3. 和歌山の神社・神宮・寺院

和歌山の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全271件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マックさんの熊野本宮大社の投稿写真15
    • マックさんの熊野本宮大社の投稿写真20
    • 旅ガラスさんの熊野本宮大社の投稿写真2
    • マックさんの熊野本宮大社の投稿写真8

    1 熊野本宮大社

    本宮・新宮・中辺路/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 697件

    熊野三山の一つで熊野御幸の目的地、今は外国人が凄く多いです。発心門王子〜本宮大社の熊野古道歩きも人気...by トシさん

    全国の「熊野神社」の総本山にあたる熊野本宮大社。三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。熊野参詣道のなかでも、多くの人々がたどった「中...

    1. (1)新宮駅 バス 90分 紀伊田辺駅 バス 120分
  • yosshyさんの熊野那智大社の投稿写真3
    • yosshyさんの熊野那智大社の投稿写真1
    • シンペーさんの熊野那智大社の投稿写真1
    • あぬりさんの熊野那智大社の投稿写真1

    2 熊野那智大社

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 676件

    初めて那智大社を参拝しましたが、パワースポット的な雰囲気がしました。那智大社からの風景も風情が有って...by べんちゃんさん

    熊野夫須美大神(イザナミノミコトの別名)を主祭神とする「熊野十二所権現」を祀る。八咫烏(ヤタガラス)が石に姿を変えたといわれる烏石や樹齢850年の大楠がある。無病息災、長...

    1. (1)紀伊勝浦駅 バス 27分 那智山バス停 徒歩 10分
  • やんまあさんの神倉神社の投稿写真1
    • 桜くんさんの神倉神社の投稿写真1
    • こぼらさんの神倉神社の投稿写真7
    • こぼらさんの神倉神社の投稿写真3

    3 神倉神社

    本宮・新宮・中辺路/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    4.4 338件

    なかなか手強い階段。登り切ると、目の前にすばらしい、太平洋が広がる。でも御燈明の祭には、この石段を駆...by ももきんさん

    熊野速玉大社の摂社で、ご神体はゴトビキ岩と呼ばれる山上にある巨岩。毎年2月6日に神倉神社で開催される「お燈まつり」は、平成28年1月に国の重要無形民俗文化財として指定されてい...

    1. (1)JR新宮駅から徒歩15分
  • すみっこさんの熊野速玉大社の投稿写真2
    • こぼらさんの熊野速玉大社の投稿写真1
    • みれどさんの熊野速玉大社の投稿写真1
    • こぼらさんの熊野速玉大社の投稿写真5

    4 熊野速玉大社

    本宮・新宮・中辺路/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 383件

    全国熊野神社の総本山で摂社にも世界遺産神倉神社(ゴトビキ岩)、阿須賀神社を擁する。数多くの御神宝を宝...by トシさん

    熊野三山の一社として全国に祀る数千社の熊野神社の総本宮です。夫須美・速玉の二神を祀り、社宝1,000余点を収める神宝館や天然記念物ナギの巨木があります。 特に、孝謙天皇の...

    1. (1)新宮駅 バス 5分
  • グレチンさんの奥之院の投稿写真2
    • グレチンさんの奥之院の投稿写真1
    • ピーチミルクさんの奥之院の投稿写真1
    • akashinさんの奥之院の投稿写真1

    5 奥之院

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    4.5 678件

    この旅の数日前にに突然38度近い熱が出て、これって行くなってこと(笑)と思ったが、意志の力で?熱を下げ、...by miさん

    弘法大師の御廟を中心とした高野山最大の霊域。一の橋から続く奥之院参道には、鬱蒼とした杉木立の中に武田信玄などの戦国大名をはじめ、鶴田浩二といった有名人など、20万以上の墓碑...

    1. (1)南海高野線高野山駅より南海りんかんバス奥の院行20分、奥の院前より徒歩10分
  • ひでちゃんさんの那智山青岸渡寺の投稿写真1
    • こぼらさんの那智山青岸渡寺の投稿写真10
    • こぼらさんの那智山青岸渡寺の投稿写真7
    • こぼらさんの那智山青岸渡寺の投稿写真7

    6 那智山青岸渡寺

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 283件

    手水舎のお水は那智の滝と同じお水だそうで、持参したペットボトルにいただいて、ホテルで沸かしてお茶やコ...by rchさん

    那智山青岸渡寺は熊野那智大社と一体の寺院として発展し、西国三十三所観音霊場巡礼の第一番札所であり、今も観音信仰の霊場として多くの巡礼者が訪れています。 【料金】 大人: 200...

    1. (1)紀伊勝浦駅前 バス 27分
  • ひでちゃんさんの紀三井寺の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの紀三井寺の投稿写真1
    • いーぐるさんの紀三井寺の投稿写真1
    • キヨさんの紀三井寺の投稿写真2

    7 紀三井寺

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 417件

    2度目でしたが、残暑厳しい時だったので、階段を登れるか心配でしたが、ちょうど影になっていて、思ったよ...by ゆきさん

    山中に三名井をもつところから紀三井寺といい、西国観音霊場第二番札所。境内には約600本の桜の木が植えられており、関西一の早咲きの桜の名所として有名。「近畿地方に春を呼ぶ寺」...

    1. (1)JRきのくに線紀三井寺駅 徒歩 10分 JR和歌山駅・南海和歌山市駅 バス 30分 紀三井寺下車徒歩約5分 阪和自動車道和歌山IC 車 20分 阪和自動車道和歌山南スマートIC 車 15分
  • グレチンさんの大門の投稿写真1
    • yosshyさんの大門の投稿写真1
    • yosshyさんの大門の投稿写真2
    • poporonさんの大門の投稿写真2

    8 大門

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 240件

    大きさに圧倒されます。それぞれが離れていますので疲れますが、のんびりと散策するといいですね。宿坊に泊...by ayさん

    高野山の総門で、法橋運長作の金剛力士像を左右に配した、高さ25.8メートル5間重層の大楼門。門前からの展望がすばらしく、条件によっては淡路島が眺望できる。 創建年代 1141...

    1. (1)高野山駅 バス 20分
  • MANOAさんの淡嶋神社の投稿写真1
    • 塩谷さんの淡嶋神社の投稿写真2
    • なおみえさんの淡嶋神社の投稿写真2
    • しんちゃんさんの淡嶋神社の投稿写真1

    9 淡嶋神社

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 342件

     人形がずらーと並んでいました。市松人形やひな人形、陶器の人形、天狗のお面もありました。小さな境内に...by みわちゃんさん

    御祭神の少彦名命(すくなひこなのみこと)は、医薬の神様。特に女性の病気回復や安産・子授けなどに霊験あらたかといわれている。宝物殿には紀州徳川家から姫君誕生の折に初節句に一...

    1. (1)南海加太線加太駅 徒歩 15分
  • グレチンさんの高野山 金剛峯寺の投稿写真1
    • グレチンさんの高野山 金剛峯寺の投稿写真2
    • 雪乃さんの高野山 金剛峯寺の投稿写真1
    • Yanwenliさんの高野山 金剛峯寺の投稿写真3

    10 高野山 金剛峯寺

    高野山/神社・神宮巡り

    • 王道
    • 子連れ
    4.5 505件

    以前から行きたかった所です。襖絵とか石庭が幻想できで、凄く感動しました。見学中、僧侶のはなしがよく、...by かぼちゃんさん

    高野山真言宗の総本山。壮大な玄関をもつ建物は文久3年(1863)の再建。主殿は東西三十間、南北三十五間の大建築で、大広間には狩野探幽の襖絵「松に群鶴」が、豊臣秀次自刃した...

    1. (1)高野山駅 バス 10分 大門行きバス「本山前バス停」下車すぐ。
  • いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 雪乃さんの壇上伽藍の投稿写真1
    • pxk11416さんの壇上伽藍の投稿写真1
    • pikaさんの壇上伽藍の投稿写真1
    • たんぽぽさんの壇上伽藍の投稿写真1

    11 壇上伽藍

    高野山/その他神社・神宮・寺院、その他名所

    • 王道
    4.4 141件

    高野山はそれぞれの施設で有料ですが、ここは払っても見た方が良いですね。宗派を超えて見ごたえがあります...by ayさん

    「僧が修行する静寂の園」という意味を持つ壇上伽藍。高野山全体の総本堂である「金堂」や、高さ50mの多宝塔「根本大塔」などの建物が並び、高野山のシンボルともいえる。大塔正面に...

    1. (1)南海高野線高野山駅より南海りんかんバス大門行10分、金堂前より徒歩1分
  • ちーずさんの丹生都比売神社の投稿写真2
    • やんまあさんの丹生都比売神社の投稿写真1
    • しどーさんの丹生都比売神社の投稿写真2
    • レインフォールさんの丹生都比売神社の投稿写真2

    12 丹生都比売神社

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 140件

    紀伊山地の霊場と参詣道として高野山、熊野、吉野と共に世界遺産に登録されています。 駐車場は広く、無料...by ぷぅさん

    平成16年7月7日世界文化遺産登録。高野山と縁深い神社。丹生都比売大神を祀る。 大晦日は境内のライトアップ実施(終夜)。 毎年4月の第2日曜には花盛祭が盛大に開催される。 文...

    1. (1)笠田駅 コミュニティバス 29分
  • いしころんさんの根本大塔の投稿写真1
    • かおちゃんさんの根本大塔の投稿写真2
    • シトラさんの根本大塔の投稿写真1
    • 桂さんの根本大塔の投稿写真2

    13 根本大塔

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 210件

     驚くほどのきらびやかな仏様です。じっくりみていたら仏様のお顔が少しずつ違うような気がします。  境...by みわちゃんさん

    空海が真言密教の根本道場として建設した壇上伽藍。大塔はその諸堂の中心であり、真言密教の根本理念を表わすとされている。 【料金】 大人: 200円

    1. (1)高野山駅 バス 15分 大門行きバス「金堂前バス停」下車すぐ。
  • yosshyさんの弘法大師御廟の投稿写真2
    • yosshyさんの弘法大師御廟の投稿写真1
    • kitaさんの弘法大師御廟の投稿写真2
    • しどーさんの弘法大師御廟の投稿写真1

    14 弘法大師御廟

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    • 友達
    4.5 116件

    基本的にこの場所は写真は一切ありません。何故なら奥の院御廟橋から奥は写真撮影が禁止された場所で御廟は...by トモさん

    高野山の中心聖地。弘法大師(空海)は自らこの地をご入定の場と定め、835年3月21日ご入定された。弟子たちは大師の定身をこの地の定窟に収め、その上に三間四面の廟を建て、日々の給...

    1. (1)高野山駅 バス 25分 「奥の院前バス停」下車後、徒歩10分。
  • はまっこさんの紀州東照宮の投稿写真4
    • ぴーさんの紀州東照宮の投稿写真1
    • ぶどうさんの紀州東照宮の投稿写真1
    • キヨさんの紀州東照宮の投稿写真1

    15 紀州東照宮

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 68件

    駐車場はありますが、有料です。(駐車場の領収書を持って上がると拝観料が1人分無料になります) 駐車場か...by ぷぅさん

    紀州初代藩主であり、徳川家康の第10子徳川頼宣が父家康を祀るために1621年(元和7年)に創建した権現造の神社。日光東照宮と同様、絢爛豪華な社殿内には左甚五郎作の緋鯉真鯉の彫刻や...

    1. (1)JR和歌山駅・南海和歌山市駅 バス 25分 「権現前」下車すぐ 阪和自動車道和歌山IC 車 20分 もしくは海南ICから車で15分
  • しどーさんの伊太祁曽神社の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの伊太祁曽神社の投稿写真1
    • みどりさんの伊太祁曽神社の投稿写真4
    • みどりさんの伊太祁曽神社の投稿写真2

    16 伊太祁曽神社

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 70件

     木の神様です。初めてお参りしましたが、酷暑の中をお参りしたかいがありました。駐車場から見える祇園神...by みわちゃんさん

    祭神である五十猛命はスサノオの尊の御子神で、父神に従って高天原から大八洲国(日本)に天降ったとき、多くの樹木の種を持ってこられ、日本全土に木の種を播き植林されたので、木の...

    1. (1)・和歌山電鐵伊太祈曽駅から徒歩約5分 ・阪和道和歌山ICから車約20分 ・阪和道和歌山南スマートICから車約10分
  • maaaya19さんの粉河寺の投稿写真5
    • wa.さんの粉河寺の投稿写真3
    • こぼらさんの粉河寺の投稿写真3
    • cherryさんの粉河寺の投稿写真1

    17 粉河寺

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 106件

    西国三十三ヶ所三番札所。 平日の昼過ぎ頃に伺ったので、かなり空いていてゆっくり参拝できました。 大門...by PESさん

    粉河寺は、宝亀元年(770)に大伴孔子古によって創建されました。平安時代に入り、霊場巡拝ブームにのって、貴族等の間で「聖の住所」として信仰され、一躍名声を確定しました。武士の...

    1. (1)粉河駅 徒歩 15分
  • こぼらさんの阿須賀神社の投稿写真5
    • みどりさんの阿須賀神社の投稿写真2
    • みどりさんの阿須賀神社の投稿写真1
    • トシさんの阿須賀神社の投稿写真1

    18 阿須賀神社

    本宮・新宮・中辺路/寺院・寺社巡り

    4.5 7件

    速玉大社摂社の世界遺産阿須賀神社です。速玉大社例大祭では神馬が御霊を載せて阿須賀神社で拝礼します。民...by トシさん

    和歌山県新宮市阿須賀に鎮座する神社

    1. (1)JR新宮駅から徒歩8分
  • やんまあさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真1
    • miさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真5
    • miさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真4
    • miさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真3

    19 日前神宮・國懸神宮

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 64件

    全国でも珍しい一つの敷地に2つの社殿があり、どちらも趣があります。 和歌山駅から歩いても行けてアクセ...by 猛さん

    紀伊国一の宮として尊崇を受けた神社で『日本書紀』には神武天皇の時代に起源をもつと記されている。代々紀氏が祭祀者をつとめ、今日もその家系が続いている日前大神、國懸大神を祀る...

    1. (1)・和歌山電鐵日前宮駅下車すぐ ・JR和歌山駅からバス10分「日前宮前」下車すぐ ・阪和自動車道和歌山IC 車 10分 ・阪和自動車道和歌山南スマートIC 車 15分
  • yosshyさんの不動堂の投稿写真1
    • りゅうさんの不動堂の投稿写真1
    • たぴおかさんの不動堂の投稿写真1
    • Yanwenliさんの不動堂の投稿写真3

    20 不動堂

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    4.3 10件

    壇上伽藍に上がると、巨大な根本大塔に目を奪われて気が付きませんが、すぐ側に国宝がひっそりと建ってます...by りゅうさん

    伽藍に現存する最古の建造物。平安期の上流住宅建築様式をもつ古建築として有名なこのお堂は、国宝に指定されている。本尊の不動明王立像とともに祀られていた八大童子像は運慶の作で...

    1. (1)高野山駅 バス 10分
  • いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 寒川神社の写真1

    21 寒川神社

    有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.5 22件

    寒川神社には、久しぶりに行って来ました。変わらない寒川神社には大興奮してしまいましたよ。大好きなので...by しょくもつさん

    日高川の支流、寒川沿いにある。1204年、寒川朝玄により建てられた。 毎年11月3日に開催される「寒川まつり」が有名。 創建年代 901年?922年

    1. (1)御坊駅 バス 60分 川原河 バス 35分 寒川下車 徒歩 10分 有田IC 車 70分
  • yosshyさんの丹生酒殿神社の投稿写真4
    • yosshyさんの丹生酒殿神社の投稿写真3
    • yosshyさんの丹生酒殿神社の投稿写真2
    • マイBOOさんの丹生酒殿神社の投稿写真1

    22 丹生酒殿神社

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    静かな雰囲気で参拝できる丹生酒殿神社です。 駐車場があり、参拝しやすいですし、安い自動販売機があり、...by マイBOOさん

  • vmisfさんの玉津島神社の投稿写真1
    • あまちゃんさんの玉津島神社の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの玉津島神社の投稿写真3
    • アレチンさんの玉津島神社の投稿写真1

    23 玉津島神社

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 28件

     木陰は風が吹いて涼しかった。風鈴祭りが8月末まで開催されています。展望台の下から庭が眺められます。...by みわちゃんさん

    和歌の浦の中心に鎮座し、稚日女尊(ワカヒルメノミコト)衣通姫尊(ソトオリヒメノミコト)息長足姫尊(オキナガタラシヒメノミコト)の3女神と明光浦霊をお祀りする古社で、数々の史実に...

    1. (1)JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「玉津島神社前」「不老橋」下車すぐ
  • yosshyさんの飛瀧神社の投稿写真3
    • ひでちゃんさんの飛瀧神社の投稿写真1
    • こぼらさんの飛瀧神社の投稿写真5
    • こぼらさんの飛瀧神社の投稿写真4

    24 飛瀧神社

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 66件

    那智の滝が御神体となっている神社で、お参りすると那智の滝の壮大さが良くわかります。 これだかの雰囲気...by PESさん

    那智の滝を御神体とする神社で、本殿はなく滝の前方約200mのところに神籬を立てて拝所としている。 【料金】 大人: 300円 お滝拝所舞台参入料

    1. (1)紀伊勝浦駅 バス 25分
  • 雪乃さんの金堂の投稿写真1
    • トン太さんの金堂の投稿写真1
    • poporonさんの金堂の投稿写真1
    • モロさんの金堂の投稿写真2

    25 金堂

    高野山/神社・神宮巡り

    • 王道
    4.2 54件

    高野山の117の寺院の総本堂で,7度再建されているそうです。昭和7年(1932年)に,武田五一博士が設計し建立。...by すみっこさん

    壇上伽藍の中央にある高野山一山の総本堂。現在の本尊は高村光雲の作。 【料金】 大人: 200円

    1. (1)高野山駅 バス 15分 大門行きバス「金堂前バス停」下車すぐ。
  • ねこちゃんさんの妙法山阿弥陀寺(女人高野)の投稿写真1
    • PESさんの妙法山阿弥陀寺(女人高野)の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの妙法山阿弥陀寺(女人高野)の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの妙法山阿弥陀寺(女人高野)の投稿写真2

    26 妙法山阿弥陀寺(女人高野)

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院

    3.5 7件

    西国三十三ヶ所巡礼満願の行路安全のお礼で伺いました。 苔生した石が多々あって、その歴史を感じることが...by PESさん

    妙法山上にあり,女人高野とも呼ばれた。また、「亡者の熊野詣」といわれ、全ての人は死後妙法山に詣でるといわれている。 創建年代 平安

  • こぼらさんの那智山 大黒天堂の投稿写真3
    • こぼらさんの那智山 大黒天堂の投稿写真2
    • GAVVIさんさんの那智山 大黒天堂の投稿写真1
    • ぽっしーさんの那智山 大黒天堂の投稿写真1

    27 那智山 大黒天堂

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院、地域風俗・風習

    4.2 4件

    青岸渡寺の本堂の裏側にあります。本堂前から那智大滝の方へ向いて進むと、左手に看板と石垣が見えてきます...by こぼらさん

    那智大黒天堂は如法堂とも言われ、御本尊の大黒天様と一緒に六福神様も祀られていて、那智七福神とも言われています。那智青岸渡寺の隣にあります。

    1. (1)JR紀勢本線「紀伊勝浦」駅下車、駅前から熊野交通バス「那智山」行き
  • JOEさんの鹽竃神社の投稿写真1
    • hirariさんの鹽竃神社の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの鹽竃神社の投稿写真1
    • しどーさんの鹽竃神社の投稿写真2

    28 鹽竃神社

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 240件

    玉津嶋神社が近隣にありそちらの駐車場(無料)をお使い下さいと案内があったので止めさせてもらいどちらの...by はたけさん

    万葉の時代から人々に親しまれてきた風光明媚な和歌の浦に位置し、塩槌翁尊(シオヅチオキナノミコト)をお祀りしています。尊は遠く神話に登場します。兄海幸彦から借りた釣針をなくし...

    1. (1)南海和歌山市駅からバス約20分「不老橋」下車すぐ JR和歌山駅からバス約25分「不老橋」下車すぐ
  • 瑠璃蝶さんの補陀洛山寺の投稿写真1
    • こぼらさんの補陀洛山寺の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの補陀洛山寺の投稿写真2
    • こぼらさんの補陀洛山寺の投稿写真7

    29 補陀洛山寺

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 71件

    那智山に参る途中、那智駅でのバス待ちの間に参拝した。青岸渡寺の系列の寺院であるが、随分地味ではあった...by 雑用係さん

    南方にある補陀洛浄土を目指し渡海する上人たちの出発地。補陀洛渡海とは、生きながらにして小さい船に閉じ篭り観音浄土を目指すこと。ご本尊には重要文化財である千手観音像がある。...

    1. (1)那智駅 徒歩 3分
  • はまっこさんの和歌浦天満宮の投稿写真2
    • ぴーさんの和歌浦天満宮の投稿写真1
    • はまっこさんの和歌浦天満宮の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの和歌浦天満宮の投稿写真1

    30 和歌浦天満宮

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 52件

    大宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三菅廟とされています。参道は急すぎる参道だが、登った後に振り返...by やんまあさん

    学問の神様、菅原道真を祀り、大宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三官廟といわれています。受験シーズンには、合格祈願者で賑わいます。入母屋造り千鳥破風の本殿(国指定重要文...

    1. (1)○JR和歌山駅・南海和歌山市駅「権現前」下車徒歩約5分 ○阪和自動車道和歌山ICから車20分もしくは海南ICから車で約15分

和歌山の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    とれとれパークの写真1

    とれとれパーク

    白浜・龍神/その他観光施設

    • 王道
    ポイント2%
    4.0 3,610件

    ランチバイキングはお刺身が美味しかったです。海鮮丼が作れました。美味しかったです。その後、...by ようさん

  • ネット予約OK
    マロンさんの太地町立くじらの博物館の投稿写真1

    太地町立くじらの博物館

    勝浦・串本・すさみ/ドルフィンスイム、その他レジャー・体験、ホエールウォッチング

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 818件

    ごめんなさい!さほど期待せず訪問しましたがクジラ、イルカのおもてなしが素晴らし、どっぷりハ...by おっかーさん

  • ネット予約OK
    シーマンズビーチの写真1

    シーマンズビーチ

    白浜・龍神/スキューバダイビング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 147件

    ショップも綺麗で広々してるので解放感ありました 船までも徒歩1分くらいなので楽ですしビーチ...by にたりんさん

  • ネット予約OK
    紬カフェの写真1

    紬カフェ

    白浜・龍神/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.6 53件

    ゆったりと美味しい食事をいただいてから アクセサリーの体験をしました。 お店の人が丁寧に教...by たけさん

和歌山のおすすめご当地グルメスポット

  • かぴちゃんさんの本店(Kagerou Cafe/店舗)の投稿写真1

    本店(Kagerou Cafe/店舗)

    白浜・龍神/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 189件

    テレビでみた生かげろうを食べたくて行きました。 初めての生かげろう、軽くてペロッと食べられ...by アクアさん

  • 熊野古道さんの丸三中華そばの投稿写真1

    丸三中華そば

    和歌山市・加太・和歌浦/ラーメン

    • ご当地
    4.2 137件

    全国では和歌山駅近かのラーメン店が有名で各地からやってきますが、地元ではこちらのほうが人気...by レガシ−さん

  • keikさんの井出商店の投稿写真1

    井出商店

    和歌山市・加太・和歌浦/ラーメン

    • ご当地
    3.8 435件

    25年以上前に話題になつた「日本一おいしいラーメン」 味、店舗とも当時を彷彿させる雰囲気で満...by SHIBAWANKOさん

  • ぶー子さんのまぐろのヤマキの投稿写真1

    まぐろのヤマキ

    勝浦・串本・すさみ/居酒屋

    3.1 16件

    那智方面旅行時に利用しました。 日曜の11時過ぎに行くとすでに駐車場が少なくなっており、待ち...by BMXさん

和歌山で開催される注目のイベント

  • 和歌山ジャズマラソンの写真1

    和歌山ジャズマラソン

    和歌山市・加太・和歌浦

    2025年11月9日

    0.0 0件

    「マラソン」と「ジャズ」が融合した日本初のミュージックマラソンである「和歌山ジャズマラソン...

  • 寒川祭の写真1

    寒川祭

    有田・御坊・日高

    2025年11月3日

    0.0 0件

    寒川神社に伝わる酒気お断りのお祭りです。江戸時代の山装束を身につけた人々や、県の無形文化財...

  • 芳養八幡神社秋祭の写真1

    芳養八幡神社秋祭

    白浜・龍神

    2025年11月3日

    0.0 0件

    中芳養、上芳養の旧8村の氏神様を祀る芳養八幡神社の秋の例祭が開催されます。宵宮には、芳養の...

  • 野中の獅子舞の写真1

    野中の獅子舞

    本宮・新宮・中辺路

    2025年11月3日

    0.0 0件

    約700年の歴史があるとされ、県の無形文化財に指定されている「野中の獅子舞」が、近野神社の神...

和歌山のおすすめホテル

和歌山の温泉地

  • 白浜温泉

    白浜温泉の写真

    万葉集にもうたわれた白浜温泉は熱海、別府と並ぶ日本屈指の温泉郷。海沿いに...

  • 勝浦温泉

    勝浦温泉の写真

    「紀州・湯のくに」といわれるほどの和歌山県の中でも那智勝浦町には県下一を...

  • 和歌山県 中紀・紀南エリアの温泉

    和歌山県の長い海岸線のちょうど真ん中の当たるエリアが中紀・紀南地方。県内...

  • 湯の峰温泉

    今からおよそ1800年前に発見された日本最古の温泉と言われている。熊野詣...

  • 龍神温泉

    「日本三美人の湯」で名高い龍神温泉は日高川の渓流沿いに位置し、木々の香り...

  • 和歌山県 紀北エリアの温泉

    和歌山県の北部分、京阪神から気軽に行ける紀北(和歌山市・海南市・岩出市・...

和歌山の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.